2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え…それすら言っちゃいけないの?
面倒くさい…。
2023/01/12(木) 11:05:26
23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ほっとけばほっといたで遠慮なく配慮ないとか言われそうだしね
2023/01/12(木) 11:08:02
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
メンタル病んでいる人にはなるべく触らない方が良いよ
何やっても裏に取るから関わらないのが1番
薄情だなんだいわれるかもだけど、それまでにしておこう
酷い言い方だけど、深く関わるとこっちまで病むから
2023/01/12(木) 11:09:05
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
誰かに依存したくてうずうずしてるからね
理解のある彼くんの出番だよ
2023/01/12(木) 11:12:40
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
あー、依存か。昔職場で一緒だった人、こっちが電車乗ってても夜中でも電話来てた
2023/01/12(木) 11:35:27
3. 匿名@ガールズちゃんねる
彼氏作らないの?結婚しないの?子供産まないの?
私にとって宝くじ3億当てる方が簡単なんじゃないかって思うレベルなのに、簡単に言わないで…
2023/01/12(木) 11:05:39
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
わかる、、
人がみんなできてることがなぜできないんだろと思うよね
私も宝くじ当選の方が現実的なんじゃないかと思えるほど遠い
2023/01/12(木) 11:07:20
4. 匿名@ガールズちゃんねる
転職すれば?
2023/01/12(木) 11:05:43
5. 匿名@ガールズちゃんねる
マニュアルとかないから見て覚えて
2023/01/12(木) 11:05:44
6. 匿名@ガールズちゃんねる
家族からの「ご飯なんでもいいよ」
2023/01/12(木) 11:05:50
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
何でもいいよって言って何でもよくないやつね笑
2023/01/12(木) 11:22:13
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
家族で出掛けてて遅くなった時の「簡単なのでいいよ」と、暑い日の「そうめん(ひやむぎ)"で"いいよ」もムカつく。
なんで私が作る前提なのよ!?しかも、妻の気持ちを組んで優しいでしょ俺は、って態度だったから、1度キレた。
そしたら、上記の言葉は、自分から作る時に言うようになった。
2023/01/12(木) 11:25:58
7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
じゃあ逆になんと言われるんだったらいいの???
2023/01/12(木) 11:06:01
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
見ないふりしてそっとしてるのが一番良さそうね
2023/01/12(木) 11:06:25
10. 匿名@ガールズちゃんねる
仕事なんて選ばなければすぐ見つかるよ!
……多少選びたいのです
2023/01/12(木) 11:06:35
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
すぐ辞めちゃうと意味ないしね
変な会社入っちゃうと辞めてもダメージ受けるし
2023/01/12(木) 11:11:28
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
がるちゃんで結婚したければ選ばなきゃいいじゃんみたいなコメント見かけたとき。ただ結婚出来ればいいってわけでなく、生活一緒にしていくなら…て考えるの当たり前なのになんで簡単に身も蓋もないこと言うのかなって。
2023/01/12(木) 11:11:54
11. 匿名@ガールズちゃんねる
風邪ひいてるときに
なんで治らないの?体力つけなよ
みたいな説教
風邪引いてんのに運動できるかよ
2023/01/12(木) 11:06:41
29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
風邪ひいてる今ってことじゃなく
普段から運動習慣つけなよってことだと思う
2023/01/12(木) 11:08:49
12. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚すれば?
2023/01/12(木) 11:06:43
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
旦那の愚痴鬱陶しいから言ってこないでどうせ別れる気無いくせに、の略だよ
2023/01/12(木) 11:40:10
13. 匿名@ガールズちゃんねる
恋愛がうまくいかなくて悩んでる人に「趣味に熱中しましょう」っていう言葉
趣味にも熱中できない状況だから悩んでるんじゃないのかな
2023/01/12(木) 11:06:54
14. 匿名@ガールズちゃんねる
身体に原因があって子どもができないのに、「できないって思うからできないんだよ!」と精神論で同僚に語られた
2023/01/12(木) 11:07:09
15. 匿名@ガールズちゃんねる
幼馴染の結婚・出産を知った親「次はあなたの番だね☆」
2023/01/12(木) 11:07:14
17. 匿名@ガールズちゃんねる
増税を検討している
2023/01/12(木) 11:07:26
18. 匿名@ガールズちゃんねる
まあそれができたら、病んでないよなーとは思うけど
他人の意見に敏感なのも万病の元だと思う。スルースキル身につけよう。まあそれができたらトピ立ててないよな。無限ループ。
2023/01/12(木) 11:07:30
20. 匿名@ガールズちゃんねる
「忙しい、時間ない」と言うとすぐ「仕事やめたら?」と言う旦那
毎回無視してるけどウゼェ
2023/01/12(木) 11:07:54
26. 匿名@ガールズちゃんねる
引っ越せば?
離婚すれば?
転職したら?
縁切ったら?
ガル民が言うこれら。5つにしたいんだけど他になんかありますか?
2023/01/12(木) 11:08:20
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
職場の人間関係や業務量の負担に対して「上司に相談すれば?」→相談して解決してくれるような上司ならそもそも職場に対してそんなに不満はない。
2023/01/12(木) 11:14:53
28. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもを2人産んだが両方男の子だった時の親戚、近所のおばさん、義母の友人から言われた言葉
「次は女の子ね♪」
2023/01/12(木) 11:08:49
30. 匿名@ガールズちゃんねる
母1人子1人
母が亡くなり抜け殻
家の事やこの先の事、他人が色々言わないで
2023/01/12(木) 11:08:52
33. 匿名@ガールズちゃんねる
「残業が多いとか要領が悪いんじゃない?もっと早く帰れないの?」
社会人経験がない母親に言われてびっくりしたことがある。当時は中学校の教員だったけど、生徒のトラブルだったり会議が長引いたりで自分の都合で早く帰れないのをわかってもらえなくて嫌な気持ちになった。
2023/01/12(木) 11:09:15
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何を言ってもそんなこと言わないでよって言われそうだから触れないほうがいいってことだね。
メンタル落ちてる時は好きな音楽でも聴いてたほうがいいよ。
2023/01/12(木) 11:12:00
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そうだろうと思って
鬱になった弟に何も言わずに過ごしてたら
子ども部屋おじさんが誕生したよ
働く気なしのすねかじり
こっちも疲れた…
元気になったように見えるし、医師からも働いていいと言われるようになったから働くよう言っても屁理屈言われるだけ…
2023/01/12(木) 11:12:49
52. 匿名@ガールズちゃんねる
赤ちゃんは親を選んで産まれてくるとか言うやつ
2023/01/12(木) 11:13:48
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
休めならまだマシな方で、ああしろこうしろってクソバイスがそもそもメンタルやられてる人には無理ゲーなことだったりする。
それが出来るぐらいならもう元気じゃんて感じでズレてるんだよね。
なので他人にメンタルやられてることを話したくない。
余計に削られる。
2023/01/12(木) 11:14:19
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もそのタイプ(休めないタイプ)だから分かるけどさ、相手の思いやりの言葉の内容にまでケチつけるのってどうかと思うよ。
相手はエスパーじゃないんだし、そう言うしかないじゃん。
ぴったりオーダーメイドの言葉がもらえると思う時点で図々しい
2023/01/12(木) 11:33:18
102. 匿名@ガールズちゃんねる
失恋などの立ち直り方で趣味に没頭しましょう
みたいなやつ。出来たら相談してない。
2023/01/12(木) 11:37:05
107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
メンタルチェックとかでよく『ストレスをためないように』とかあるけど、どうしたらストレスをためないでいられる?って聞きたい。
趣味だの何だので解消できるなら苦労しないわ
2023/01/12(木) 11:38:47
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
でもなにも言われなかったら言われなかったで、それでまた気にもとめてくれないとかでメンタルやられるんでしょ?
2023/01/12(木) 11:47:18
編集元: 「そんな簡単に言わないで…」と思ったこと
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
そこまで気を使う必要を感じない