1. 匿名@ガールズちゃんねる
http://s.mxtv.jp/tokyomxplus/mx/article/202211250650/detail/
◆各地で進む学校給食の無償化、一方で自治体格差も…


無償化する自治体としない自治体間での格差も問題になっています。

そもそも給食は貧しくてごはんが食べられない子どもを学校が補完するという発想で開始されましたが、今となっては「その“補完”という発想をまずやめるべき」と河崎さんは“脱・「補完」発想”を展開。「子どもたちが平等に、教育の一環としていろいろなものを食べて育つという形に考え直していかないと、一律でみんなが同じように給食を食べることが広がっていかない」と主張します。


さらにもうひとつ、「給食は教育の一環として、教育自体を考え直すこと」と“国家としての教育観再編”を提唱し、「日本の典型として、今までは家庭に多く求めすぎていた。そこをやり直すいい機会」と変化を促します。

◆給食費無償化の一端には、問題視される教師の業務軽減も

2022/11/25(金) 16:44:22




2. 匿名@ガールズちゃんねる
給食と体操着、教科書、その他教材は全員無料で
バラマキはやめろ

2022/11/25(金) 16:46:32


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
何でそこまで無料に?
給食費は強制徴収すればいいだけだと思う

2022/11/25(金) 16:49:28


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
少子化だから
なんでもかんでも社会主義的に無償化していくしかないね
「教育育児は親の責任!」と言ってるだけで勝手に子供が生まれるならする必要ないけど、そうじゃないのだから

2022/11/25(金) 17:08:38


40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
義務教育は給食費含め全て無償でいい。
代わりに児童手当をなくす、もしくは一律減額でいい。

2022/11/25(金) 16:55:16


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
児童手当を回せば良いだけじゃんと思うけど、なんでダメなんだろうね。業者の言い値になっちゃうから?関係ないか。
公立の制服なども1セットは配給で良いと思うんだけどな。

2022/11/25(金) 18:08:18


4. 匿名@ガールズちゃんねる
横浜給食出せや

2022/11/25(金) 16:46:57


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
切実で草

2022/11/25(金) 16:47:35


10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
そもそも出ないのね

2022/11/25(金) 16:48:10


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
きっつい‥

2022/11/25(金) 16:50:13


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
出ないの⁈
大変だな、、

2022/11/25(金) 16:53:37


6. 匿名@ガールズちゃんねる
給食費を無償にしないと問題がある家庭をどうにかすべき。
給食だけ与えてもその子はどうにもならん。

2022/11/25(金) 16:47:27


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
それはまずは給食を与えられてからじゃないかな。
家庭が抱えてる個別の問題は多様だろうし、全て解決するのを待ってたら子供への支援が間に合わない。

2022/11/25(金) 17:00:44


124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そう思うけど、給食で生き繋いでいる子供もいるからね。
どんな家庭の子でも、給食だけは後ろめたい思いをせず食べて欲しいと思う。

2022/11/25(金) 19:16:16


8. 匿名@ガールズちゃんねる
今は色々恵まれてるなぁ〜

2022/11/25(金) 16:47:40


9. 匿名@ガールズちゃんねる
無償化にする必要ある?
自分の子供のメシ代も払いたくない、払えないとか親として頭おかしいとしか

2022/11/25(金) 16:47:49


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
その分子供手当を減らせばいいと思う

2022/11/25(金) 16:50:09


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
横。子ども手当から差し引くの確実だしいい案だよね。マイナンバーだってなんのためにあるんだか。

2022/11/25(金) 16:53:56


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
実際いて、食べさせないわけにもいかないからタダ飯状態
それでイケると味を占めたらますます払わない
時間的にも心理的にも教師の負担を重くしている

2022/11/25(金) 16:52:47


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
必要はないと思うけれど、引き落とせなかった家庭に連絡、督促しに行くって、学校の先生の毎月の仕事の中でも気が進まない業務だと思うし、手間がもったいないと思う。
しかも、うっかり入金忘れた普通の親ならともかく、悪態つくような親の相手は気の毒。

2022/11/25(金) 16:59:16


11. 匿名@ガールズちゃんねる
子育て世帯だけと無償化するために安く商品仕入れたり品質が危ぶまれるならお金払うから無償化はやめてほしい…
無償化すれば良いってものでもなくて、安心して子育てできる未来を作っていただきたい…

2022/11/25(金) 16:48:14


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
無償化にするんじゃなくて、払わないのに利用できる制度をどうにかしてほしいですよね

2022/11/25(金) 16:50:57


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
払わないのは親だけど給食食べるのは子供
払わない家の子には食べさせないと決めても払わない親は払わないよ

2022/11/25(金) 16:55:37


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
タイ産鶏肉とか中国産野菜とかね

2022/11/25(金) 16:51:48


13. 匿名@ガールズちゃんねる
そういえば、確か教師も給食費を払って食べているんだよね。

2022/11/25(金) 16:48:59


14. 匿名@ガールズちゃんねる
給食のお世話になっている子供がいる
さすがに給食費無償化はやりすぎだと思う

2022/11/25(金) 16:49:13


17. 匿名@ガールズちゃんねる
親が流用するかもしれない現金は渡さなくていいじゃん

2022/11/25(金) 16:49:30


22. 匿名@ガールズちゃんねる
給食費を「家庭に求めすぎた」の一貫にはいるのか?
家で作ってたら、あの食費あのバランスは作れないよ。
税金はそこにはかけなくていいと思うんだけど。
払わない家は給付金から引けば済むでしょう。
給食費に税金あてるなら、返金不要の奨学金なり
貧困層にいるけれど、優秀な人への補助をもっと増やしてほしい。

2022/11/25(金) 16:50:26


26. 匿名@ガールズちゃんねる
今も低収入のお家は給食費免除ですよね…
その不公平感なんとかしてほしいわ

2022/11/25(金) 16:51:39


30. 匿名@ガールズちゃんねる
給食費や副教材も無料にして、算数セットやそろばんは学校で購入。リコーダーや体操服など共有難しい物以外は学校の物を使うようにしたら、お金かからないよね。
子ども手当を、その財源にあてればいいと思う。

学校側は給食費回収や督促の手間省けて、親も細かい持ち物への名前付け不要。

2022/11/25(金) 16:52:28


37. 匿名@ガールズちゃんねる
払えない家庭はもともと免除される制度があるんだから無償化は違う気がする。

そのうち「義務教育なんだから全部タダのはず!」と思い込む保護者が出てきそう。
買いそろえなきゃいけないもの細々とあるけど、払えないのなら子供を持つ資格なし。

2022/11/25(金) 16:53:47


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
全員無償化なら裕福な人も得をするんだから良くない?

2022/11/25(金) 16:58:35


61. 匿名@ガールズちゃんねる
親が自由にできる児童手当なんかいらない。

子供ためだけに使われるよう制度を改善すべき。

2022/11/25(金) 17:01:24


78. 匿名@ガールズちゃんねる
無償化どころか物価高で給食費700円値上げ

2022/11/25(金) 17:13:37


89. 匿名@ガールズちゃんねる
給食費払わないとこは、児童手当から引き落としでよくない?

2022/11/25(金) 17:28:24


95. 匿名@ガールズちゃんねる
給食費でぐらいでガタガタ言うなら子供産むなよと思ってしまう。
いつか必ず必要なものだと分かっているのに。

2022/11/25(金) 17:42:06


101. 匿名@ガールズちゃんねる
児童手当をそっちに回せば?

2022/11/25(金) 17:50:50


117. 匿名@ガールズちゃんねる
今時の親って頭どうなっとん?
払わなくても食えるの?!じゃあ払わねーわ。ってか
まともに払っとる親があほみたいやん
もう給食やめてまえ

2022/11/25(金) 18:52:31


編集元: 給食費無償化が進むも現状は4.4%、自治体格差をなくすには?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
私立一貫校が実名でズバリ回答「志望校にギリギリ合格した子、低偏差値校に合格した子」は入学後どうなるのか
毒親への最大の仕返しって何ですか?
親戚の集いで延々と「飯炊き女」をやらされる…地方に今なお根強く残る"長男の嫁"という苦行
♥あわせて読みたい♥