2. 匿名@ガールズちゃんねる
大事なのはお母さんの笑顔です!
2023/01/11(水) 11:54:44
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
これな
笑うのが辛いのわからんのかな
2023/01/11(水) 12:00:23
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
この言葉嫌だよね〜「大事なのはお父さんの笑顔です!」なんて言われないのにね。母親は常に笑顔で子ども(人)と接しろって?母親は聖母マリアじゃないんやぞ、ヒューマンや。
2023/01/11(水) 12:00:44
3. 匿名@ガールズちゃんねる
3歳児神話
完全母乳
2023/01/11(水) 11:55:02
4. 匿名@ガールズちゃんねる
0歳、1歳で保育園。可哀想。
2023/01/11(水) 11:55:07
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
かわいそう
っていやな言葉だよね
2023/01/11(水) 11:56:52
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
めちゃくちゃ言われたし、死ぬほど心配だったけど子供は優しく育っていると思う。保育士さんには本当に救われました。
良い先生に出会えた。
2023/01/11(水) 11:59:08
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
保育園関連だと、保育園は税金って分かってる?て言葉はがるちゃんでかなりよく聞く。
2023/01/11(水) 12:03:25
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
父親の責任はほとんど問われないこと
2023/01/11(水) 11:55:15
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
しかも、ちょっと育児を手伝えば「イクメン!」と絶賛されまくるのがね…。画像の言葉に強く頷いてしまう。

2023/01/11(水) 12:11:03
6. 匿名@ガールズちゃんねる
インスタのご丁寧すぎる離乳食
2023/01/11(水) 11:55:16
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
あれは創作物だと思うようにしてる
2023/01/11(水) 11:58:45
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
わざわざ上げるために作ったものだと思ってる
普段はふりかけご飯にアンパンマンポテトとかだと思う
2023/01/11(水) 12:01:29
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
わざわざ他人の離乳食見て「追い詰められた!」とか、当たり屋と同じでは。
2023/01/11(水) 12:03:23
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
罪悪感を感じつつもベビーフード使ってるって言ったら「うんうん、たまにならいいと思うよー」って言われてやっぱりたまにじゃないと許されないんだ…って結構気にした
2023/01/11(水) 12:03:29
7. 匿名@ガールズちゃんねる
働いたら働いたで叩かれ、働かないなら働かないで叩かれる
2023/01/11(水) 11:55:26
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そんな世の中
2023/01/11(水) 11:57:51
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
仕事してると
子供の体調不良で休めば謝って
休みを取ったことも謝って
本当に働く母親は人に頭下げることが多くなると思う
2023/01/11(水) 12:09:34
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
療育の事で相談したら、おじさんの職員に
でお母さんはいつから働くの?って聞かれて、ちょっとは休ませてくれやって思った
2023/01/11(水) 12:11:19
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まぁ可哀想に…
て言葉
治療にしても療育にしても
2023/01/11(水) 11:55:28
10. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃもうPTA
2023/01/11(水) 11:55:38
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は旦那のに芯とか入れるけどねwww
2023/01/11(水) 11:56:13
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私、芯が好き
2023/01/11(水) 11:58:32
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
トマトだって他のも全部半分にしちゃってごっちゃにして盛り付ければいいのにね
中焼けてるかの確認は割らずに串だけ指して確認するとか、最初から薄めのハンバーグにして生焼け防止するとか
2023/01/11(水) 12:01:37
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
聞かれたところで何とも思わんけど
2023/01/11(水) 11:56:26
15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もしかしてお母さんは産後うつとかになってないかも心配してると思う。
母子のケアも大事な仕事でしょう。
2023/01/11(水) 11:56:27
16. 匿名@ガールズちゃんねる
母親の子育ての悩みに対して
「愛情が足りないんじゃない?」
2023/01/11(水) 11:56:30
17. 匿名@ガールズちゃんねる
過去の常識。
育児経験者の押し付け。
2023/01/11(水) 11:56:32
20. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビを見せる時間は?みたいな質問
いっつも嘘書いてたわ
2023/01/11(水) 11:56:49
26. 匿名@ガールズちゃんねる
「母は強し」みたいな言葉は、いや強くないと自分では何もできない子どもを守れないから強くならざるを得ないんだろと思うし、父も一緒に強くなれと思う
2023/01/11(水) 11:57:22
27. 匿名@ガールズちゃんねる
お母さんなんだから、母親でしょ、みたいな言葉全般
2023/01/11(水) 11:57:28
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
産後に「おかあさんだもの」って絵本貰ったことあるけどマジでイラついた
2023/01/11(水) 12:01:08
30. 匿名@ガールズちゃんねる
義母が孫のだめなところを、全部嫁の子育ての仕方のせいにしてくる。
おまえの息子だって親なんだけど。
2023/01/11(水) 11:57:52
36. 匿名@ガールズちゃんねる
インスタやYouTubeのキラキラママ
2023/01/11(水) 11:58:36
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何このイラスト…
自分で自分用にハズレの寄せ集めをしたんだよね
自分だけ嫌な思いしてると思うなら他の家族にも負担させればいいのに
2023/01/11(水) 11:58:45
119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
私も子どもいるけど、こういう自己犠牲アピールみたいなやつ好きじゃない。母親は子どもの為にここまでしないと駄目みたいな感じがして。
残り物食べたり、フードコートで旦那は好きな物食べて自分はいつもうどんとかさ。朝ご飯はお弁当の残り物、くり抜いた野菜の破片ですとか。
2023/01/11(水) 12:09:48
51. 匿名@ガールズちゃんねる
母親のくせに飲み行くな
とか父親はいいのになんで?
2023/01/11(水) 12:00:19
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
誘われたから出席した飲み会
こどもどうしたの?
預けてきたに決まってるじゃん
2023/01/11(水) 12:07:22
53. 匿名@ガールズちゃんねる
ワーママが子供が熱で急に仕事休むの本当は迷惑なんだよね。
って言う陰口やその手のトピ
2023/01/11(水) 12:00:27
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
独身でも仕事休んだら、周りに迷惑かかってると思うけど
2023/01/11(水) 12:04:34
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
実際迷惑かけてるんだからそこはしょうがない。
あなたみたいな人って、私は子供いるんだから!とか子育てしてる私は偉い!って態度を職場で取ってそう。そんなの職場の人には関係ないよね。
2023/01/11(水) 12:05:28
55. 匿名@ガールズちゃんねる
母親が夜遅くに帰ると、子ども置いてこんな時間まで何してたのってご近所からも思われる
2023/01/11(水) 12:00:49
66. 匿名@ガールズちゃんねる
ママの不安って子供に伝わるんです!
って言葉。
間違いではないんだろうけど、赤ちゃんがずっと泣きっぱなしで不安にならない母親いるのかよ。
人によっては責められてると感じて逆効果だと思う。
それを言うなら先にママの不安とやらを取り除くのが先になるけどなとモヤモヤする。
2023/01/11(水) 12:01:47
編集元: 育児で母親を追い詰めてるよなぁ…と思う言動
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
子供が大きくなった時、嫁がハズレを食べるのが当然と思うようになる
母親の自己犠牲は教育に悪い