1. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳の子供がいます。
家庭の都合でどうしても保育園転園をしなければなりません。親子共々、保育園の先生や環境、教育内容が大好きで出来る事なら年長まで通わせたいです。

子供に相談すると『絶対嫌!💢今の保育園しか行きたくない!』と言います。まわりに相談すると、子供は忘れちゃうよ、適応能力があるから大丈夫と言われますが、こんなに楽しそうに言っている子供を思うと心苦しいです。

皆さん何歳から記憶がありますか?
4歳の時の事を覚えていなかったとしても嫌だという転園をして後々精神的に良くないかなと心配してしまいます。…むしろ私も新しい先生や、やり方が変わるったり登園拒否になった場合も考えると転園が嫌なのかもしれません。

2022/11/23(水) 23:19:23




2. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳

2022/11/23(水) 23:19:59


3. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳くらい。家のベランダでぬいぐるみ抱っこしながらお菓子食べてる記憶。ポカポカ暖かい日だったと思う。

2022/11/23(水) 23:20:38


4. 匿名@ガールズちゃんねる
保育園時代の記憶なんて普通にあるよ

2022/11/23(水) 23:20:41


6. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳は記憶あるなー
3歳くらいからあるかな

2022/11/23(水) 23:21:06


8. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳

2022/11/23(水) 23:21:08


9. 匿名@ガールズちゃんねる
私は2歳の記憶があるよ。身内の葬式で母が泣いてた。強烈な印象が残ることは記憶に残るんじゃないかな。

2022/11/23(水) 23:21:13


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
嫌だった記憶、怖かった記憶はずっと残るよね

でも両親から大切にされた上での家庭の事情なら怨み節は言わないと思うよ

2022/11/23(水) 23:21:29


12. 匿名@ガールズちゃんねる
1歳前の記憶がある。でも写真を見て記憶が蘇ったのかもしれない。赤ちゃん用のせんべいを母にあげて満足してた気持ちを覚えてる。

2022/11/23(水) 23:21:46


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
え、かわいい笑

2022/11/24(木) 00:38:34


13. 匿名@ガールズちゃんねる
でも家庭の都合でどうしても転園が必要なら
もう仕方ないよね

納得してもらえるようがんばる

2022/11/23(水) 23:21:55


133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
仕方がない。愛情を持って育てているだろうしこれからもそうする家庭だと思う。説得するしかない。新しい所で楽しく過ごせると良いですね。

2022/11/24(木) 01:34:22


15. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳なんてバリバリ覚えてるよ。なんなら汚い事も覚える頃だし。

2022/11/23(水) 23:22:03


16. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳か4歳
怪我したとか園でどうだったとか

2022/11/23(水) 23:22:04


17. 匿名@ガールズちゃんねる
幼稚園入る前の記憶がないから4歳?
遅いのかな

2022/11/23(水) 23:22:17


18. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳 金魚が共食いして骨が見えてたの覚えてる
幼稚園は黒歴史ばっかだから忘れたいけど結構しっかり覚えてることばっかだわ笑

2022/11/23(水) 23:22:17


19. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳だと全部ではないけど結構覚えてるよ。逆に小学生あたりの記憶の方がうっすらしか残ってない

2022/11/23(水) 23:22:19


20. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳
妹が生まれたのを見に行ったのを覚えてるから

2022/11/23(水) 23:22:28


21. 匿名@ガールズちゃんねる
1歳半くらいから記憶ある。

2022/11/23(水) 23:22:31


22. 匿名@ガールズちゃんねる
多分幼稚園
眠れなくて起きていたら母に内緒だよと亡くなった父がドライブに連れて行ってくれて自販機で缶のジュースを買ってくれた記憶が一番古い。本当にうっすらだけどね。

2022/11/23(水) 23:22:34


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
素敵な思い出ですね!

2022/11/23(水) 23:44:15


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
凄く良いお父さん!私もそんな親になりたい。

2022/11/23(水) 23:45:10


23. 匿名@ガールズちゃんねる
一歳未満の記憶があります、結構普通に赤ちゃんの頃の記憶あるよ

2022/11/23(水) 23:22:36


25. 匿名@ガールズちゃんねる
4歳の頃覚えてるよ。
弟が生まれるから祖母の家に泊まってたんだけど、
父が明日お母さん帰ってくるよって教えてくれた時
嬉しくて布団の中で泣いた。
その時の光景もどんな気持ちだったかもはっきり覚えてる。

2022/11/23(水) 23:22:49


26. 匿名@ガールズちゃんねる
みんなすごーい
私は5歳くらいかな

2022/11/23(水) 23:22:51


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
マイナスだと思うけど私本当に記憶力無くて今アラサーだけど社会人になってからの記憶も曖昧だよ…
保育園の時のことなんて一切覚えてない

2022/11/23(水) 23:34:57


27. 匿名@ガールズちゃんねる
紀元前2世紀くらいから記憶がある

2022/11/23(水) 23:23:25


29. 匿名@ガールズちゃんねる
2歳ではかなりハッキリした記憶がある。
感情もハッキリしてた。

2022/11/23(水) 23:23:33


36. 匿名@ガールズちゃんねる
全く記憶ないわ。病気かな?

普通は3歳とか、そこらの
覚えてるもんなの?

2022/11/23(水) 23:24:11


42. 匿名@ガールズちゃんねる
ネタじゃなくて15くらいからしか覚えてない

2022/11/23(水) 23:25:18


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1歳の記憶がある
祖母が私のことおんぶ紐で背中に抱きながら車を運転してて祖母の背中と座席でサンドイッチ状態になってて、苦しいよ〜って思いながら窓から外の風景見てたの鮮明に覚えてる。
母親にこのこと話したら「ばあちゃんがアンタをおんぶしてたの1歳くらいまでだからその頃の記憶だね」て驚かれた

2022/11/23(水) 23:28:53


編集元: 何歳からの記憶がある?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
縁切りしたいママ友
<課金ルールは年間3,000円>親子で決めた金額をすぐ使い切った子ども。お金を前倒ししてもいい?
園児の行動に「うちの子が馬鹿にされた」保護者が激怒、SNSでは「過保護」「理解できる」と様々な声
♥あわせて読みたい♥