2. 匿名@ガールズちゃんねる
命がけでやることかよw
2022/12/02(金) 11:40:49
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そば食べたかったんだよな
2022/12/02(金) 12:02:32
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
検査して治ってたから、食べたんじゃない?
でも、やっぱりアレルギーだったと。
2022/12/02(金) 12:33:44
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>91
アレルギーに治るという定義はない。
しばらく食べてなかったらアレルギー検査で引っかからんはず。自分は牡蠣大好きだけど牡蠣アレルギーでもう何十年も食べてないからアレルギー検査引っかからないよ。
2022/12/02(金) 12:44:52
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私もお酒アレルギーだから
治ったって言われたら飲んでみたいよ
2022/12/02(金) 13:03:03
5. 匿名@ガールズちゃんねる
アレルギーって治るの?
2022/12/02(金) 11:41:09
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
少しずつ慣らす方法はあるみたい
2022/12/02(金) 11:42:08
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
治るというか反応しなくなるって言ったら良いのかも。
私子供の頃ひどい動物アレルギー(犬猫)学校休むレベルのひどい花粉症だったけど
今は猫飼ってて何の症状も出ないし、花粉症も大した事なくなった。
2022/12/02(金) 11:43:55
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
甥っ子が重め?の卵アレルギーだったけど少しずつ慣らして今はパンを食べられるようになって本人が誇らしげだよ!
2022/12/02(金) 11:45:38
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
小さい時の卵アレルギーは治る子が多いみたいです。
うちの子も重い卵アレルギーでしたが3歳で完治しました^_^
2022/12/02(金) 13:39:54
6. 匿名@ガールズちゃんねる
なにしとんねん
2022/12/02(金) 11:41:44
8. 匿名@ガールズちゃんねる
アレルギーって一度発症したら治らない認識だったわ
2022/12/02(金) 11:42:00
9. 匿名@ガールズちゃんねる
怖いからそんなチャレンジしなくていいよー
2022/12/02(金) 11:42:04
13. 匿名@ガールズちゃんねる
アレルギー検査では反応なかったけど、やっぱり駄目ってこともあるんだ?
怖いね💦
2022/12/02(金) 11:42:32
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
検査して大丈夫でも、あまり信用しちゃダメって事なのかな?
2022/12/02(金) 11:47:46
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
そばアレルギーは特別なんだよ
血液の検査では出にくいんだって
わたしも三歳でそばアレルギーになって大人になって別件でアレルギー検査したらそばアレルギー出なかったけどお医者さんに食べない用に言われたよ
2022/12/02(金) 13:20:44
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
子供が何度かアレルギー検査したことあるけど、必ず血液検査に出るとは限らないと言われた。
うちの子は全身に蕁麻疹ができるぐらい強いアレルギーなのに血液検査だと全く何も出なかった。
パッチテストだとつけた瞬間から蚊に刺されみたいになった。
2022/12/02(金) 13:34:58
14. 匿名@ガールズちゃんねる
アイドルなの?エーブイ女優じゃない?
母親が元おニャンコだったとかでトピ立ってたよね?
2022/12/02(金) 11:42:50
15. 匿名@ガールズちゃんねる
江戸時代の人ってアレルギーとかなかったんだろうか…
蕎麦食べて苦しむとか昔はなかったのか
2022/12/02(金) 11:42:56
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
原因不明の発作とか祟りとかで片づけられてたりして
2022/12/02(金) 11:51:27
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
言い方はあれだけど助からずにすぐ亡くなってたのかも
2022/12/02(金) 11:51:31
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
そもそも原因不明で亡くなる人が多かったしアレルギーの概念が無かったのでは
毒キノコやフグの肝と違ってよもや他の人が食べてもピンピンしてるものが原因とは考えなかったんだろうねえ
2022/12/02(金) 11:53:09
16. 匿名@ガールズちゃんねる
いつもこういうの見て思うんだけど病院行くほど苦しいのにどうして投稿できるの?
2022/12/02(金) 11:42:58
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
救急車だって即時来るわけじゃないし
アドレナリン持ってたか知らないけど打ったらもう救急車到着までできることないでしょ
気を紛らわすためにスマホ見たり状況報告するくらいいいと思う
2022/12/02(金) 11:49:44
17. 匿名@ガールズちゃんねる
複数のアレルギー体質だけど
「何馬鹿なことしてるんですか?」
としか。
しかもよりによって蕎麦アレルギーの人が。ピーナッツと蕎麦はヤバイのは一般常識でしょ。
一万歩譲っても、最初に試すならひとかけらとかでしょ。
2022/12/02(金) 11:43:01
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
お医者さんに言われたみたい😰
本当なら、その医者やばいね

2022/12/02(金) 11:54:24
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
ICUで写真撮ってるの…?
2022/12/02(金) 12:21:46
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
アレルギー持ちとして、たとえ1人の医師からそんなことを言われても、真に受けていきなり一人前の蕎麦を食べるとかホームラン級のバカとしか思わないわ。
アレルギー持ちなら常識として微量から試します。
蕎麦やピーナッツのアレルギーは死に直結するのに、たった1人の医師から言われたからって、いきなり全力で命を試すとか浅はかすぎる。
命拾いしたから今文句が言えてるけど、死んだらジ・エンドだよ。
私は総合病院で薬にアレルギーがあることが検査で判明したけど、まさにその病院の同じ科で、違う医師にアレルギーの出る成分の薬を処方されたことがある。
アレルギーは出てしまったらアウトになる可能性があるから、他人任せにせずに自分で自分の身を守る感覚を常に持っておく感覚を持っておかないといけない。
2022/12/02(金) 12:45:26
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
だね。。
うちの子蕎麦アレルギーで、医者からは蕎麦は一生治らないと考えてくださいって言われてるよ。
もうすぐ年越しうどんの時期だわ。
2022/12/02(金) 12:53:49
18. 匿名@ガールズちゃんねる
検査結果が正しくなかったって事?
2022/12/02(金) 11:43:23
20. 匿名@ガールズちゃんねる
ちゃんと検査して治ってますって言われたって事かな?
だったらそれ信じて食べてみたくなっちゃうよね。
とりあえず無事でよかった。
2022/12/02(金) 11:43:46
22. 匿名@ガールズちゃんねる
待っておかしい
苦しいかも
誰に訴えてるんだろ
2022/12/02(金) 11:43:50
26. 匿名@ガールズちゃんねる
蕎麦アレルギーって中でも危ないやつじゃなかった?
2022/12/02(金) 11:44:34
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
蕎麦はアレルギーない人も気をつけた方がいいよ。
うちの子は蕎麦アレルギーじゃないのに、蕎麦食べてすぐ遊んだらアナフィラキシー起こして意識失って救急車呼んだ。
救急車の中でアドレナリン投与してもらって、病院着いて2時間後に目覚めたけど、運動誘発アナフィラキシーだった。
蕎麦アレルギーじゃない人が蕎麦で運動誘発アナフィラキシー起こすのはわりといると言われた。
2022/12/02(金) 13:39:08
32. 匿名@ガールズちゃんねる
ヤブ医者滅せよ
血液検査だけの安易なアレルギー判定、皮膚科医が警鐘鳴らしてたよ
2022/12/02(金) 11:47:07
46. 匿名@ガールズちゃんねる
医療機関で治ったと言われたら試してみたくはなるかも。
無事でよかったよ。
2022/12/02(金) 11:49:55
75. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかここじゃ自分からそば食べた事を叩かれてるけど
医者に数値下がってます治ってますねなんて言われたらなら食べてみようって思ってしまうの仕方ないと思う
こんな簡単にアレルギーが治りましたなんて患者に言う言う医者の方がやばいって
2022/12/02(金) 12:06:12
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>75
インスタも続きがあって蕎麦食べていいよって医者が言ったから食べたみたいだし医者に言われたら食べちゃうよね。
念のため一本ずつ食べて様子を見て10g、20gと増やしていって1束分まで増やして大丈夫だったらOK、増やしていく段階で具合が悪くなったらすぐに受診してね。一応アレルギーが出た際の薬は出しておくから。
みたいな対応じゃないと。
2022/12/02(金) 12:15:04
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私蟹を食べるとアナフィラキシーで気道が腫れて死にかける。でも、アレルギー検査に出ない。
病院の先生曰く、検査はその時の体調等によって数値の出方が違うこともあるし、貴方の経験を信じた方が良いと言われた。
2022/12/02(金) 12:19:02
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ショックの既往があるなら、普通の医者は検査結果がどうであれ許可することはないと思う
仮に卵や乳なんかで、社会に出てから完全除去継続が難しくて少しでも解除したいとかならわかるけど それも少量ずつ医師管理下で再開するべき
医師が許可したのが本当ならその医師はアレルギーを診るべきではないわ
2022/12/02(金) 12:28:17
編集元: アイドル・西元めいさ、“そばアレルギー”が検査で「治ってました」→初そば食べての緊急搬送へ「洒落にならない」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
同情できないもん