2. 匿名@ガールズちゃんねる
男って皆そうだよ
2023/01/02(月) 14:51:03
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
触れ合えば触れ合うほど痛感するよね
子供だと思って〜っていうけど全てが子供なわけじゃないからやっっっかい
本当に好き(愛情深く)じゃないと辛いよね…
なんだろう、ただ好き、とかじゃなくペットみたいな感覚?
何十年経っても、何しても愛おしくて仕方ない♡♡♡
みたいな感じw
なかなか難しい…
2023/01/02(月) 14:56:06
4. 匿名@ガールズちゃんねる
そだねー、てかさー
て話変える
2023/01/02(月) 14:51:17
5. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも同じです。
些細な事でもドヤ顔するのでこっちが疲れます。
2023/01/02(月) 14:51:21
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ウチの旦那もさっき博士ちゃん見ながら知ってることを解説してきてウザってなりました。
いまこれからテレビで博士ちゃんが詳しい解説話すから言わなくても良いよって伝えて黙って貰った。
2023/01/02(月) 15:11:44
6. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生だと思って接するしかないね…
2023/01/02(月) 14:51:21
9. 匿名@ガールズちゃんねる
「そう?普通じゃない?」
2023/01/02(月) 14:51:32
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
笑
いいね!
似たようなこと言ってみたら、そんなことない!って返されてよ。キレ気味で笑
2023/01/02(月) 15:36:31
11. 匿名@ガールズちゃんねる
うちもだわ
2023/01/02(月) 14:51:35
12. 匿名@ガールズちゃんねる
ガキだな
2023/01/02(月) 14:51:43
13. 匿名@ガールズちゃんねる
トピタイ読んだだけで、ウザってなった
主おつかれ
2023/01/02(月) 14:51:48
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
パッと読んで、あー褒められたいんだな、褒めてあげな!って思ったけど、よく読んだらさすがに1日何回もは無理だ笑
2023/01/02(月) 15:18:08
14. 匿名@ガールズちゃんねる
返事しない
2023/01/02(月) 14:52:10
15. 匿名@ガールズちゃんねる
そこですごーいさすがパパ!やっぱりパパじゃないとダメだね!とか適当におだてて利用するのよ!
2023/01/02(月) 14:52:22
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
面倒くさ~
2023/01/02(月) 15:13:27
110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
それ。内心メンドクセーと思いながら、そうやって気持ちよく動いてもらえるように仕向けるのが一番いい
2023/01/02(月) 15:19:20
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
言葉ぐらいならタダだし、この先何十年もある子育てだからこそ最初に関わらせるのが大事だよね
2023/01/02(月) 15:21:04
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
普段はこう言えるけど2ヶ月に1度くらいの頻度で「なんで自分が下手に出ておだててやらないといけないんだ」という感情が爆発してそっけない態度をとってしまい険悪な雰囲気になる。あるあるだと思います
2023/01/02(月) 15:26:27
16. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/02(月) 14:52:29
17. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは夫婦でそれやってるよー察して褒めて感謝してってのはギスギスの元だから、本人が「これやったよー!」って報告すると「すごい!ありがと!」って答える。
主も言えばいいんじゃないかな?お礼言わない方向よりも、お互いにいう方向の方が気持ちいいよ
2023/01/02(月) 14:52:38
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
主が褒める前に「こんな俺すごくない⁉︎」とナルシストしてくるタイプだとウザすぎて素直に褒められないかも
2023/01/02(月) 15:02:02
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
旦那も妻を褒めるならいいけど、主のような旦那は自分の事ばかりで主の事褒めないんだよたぶん
2023/01/02(月) 15:04:35
18. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもを褒めるようにたくさん褒めてあげて手のひらの上で転がしてうまく使えばいいよ!
2023/01/02(月) 14:52:38
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うざいけど褒めとけばやってくれるなら、そこは一歩上手になろう
2023/01/02(月) 14:53:05
22. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/02(月) 14:53:10
24. 匿名@ガールズちゃんねる
それってネタとしていってんじゃないの?褒めてもらえなかったら機嫌悪くなるの?そうじゃないならすごい時はすごい、そうでもない時は流すかツッコミ
2023/01/02(月) 14:53:27
25. 匿名@ガールズちゃんねる
凄いねー、さすがー、私より上手じゃん、仕事の出来る男だね、明日もよろしくね!ってのせる。
2023/01/02(月) 14:53:45
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そうそう、気分良くさせて調子のせておけばいい
2023/01/02(月) 14:55:58
26. 匿名@ガールズちゃんねる
親に褒められて育てられてないのかな?
2023/01/02(月) 14:54:07
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
スッゲースゲスゲマヂスゲー
って流しとく
2023/01/02(月) 14:54:10
29. 匿名@ガールズちゃんねる
名前を
俺州 伍井に変える
2023/01/02(月) 14:54:18
31. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那もそうだったけど、本当にすごい人は自分では言わないんだよって言ったらもう2度と言わなくなったよ。
2023/01/02(月) 14:54:37
34. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォーでそれは痛いな…小学生くらいの精神年齢
2023/01/02(月) 14:55:14
36. 匿名@ガールズちゃんねる
すごい!ありがとう!頼りになるー!って言われたいだけだよ
逆で考えたら、は?そんなの出来て当たり前だよって醒めた目でマジレスされたらスン…ッてなるじゃん。
2023/01/02(月) 14:55:54
55. 匿名@ガールズちゃんねる
姉の旦那が主さんの旦那みたいな人
おむつ交換したよ!どや
あれやったよ!どや
聞いてて私もうぜえなって思うくらいガキくさい
2023/01/02(月) 15:00:05
58. 匿名@ガールズちゃんねる
ただの口癖だよ。
毎日何回言うか
逆に数えてみなよ。
楽しい生活にしな、夫婦なんだから。
2023/01/02(月) 15:00:51
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういうのはおだててその気にさせた方が賢い。褒めて伸ばしてトコトン利用してあげようw
2023/01/02(月) 15:02:27
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1これさ、旦那ならまだ良い?のかもだけど、うち父にいつもそれされてた。
お父さんすごいだろ、お父さんのおかげなんだぞ、お父さんに聞いて良かっただろ、ってそればっかり。
私が何かできても、お父さんの血を受け継いだからなんだぞ!だった。お父さんの得意分野で上手くできたりすると、俺の方が上手いんだからな!って言われてた。
他のトピでも書いてしまったけど、やっぱりおかしいと思う。
2023/01/02(月) 15:04:07
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本気で言ってたら面倒くさいね。
うちはネタで振ってくるから、「えらかったね」と返してる。
新聞(郵便受けから)取ってきた。「えらかったね」
お昼自分で作ったよ。レトルトカレー。「えらかったね。」
歯医者さん自分で予約できた「えらかったね」
受付の人が無愛想なので、いつもは私に予約頼んでくる。
ちなみに53歳です。
2023/01/02(月) 15:37:25
157. 匿名@ガールズちゃんねる
これ、世代差ありそうw
50歳より上はもれなく「おだてて手のひらの上で~」理論で生きてそう…
2023/01/02(月) 15:42:06
159. 匿名@ガールズちゃんねる
あまり褒められることなく育った人なのかも
親にも教師にも友人にも職場でも・・・で、最後の砦の奥さんに甘えてる状態?
面倒でも褒め続けて満足させたら少しはおさまるんじゃないかしら
2023/01/02(月) 15:43:40
編集元: 旦那がいつも「俺、すごいでしょ?」と聞いてくる
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥