
子どもに「ママ好き」と言われると「ありがとう、ママも好きよ」と返事してますが、自分から「生まれてきてくれてありがとう」、とか「大好き」、とか言えません。「可愛いね」は心からよく言ってます。
息子は可愛いと思ってますし育児は一生懸命してるつもりです。
私自身が毒親育ちで親とは絶縁状態。
自己肯定感を高くするには寝る前の「大好き」とかが大切とかよく見るんですが、心からの言葉じゃなくても言ったほうがいいんでしょうか。みなさんどうされてるんでしょうか、教えてください。
2023/01/16(月) 14:02:19
2023/01/16(月) 14:03:34
2023/01/16(月) 14:17:58
2023/01/16(月) 14:04:07
2023/01/16(月) 14:06:47
2023/01/16(月) 15:27:39
2023/01/16(月) 15:36:41
2023/01/16(月) 14:04:09
2023/01/16(月) 14:05:41
2023/01/16(月) 14:17:41
2023/01/16(月) 14:22:29
2023/01/16(月) 15:13:51
2023/01/16(月) 14:04:24
2023/01/16(月) 14:04:25
2023/01/16(月) 14:09:40
2023/01/16(月) 14:04:30
2023/01/16(月) 14:04:39
2023/01/16(月) 14:04:44
2023/01/16(月) 15:05:11
2023/01/16(月) 14:04:52
2023/01/16(月) 14:04:57
2023/01/16(月) 14:43:18
2023/01/16(月) 14:05:05
2023/01/16(月) 14:05:08
2023/01/16(月) 14:05:22
2023/01/16(月) 14:39:58
2023/01/16(月) 14:05:47
2023/01/16(月) 14:05:50
2023/01/16(月) 14:06:06
2023/01/16(月) 14:06:16
2023/01/16(月) 14:06:40
2023/01/16(月) 14:07:15
2023/01/16(月) 14:07:37
2023/01/16(月) 14:08:30
2023/01/16(月) 14:09:40
2023/01/16(月) 14:12:11
2023/01/16(月) 14:17:29
2023/01/16(月) 14:10:13
2023/01/16(月) 14:10:21
2023/01/16(月) 14:14:24

2023/01/16(月) 14:46:00
編集元: 子どもに大好きと言えない