3. 匿名@ガールズちゃんねる
鍛えてると若く見られる
2023/01/16(月) 16:34:58
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ダイエットトピで食事制限だけで痩せられるって書き込みあるけど、ある程度体重減らしたら運動取り入れないと、たるんで痩せただけの人って感じで貧相に見える。
ちゃんと食事管理と運動と筋トレしてる人は引き締まってるし本当に若い。背筋も伸びてるし。
2023/01/16(月) 16:48:25
4. 匿名@ガールズちゃんねる
40代前半なんてまだまだ。本当にガタつくのはこれからだよー
2023/01/16(月) 16:35:20
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
わかるよ涙
あれこれ頑張ると数日後に全然関係のなさそうな別の場所に支障が出る
2023/01/16(月) 16:38:47
26. 匿名@ガールズちゃんねる
主です!
体重は20代よりも4〜5キロ重いですがそこまで減らすのは無理そうなのため体脂肪率やサイズ重視にしています
>>4
更年期で一気に来ると聞いてるので
それまでに備えて鍛えなきゃ!って思いもあり筋トレしてます!
母も祖母2人も太ってるし糖尿病もある家系なので危機感がありますね
2023/01/16(月) 16:44:04
119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
主頑張ろうね!
私47で164㎝50㎏
コロナになってから怠くて運動しなかったら胸もお尻も垂れた!
半年経って子供達(受験生で学校休んでる)とラジオ体操から始めたよ!身体を動かすってやっぱりいいね!
2023/01/16(月) 19:13:20
79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
ほんとこれ
44歳まで週3回筋トレと有酸素で持ちこたえてた(BMI19)けど、ちょっとサボるとあっという間に体力無くなって背中と腰回りにお肉が
同じ運動量じゃ徐々に太るから、運動量増やそうと思うけど今度は気力が無くなる
46歳だけど、3キロ太って戻らない
2023/01/16(月) 17:30:44
5. 匿名@ガールズちゃんねる
兎に角歩く
ホント、ウォーキングしてる人
痩せていく人何人もいるから
2023/01/16(月) 16:35:42
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
膝と踵を壊す人がいるから、ほどよい負荷で。
身近な例で自分の父。
太っているわけでもなく、職業柄よく歩いていましたので、あえてウォーキングする必要もなかったのですが、仕事を辞めてから体の事を思ってウォーキング。
今太っていないのに膝を壊して歩行困難に。
個人差があります。
運動にむいている体、そうでもない体、長年の運動量、これらで個人個人のウォーキングの必要性と歩行距離ありますので、そこはプロやお医者さんに相談してからとりくんだ方がよいと思います。
膝や踵を壊してしまったら、元に戻すのはなかなか厳しくなりますので。
2023/01/16(月) 16:44:44
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
私の祖母も立ち仕事で膝と足の付け根が手術で痛そうだし歩行困難で大変…。歩けば歩くほど良いと思ってる人もいるかもしれないけど何事も程々がいいのよね
2023/01/16(月) 17:37:23
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>85
軟骨もすり減るし、長年の蓄積によるからだ各部位の老朽化があるんですよね。
レントゲンやMRIにて自身のからだを把握した上での負荷でないと、本当に動けなくなりますよね。
歩行困難は、逆に老化につながるので、
個人個人のレベルにあわせた運動量じゃないと、
他の怪我、老化の起因になります。
2023/01/16(月) 17:48:54
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
1日8000歩以上は個人差あれどケガリスクが格段に高くなるみたいだね。8000歩って運動してる人からすると結構少なく感じると思うけど、この説は真理かなとも思う。自分の体重とか筋肉とか運動経験とか考慮して、筋トレと並行して有酸素運動も無理なくするのが大切。痛みが出たらすぐに休むとか、量を減らすとか、メニュー変えるとかするのがいいと思う。オリンピック選手もプロのトレーナーがついてメニュー組んでもケガはつきものだからね。
2023/01/16(月) 18:12:13
7. 匿名@ガールズちゃんねる
なかやまきんに君の筋トレ週3くらいでやってる
あとは室内ウォーキング
2023/01/16(月) 16:35:57
8. 匿名@ガールズちゃんねる
45歳から右肩上がり
今50歳後戻りできなくなる前にもう一足掻きしてるところです
今までどおりの普通の量では痩せない
2023/01/16(月) 16:36:59
9. 匿名@ガールズちゃんねる
足首が細くてふくらはぎがムチムチしてる人はよく運動してる人🏃
2023/01/16(月) 16:37:04
81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ふくらはぎに負担掛かる歩き方してる人もよ。
(かなり歩く仕事してて
歩き方変えたら、足首そのままで
ふくらはぎ細くなった)
太ってて、ふくらはぎ筋肉質で
足首は細い人ってたまにいるしね。
2023/01/16(月) 17:35:17
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
基礎代謝も落ちてくるアラフォーでよくそこまで落とせましたね!すごい!!
2023/01/16(月) 16:37:35
12. 匿名@ガールズちゃんねる
そこまでストイックになれないけれど
40歳半ばになり口にするものは気をつけるようになった
健康になりたくて野菜中心
朝は白湯からはじまって果物を食べている
肌の調子も良くなってきて人間って食べるもので出来ているんだなって思う
橋本病だったり貧血だったり低体温で痩せにくい体だけれど
意識的に歩いたりしてる(将来寝たきりになりたくないから)
2023/01/16(月) 16:37:36
13. 匿名@ガールズちゃんねる
すみれって名前かわいい
2023/01/16(月) 16:37:38
15. 匿名@ガールズちゃんねる
38ぐらいから、日々ダイエットを意識してないとあっという間にデブる。
現在、42歳。仕事が1日15000歩は歩く仕事なのでその中でも階段使ったり、食べ物も気を使ったりはしてます。
気を抜くと2~3kgすぐ増える。
2023/01/16(月) 16:38:06
23. 匿名@ガールズちゃんねる
適度にウォーキングとyoutube観て筋トレやってるけど、あまりやり過ぎると頬が痩けて一気に老けるから30代の体重+2kgぐらいまでは気にしないようにしてる
2023/01/16(月) 16:42:26
29. 匿名@ガールズちゃんねる
41歳150cm41キロ。
1年前から筋トレとストレッチ毎日1時間で3キロ痩せた。維持するために1時間の筋トレストレッチは毎日欠かさず続けてる。
食事は夕飯に炭水化物抜いてる以外はわりと自由に色々食べてる。
今より痩せたいとは思わないけど太りたくない。
2023/01/16(月) 16:44:58
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
すごいスタイル!!
かっこいいな
私は因みに166cm55キロ41歳。
ちょっと肉があるけどまぁちょうどいいと感じている。
2023/01/16(月) 16:45:44
38. 匿名@ガールズちゃんねる
50歳
BMI19
いつまで維持できるやら
2023/01/16(月) 16:47:31
39. 匿名@ガールズちゃんねる
40くらいからヤバいと思って
めちゃくちゃ頑張ってるよ
ウォーキングジョギングやり始めて
7年経つけどなんとかキープしてる
2023/01/16(月) 16:47:55
41. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフィフです。
20代からずっと痩せ気味で体重は変わらず、でもアラフォーになったあたりから明らかにモッサリたるんできて、特に腰回りの肉付きが良くなりました。
そこから徐々に身体を動かし始め、今では週2〜3回2時間程の有酸素運動、寝る前に腹筋ローラー(立ちコロ)をする様になり、体重に変化はありませんが20代の頃より身体全体は締まっています。
疲れもあまり感じません。
2023/01/16(月) 16:48:30
44. 匿名@ガールズちゃんねる
50代のおばさんだけど毎日15000歩歩いて160センチ50キロ維持してるよ。デニムがいつまでも似合うおばさんでいたいから。
2023/01/16(月) 16:49:18
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
40歳。ずっと160センチ、50キロが只今57キロ‥
食べない。ではもう痩せないので
筋トレしなくてはと思いつつ
2023/01/16(月) 16:51:16
48. 匿名@ガールズちゃんねる
冬のほうが痩せやすいから頑張ってる
中年以降で食べても細い人はほんの一部だよね、もしくは本人が言うほど食べてないパターン
2023/01/16(月) 16:52:32
49. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと160cm42〜44kgで今55歳です。太らない体質なんで調子に乗って特に何もせずにいたら体重同じでも体型は崩れるというのを目の当たりにして筋トレ始めました。でも脂肪がないので筋肉が付かず服を脱ぐと老人感半端ないです。誰か助けて。
2023/01/16(月) 16:52:47
51. 匿名@ガールズちゃんねる
40代半ばだけど、筋トレだけは欠かさないから筋肉の部分はキープしてる
2023/01/16(月) 16:56:24
53. 匿名@ガールズちゃんねる
50代のおばさん165 55を維持 とにかく運動 自分でもいいからだしてると思う
朝起きたら白湯飲む
2023/01/16(月) 16:58:02
54. 匿名@ガールズちゃんねる
45になったけど、以前よりも量が食べられなくなった。甘いものも食べすぎると胃もたれするようになった。間食すると実際の食事が摂れなくなることも。食べられる量が減った分、太りにくくなりましたが外見がしょぼくれてやつれている感じがする。
食べられなくて焦る。更年期の消化酵素減少のせい???
42の時は食べて動いて健康的だったと思う。
ダイエットや運動も大事だけど
ホルモンバランスを保つことも大切にすると健康そうで若々しい印象を維持できるのだと思う。
2023/01/16(月) 16:59:35
57. 匿名@ガールズちゃんねる
生理前の食欲増加に悩んでますよ、
ストイックにやってる皆さんはどうその期間、乗り越えてるのでしょう?
2023/01/16(月) 17:01:49
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
私の場合、生理前に食欲増進しないからあれだけど
どうしても食べたいときはステーキとか脂質も多いけどたんぱく質しっかり取れる食事するよ!
甘い物とかでは栄養面でイマイチ満足出来ないし砂糖依存が復活しそうで
2023/01/16(月) 17:25:08
145. 匿名@ガールズちゃんねる
>>57
毎月のあの衝動で今までの努力が水の泡くらい毎月乱されますよね。私も平常心で乗り越えるコツしりたい。
2023/01/16(月) 23:29:55
59. 匿名@ガールズちゃんねる
痩せないけど最低限キープするために運動しなきゃと思ってやってたんだけど効果が「維持」だけだからモチベあがらなくて
でも腸活したら運動の効果がてきめんに出始めてベストな体重まで落とせた
腸大事
っていうかトータルの健康が大事だなと思った
2023/01/16(月) 17:02:10
60. 匿名@ガールズちゃんねる
42才はまだよかった、私は。
45過ぎてから、たいして食べてもないのに太り始め、体型もだんだん丸くなり、どんどん太り始めました。
去年これじゃだめだと思い立って、一年かけて8キロダイエットしました。
でもクリスマスから正月休みで3キロ太って、現時点で戻ってません。
42才 50キロ 47才 60キロ ダイエット開始
48才 52キロ
現時点で55キロです。3月で49才
誕生日までに、53.5キロが目標です!
2023/01/16(月) 17:02:15
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
43歳 160cm 46kg BMI18 体脂肪率20%です。
一応書きましたが、BMIや体重は一切気にしていないです。
体脂肪率と筋肉量が重要だと思っています。
2023/01/16(月) 17:03:50
70. 匿名@ガールズちゃんねる
体に負担はかけない
結果を焦らない
体重は気にしない
この3つを念頭に去年の頭くらいから
お風呂上がりに寝たままストレッチと顔周辺にたまった老廃物を流すマッサージやってる
腰回りと肩周辺、背中がしっかり落ちた
首がちゃんと出来たことに感激
続けられることしかしてないからこのまま続行するつもり
2023/01/16(月) 17:13:02
71. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ禍にずっと謎の体調不良続きで病院へも行けず我慢しててYouTubeなど観てたらやっぱり運動しないとな、となって健康のためだけに毎日やってたら
2年で10キロほど減量してた。もちろん食事にも気をつけて。ホットフラッシュ等の更年期も少しはあるけど今は体調良好の160cm 49キロの55歳。
運動できる人は自分のために動いてほしい。必ず報われる日が来るから。
2023/01/16(月) 17:13:17
75. 匿名@ガールズちゃんねる
48歳、165cm、61kg、体脂肪率20%
筋肉の多さ、分かってくれる人いるかなあ
すぐ筋肉になるので、運動強度は気をつけてる
2023/01/16(月) 17:22:01
78. 匿名@ガールズちゃんねる
泳げば一番手っ取り早く引き締まるの知ってるんだけど
泳ぐまでが大変なのと
泳いだあとも大変だよね
2023/01/16(月) 17:29:50
84. 匿名@ガールズちゃんねる
42歳
39歳で出産
産後太りで一年近く経っても5kg戻らなくて、ウエストも10cmは太くて、半年後の上の子の七五三に着ていくスーツが入らなかった(お宮参りのとき、ガードル履いてねじ込んだ)
そこから筋トレ、リングフィット、腹筋してちゃんと引き締まったし、体重も戻って、ウエストも戻って、スーツも無事に着られました
そこからずっとキープしてます
2023/01/16(月) 17:37:13
98. 匿名@ガールズちゃんねる
49歳。157センチ 49キロ。毎日踏台昇降30分とスクワットなどの筋トレ15分。宅トレで5年やってる。歯磨きと一緒と思ってやってる。毎日1800〜2100Kcal摂取。わりと若くみられると思う。本音いえばもうちょい痩せたいけど。食事減らせない。
2023/01/16(月) 18:00:42
110. 匿名@ガールズちゃんねる
36歳で164cm60キロ
去年から12キロ痩せて今ここ
10年前に63キロあったからそれより痩せてる
とりあえず目標は58キロです
数字だけ見ると怒られそうだけど、個人的には55~58あたりでちょうど良かった
細さってより健康的に運動できるぐらいの体型がいいかな、重いもの持ったりもできるし電車で立っててもフラフラしない感じで
がんばります!
2023/01/16(月) 18:22:41
112. 匿名@ガールズちゃんねる
年齢関係ないのかもしれないけど、太ると動くの億劫にならない?
動きたくなくなるとさらに怠惰になって生活習慣も乱れてさらに太るのループになる
だからあえて動くようにしてるわ
2023/01/16(月) 18:26:33
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
健康診断の問診票に「20歳の頃から10kg以上太ったか」ってあるから、20歳の体重を維持するようにしてる。
今43歳で42-44kg。
米や麺類やパンを食べるのは1日1回だけにしてる…そうしないとすぐ太る。
若い頃は3食お米でもふとらなかったのにね。
でも痩せ型の人って皆主食を控えめにしてるよね。
私と同年代でスタイルいい同僚はランチでは必ず「定食はご飯抜きで」と頼んでる…。
私は「ご飯半分で」しか言えないわ。
2023/01/16(月) 20:45:39
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
44歳、同じくある時期に20キロくらい太ってしまって健康診断でもひっかかり
そこからできるだけ無理のない食生活と筋トレとウォーキングとランニングで20キロ減
40代になると運動することが本当に大切だなと日々実感してます
太った経験があるので健康的に痩せてることがいかにメリットばかりかが本当に分かります
太ることのメリットなんて何もないですよね
2023/01/16(月) 21:41:26
編集元: 【アラフォー】中年以降、努力で体型維持している人
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥