2. 匿名@ガールズちゃんねる
梅酒は好き
2023/01/15(日) 21:01:55
4. 匿名@ガールズちゃんねる
たまに食べたい
2023/01/15(日) 21:02:15
5. 匿名@ガールズちゃんねる
塩分が気になるのよね〜.
2023/01/15(日) 21:02:21
178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
いやー、私は最近の減塩とかハチミツ入りの甘い梅干しダメだわ
梅干し単体で食べる人なんてまずいないと思うから、ご飯と合うようにしっかり酸っぱしょっぱくしてほしい
2023/01/15(日) 21:20:23
249. 匿名@ガールズちゃんねる
>>178
単体で食べるよ‼︎
2023/01/15(日) 21:39:32
303. 匿名@ガールズちゃんねる
>>178
単体でお茶うけとして食べるよー
昔ながらのしょっぱくて酸っぱいのより柔らかくて甘めのやつの方が好き
母が毎年作ってるけど昔ながらのタイプだからもらうけどなかなか減らない
2023/01/15(日) 22:01:47
239. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
血圧高めだから控えてるわ、好きだからたまには食べるけど、さすがに毎日は食えない
2023/01/15(日) 21:35:52
6. 匿名@ガールズちゃんねる
最近は梅おにぎりばかり買うよ
2023/01/15(日) 21:02:32
7. 匿名@ガールズちゃんねる
はちみつ梅大好き!
2023/01/15(日) 21:02:41
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
塩分6%〜8%がベストよね!好き!
2023/01/15(日) 21:05:30
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も‼︎
2023/01/15(日) 21:06:22
164. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
普通の梅干しって私には刺激が強すぎて苦手。眠気覚ましにはいいけど。蜂蜜梅のほうが好き。
2023/01/15(日) 21:17:54
8. 匿名@ガールズちゃんねる
居酒屋が梅サワーだとがっかりする
梅干しサワーだと嬉しい
しょっぱくて大きい梅干しがはいってる梅干しサワーがすき
でも近年健康志向でしょっぱい梅干しがレア
2023/01/15(日) 21:02:45
9. 匿名@ガールズちゃんねる
カリカリ梅大好き
2023/01/15(日) 21:02:50
10. 匿名@ガールズちゃんねる
好きだけど国産のやつ高いのよ
2023/01/15(日) 21:02:51
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
国産率先して買ってます
2023/01/15(日) 21:05:37
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
これが1番の理由で買ってない
自作すればいいんだろうけど面倒だと思っちゃう…
2023/01/15(日) 21:05:56
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
国産でも画像みたいな調味料梅は安いかな
梅干しは高め

2023/01/15(日) 21:06:29
132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
本当に値段見ると驚く
昔はおばあちゃんが漬けてたものを食べてたから買った事がなくて値段知らなかった
2023/01/15(日) 21:13:16
11. 匿名@ガールズちゃんねる
好きだけど高い😭
高くなければもっと食べるのに…
2023/01/15(日) 21:03:02
12. 匿名@ガールズちゃんねる
我が家の弁当には必須。殺菌防腐作用があるから。
2023/01/15(日) 21:03:06
13. 匿名@ガールズちゃんねる
大好きだから買うけど高いわ
2023/01/15(日) 21:03:09
15. 匿名@ガールズちゃんねる
記事読んだら梅干し食べたくなっきた
2023/01/15(日) 21:03:11
16. 匿名@ガールズちゃんねる
道の駅とかにある
真っ赤なぶよっぶよのやつが好き
2023/01/15(日) 21:03:14
17. 匿名@ガールズちゃんねる
二日酔いの朝の梅おにぎりはなぜあんなに美味いのか
2023/01/15(日) 21:03:16
18. 匿名@ガールズちゃんねる
しその方が好きだった
2023/01/15(日) 21:03:21
19. 匿名@ガールズちゃんねる
これ系は良く食べます

2023/01/15(日) 21:03:21
20. 匿名@ガールズちゃんねる
買うと高いから、母が漬けた梅干しを毎日食べてる
梅大好き!
2023/01/15(日) 21:03:23
24. 匿名@ガールズちゃんねる
梅干し好きだよ
ただ、絶対中国産食べたくないから紀州の南高梅とかになると千円くらいするじゃん…
気楽に手を出せる値段じゃないから買う人減るよそりゃ
2023/01/15(日) 21:03:37
263. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
中国産が嫌だったら何で紀州の南高梅になるの?
道の駅とかスーパーでも産直のがあるでしょ?
2023/01/15(日) 21:44:30
25. 匿名@ガールズちゃんねる
夏のオニギリは梅干し一択よ
2023/01/15(日) 21:03:39
27. 匿名@ガールズちゃんねる
梅干しって文字見ただけでよだれ出ない?
あの酸っぱさを思い出して
2023/01/15(日) 21:03:52
28. 匿名@ガールズちゃんねる
想像したら口の中で唾液じゅわってなったw
2023/01/15(日) 21:03:53
29. 匿名@ガールズちゃんねる
湯に梅干しいれるだけの梅湯が大好き!
2023/01/15(日) 21:03:58
30. 匿名@ガールズちゃんねる
焼いた梅干しは免疫力アップに食前に食べると太りにくくしてくれる効果があるそうな
2023/01/15(日) 21:04:02
33. 匿名@ガールズちゃんねる
紫蘇梅が美味しい
2023/01/15(日) 21:04:13
35. 匿名@ガールズちゃんねる
美味しい梅干し高いんだもん。
いつも友達の知り合いの店で買ってたんだけど、辞めちゃったらしくて買えなくなっちゃった。
安くて美味しかったのに、食べ切っちゃったから仕方なくスーパーで買ってるけど、好みに合う梅干しが見つからない。
2023/01/15(日) 21:04:27
36. 匿名@ガールズちゃんねる
梅干し好きだけど最近の梅干しは塩分濃度8%とかしか無くて酸っぱい梅干し求めてる私は買わない
2023/01/15(日) 21:04:27
37. 匿名@ガールズちゃんねる
かつお風味とかマジ要らんねん
2023/01/15(日) 21:04:29
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
え、かつお梅美味しいじゃん🥺
2023/01/15(日) 21:11:39
38. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう商品は好きだけど
梅干し買おうってならないな、そういや

2023/01/15(日) 21:04:31
41. 匿名@ガールズちゃんねる
梅干しの効能すごいんだぞ

2023/01/15(日) 21:04:42
42. 匿名@ガールズちゃんねる
一応常備してるけどだんだんと高くなってきてるよー
2023/01/15(日) 21:04:45
43. 匿名@ガールズちゃんねる
梅としそと塩だけのしょっぱい梅干しが好きなんだけど、スーパーでもなかなか手に入らないし
みんな甘くて色々はいってるやつがすきなのかな
2023/01/15(日) 21:04:47
45. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパーの梅干し売り場
梅干しじゃなくて梅漬けがメインになってるもんね
はちみつ漬けとか
2023/01/15(日) 21:04:52
46. 匿名@ガールズちゃんねる
大好き。
でも昔のやつ。今のやつは紫蘇梅なのに甘い。
そういう甘さは要らない。昔の塩っぱいやつが好きだから道の駅で買ってる。
はちみつ梅やかつお梅が甘いのは我慢できる。買わないし(笑)何で紫蘇梅を甘くするんだ……
2023/01/15(日) 21:04:54
48. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/15(日) 21:05:20
49. 匿名@ガールズちゃんねる
なんで国産と中国産であんなに値段が違うんだろうね
2023/01/15(日) 21:05:26
54. 匿名@ガールズちゃんねる
実家には、こういうオレンジぽい色の蓋でこの位のサイズのが常にテーブルに置いてあったわ

2023/01/15(日) 21:05:49
108. 匿名@ガールズちゃんねる
高いからね国産梅干し。
不景気の象徴だよ。
中国産は絶っっっっっ対💢に家族連に食べさせたくないし。
2023/01/15(日) 21:11:18
120. 匿名@ガールズちゃんねる
梅干しとか海苔とか美味しいけど高級品よね。
2023/01/15(日) 21:12:01
133. 匿名@ガールズちゃんねる
はちみつ梅の良さがわからない
思いっきり塩っぱい、昔ながらの梅干しが食べたい
2023/01/15(日) 21:13:36
212. 匿名@ガールズちゃんねる
梅干しは、夏バテ防止効果や体臭を抑える効果があるとてもありがたい日本食です。

2023/01/15(日) 21:28:00
260. 匿名@ガールズちゃんねる
40代の私からすると国産の大粒梅干し高い!高くて買えない!て言うけど、昔からそれは贈答品扱いのやはり高級品で気軽にスーパーで買えなくて当たり前なんだけどな。だから手間がかかっても自作する家庭が昔からあるよね。
お中元お歳暮で梅干しや鰹節、海苔、昆布、干し椎茸みたいな地味かもしれない高級品をいただくと子供でもありがたいと思ってた。お手伝いで鰹節の棒を削ったことある?
小粒の国産梅干しなら各地の道の駅や産直市で割りと売ってるし今も買いやすいお値段だから時々買ってる。
でもだんだんしょっぱい梅干しが苦手になってきた。16%だと頭が痛くなりそうで刺激的。8%位が食べやすくて好き。
2023/01/15(日) 21:43:12
292. 匿名@ガールズちゃんねる
父が漬ける梅干しが一番好き。
めちゃ酸っぱいの。

2023/01/15(日) 21:54:23
301. 匿名@ガールズちゃんねる
庭で採れた梅を漬けてる。
買ったら高いよね?
2023/01/15(日) 21:59:48
編集元: 日本の食卓から「梅干し離れ」20年で4割減に 食べなくなった人たちの本音
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
彼女はオリーヴ油と梅干しを刻んだのをスパゲッティに混ぜて食べてた…梅干しってカビ臭い?