2. 匿名@ガールズちゃんねる
あたりまえ体操
2023/01/14(土) 21:54:18
4. 匿名@ガールズちゃんねる
あたり前田のクラッカー
2023/01/14(土) 21:54:43
7. 匿名@ガールズちゃんねる
運動音痴の男は学生時代基本的にはモテないよね
2023/01/14(土) 21:55:13
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
でも運動音痴のガリ勉君(身長160cm台前半)を馬鹿にした女子バレー部(身長170cm半ば)が、腕相撲で楽勝だと高を括って勝負したら、左右ともあっさりとガリ勉君の勝利だった。やっぱり男の子なんだなって見直してた。女バレは男バレの彼氏いたから付き合いはしなかったけど。
2023/01/14(土) 22:16:48
8. 匿名@ガールズちゃんねる
仕方ないよね。
センスは置いといて、やっぱり身体が違う!!!
2023/01/14(土) 21:55:17
9. 匿名@ガールズちゃんねる
スポーツにおけるジェンダーレスの流れはホント無しだと思うわ。
2023/01/14(土) 21:55:24
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
あれを大会とかで認めると本当にヤバくなりますよね。枠を作ったとてそれを悪用する選手とかも出てきそうだし。
2023/01/14(土) 22:12:27
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
私は基本的に「ジェンダーレス」はないほうがいいと思う。
男女の優劣はつけるべきではないけれど人間の体は男と女の2種類しかないのだから、どうしたって「男性に向いてること」「女性に向いてること」はあると思う。
2023/01/14(土) 22:16:43
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
スポーツ以外も無しだろ
そもそも女の方が圧倒的に体力が無いんだから男の働き方に合わせられる訳がない
男と一緒のように働かせろとか言った奴誰なんだよマジで
2023/01/14(土) 22:19:54
157. 匿名@ガールズちゃんねる
>>92
竹中平蔵です 残念ながらバカな女性たちによってもうこの国は手遅れです

2023/01/14(土) 22:53:01
14. 匿名@ガールズちゃんねる
一般の方には通用するけど、フェミニズムやLGBT等を主張する人には通用しないので、そういう方に言ってほしい。何かと平等、多様性と言って、聞く耳持たないから
2023/01/14(土) 21:56:27
15. 匿名@ガールズちゃんねる
正直女からしても男の人のスポーツとか見たいと思っちゃうのが本音
やっぱレベルが高い方みたい
2023/01/14(土) 21:56:58
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
それはそれでいいと思うけど、バレーボールなんかは、男女違う良さがあると思う
男子はサーブやスパイクみたいな、スピードやパワー、威力で得点が決まるけど、女子の場合、ラリーが続いて、細かいテクニックやチームワークが楽しめるし、両方面白い
2023/01/14(土) 22:04:24
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
海外でも人気なのは圧倒的に男子で女子は空気ですよ
2023/01/14(土) 22:05:10
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
競技によるかな?
大体の競技は男子の方が迫力があるけど
特に東京五輪の時にバイクとスケボーを見て男女で見応えが違い過ぎてびっくりした
男子の下位が女子の上位と同じレベル(素人目)
球技だとラリーが続くのが見ていて楽しいから女子の方が面白いスポーツもある
バレーとかテニスとか
男子はすぐに決まってしまう
2023/01/14(土) 22:22:53
203. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
男子はやっぱりスピード感あるし
パワーが違うもんね
2023/01/14(土) 23:59:29
20. 匿名@ガールズちゃんねる
チビの私は常々チビが有利なスポーツは何かと考えてる。
それくらい体育やスポーツは高身長に有利に出来てる。
男女の体格差も然り。
2023/01/14(土) 21:58:01
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
SASUKEは小柄な人のほうが有利
歴代完全制覇者は全員160センチ台前半
2023/01/14(土) 22:04:07
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
さすがに150とかだと手が届かないとかありそう。
2023/01/14(土) 22:28:36
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
競馬やボートレースは
小柄な人が有利だよ
となると
女性スポーツの活路は
乗り物系?
2023/01/14(土) 22:12:02
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
器械体操ぐらいかな
2023/01/14(土) 22:12:07
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そう、男女差がつくのは当たり前なんだから元男が女性として女性枠に入り込むの止めてほしい。
2023/01/14(土) 21:58:18
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
筋肉量、筋肉のつきかた、スタミナ、力の強さ
物理的に生まれつき男の体ほうが圧倒的に有利なのでおかしいよね
人格やアイデンティティで差別してるわけではない
2023/01/14(土) 22:22:30
24. 匿名@ガールズちゃんねる
ん?だから学校の体育は男女で分かれてるんでしょ?
問題なくね?
2023/01/14(土) 21:58:31
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ほんとこれ
この記事で何が言いたいのか全く分からん
2023/01/14(土) 22:33:06
26. 匿名@ガールズちゃんねる
男女で体の仕組み違うのは当たり前なのに、なぜに平等を突き詰めようとするんだろうね。そういう主張はよくわからん。平等になるわけない。
2023/01/14(土) 21:59:08
27. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃそうだよ、だから最近の男女平等って変だと思ってる、平等でいいなら女性にもこれ平等にやれってなっても基本が違うから悪平等なことある気がする。まぁ同じ額貰うならやれと言われたらそうなんだけど、ゲームでいえばHP、MPではじめから差がある。
2023/01/14(土) 21:59:20
32. 匿名@ガールズちゃんねる
男女平等とか言って性別分けずにやったらほとんどのスポーツで男しか活躍できなくなると思う
すでにトランスジェンダーでめちゃくちゃになってきつつあるけど
2023/01/14(土) 22:00:25
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
心がどうあっても肉体的に男性なんであれば筋肉量とか骨格とかはどうしようも無い、ってことは普通わかるよね。
2023/01/14(土) 22:05:37
35. 匿名@ガールズちゃんねる
女はわかってるしそんな話してない
LBGTの女子競技乱入の元男に「フェミざまあ!これがお前らが望んでた男女平等だ!」ってなぜかフェミに矛先向けて勝利宣言してるフェミ大嫌いおじさんに言ってくれ
2023/01/14(土) 22:01:51
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
あれフェミ問題とか云々抜きで、見てる方からしてもめちゃくちゃ面白くないよね
元男が普通に記録更新したりしてるけど当たり前だろうと
マジでやめて欲しい
2023/01/14(土) 22:09:56
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
男女平等って喜んでる時点でやっぱ男だって分かってるんだよねw
2023/01/14(土) 22:25:38
38. 匿名@ガールズちゃんねる
同じスポーツでも男子と女子とで別の種目にすること自体は全然気にならない。
ただ「産まれた時の身体が男だけど心が女で戸籍も男から女に変えた」みたいなトランスジェンダー選手が女子種目に出るのはなんかモヤモヤする
女性ホルモン打ってるからOKとかそういう事情があったとしても元々の身体の造りは男性のものなんだから元々の身体の性別で出ろと思うし、それが無理ならLGBTQ+枠でも作ってそこで自由にやってくれと思う
2023/01/14(土) 22:02:34
53. 匿名@ガールズちゃんねる
eスポーツは男女平等でもいいんじゃない。
2023/01/14(土) 22:05:19
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
でも、反射神経とか、ボタンを押す速度なんかは、男性に軍配が上がる気がする
2023/01/14(土) 22:10:51
66. 匿名@ガールズちゃんねる
でも、フィギュアスケートなんかは、体が華奢な人の方が有利なのかな?と思うときある
羽生選手とか、エヴァンゲリオンに出てくるシンジ君みたいな体つきだし、あの華奢ですらっとした体型が、回るのに向いてるとかあるのかな?って
スノボなんかも、平野歩夢選手は小柄だし、基本的にくるくる回る系の競技って、小柄な人の方が得意なんじゃないか?って
2023/01/14(土) 22:09:01
182. 匿名@ガールズちゃんねる
>>66
回転には軸の細さも必要だけど
スプリングの脚力も必要
4回転ジャンプの翔び方にも流派みたいなのがある
伊藤みどりさんは
男子を含めてまだ誰もひとつのプログラムに5種類のジャンプ入れてなかった旧採点時代に
トリプルアクセルをふくめた5種類のトリプルジャンプを入れてた時代の先駆者なので本当に異次元のひとだよ
2023/01/14(土) 23:18:38
105. 匿名@ガールズちゃんねる
男女の問題だけじゃなくて、何でもかんでも平等平等、差別差別て言い過ぎなんだよ。男女差があるからこその得意分野でそれぞれ助け合えるし、人それぞれ学力体力も差があるからこそ、頭が良い人はその分野で社会を支え、体力がある人はまた別の分野で社会を支える。思いやりのある人、ユーモアのある人、色々な人全てが支え合う、これこそが健全な社会のあり方で、区別はあるけど差別のない社会なんじゃないのかな。
2023/01/14(土) 22:23:22
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
スポーツに限らず仕事もそうだよ。
どうがんばっても女には体力的に厳しい仕事もあるし男には向いてない仕事もある。
なのに募集要項に男性のみや女性のみと書いてあると問題にして騒ぎ立てる流れが苦手。
男女平等の本質ってそこじゃないと思う。
女が男と同じことをするのが男女平等なんじゃなくて
同レベルに尊重し合うことが真の意味の男女平等。
2023/01/14(土) 22:32:48
154. 匿名@ガールズちゃんねる
てか趣味で楽しんでる人は勝手にどうぞと思うけど、スポーツが尊いとか素晴らしいってのには疑問だな。結局利権だし、いじめも多いし、戦闘的で迷惑な性格の人も多い。美化されすぎててうざい。別に感動しない。
2023/01/14(土) 22:50:57
編集元: 体力差があるから仕方ない?“スポーツの男女平等”に専門家「歴史的に男性有利にできているのを知っておくことが重要」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥