1. 匿名@ガールズちゃんねる
小学一年生の娘の生活態度がだらしなく、毎日イライラしています。
叱るより褒める方がいいのは分かっていますが、ついつい叱ってしまいます。
叱ってしまう原因としては使ったものはずっと出しっぱなし、宿題をしない、やり始めたとしてもずっとふざけていて終わらない、次の日の準備をしない等です。
本人が困るだけなので放置して忘れ物があると決まってママがだしてくれないから!入れといてくれないから!と人のせいです。
頭は悪くなさそうでテストも9割は100点で返ってきます。
宿題もちゃんとやればすぐ終わるのにやりません。
毎日元気に学校に行っているだけ偉いよな!と思いつつ、褒めるより叱ってしまうことが多いです。
一緒に片付けようとしてもふざけ出すし褒め散らかしても調子に乗っていつにも増してふざけます。
どうやったら褒める育児が出来るでしょうか。

2023/01/17(火) 15:06:51




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ご飯の食べっぷり
返事がよい
靴を揃えて上がるとかもしないの?

2023/01/17(火) 15:07:54


3. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/01/17(火) 15:07:55


5. 匿名@ガールズちゃんねる
褒めるだけでも叱るだけでもダメ
飴と鞭です

2023/01/17(火) 15:08:23


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1年生と言わず、小学校のテストは100点取れるもんだよ
そう作ってあるって先生に言われた

2023/01/17(火) 15:08:50


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
まじかよ…

2023/01/17(火) 15:27:00


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>78
横だけど教科書の内容が理解できていて、読解力が普通にあれば限りなく満点にはなると思います
特に国語は漢字以外は読解力だけでも普通に点とれるようになってる
国語でいい点とれてない子はいろいろ危険水域だって言われました
だから幼児期の読み聞かせとか大事って言われるらしい

2023/01/17(火) 15:29:49


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>83
私小さい頃読み聞かせほとんどされてなかったけど、国語が得意で常にほぼ満点だったよ。ちなみに読書嫌いで本もほとんど読んだことない。
同じように育てた兄弟でも違ったりするし、結局はその子の持って生まれたものが大きい気がする。
そりゃ全くやらないよりはやったほうがいいのかもしれないけど、赤ちゃんのうちから意地になって1日に必ず3冊は読み聞かせしなきゃ!みたいになってる母親は何かこわい。

2023/01/17(火) 16:55:27


93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も宿題とかあんまりした記憶ないけど100点だったよ。テスト終わったら寝られるし、テストの時間大好きでした

2023/01/17(火) 15:39:51


8. 匿名@ガールズちゃんねる
学校でのストレスたまってんじゃないの?

2023/01/17(火) 15:08:50


9. 匿名@ガールズちゃんねる
叱るべき時は叱った方が良いよ。

2023/01/17(火) 15:08:55


10. 匿名@ガールズちゃんねる
まず自分のことを褒めてあげたら?
気持ち的に余裕がないときって自分を責めがちだし攻撃的になるから。
子供が苦手な私からすると子育てしてるお母さん凄いよ。

2023/01/17(火) 15:09:01


11. 匿名@ガールズちゃんねる
褒める必要がある時にちゃんと褒めればいいと思うよ
無理に褒めるのは単におだててるだけで舐められるし付けあがる可能性あるし。
叱るべきところが多いならそれはもうその都度叱るか、折り合いつけてスルーするくらいじゃないの

2023/01/17(火) 15:09:10


12. 匿名@ガールズちゃんねる
子供にも子供のペースがあるから、私のペースで生きてくれないこと=悪ではない、押し付けてはいけないと自分に言い聞かせながらはらわた煮えくりまくらせてる

2023/01/17(火) 15:09:25


16. 匿名@ガールズちゃんねる
わかるー
うちも小1
うちはSwitchで釣ってるよ
おやつ、宿題、明日の準備、チャレンジ30分、お風呂、全部しないとSwitch1時間できない決まりにしてるから
「やるべきことやってからだよ」って毎日言ってる
褒めるのは別の部分でしてるよ
工作好きだから、丁寧に作れたね、すごいじゃん!みたいな感じで

2023/01/17(火) 15:09:44


17. 匿名@ガールズちゃんねる
私も親から褒められずに育ったよ。親は褒めることと謝ることをしたらしぬの?ってレベルでしなかった。
子供を褒めない、悪いことしてもあやまらない親ってなんだろう

2023/01/17(火) 15:09:47


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
褒めて伸びる子もいるし
叱って伸びる子もいるし
放置じゃないとダメって子もいる

難しいよね。正解が無いのに、叱るな叱るなっていう世間も。

2023/01/17(火) 15:09:52


19. 匿名@ガールズちゃんねる
性格の問題だから無理しなくてもいいと思う
褒める育児が正解かどうかは子供が死ぬときにならないとわかんないんだしさ
そんなに思いつめないでいいんじゃない?

刃物を出しっぱなしとか、危険なところに行こうとするとか
そういうときに叱って
それ以外はある程度ほっといていいと思う

2023/01/17(火) 15:09:53


20. 匿名@ガールズちゃんねる
わーめっちゃわかる
うちの小2も何するにもいちいちグチグチ言うから時間の無駄だなと思ってしまう
案の定時間がなくなって、また文句言い出して……
そういう時期なのかなぁ

2023/01/17(火) 15:10:23


25. 匿名@ガールズちゃんねる
よかったことは素直に誉めて
でも人のせいにしたりふざけたりのときは普通に叱っていいと思うな
誉めるのも叱るのもどっちも必要だしさ
例えば100点とってきたときは誉めてあげたらいいと思うよ!

2023/01/17(火) 15:11:05


26. 匿名@ガールズちゃんねる
100点取った時褒めたらええやん

2023/01/17(火) 15:11:06


28. 匿名@ガールズちゃんねる
褒めるか叱るかというより、この子にはどんな風に言うのが一番納得するのかな。って考える方が良いのでは?
言い聞かせる物事によっても違うだろうし、その日の気分によっても違うだろうし。

2023/01/17(火) 15:11:25


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今まではどうやって片付けとかやらせてたの?
ずっと同じように叱るっていうやり方だったんなら免疫がついちゃって意味ないかもね
片付けたらシール貼って10個貯まったらお菓子と交換とかゲームみたいにしてやらせてみたら?

2023/01/17(火) 15:11:32


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
持ち物の確認は小学校一年生で完璧にやるのは難しいんじゃないかな

2023/01/17(火) 15:12:51


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
それ思いました。1年生の時は一緒に確認してました。(鉛筆が短いとか、名前が消えかかってるとかもあるし)

2年生では一応自分でさせてますが、子供が寝た後に最終確認してます。

2023/01/17(火) 15:17:35


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お宅のお嬢様、良いところが一つもないのね笑

もしこんな風に言われたら、なんと言って反論する?
その答えに褒め言葉が見つかるのではないかしら

2023/01/17(火) 15:13:23


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
そうなんですよ、この前はこんなミスしてね

って一緒に悪口言う親もいるからなぁ

2023/01/17(火) 15:18:49


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
うちの親これでした……
今もう連絡とってないです
普通の子だったと思うんだけどな私 なんであんなに褒められなかったんだろう

2023/01/17(火) 15:22:04


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も同じく悩んだ。
自分は子供より当時成績良くてもそこまで褒められることなく、それどころか他の面で叱られまくってた育ちだったけど我慢してた。
それが育てる立場になった途端、褒めてって言われてもどうしたらいいのか、自分より勉強しない子どもに叱ってばかりになる。
虐待の連鎖じゃないけど、褒められて育ってないから自分の体験比では、それでも優しい親のつもり。
旦那も優しいし、子どもが羨ましいくらい。だからか、心から褒めるとかできない。

2023/01/17(火) 15:14:57


44. 匿名@ガールズちゃんねる
わざわざ褒めなくても、目の前の事実を声に出すだけで良い結果を生むらしいよ。
「宿題やったんだね」「ごはん、たくさん食べたね」とか。

2023/01/17(火) 15:15:18


47. 匿名@ガールズちゃんねる
割と完璧主義なのかな
私だったらそこまで気にしないかも
だって子供って親以上のものにはそうそうならないよ
だらしないのは両親のどっちかから来てるか
だらしない、叱られる、なんとかなるのルーチンに慣れちゃってるだけ

ちなみにこの「慣れちゃってる」は本人が思ってるだけで
人によってはじわじわと自尊心が目減りしてる場合がある
主さんは多分普通の親御さんだから過剰な心配はいらないとは思いますが
たんに憎たらしい子だと思ってたら繊細な子だった場合は予後が悪いので見逃さないであげてくださいね

2023/01/17(火) 15:16:34


57. 匿名@ガールズちゃんねる
学校ですごく色々我慢したり、頑張ってるんじゃないかなあ。だから家では気を抜いて、好きなことしたりダラダラしたりしたいんだよ。大人でもそうじゃない?

2023/01/17(火) 15:18:25


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小1に色々求めすぎ。元気に毎日学校行って成績良い、これだけですごい。っと思えばいいよ。

2023/01/17(火) 15:21:02


75. 匿名@ガールズちゃんねる
親が怒ってるのに子供がそんなにふざけるのは、ちょっと心配になるな。いつも怒ってるのなら、娘さんは主さんに笑って欲しいんじゃないかなって思った。育児に一生懸命になり過ぎちゃってるんじゃないかな。

美味しいおやつを2人で笑いながら食べたりしてる?
そういう時間も大切だと思うよ。

2023/01/17(火) 15:26:18


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
子は親が全てだから、親の言動を吸収して、そう育ったのでは?

2023/01/17(火) 15:35:47


175. 匿名@ガールズちゃんねる
>>90
耳の痛い話だけど、これはあると思う

うちの息子も主さんとこと似てるんだけど、特に、なんかあったらお母さんのせい!って言ってくるのは、親の方が子どもに注意するときに、○○がやらないからこうなったんでしょ!とか○○が△△するからお母さん怒ってるんだよ!ってよく言ってしまうんじゃないかと思う

それ聞いて、子どもは都合悪いときにお母さんが○○だからでしょ!って使うんだと思う
親の方は子どもの行動が理由で怒ったり注意してるからそれを分かってほしいのに、子どもにはすぐ僕のせいって言う!!って風に伝わってるんだろうなって自分の息子みてて思った

そして子どもの行動の何が問題なのか、ってとこに絞って話すとそうならない気もしてる

2023/01/17(火) 19:34:44


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「宿題はいつになったらやる?」
この一言で良いかと。
子供に決めさせる。
時間になったら声掛けはするけど、あとは放置。
もちろん やることが終わるまでTVやゲームはナシでね。

準備は癖付くまで一緒にやる。
手間なようでも この方が成長が早いし、後が楽です。

褒めるのは無理して褒めなくて良いし、出来た事実を褒めたらいい。
声掛け一回で動けたのなら「すごい!今日は一回で動けたね!」、漢字が綺麗に書けたのなら「ここのトメ、ハネが見本みたいに綺麗に書けたね!」、宿題が早く出来たのなら「おっ、今日は集中したから10分で終わったね!」など。

2023/01/17(火) 15:48:55


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
だらしないのに→誉めなきゃ

なんかお母さんもずれてる

だらしなくしてるのは本人の許容より物が多いとか、子供には片付けにくい場所とかでしょ

システムがしくってる事と、たまたま得た実積(テストの点数)と、良い母なら誉めなきゃ、って全て別次元の話をごっちゃにしてると思う

2023/01/17(火) 15:53:42


163. 匿名@ガールズちゃんねる
なんでそこまで子供コントロールしたがるんだろ?
見守るのも子育てじゃないん?

2023/01/17(火) 18:07:48


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「大好きだよ、愛してるよ」と一日に何回も娘さんに言ってみて
お互いの気持ちが落ち着いてきて娘さんの生活態度やあなたの娘さんを見る気持ちの持ち方も変わってくると思う!
これは有名な幼児教育の初代の方が話していた方法なんです。
褒める褒めないはその次だと思いますよ

2023/01/17(火) 18:27:17


176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>165
わかるわ
褒める叱るがよく伝わるかどうかって、土台に親子の信頼関係がちゃんと育まれてるかにかかってるよね
大人でもそうだけど、信用してない人から何言われても素直に受け止めにくい

幼い子が親に対して、もっと構って欲しいとか怒らないで欲しいとか、何かしら欲求不満を抱えてると躾が入っていきにくい気がする

親としては、ちゃんとやらないのに甘えさせるなんてもっての他!って思うけど、それをぐっとこらえて遊んで欲しいとかママみて!聞いて!ってのをうんざりするくらい受け止めてみると、突然聞き分けの良い行動が見られるようになる

2023/01/17(火) 19:41:48


編集元: 褒める育児が出来ない

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子供に毎日同じ注意をしている人〜
少子化の理由「子供を大切にしなきゃいけない」「惨めな思いをさせたくない」 専門家が指摘
母親なのに仕事をして、子供に向き合えていない…子育て世代を苦しめる「普通のお母さん」は虚像である
♥あわせて読みたい♥