2. 匿名@ガールズちゃんねる
その子が普段どれだけ勉強してるかによる
2022/11/30(水) 13:38:22
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そんな事言ってる時点でもうズレてるわ。バカは化粧しちゃダメなん?バカなオバさんも化粧してるよね?
2022/11/30(水) 13:41:37
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
全く勉強せず遊んでる娘に「暇があるなら勉強して!」と言った場合でも、母親の気持ちに共感できませんか?
2022/11/30(水) 13:49:18
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
進学に困るレベルなら勉強してくれって言うかも
2022/11/30(水) 13:58:09
4. 匿名@ガールズちゃんねる
激怒することじゃない
化粧する暇があるなら勉強っていうのも的外れだと思う
2022/11/30(水) 13:38:32
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
社会に出たら働き詰めでも化粧はしろ
2022/11/30(水) 13:41:51
148. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
社会に出たらメイクはマナー!とか言われるしね
ある意味化粧も勉強のひとつだわ
2022/11/30(水) 14:10:16
6. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がメイクしない芋母だから、子供も芋子になってしまいそう。そんなことないかなぁ。
2022/11/30(水) 13:38:45
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
芋母から女として学べることは何もないと思うよ
2022/11/30(水) 13:39:40
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ですよね笑
子供が小学校入ったら本気出すわ
2022/11/30(水) 13:42:02
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
あるあるだよ…なんかゴメン でもホントだから。
2022/11/30(水) 13:42:24
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
母はメイクに無頓着なタイプだったけど、私は学生の頃から美容ヲタクなので、親が興味なくても友達とか何かキッカケがあれば化粧に興味持つかも
2022/11/30(水) 13:48:12
8. 匿名@ガールズちゃんねる
もう時代は変わったんやで
2022/11/30(水) 13:39:15
9. 匿名@ガールズちゃんねる
メイクするな!じゃなく、日焼け止めはしっかりと塗れ!と言う母になりたい
2022/11/30(水) 13:39:16
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
うちの母だw
ついでに、20歳超えたらガードル履け!も言われてました。
30超えた今、どっちも守っててよかったなって実感中。
2022/11/30(水) 13:40:55
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
良い母ちゃんですね。
2022/11/30(水) 13:42:26
10. 匿名@ガールズちゃんねる
今時の子ってしてる子がほとんどだし大人になったら今度は化粧がマナーとか言われるようになるんだし今のうちに練習してくんでもいい気がする
2022/11/30(水) 13:39:17
13. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか、そんなのどうだってイイのになー こういう発想だから日本て遅れてるんだよ…
2022/11/30(水) 13:39:42
14. 匿名@ガールズちゃんねる
自分も高校生で化粧してたしな
2022/11/30(水) 13:40:03
15. 匿名@ガールズちゃんねる
ガチ脂性だった私はノーメイクで暗黒の高校時代を過ごした
2022/11/30(水) 13:40:08
16. 匿名@ガールズちゃんねる
進学校だって化粧や髪の色変えたりしてるよね
2022/11/30(水) 13:40:10
19. 匿名@ガールズちゃんねる
こないだ駅のトイレで横の女子高生が立派なアイシャドウパレットを取り出してシャッシャと化粧してた
2022/11/30(水) 13:40:42
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
バイト代全部そういうのに注ぎ込めるからいいもん持ってる高校生多いよね
私も高校生の頃はマックスファクター今プチプラw
2022/11/30(水) 13:53:03
20. 匿名@ガールズちゃんねる
高校生のときファンデ塗ってたら毛穴パッカーんになって閉じなくなったから肌が綺麗なうちはやめた方がいい
ポイントメイクくらいは可愛いと思う
2022/11/30(水) 13:40:47
159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
それ化粧したから、そうなったかどうかは分からなくない?
2022/11/30(水) 14:18:35
23. 匿名@ガールズちゃんねる
メイクしてないと芋扱いされる場合もあるんで、身を守るためにも…
2022/11/30(水) 13:40:57
24. 匿名@ガールズちゃんねる
大学生や社会人になると化粧するのが当たり前になるから高校生のうちから練習はしても良いよね、ゲームと違って化粧するから他のことに手がつかないなんてことはなさそうだし
2022/11/30(水) 13:40:58
25. 匿名@ガールズちゃんねる
日がな一日顔ばっかいじくってインスタに張り付いてるようなら注意するけど、高校生のうちから化粧の練習しておくのはいいと思うわ
大学生や就活生になったときぶっつけ本番で化粧技術求められるよりもコツコツ自習しておくに越したことない
2022/11/30(水) 13:41:01
26. 匿名@ガールズちゃんねる
高校が校則緩いところだったからメイクしてたけど、親はなんにも言わなかったな。いいところは若いときに黒歴史になるような変なメイク(チーク濃すぎとか、目の周り真っ黒とか、眉の形が変とか)経験しておくと、社会人になる頃にはメイクがかなり上達してること。あと大学デビューで変なメイクにならなかったことくらいかな‥。
2022/11/30(水) 13:41:01
30. 匿名@ガールズちゃんねる
高校時代初めて化粧して登校した時、先生に「顔と首の色は合わせたほうが良いよ」って言われたなw
2022/11/30(水) 13:41:44
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
すっごく親切なアドバイスw
2022/11/30(水) 13:44:42
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
優しいし適格だし教員として◎
2022/11/30(水) 13:48:27
38. 匿名@ガールズちゃんねる
化粧する時間すら無駄で勉強の妨げになるならお前と喋ってる時間も無駄だわと思ってしまう
2022/11/30(水) 13:43:22
39. 匿名@ガールズちゃんねる
化粧する暇があったら勉強っていうけど、
化粧なんて何時間もかからないよね
何時間も化粧研究して雑誌みてそれ毎日とかじゃなければいいと思います
2022/11/30(水) 13:43:24
41. 匿名@ガールズちゃんねる
オシャレでする化粧と、粗をかくすためにする化粧はちがうのよ。
大人になってできるって言ったって高校生メイクは高校生でしかできない。今を楽しんで。とおもうわ
2022/11/30(水) 13:43:54
44. 匿名@ガールズちゃんねる
年取ってから公開するのは、「もっと遊んでおけば」じゃなくて、圧倒的に「もっと勉強しておけば」なんだよね。ギャル全盛期に10代をすごした私から言えば。でもその時大人がどんなに言ったって一ミリも響かないんだよね。
2022/11/30(水) 13:44:18
51. 匿名@ガールズちゃんねる
メイクしててよく先生たちから目をつけられてたギャルがいたけど勉強だけは真面目だったよ
もう1人似たようなギャルがいたけどそっちは全然勉強してなかったよ
ちゃんとやりたいことが決まって努力できる子はメイクしてるかどうか関係ないと思うな
推薦で大学受かりたいならやめといた方がいいけどね
2022/11/30(水) 13:45:23
127. 匿名@ガールズちゃんねる
2022/11/30(水) 14:02:57
183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>127
これ付き合うとか結婚とかもだよね。貞操観念云々言う割にすぐ結婚しろ子ども産め
2022/11/30(水) 14:26:10
222. 匿名@ガールズちゃんねる
>>127
ほんとダブスタだよね
思うんだけど、世間の大人が思い浮かべるであろう「清楚で真面目な」女子中高生って、芦田愛菜ちゃんみたいな感じでしょ?
そういう子って基礎化粧しっかりして肌ツルツル、産毛を剃って眉毛を整えて、リップをつけて爪も磨いて髪もアイロンでまっすぐ整えてるよね
何もしてなかったら、モサくて清潔感のない芋女でしかないのに、それが全くわからない親っている
うちの親もそうで、「顔に何か塗ったり剃ったりするのは色気付いた証拠、ノーメイクが一番」って言ってて、学生時代はモサくて自己肯定感が下がってたな
2022/11/30(水) 14:51:43
161. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子、不登校だったけど、化粧してから学校通えるようになって、
今は学校に行けてない子にメイク教える人になったよ。
自信持つためにも、化粧って大事なツールだと思うな。
2022/11/30(水) 14:19:05
182. 匿名@ガールズちゃんねる
某商業施設で日常清掃してるけど女子トイレに高校生の集団がいて化粧してた。
パウダールームでの化粧は別にいいんだけどその後が汚い汚い。
ゴミは散らかしたまま、綿棒やペットボトルはそのままと酷い有様。
他のお客さんから「あなたは悪くないんだけどパウダールームのテーブルの上がゴミがあって汚い」と言われた。
ゴミ放置禁止のポップアップ作って学校に通報しました。
2022/11/30(水) 14:25:54
215. 匿名@ガールズちゃんねる
かわいくなりたいっていう気持ちは大事にしてあげたい。
2022/11/30(水) 14:45:01
221. 匿名@ガールズちゃんねる
私だったら喜んでレクチャーするけどなあ
中高校生なら日焼け止めとコンシーラーとパウダーにポイントメイクだけでも十分可愛いだろうな
どうせ大人になったら化粧するのがマナーとかいう風潮はまだまだ続くだろうし、それなら正しい取り扱い方とかケアの仕方とか教えといて損はないよね
と言うか、化粧に夢中になって勉強しなくなるなんてことあるの?
四六時中鏡の前におるんかよ
2022/11/30(水) 14:50:17
236. 匿名@ガールズちゃんねる
そうやってファッションにもメイクにも触れず勉強一本でやってきた子がつまづくのが、就活。
就活前になっていきなり大学でメイク講座とかやるけど、そんなの手遅れだから。
高校生からメイク慣れしてる子女子力には勝てない。
ガリ勉でやってきた子が黙々と食事する中、女子力高い子は教授にドリンクの希望聞いて、サラダ取り分けてる。
そしてそういう子が真っ先に就活に成功する。
勉強だけやってきて女としての生き方教えないなんてひどいわ。
2022/11/30(水) 15:08:28
編集元: <高校生なのに化粧なんて!>「暇があるなら勉強して!」と激怒したママに殺到した声とは
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥