2. 匿名@ガールズちゃんねる
頭テカテカ
2023/01/11(水) 12:45:36
4. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/11(水) 12:45:40
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4

2023/01/11(水) 12:50:36
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
この最後のコマの「うれしくない……くらさない」で泣いたわー
2023/01/11(水) 13:04:36
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
意味がわかるといい話☺️
2023/01/11(水) 13:14:32
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
今トピ読んで泣いてる
2023/01/11(水) 14:01:41
5. 匿名@ガールズちゃんねる
ドラえもん全巻大人買いしようか迷っている
2023/01/11(水) 12:46:08
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私は中古で買ったよ
1日1冊読もうと思って読んでた
でも25巻あたりから急に飽きちゃってそのまま…
でも読んでて、あ〜!このストーリー知ってる〜!懐かしい〜!ってなったり、え?こんな道具あったんだ…って思うのもあったり、、
あなたのコメントのおかげで今日から続き読もうかな
2023/01/11(水) 13:06:10
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ドラえもん大好きで全巻持っていますが
私が面白いと思うのは20巻までぐらいです
初期は絵も初々しくて可愛いしセリフやギャグセンスも素晴らしいけど
後期は絵も話も味が無くハンコっぽくなってくると思う
初期ののび太の世の中諦めた感が切なくて好き
2023/01/11(水) 13:15:39
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>79
初期のギャグ路線と絵柄本当に好き
表情も豊か
2023/01/11(水) 13:47:14
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
上が白、下が青の文庫コミックで、「のび太編」とか「感動編」とかメインキャラとかテーマ別でまとめられてるシリーズを家族が持ってて、私も読みました。
一冊読むあいだは飽きずに読めるし、多分作品もうまく取捨選択してあると思います。

2023/01/11(水) 13:40:25
9. 匿名@ガールズちゃんねる
さようならドラえもんと帰ってきたドラえもんは、とにかく素晴らしすぎる
ちゃんとギャグ漫画としても成立してて、泣かそうという筋書きじゃない
ほんとF先生は素晴らしい
2023/01/11(水) 12:47:08
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
でもわだじこれで箱テッシュ一箱分泣いだ
2023/01/11(水) 12:50:36
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
原作はわざとらしさが全く無いんですよね
ドラえもんものび太もクールだけど友情がある
大昔からアニメと原作は別物だと思ってます
2023/01/11(水) 13:11:47
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
泣かそうとしてないから感動するんだよね
アニメは押し売り感がほんとうざい
2023/01/11(水) 13:36:02
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ドラえもん原作はカラッとしていいよね。
理系の知識が物語に組み込まれていたり、ショートショートみたいな伏線回収も見事で知的。
2023/01/11(水) 13:39:20
11. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでドラはタイムパトロールから見逃されてるの?
やってる事はギガゾンビと大差ないだろ
2023/01/11(水) 12:47:52
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
私もずっと思ってた…。
過去に干渉して未来を変えようとしてるんだよね?ドラえもんは大好きだけど、映画版とかで「歴史を変えちゃいけない!」って言うのはいやドラえもんはどうなのよ、と思ってる。
2023/01/11(水) 13:12:56
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
ギガゾンビ知ってるくらい詳しいのに、ドラって呼び捨てにうけるww
2023/01/11(水) 13:27:49
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
悪人は破滅の未来しか生まないからでは?ドラえもんはキー坊作って雲の王国ではそれで救われたりもするし一応。
2023/01/11(水) 13:36:03
13. 匿名@ガールズちゃんねる
ドラえもんが壊れちゃって、猛勉強して大人になったのび太がドラえもんを作って昔の自分のところに送り込むっていうのが好き。でもこのverは本当の最終回じゃないんだね
2023/01/11(水) 12:48:25
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
それ2次創作だよ
F先生のものじゃないよ
2023/01/11(水) 12:55:28
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
それ描かれたのは同人誌で、小学館に訴訟起こされて在庫と売上金回収されてる。
多分あなたみたいに勘違いする人が続出したため、訴えられたんだと思う。
2023/01/11(水) 13:03:24
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
そんな哀しい結末があったとは。
出版社も商売とて。
2023/01/11(水) 14:15:18
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
あれたまたま読んだことあるけど、絵も似てたし上手過ぎた
訴えられても無理はない
2023/01/11(水) 15:01:33
16. 匿名@ガールズちゃんねる
1974年の「さようなら、ドラえもん」はリアタイで読んだことある55歳
2023/01/11(水) 12:48:52
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>第3の最終回が、1974年の「小学三年生」3月号に掲載された
ワタシ
リアルタイムで読んだわw
ドラえもんの電池が切れて未来へ帰らないと修理できなくて
のび太が、かけっこだったか自転車競走を頑張っているのを
ドラえもんが声援を送りながら未来からテレビで見ているのがラストシーン
2023/01/11(水) 12:49:25
19. 匿名@ガールズちゃんねる
奇妙奇天烈摩訶不思議
奇想天外四捨五入
出前迅速落書無用
2023/01/11(水) 12:49:38
97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
ほんわかぱっぱ ほんわかぱっぱ
2023/01/11(水) 13:44:42
25. 匿名@ガールズちゃんねる
パロディなら壊れたドラえもんを直したのび太バージョンの方が秀作でいいわ
植物人間とか厨二すぎる
2023/01/11(水) 12:50:38
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
ほんまそれ
サザエさんバージョンもあるよね
どんだけ植物人間すきなんだろう
2023/01/11(水) 12:52:48
32. 匿名@ガールズちゃんねる
「もう安心して帰れるだろ」と言うのび太に、何も言葉をかけずに微笑みながら去っていくドラえもんがいい…
https://up.gc-img.net/post_img/2023/01/R5gaapY5ZuI7Bzh_Cqt9U_32.webp
2023/01/11(水) 12:51:52
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
やだ、泣くわ…ペットロスだからさ
行く方も、残る方も寂しいよね
ドラちゃんの泣き顔が優しい
2023/01/11(水) 13:00:57
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
ドラえもんの優しい泣き顔が泣けるよ
2023/01/11(水) 13:06:53
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
ママの問いかけに歯磨きしながら淡々と「うん。」だけ返してるのび太。
子供ってそういうところあるよね。
泣ける。
2023/01/11(水) 13:10:35
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
日が射してるコマは引き出し閉まってるからまだドラちゃん帰ってないよね
どこ行ってるんだろトイレかな
2023/01/11(水) 13:11:09
36. 匿名@ガールズちゃんねる
ウソ800を飲んで「コロナは収束しないんだ」と呟いてみたい(笑)
2023/01/11(水) 12:52:28
87. 匿名@ガールズちゃんねる
昔のドラちゃんの母性がすごい。
2023/01/11(水) 13:24:38
90. 匿名@ガールズちゃんねる
ファンが作った最終回が出来すぎてて小学館と藤田プロに謝罪する自体になったよね、確かにこれは良かった。
ドラえもんが急に動かなくなってメモリーだけそのままの状態にしてのび太が科学者になって最後ドラえもんを直す。ドラえもんの開発者はのび太だったオチ。
最後結婚して奥さんになったしずかちゃんとスイッチを入れた後2人が子供の姿になるのがほんといい。

2023/01/11(水) 13:27:57
103. 匿名@ガールズちゃんねる
昔のこのドラえもんのフォルムが可愛すぎるw
私もバラバラ持ってるけど全巻揃えたいなぁ

2023/01/11(水) 13:50:27
120. 匿名@ガールズちゃんねる
包み込んでくれるかんじ。
現代のとはまたちょっと違うんだよね
2023/01/11(水) 14:22:08
編集元: 『ドラえもん』の「公式」な最終回とは? 「切なすぎ」「都市伝説じゃなかった」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥