2. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の事しか見えてない、snsにすぐ投稿して
擁護されたい承認欲求強い子持ち増えたね
2022/11/24(木) 09:52:49
3. 匿名@ガールズちゃんねる
えぇ…細かすぎる
2022/11/24(木) 09:52:53
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
本当ね、こんな事くらいでいちいち役所にまでクレーム入れるとかやり過ぎ
だから先生が病むんだよ
日本の教員不足はモンペが原因の一端
2022/11/24(木) 09:57:50
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
わざわざこれに時間割いて何人もの大人が対応。
はっきりクレーマーと言える世の中にしないとブラックな職場ばかりになりそう
2022/11/24(木) 10:02:46
4. 匿名@ガールズちゃんねる
めんどくさ
2022/11/24(木) 09:52:57
5. 匿名@ガールズちゃんねる
フードの服禁止じゃないんだね
2022/11/24(木) 09:53:04
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
そんな保育園あるんだねってのが第一印象
2022/11/24(木) 09:54:36
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
まずこれが気になったw
うちは幼稚園だけどフード付きの服禁止だし小学校も禁止されてるから
2022/11/24(木) 09:55:45
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
子供が通ってた公立の保育園は、パーカーOKだったけ、引っ越して私立の保育園になったらパーカーNGだったよ 。遊具に引っかかったり子供同士で引っ張ったりで危ないからって。
2022/11/24(木) 09:56:07
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
子どもが通ってた幼稚園はフードのところが遊具に引っ掛かった事故があったから禁止だった。
2022/11/24(木) 09:58:20
7. 匿名@ガールズちゃんねる
なら自宅で自分の子を見ろと言いたい
これは言いがかり
2022/11/24(木) 09:53:16
9. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳女児の母親たけどこれぐらいでクレームなんてしないよ、一緒にしないでね!
2022/11/24(木) 09:53:30
10. 匿名@ガールズちゃんねる
保育士さんは、気を付けなきゃいけない親としてマークするね。
2022/11/24(木) 09:53:31
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
正直園長も福祉課も書類処理のための対応でこの保育士さんを責める人はいないと思う。バクバクする必要なんかないレベル。あー○○さんの保護者ね…くらいに園長あたりは思っている気がするよ。
2022/11/24(木) 10:01:01
11. 匿名@ガールズちゃんねる
保育士かわいそう
2022/11/24(木) 09:53:31
12. 匿名@ガールズちゃんねる
もう何もしてはいけないね。接触するようなことは避けないとトラブルになる
2022/11/24(木) 09:53:34
13. 匿名@ガールズちゃんねる
保育士さん大変だね…。過保護親もいっぱいいるからな。
2022/11/24(木) 09:53:36
14. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなに心配ならもう家に閉じ込めとけばいいじゃんね
2022/11/24(木) 09:53:42
15. 匿名@ガールズちゃんねる
何歳児かは分からんけど
そんなレベルでイジメとか言うなら
保育園とか預けずに自宅で見たら?笑
2022/11/24(木) 09:53:51
16. 匿名@ガールズちゃんねる
不快に思ったならその場で言えば良いのに。あとから役所に言うとか陰険すぎる。
2022/11/24(木) 09:53:54
18. 匿名@ガールズちゃんねる
親がアタオカすぎじゃないの
2022/11/24(木) 09:54:00
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そもそも保育園、幼稚園にフード付きを着せて来ること自体が非常識なんだけど
必ず説明会とかで「フード付きは危険だからやめて下さい」って言われるはずだよ
実際事故もあったし
モンペらしいわ
2022/11/24(木) 09:54:25
22. 匿名@ガールズちゃんねる
少し逸れるけど
そもそも保育園とかフード付きの服駄目じゃなかった?
園による?
公園の看板にもフード付きの服危ないて注意あるけど
2022/11/24(木) 09:54:36
28. 匿名@ガールズちゃんねる
フードを被せるのって意地悪なの?
被せられた子が嫌がってなければいいんじゃないの?
殴られた訳じゃないのに、、
「おともだちの服にはさわらないようにしましょう」とまで言わないといけないのか保育士さんは
2022/11/24(木) 09:55:09
29. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも同じ年の女の子いるけど、そんなことでクレームしないよ。そんなことで言うのなら集団生活させずに家でずっと一緒にいれば良いのに。保育士さんを何だと思ってるだろうね。
2022/11/24(木) 09:55:20
31. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう小さなレベルのことを何度も何度もしつこくしてきて、やめてって言ってもやめなくて。それでやっと親が出てくる、とかならわかるよ。
2022/11/24(木) 09:55:34
33. 匿名@ガールズちゃんねる
このレベルでイジメとか言ってたら
日中急遽早めにお迎え行ったときに
見かける子供同士のケンカ見たら発狂しそうw
2022/11/24(木) 09:55:43
35. 匿名@ガールズちゃんねる
ささいなことで苦情入れる人って精神的な病気持ってる人かもね。知ってる人でいるわ。
2022/11/24(木) 09:55:53
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
前頭葉が大人なのに未発達なんだなと思う。
2022/11/24(木) 09:58:15
43. 匿名@ガールズちゃんねる
もうそのうち、「のんちゃん!」と呼びかけることすら、「何だか威圧的だった」「うちの子を呼びつけているように見えた」「あれはいじめではないか」ってクレームしてくるんじゃん?この親。「ちゃんづけなんて馬鹿にしてる」とか。
うっかり手なんか繋いだらセクハラって言われるかもね。
もう家で教育すりゃいいのに。
2022/11/24(木) 09:56:11
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
マンガにしてネットに晒したら
更にのんちゃんの親が怒るんじゃないの?
2022/11/24(木) 09:56:30
54. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の子には保育園総出で姫様待遇しないとブチ切れんのによそのガキは軍隊並みに厳しく躾けろって無理難題を押し付けてくるモンペ
2022/11/24(木) 09:57:36
57. 匿名@ガールズちゃんねる
この親、これから女の子同士で起こるトラブルにどう対処するんだろ
2022/11/24(木) 09:57:58
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
女のコは大変よね。 小学校あがったらもうグループであれやこれやあるもんね
2022/11/24(木) 09:59:14
64. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ保育士さんも辞めたくなるわな。こんなわけわからんクレームばっかりだったらやってらんないよね。
2022/11/24(木) 09:58:34
65. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園でこのモンペぶりなら小中やばいな
2022/11/24(木) 09:58:56
72. 匿名@ガールズちゃんねる
全ての親がそうとは思わないけど娘溺愛してる父親って地雷が多い・・・
2022/11/24(木) 09:59:21
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>72
公園にもよくいるわ、自分の娘が順番抜かそうと他の子にぶつかろうとニコニコしてんのに、他の子がちょっと娘の妨げになっただけで睨みつけてる父親
2022/11/24(木) 10:02:24
93. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょろちょろ予備軍っぽいコメあって恐怖w
2022/11/24(木) 10:01:45
98. 匿名@ガールズちゃんねる
私が保育士してた時、日本脳炎の予防接種が無くなってた時期だったんだけど、蚊にさされたって怒られたの思い出したな。命の危険あったらどーしてくれるんだみたいな。それなら夏場は家で見てくれーて思ったよね。
2022/11/24(木) 10:02:06
105. 匿名@ガールズちゃんねる
お父さんが相手男児に「えっ…?」と思ったまではまぁ分からなくも無いけど、その場で保育士さんにいつもああならからかいに感じるし危ないから注意して欲しいって言えば良かったのでは
いろいろ飛び越えて役所に言って大事にするのはやり過ぎだと思う
何度言っても対応されず娘が登園したがらないとかならまだしも
2022/11/24(木) 10:02:45
119. 匿名@ガールズちゃんねる
母親じゃなく父親ってところがまた面倒くさい
2022/11/24(木) 10:04:40
編集元: 園児の行動に「うちの子が馬鹿にされた」保護者が激怒、SNSでは「過保護」「理解できる」と様々な声
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
日常と少しでも違うことがあったら謝るように教育されてんだろうな
それで薄給とか報われねぇと思う
「ご両親はのんちゃんの発達面を心配されてるから」
親の遺伝でFA
少なくとも園に確認もせずにいきなり役所に苦情入れてる親はモンペ以外の何者でもない