2. 匿名@ガールズちゃんねる
あまり屋台とか出店で買わないわ
2023/01/11(水) 22:21:40
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
自分一人だけなら基本スルーしてるけど、子どもたちと行くときは子どもたちが屋台に駆け寄っちゃうから買っちゃう。
2023/01/11(水) 22:24:18
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
地元の祭りに来る屋台は、神社の近くを流れる川(衛生状態不明)の水を使っておった
2023/01/11(水) 22:25:37
149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
えええええーーーー!!!!!こわ!せめて公園の水!感染症とか大腸菌とか寄生虫とか全然考えないというか知らないんだろうな…
2023/01/11(水) 22:53:16
178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>149
知ってたとしても「客の事はシラネ」って感じだろうね。
テキ屋に文句言う勇気ある客なんて居ないだろうし…。
2023/01/11(水) 23:01:43
3. 匿名@ガールズちゃんねる
テキ屋ってヤクザ?
2023/01/11(水) 22:21:44
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
じゃないのもある
見分け方は知らないけど
2023/01/11(水) 22:24:18
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
その手下のチンピラのイメージだわ
2023/01/11(水) 22:26:39
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
神社とかでやってるし警察も見回りにくるのにヤクザが堂々と商売してるのはどうしてなんだろう?
2023/01/11(水) 22:35:55
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>99
やっている人たちは堅気が多いんだろうけど大元はそっち系なんだろうね。日本の警察も良くわからないね。
2023/01/11(水) 22:47:50
4. 匿名@ガールズちゃんねる
わたあめって今いくらなんだろう。
2023/01/11(水) 22:21:56
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
この前買ったときは1000円だった
戦隊モノのフクロ、中は少なめ。香川の花火大会です。
2023/01/11(水) 22:27:41
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
高っ💦
ボロ儲けだね
2023/01/11(水) 22:29:28
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
500円ですら高いな〜と思ってたのに1000円するんだ!!やば
2023/01/11(水) 22:29:50
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>54
自分が子供の頃(80年代後半)は一つ400円だったな。高くなったね
2023/01/11(水) 22:39:22
5. 匿名@ガールズちゃんねる
お好み焼きが700円でビビった!
2023/01/11(水) 22:21:59
7. 匿名@ガールズちゃんねる
たこ焼きもベビーカステラもりんご飴も好き
2023/01/11(水) 22:22:07
8. 匿名@ガールズちゃんねる
的屋さんはなんでヤクザみたいな人が多いの?
2023/01/11(水) 22:22:10
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ヤクザだから
2023/01/11(水) 22:23:06
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
「変なおじさんだから変なおじさん」みたいなレスだな
2023/01/11(水) 22:26:53
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ごくせんのヤンクミのところとか屋台やってたよね
2023/01/11(水) 22:27:55
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
暴力団の人たちが多いんだよ
2023/01/11(水) 22:25:04
9. 匿名@ガールズちゃんねる
たこ焼き高すぎて
2023/01/11(水) 22:22:31
10. 匿名@ガールズちゃんねる
屋台の焼きそばは必ず買ってしまうけど、あの魅力はなんなんだろ。
2023/01/11(水) 22:22:32
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
やはり家で調理やスーパーのお惣菜とは違う感じだね。それに縁日の雰囲気も加わってなおさら美味しく感じるかな
2023/01/11(水) 22:24:34
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
漂ういい匂いとその場で作ってるホカホカ感と、祭りのワクワク感
2023/01/11(水) 22:28:04
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
私も鉄板で焼かれた感じが食欲をそそるしつい買っちゃう派だけど、近所の公園が去年の花見シート座り解禁つつも出店はNGってなって。
焼きそばを屋台風のあのパックに詰めて持ってったら冷め気味なのに家で食べるよりなんか美味しかったから、遠足のお菓子みたいな感じで雰囲気も割り増し要因なのかと感じた。
2023/01/11(水) 22:45:43
11. 匿名@ガールズちゃんねる
屋台のたこやきってあんまりおいしくないし高いもんね。
2023/01/11(水) 22:22:32
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
つか出店のものってほとんど美味しくないよ。肉串なんて硬くて食べられない
2023/01/11(水) 22:24:44
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
銀だこのが百万倍美味しいからね。たこ焼き買うなら違うの買う
2023/01/11(水) 22:50:44
167. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
関西の大きい祭で出るたこ焼きの屋台はどこも銀だこよりは美味しいよ
不味いたこ焼きは屋台でも売れない
買う側も売る側もそこは厳しい
2023/01/11(水) 22:57:34
13. 匿名@ガールズちゃんねる
最近いしやーきいもーも聞かなくなったね。スーパーで買えるからかな?あと、わらびーもち♪も
2023/01/11(水) 22:22:34
14. 匿名@ガールズちゃんねる
衛生面が気になって…親に禁止されていたから、美味しそうでも出店のものは買わない。
2023/01/11(水) 22:22:38
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
海外旅行行ったときとかどうしてるの?
2023/01/11(水) 22:38:10
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>107
おらが村から出たことないんだろ
村の庄屋のおひいさまよ
2023/01/11(水) 22:43:18
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
子どもの心の栄養素は無視してる親御さんだね。
2023/01/11(水) 22:43:14
174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
私は自らの判断で買うのやめました。
屋台で購入した物は必ずお腹くだす。
2023/01/11(水) 23:00:44
15. 匿名@ガールズちゃんねる
関西人によると銀だこは本当のたこ焼きじゃないらしいんだけどどういう風に違うんだろ
2023/01/11(水) 22:22:42
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
食感が違う…
あれはあれで美味しいのかもしれないけど
たこ焼きとは思ってない
2023/01/11(水) 22:24:43
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
銀だこは揚げたこ焼きって感じ
大阪のは外カリカリで中トロトロで
揚がってるんじゃなく焼いてるって感じ
後、出汁の味がする
ソースの味も違う気がするよ
2023/01/11(水) 22:30:03
21. 匿名@ガールズちゃんねる
ベビーカステラうまいか?
たこ焼きやお好み焼きのほうが匂いも味も辛抱たまらんのに。
2023/01/11(水) 22:23:37
27. 匿名@ガールズちゃんねる
タレ系はマスクが汚れるから前より買いづらいかも
2023/01/11(水) 22:24:54
30. 匿名@ガールズちゃんねる
高いしまずいし不潔だから
2023/01/11(水) 22:25:06
31. 匿名@ガールズちゃんねる
大阪焼きってやつが好きなんだけどあんまり売ってない
今川焼の形したお好み焼きみたいなやつ
2023/01/11(水) 22:25:07
35. 匿名@ガールズちゃんねる
屋台のたこ焼きって美味しいところは本当に美味しいけど、まずいところはふざけてんのかって位まずい
2023/01/11(水) 22:25:24
38. 匿名@ガールズちゃんねる
ラムーでいつでも百円たこ焼きがある
2023/01/11(水) 22:25:27
42. 匿名@ガールズちゃんねる

久しぶりに屋台見たら
華やかでびっくりしたよ
2023/01/11(水) 22:26:00
43. 匿名@ガールズちゃんねる
9割がヤクザ関係者
やった事あるから知ってる
2023/01/11(水) 22:26:01
51. 匿名@ガールズちゃんねる
チョコバナナが400円てアレ原価50円以下だろ
2023/01/11(水) 22:27:35
55. 匿名@ガールズちゃんねる
屋台のすぐ横で煙草吸いながら頭ボリボリ掻いて、手も洗わないで焼き始めるの見てから買わなくなった
2023/01/11(水) 22:27:49
212. 匿名@ガールズちゃんねる
お好み焼きが1000円だったので5000円札を「大きいのしかなくてすみません」って渡したら「ちょうどいただきました!」って言われた。焦って「いや、5000円札ですよ」って返したら「あ?証拠あんのか?」って言われたよ。
結局4000円は返してもらえたけど、それ以来、絶対に買わないようにしている。めちゃくちゃ怖かった。
2023/01/11(水) 23:31:02
218. 匿名@ガールズちゃんねる
>>212
お金戻って来てよかったけど、めっちゃ怖いね。
私も大きいお金しかなかった時、お札を差し出してもずっと無視されて、後から来た人ばかり接客されたことがあったよ。
屋台には小さいお金を持って行かなきゃいけないんだろうけど、あの態度はないわ。
2023/01/11(水) 23:34:53
編集元: 初詣に活気戻る 屋台でベビーカステラや綿菓子が売れ、たこ焼きが以前ほど売れなくなった事情
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥