3. 匿名@ガールズちゃんねる
早く帰りたいとかで渡っちゃったのかな
ご家族も辛すぎ
2023/01/12(木) 23:28:03
4. 匿名@ガールズちゃんねる
遮断してるのに入っていっちゃったのかな
2023/01/12(木) 23:28:19
5. 匿名@ガールズちゃんねる
バーすり抜けれちゃうくらい小さいもんね…親御さんもショックだろうな…
2023/01/12(木) 23:28:19
7. 匿名@ガールズちゃんねる
二年生?事故かな…可哀想に。
2023/01/12(木) 23:28:37
10. 匿名@ガールズちゃんねる
跳ねられる位置になぜいた?
2023/01/12(木) 23:28:48
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
手前の列車が通り過ぎたと思って渡ろうとしたところに対向車も来たパターンかもね
2023/01/13(金) 01:38:32
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
線路の溝に足がはまって抜けられなかったとかもあるかもね
2023/01/13(金) 09:53:42
12. 匿名@ガールズちゃんねる
悲しい事故。。
新学期始まってすぐにだなんて、、ご家族のこと思うと胸が痛い。
2023/01/12(木) 23:28:58
14. 匿名@ガールズちゃんねる
我が子と同い年....
通学路に同じく踏切もある 泣
人事ではない
明朝しっかり話しよう
2023/01/12(木) 23:29:13
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
同じく。うちは1年生だけど、踏切あり。
入学当初、先生が踏切まで子どもたちを見送りに来たことあったんだけど、踏切閉まってるとは言え、電車がゴォーって目の前走ってくのに、皆で押し合いふざけ合いしてる子たちがいた。
凄い優しい男の先生なんだけど、すっごい厳しい口調で「死にたいのか!」って言ってるの見た。人によってはその言葉にギョッとするかもしれないけど、私は保護者として嬉しかった。一歩踏み出したら死が待ってる場所を、毎日通らなきゃいけない子供たちは、まだ幼くて無自覚で、先生が生々しい言葉で怒ってくれて有り難かった。
私も明日、また娘に注意しとこう。
2023/01/13(金) 00:22:25
90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
小1って、ほんの些細なふざけっこが事故につながって死んでしまうこともあり得るよね。
2023/01/13(金) 00:36:46
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>81
車で走ってて、一段上がった歩道でふざけてる子たちがいて危ないからいつも徐行してたら
この間は目の前飛び出してきたよ。
急に手を挙げても縦横無尽に道路を横切れると思ってる子もいるしね。
大人の本気って伝わるから、命が係わったりする場合にその先生の言い方が一番効くと思う。
2023/01/13(金) 08:06:00
18. 匿名@ガールズちゃんねる
夕方のニュース速報で小学生が踏切の中にって話だったけどまさか2年生だったなんて…。
そんな幼い子になにがあったのかしら…。
2023/01/12(木) 23:30:08
20. 匿名@ガールズちゃんねる
ぼーっとして歩いてしまってたのかな…
低学年ってまだまだ危ない事多いよね
うちは1年生だけど突然に妄想の世界に切り替わって危険だよ
だから登下校はいつも一緒
甘いって言われてもいいやと思って
自立心は生きてるからこそ育む意味があるものだからさ
2023/01/12(木) 23:30:44
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
何かに気を取られてしまっていたのかもね。小さな子って集中するとそっちだけに注意がいってしまうから。
痛かっただろうな、かわいそうに。お父さんもお母さんもやりきれないね。
2023/01/12(木) 23:37:32
120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
お母さん強い!それでいいんですよ。うちも一年の時に付き添いしてたけど、他の母親から過保護みたいな嫌味言われたし、付き添いやめるように子供を通して担任から言われたからね!自立心を育めないとかうるせぇってんだよ。自立心を育てることと、まだ視野も狭く判断力も弱い子供の安全を守ることは別です。
2023/01/13(金) 04:31:48
139. 匿名@ガールズちゃんねる
>>120
えー!担任何様!?他の保護者の嫌味もムカつくけど、それ以上に担任にビックリなんだけど!!
1年生なんてまだ幼稚園児みたいなもんだよ!??送るか送らないか各家庭の判断で良いじゃない、アンタ責任とれるわけ!?!?
という私も旦那に一人で行かせろ、みんな一人で行っている、いつまで送るつもりだとか言われたけど、子供を守れるのは親しか居ないからね。1年生の時は送迎していたよ
2023/01/13(金) 08:21:51
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>139
付き添いやめるように担任から子供に話があったのは入学してまだ3ヶ月頃の話しですよ。今思い出しても腹立たしいですよ。
2023/01/13(金) 09:05:37
22. 匿名@ガールズちゃんねる
その年齢なら、さすがに踏切の中にいるのは危険だと知っていただろうに・・・。
どうしてこんなことに?
2023/01/12(木) 23:30:55
23. 匿名@ガールズちゃんねる
可哀想。低学年の子が一人で下校は怖いよね。
2023/01/12(木) 23:31:06
24. 匿名@ガールズちゃんねる
通学路って横断歩道には旗振りの
PTAかボランティアの人いるけど
踏み切りっていないね。
2023/01/12(木) 23:31:16
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
これをきっかけに登下校時間に見守る人が付くようになればいいね。
本当は事故が起きる前にやれればいいんだけど
2023/01/12(木) 23:34:04
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
いる日といない日あるんだよね、、
2023/01/13(金) 00:32:17
26. 匿名@ガールズちゃんねる
いじめじゃないかきちんと調べて欲しいと思った。
2023/01/12(木) 23:31:36
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ただただ運転士さんが可哀想
2023/01/12(木) 23:31:59
31. 匿名@ガールズちゃんねる
遮断機のある普通の線路にみえるけどどうして中に留まったんだろう。
カンカンと大きな音するよね。
2023/01/12(木) 23:32:18
35. 匿名@ガールズちゃんねる
踏切を渡らないといけない通学路なら基本歩道橋が付けられてると思うんだけど
かわいそうに
2023/01/12(木) 23:33:00
37. 匿名@ガールズちゃんねる
夜のニュースでやってないから自殺の可能性あるんだろうなと思ったけど小2?
事故じゃないの?
自殺だとしたら日本どうなってんの…
2023/01/12(木) 23:33:22
38. 匿名@ガールズちゃんねる
時期的に学校始まったばかりですよね。何があったんだろう。小2で自殺はないとは思いたい。ですが、「学校行きたくない。」って思い始めてくる年齢でもありますよね。
2023/01/12(木) 23:33:23
39. 匿名@ガールズちゃんねる
さすがに小2で自殺はないだろうと思うけど・・・。
2023/01/12(木) 23:33:43
44. 匿名@ガールズちゃんねる
私も靴に小石が入ったからって道の真ん中で止まるようなタイプの小学生だった。(住宅街の歩道と車道が分かれてない道)
小2だと保護者も先生も分かってるだろうと油断するから、危ないですね…
普段はしっかり者でも、付き合う友達によって変わる事も多くなるから。
2023/01/12(木) 23:36:10
53. 匿名@ガールズちゃんねる
もし、5.6年生だとしたら「自殺かな。」ってふと思うけど、2年生ですよね。うーん…。2年生だと、踏切は危険だと分かるはず。
私が初めて「死にたい。」と思ったのは小2でした。なぜそうなったのかは本人にしかわからないですよね…。
2023/01/12(木) 23:42:00
57. 匿名@ガールズちゃんねる
細い道を車で徐行中に向こうから小1の男の子が下向きながら歩いてきてそのまま私の車にコツッと当たって来たことがあった(私は危ないと思ってだいぶ前から停車してた)
何かに夢中になってたら間違って踏切内に…ってこともあるかもしれないね。
2023/01/12(木) 23:46:52
63. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生が列車にはねられるのが珍しくはなくなってきてるのが悲しい。去年の夏、時期的に夏休みの終わり頃に小4の男の子が列車にはねられて亡くなったというのがありました。
自殺と決めつけるのは良くないけど、小学生って残酷ですからね…。
2023/01/12(木) 23:51:23
73. 匿名@ガールズちゃんねる
我が家の学校区だと朝と下校時に町内会のシニアの方々が交差点や危ない所で見守りをしてくれているのですが
私は子供はもう大きくなってますが本当に頭が下がります。
踏切とかそういう見守りのシニアボランティアが居てくれるとありがたいと思います。
見守りを兼ねてゴミ払いもしてます。
2023/01/13(金) 00:09:19
103. 匿名@ガールズちゃんねる
小学生のとき、踏み切りに入っちゃダメって頭ではわかってたけど追いかけてた虫が線路にいったから無意識に入っていったことあったな…。たまたま先生が帰宅中に通りがかってめちゃ怒鳴られて、そのときハッと線路にいることに気づいて慌てて出たなあ。そんなかんじだったのかな…
2023/01/13(金) 00:54:17
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>103
先生も子供の扱いは分かっていただろうけど、見た瞬間恐ろしかっただろうね。
あなたの書き込み読んで、小学生でも本当に想像超えた行動するんだなと思った。普段から注意してる方だけど改めて子供に注意しておくよ。
2023/01/13(金) 05:35:35
108. 匿名@ガールズちゃんねる
鉄道事故だとどうしても自殺説がささやかれてしまうけど、最近制服を仕立てに行く途中踏切事故にあってしまった親子も自殺ではなかったね
2023/01/13(金) 01:04:59
109. 匿名@ガールズちゃんねる
このくらいの年齢なら線路内で気になる物があったり、何か落として拾っていたなんて事もありそう
この子は一人だったのかな
近くに誰もいなかったんだろうか
まだ2年生なのに悲しすぎるね
2023/01/13(金) 01:07:25
131. 匿名@ガールズちゃんねる
自分が小学生の頃に(30年以上前)近隣の学校で、遮断器のギリギリに立ってた子供が風圧?気圧?で電車に吸い込まれるように持っていかれて亡くなった事故があったらしくて、
遮断器が降りてる間は絶対に踏切から距離を取って待つように厳しく指導されたのを今も覚えてる。
2年生なんてまだまだ幼児の延長で、幼くて可愛いさかり。可哀想で仕方ないよ。
2023/01/13(金) 07:31:09
144. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルでも余計なこと言う外野いるよね。
付き添って登下校してたらさ、自立させなきゃ、とか。責任とらないとれない奴らが
余計な事言うんだよね
2023/01/13(金) 08:36:13
編集元: 下校中に踏切で列車にはねられる 小学2年生とみられる女の子が死亡 校長「大変悲しい、事実を受け止められない」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥