よく行っていた、そして今よく行く商業施設を上げることで、ガルちゃん民の皆様がどのあたりの出身で今はどこに住んでいるのかわかるかなぁと、気になったので投稿してみました。
軽い気持ちでどうぞ。
ちなみに主は
昔→yours
今→cocoon
です。
ユアーズはカタカナ表記だったか、ローマ字表記だったのかもよくわかんないです。

軽い気持ちでどうぞ。
ちなみに主は
昔→yours
今→cocoon
です。
ユアーズはカタカナ表記だったか、ローマ字表記だったのかもよくわかんないです。

2023/01/08(日) 17:05:08
ビブレ
2023/01/08(日) 17:05:44
>>2
うちの方はビブレ21だった
2023/01/08(日) 17:08:41
>>2
おーっ!懐かしい横浜
ライブ系の仕事してた時よく行ってたなぁ
2023/01/08(日) 18:11:55
二子玉川髙島屋
2023/01/08(日) 17:05:56
大和デパート、小さい時よく行ってました
2023/01/08(日) 17:06:00
ジャスコ
2023/01/08(日) 17:06:04
つかしん
まだあるのかな?
2023/01/08(日) 17:06:19
ダイエー
2023/01/08(日) 17:06:40
SATY
2023/01/08(日) 17:06:45
渋谷東急プラザ
今はない
2023/01/08(日) 17:07:02
イトーヨーカドー、長崎屋
地元のイトーヨーカドーは潰れ、長崎屋はメガドンキになった
悲しいなあ
2023/01/08(日) 17:07:07
>>13
全く同じこと書こうとしてた。
同郷なのか、全国的によくあることなのか…。
同じく悲しいなあ。
2023/01/08(日) 17:12:45
サティ
2023/01/08(日) 17:07:07
難波パークス
2023/01/08(日) 17:08:03
イトーヨーカドー
とっくに無い。好きだったのにな。
2023/01/08(日) 17:08:43
忠実屋→ダイエー系になって結局潰れた。
長崎屋→ドンキに変わった
2023/01/08(日) 17:08:49
ニチイ
2023/01/08(日) 17:09:36
ヨーカドーは子どもの頃家族で衣料品を買いに行ってましたね
2023/01/08(日) 17:09:48
ダイエー
ニチイ
2023/01/08(日) 17:10:21
愛知県の太田川のユニー(総合スーパー)
スイミングの帰りとかよく行ってた。
ユニーやイトーヨーカドーはデパートって勘違いしてたから、サザエさんでたまにあるデパートはユニーやイトーヨーカドーみたいなところと勘違いしました。
愛知県にはユニーたくさんあったけど皆ピアゴアピタあたりになったし、今はドンキも
2023/01/08(日) 17:10:22
>>29
ユニー懐かし過ぎる
幼稚園から中学生まで住んでた中山に ほていや ってあってその後 ユニーになったわ
2023/01/08(日) 18:17:06
ヤマギワ電気
横浜関内
2023/01/08(日) 17:12:28
藤沢 さいか屋 屋上に観覧車、イトーヨーカドー 屋上によく芸能人が来てた。自分は太川陽介を見た。
大船 東急(ストア? )屋上に悲しい顔をしたロバがいた。
平塚 長崎屋 七夕の時は電気で動く動物の楽団や恐竜が入り口にドーンと置かれててすごかった。
2023/01/08(日) 17:16:32
・パセオ
・4丁目プラザ
・マルサ、マルサ2
・ピヴォ(まだ営業していますが今年閉館が決まっています)
2023/01/08(日) 17:18:19
生活倉庫
ここの紙袋に憧れた
2023/01/08(日) 17:19:35
トポス
2023/01/08(日) 17:20:35
ユニー
2023/01/08(日) 17:22:05
服を買いたいとき、有楽町駅で降りてマリオンの阪急ともうひとつの方のデパートと別館のTOMORROWLAND、そこからプランタンによって有楽町駅に戻るルートだった
2023/01/08(日) 17:28:59
ダイアモンドシティ
2023/01/08(日) 19:09:18
編集元: 【今昔物語】 よく行っていた商業施設
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥