2. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/03(火) 00:54:49
3. 匿名@ガールズちゃんねる
卯年だからって飼うなよ
2023/01/03(火) 00:55:10
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そういうノリで飼う人は、寅年で虎も飼えよって思う
2023/01/03(火) 01:23:24
6. 匿名@ガールズちゃんねる
今日ホームセンター行ったらうさぎがたくさん売られてた。
ミニウサもネザーも10年前の3倍の値段だった。
2023/01/03(火) 00:56:01
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
それでも犬猫に比べると安いから簡単な気持ちで飼う人が多いんだろなぁ
2023/01/03(火) 01:49:13
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
15年前にミニウサギ(雑種)2980円で買ったよ。
今の値段は知らないけど...安いよね。
13年生きて、大往生だったと思ってる。
2023/01/03(火) 02:19:18
7. 匿名@ガールズちゃんねる
知人がこの前、うさぎ捨てられてたのを拾った
捨てる人も増えたんだろうな
2023/01/03(火) 00:56:10
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うさぎに犬猫と同等のコミュニケーションを期待して勝手に飼って、勝手に裏切られた気になって捨てる人間が多いんだよ
うさぎ抱っこ嫌いな子多いからね
2023/01/03(火) 01:08:41
8. 匿名@ガールズちゃんねる
妊娠でもさせちゃったらたくさん子どもできちゃうしね。
2023/01/03(火) 00:56:12
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うさぎって妊娠率高くて一度の交尾でほぼ妊娠するし、出産した後すぐまた妊娠できるから気をつけないとどんどん増える
2023/01/03(火) 01:14:12
10. 匿名@ガールズちゃんねる
野良ウサ🐇いるなんて初めて知った
2023/01/03(火) 00:56:17
112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
野良と野生の違いが分からない人が多いね。野良とはペットショップで買われて飼われてたのが捨てられたものなのにね
2023/01/03(火) 01:45:35
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ウサだらけの島があるんだよね
スーツチャンネルで観たわ
子ウサギもいて可愛かった
2023/01/03(火) 01:50:43
11. 匿名@ガールズちゃんねる
野良ウサギは見たことないなぁ
2023/01/03(火) 00:56:46
12. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/03(火) 00:57:39
14. 匿名@ガールズちゃんねる
私も去年、トラを飼い始めてお世話大変だってこと、みんなに言いたいわ!
気軽に飼っちゃ、ダメ、絶対!
2023/01/03(火) 00:58:08
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
トラを気軽に飼う人は中々いなさそうではある
2023/01/03(火) 00:59:35
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
じゃあ私は来年「龍」を飼うわ
2023/01/03(火) 01:12:10
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
飼い始めたらガルに写真載せてね
2023/01/03(火) 01:13:52
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
悔しいけど初笑い
2023/01/03(火) 01:23:39
17. 匿名@ガールズちゃんねる
昨日初詣行ったら、本物のウサギを小脇に抱えた金髪の兄さんが歩いていた!ビックリして二度見した。
ウサギ年だから、連れてきたのかな…?
2023/01/03(火) 00:58:42
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
うさぎサプライズしたいがためにうさぎを飼い始めたとかならこのトピに該当してる残念な人筆頭。
2023/01/03(火) 01:38:21
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
アクセサリー感覚で
飼ってなければ良いけど…
2023/01/03(火) 02:16:16
18. 匿名@ガールズちゃんねる
言葉が話せない生き物を捨てたり酷い事をしたらバチが当たるよ
2023/01/03(火) 00:58:45
19. 匿名@ガールズちゃんねる
うさぎが人気になるどうなるかな。猫並みにペットとして飼う人が増えても猫と同じ状況にはならないかもね。うさぎは捨てたら街中じゃ生きていけなそうだし。
2023/01/03(火) 00:58:54
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
多分野良うさぎは猫とかカラスの餌食になってしまいそう
生態系も狂うし、ペットを捨てたらダメだわ
2023/01/03(火) 01:06:44
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
うさぎの保護が少ないのは、捨てられたら即野良猫や犬、カラスなんかにやられてるからじゃないかな…うさぎ飼って捨てる人なんてもう死ぬのわかっててやってるよね…
2023/01/03(火) 01:09:51
22. 匿名@ガールズちゃんねる
干支だから飼うとか発想が怖いわ
2023/01/03(火) 01:00:42
25. 匿名@ガールズちゃんねる
ショップで売れ残ってたウサギを親が飼い始めたんだけど、すごく気性荒い
部屋にいるとダンダン床を蹴るし、横切っただけで飛び掛かられる・・・ウサギってこんなに荒いんですか?それともずっと売れ残ってたのってこの性格のせいなのかな?
2023/01/03(火) 01:03:13
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
発情期なんじゃないの?
ウサギは発情期になると気性が荒くなるよ
発情期じゃないなら元々気が強い子なのかもしれない
スタンピングするのはストレスとかかまってほしいとか理由がいろいろあるよ
2023/01/03(火) 01:07:12
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
1匹目はすごくおとなしかったけど即亡くなった、2匹目は気性が荒かったけどすごく長生きしてくれた
個体差だと思う
2023/01/03(火) 01:15:12
27. 匿名@ガールズちゃんねる
自然界で草食動物って、調子悪くなっても横に倒れられないらしい。倒れたら肉食動物の餌食になっちゃうからギリギリまで頑張っちゃうみたい。目に見えて悪くなる時は結構調子悪くなってる時で、ちゃんと気づいてあげられないといけない繊細でデリケートな動物だって獣医さんが言ってました。
2023/01/03(火) 01:04:11
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
うさぎは急に亡くなったりするから調子悪そうになるといつもヒヤヒヤする。
こないだは換毛期でもないのに毛が抜けてご飯食べなくなったから病院連れてったら胃が腫れてるって言われたな。しばらく薬与えて、病院で買った生チモシーあげてたら良くなった。
2023/01/03(火) 01:14:11
29. 匿名@ガールズちゃんねる
流行りだからって安易に買わないでください
これはうさぎ以外にも言えるけど
2023/01/03(火) 01:04:40
30. 匿名@ガールズちゃんねる
うさぎは見た目可愛いけど飼うの難しいよね
見た目だけでカワウソを飼い始めたけど、難しくて手放したYouTuberもいたし、よく考えてから飼ってほしい
2023/01/03(火) 01:04:47
32. 匿名@ガールズちゃんねる
フンの処理が大変そう。コロコロしたのたくさん出すよね?
2023/01/03(火) 01:05:42
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
コロコロのは乾いてるし、走ったりしてお腹に力入ると出ちゃうのは仕方ない。
それよりも問題は盲腸糞。
例えようのない匂いを放つし、ウサギはそれを食べる。
2023/01/03(火) 01:24:19
33. 匿名@ガールズちゃんねる
流行りで生き物を飼うとかやめい。コロナ禍とか関係ない。最期まで責任をもってお世話出来る人が飼うべき。
2023/01/03(火) 01:06:19
37. 匿名@ガールズちゃんねる
うさぎの繁殖現場、どんな扱いでどんなことされてるんだろ
商品を産ませて、子を親から取り上げるって改めて考えるとエグイなと思う
うさぎに限ったことじゃないけど
2023/01/03(火) 01:07:34
38. 匿名@ガールズちゃんねる
ウサギがコードや堅い物かじるから大変だと聞いた。散歩で首輪が外れると捕まえるのも大変だって
2023/01/03(火) 01:07:40
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
都民だけど、うさんぽはやめてねって獣医さんからも言われるよ
散歩中の犬にも狙われかねないし、
草や土の上をぴょこぴょこしててもお腹とか足に何がつくかわからないから。
2023/01/03(火) 01:25:41
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
犬より空からのトンビやタカが怖いなって思う
代官山に屋外のラビットランあるけどそのへんが気になる
2023/01/03(火) 01:38:25
41. 匿名@ガールズちゃんねる
特別天然記念物のアマミノクロウサギも生息域増えてるそう 天敵の野良猫さんの駆除のお陰だろう

2023/01/03(火) 01:09:07
45. 匿名@ガールズちゃんねる
友達がウサギ3羽飼ってて全部近くの土手に捨てられてた子って言ってた。大人しくて飼いやすいですよ~とか言われて安易に飼っちゃうんだろうね
2023/01/03(火) 01:10:26
46. 匿名@ガールズちゃんねる
飼ったことあるけど、なんでもかじるから本当大変だった。壁紙はリフォームしなきゃいけないレベル(笑)可愛かったけど、簡単な気持ちで飼っちゃダメだよ!
2023/01/03(火) 01:10:41
47. 匿名@ガールズちゃんねる
主食のチモシーがイネ科で、私はそれに飼い始めて1年以内にキツめにアレルギー症状出るようになったけど、うさぎさんの食の楽しみを奪いたくないから他の草に替えないで最期まで付き合う。
年中飼い主が鼻水垂れてるわ…
2023/01/03(火) 01:10:45
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちの近所の草原にもウサギが捨てられていた。
動物を飼って捨てるってどういう神経してんの…?理解出来ない。
2023/01/03(火) 01:11:37
64. 匿名@ガールズちゃんねる
うさぎはすごくデリケートな生き物で、湿度温度の管理がものすごく大変
ずっとエアコンをつけておかなきゃだし、窓は開けられない(湿度を保てないから)
うさぎを専門に診てくれる病院は少ないので、飼う前に病院を探さないといけない
病気にかかったらもう結構な額のお金が飛んでいく
(ツラそうにしてたら、だいたい末期)
こういうのを予備知識として学ばずに、うさぎをお迎えするのはやめるべき
2023/01/03(火) 01:17:57
75. 匿名@ガールズちゃんねる
ペットブームはろくなことにならない
テレビやネットでもてはやすなと思う
2023/01/03(火) 01:23:05
編集元: 高まるウサギのペット人気、一方で「保護ウサギ」も…前回の卯年、翌年は急増 保護団体「飼う前に考えて」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥