4. 匿名@ガールズちゃんねる
寒いの苦手だからいかない
2023/01/16(月) 10:08:46
5. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
運営維持費やスタッフの人件費がどれだけかかってるのかなと想像することもできないのだろうか
2023/01/16(月) 10:09:04
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
あとその季節だけで稼がないとだしねー
2023/01/16(月) 12:07:30
7. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしスキーもスノボも行ったことないけど、子供が行ってみたいらしいので参考にさせてもらいます!
服とか買った方が良いのか迷い中です。
2023/01/16(月) 10:09:15
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
レンタルがいいよ
自分はしないでいいなら子供だけ半日スクールとかに参加させれば楽よ
2023/01/16(月) 10:23:19
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
うちは毎年行ってるけど子どものなんかは
ハードオフとかで買うよ。
すぐサイズアウトするから新品なんて買わないほうがいい
2023/01/16(月) 10:24:57
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
まずは一式レンタルで行ってみて、毎シーズン行こう!って気持ちになったら大人だけまずは一式揃えてもいいかも。大人は体型変化さえなければ子供みたなサイズアウトしないし。
2023/01/16(月) 10:26:42
9. 匿名@ガールズちゃんねる
高くないでしょ妥当な額だよ
2023/01/16(月) 10:09:45
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
4人で食事5000円なら安いよね。スキー場だよ!?
2023/01/16(月) 10:22:08
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
ラーメンやカレーが1000円近いからね。
あとホットミルクとかコーヒーとか、休憩に。
ただ、山で食べるラーメンとあんまんがめちゃくちゃ美味しいんだけどね!w
あれ不思議だw
2023/01/16(月) 12:08:29
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
レンタルしたら、場所にもよるとは思うけどだいたい予算一人15000円とかになるよね。
でも、レジャーってそんな感じではないかと思うのよ。
道具を揃えれば初期投資?にそれなりのお金かかるし。
2023/01/16(月) 11:20:30
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
家族4人で遊んだら大概そんなもんやろ。
イオン徘徊してフードコートで飯食うてるわけやないんやから。
2023/01/16(月) 10:11:18
13. 匿名@ガールズちゃんねる
リフト代、ウェア代、スキー代、食事代。
レンタルも購入も高いよね。
2023/01/16(月) 10:11:35
14. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなもんかと
ワンシーズンに何回か行くの決まってるなら、ウェアや靴は買ったほうがいいね
2023/01/16(月) 10:11:46
15. 匿名@ガールズちゃんねる
泊まりで行った方がお得なケースもあるよね
リフト券付きとかあるし
個人的にはワンシーズンに2回以上行くなら、スキーは購入した方がいいと思う
それこそ都心の中古なんか状態良いのわんさかあるよね
あとは雪国県のジモティとか探すと良いの出てる
大人はサイズも変わらないし新品でも良いと思うけど
子どもは毎年サイズ変わるから中古で全然大丈夫だと思う
2023/01/16(月) 10:12:29
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
調べないで行ったの?
2023/01/16(月) 10:12:47
17. 匿名@ガールズちゃんねる
ど田舎だけど、1番近い古いスキー場は駐車場代とリフト乗り放題券のセットで大人1人3000円で1日使える。
レンタルはしたことないけど、板とかウェアとかもシーズン中ならやってるみたいで、温泉も大人1人600円で好きなだけ入れる。
温泉だけなら駐車場とセットで千円だったはず。
古いけど格安だし、小学生未満の子供が無料だからたまに雪遊びに行ってるよ。
雪遊びだけなら専用スペースは無料だから駐車場代だけで済むし、雪もふわふわでソリやおもちゃも無料レンタルがあって嬉しい。
2023/01/16(月) 10:12:52
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私がまだ生まれたばかりの時代(昔のハナシしてごめん。
はすごい混んでたんだよね。今聞くとびっくりするような、リフト待ちの時間とか。
同じ広さの施設をを安全性を確保しつつ維持するのは大変なのかもだけど無くなったら悲しいから私は行ける限り行く
2023/01/16(月) 10:13:02
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
バブル後とはいえ30年前くらいはスノボ板ブーツウエア一式20万くらいを学生がバンバン買ってた
SNS関連の娯楽もなかったからかな
2023/01/16(月) 10:13:21
22. 匿名@ガールズちゃんねる
でも自分で家族全員分スキーセット一式を揃えるとなるとそれはそれでお金がかかるし保管場所もかなり取りませんか?
ワンシーズンに1~2回ぐらいしか行かないというのであればレンタルのほうが安くつくかも
2023/01/16(月) 10:15:00
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
4人分なら高くはないんじゃない?
2023/01/16(月) 10:15:28
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
4人でその金額なら比較的安いほう
楽しいけど高くて家族単位ではなかなか行けないよね
2023/01/16(月) 10:15:49
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ボードとかレンタルしてるんだし、それくらいかかると思うよ。
2023/01/16(月) 10:16:31
27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんなもんでしょ。
だから地元民はスキーとかは買うのよ。
2023/01/16(月) 10:16:38
28. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃそうだわ、としか
2023/01/16(月) 10:16:51
34. 匿名@ガールズちゃんねる
もはや貴族の戯れ事ですよ、車がないと厳しいし
2023/01/16(月) 10:18:09
35. 匿名@ガールズちゃんねる
お金に余裕がある人が行けばいい
2023/01/16(月) 10:18:33
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
福島県民です。
近くのスキー場のレンタルは板ブーツ4000円ウェア4000円、リフト3000円手袋やゴーグルなどは買わないといけないので、先日親子2人で3万円ほどかかりました。
主さんの所はリーズナブルです😊
2023/01/16(月) 10:18:55
41. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなもんじゃない?
私も15年前までやってたけど、あんまり変わらんって感じたよ。
逆にバカ高くなってなくていいじゃんって思う。
2023/01/16(月) 10:19:19
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
買って継続的にやるスポーツ想定だからでしょ?
それを手ぶらで出来る現環境の良さよ
今時スキー担いで電車乗ってる人なんて皆無だもんなー
2023/01/16(月) 10:24:16
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お昼にフードコートでカレーやらハンバーガやら色々食べて5千円かかりました。
食べ物だけなら4人で5千円は高くないと思います
コンビニじゃあるまいし
2023/01/16(月) 10:27:18
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
リフト券もスキー場で買わずに事前購入でショップ購入とかコンビニで事前購入するとリフト代金で食事に使える金券500円なり1000円なり付いていたりするしね
2023/01/16(月) 11:37:39
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>お昼にフードコートでカレーやらハンバーガやら色々食べて5千円かかりました。
家族4人でこんだけ食べて5000円ってむしろ激安では?逆にそんな良心的な価格で提供してスキー場の維持や人件費大丈夫なんか?と心配なるレベル
2023/01/16(月) 10:28:04
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
スキースノボってそういうもんだぜ?
全く関わらず初挑戦の人には、たいして上達もせず筋肉痛だけが残って、あげくお金もかかって2度とやるか!ってなるのね
2023/01/16(月) 10:35:12
88. 匿名@ガールズちゃんねる
毎週末行くからシーズン券買ってる
ウエアも板も持ってる
初期投資が高いだけで後はそんなにお金かからないよ
お昼ご飯も車に戻ってサンドイッチとかおにぎり食べたり
2023/01/16(月) 10:55:55
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
雪国以外の民でちょいちょいシーズン滑りに行けるのは富裕層だと思う
この前テレビでディズニーとか他の娯楽が増えたからスキー人口減った。ってやっててまぁ分かるなぁと思った
2023/01/16(月) 11:01:10
97. 匿名@ガールズちゃんねる
ウィンタースポーツは貴族の遊びだもの
お金かかるよ
環境整備や運営にお金かかる中で
飲食とリフトくらいしか大きな収入源ないよね
道具は自前組もいるし
2023/01/16(月) 11:04:00
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
四人で行って、5万でお釣りくるなら安いと思う…
2023/01/16(月) 11:04:04
100. 匿名@ガールズちゃんねる
都内から新潟や長野に滑りに行くけど
ガソリン代と高速代と移動時間を考えたら日帰りはもったいなくて、一泊してる。
リフト代は値上がりしてるけど、こればかりは致し方ない。レジャーはお金がかかるものと割りきってる。
2023/01/16(月) 11:09:09
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
スキーなんてそもそも金持ちのお遊びだよ、知らなかったの?🎿
華麗なる一族でも次男嫁になったチャラいバカお嬢様の万樹子がお嬢様大時代にやってたのがスキーサークル
2023/01/16(月) 12:10:59
131. 匿名@ガールズちゃんねる
帰り(15時過ぎとか)に駐車場で
「リフトの半券譲ってくれませんか?」
って聞いてくる人いる。
せこいなーと思いつつ、確かに2時間程度
滑るだけにしては高いんだよね。
2023/01/16(月) 12:34:17
137. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がスキー大好きで毎年行くから板とかシューズはいいやつを中古で安く買ってる。毎回レンタルしてると結構高い。ウェアは新品買ってる。食事もキャンプのカセットコンロでお湯沸かしてラーメン食べてるから安上がり。全部で7千円くらいで行けるよ。
2023/01/16(月) 12:56:22
138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
リフト動かす電気代がいくらかかってると思ってるのよ。それにスキー場行くまでの除雪作業代とか
いろいろかかってるんだよ
2023/01/16(月) 13:14:49
編集元: スキー場(リフト代、レンタル)高くないですか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥