2. 匿名@ガールズちゃんねる
インスタ民、涙目
おもちゃもくすみカラーでなんか気持ち悪いよ
2023/01/17(火) 23:00:04
16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
なんでガル民ってインスタを憎んでるの?
2023/01/17(火) 23:01:41
235. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
インスタは陽の者
ガル民は陰の者だからよ!
2023/01/18(水) 00:00:47
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
赤ちゃんのおもちゃが全部インスタ映えの為に白、黒、灰色の部屋を何かで見たことある。子供にまで自分の映えを押し付けんなよって思ってたわ。
2023/01/17(火) 23:04:06
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
赤ちゃんって自分の好みを表明できないし、何買ったってそもそも「押し付け」じゃない?
幼児になると自分の意見も言えるけどさ
2023/01/17(火) 23:06:00
3. 匿名@ガールズちゃんねる
完全親の趣味なおもちゃ増えたよね
2023/01/17(火) 23:00:19
5. 匿名@ガールズちゃんねる
インスタ見るとみーんなくすんでるわ
2023/01/17(火) 23:00:34
6. 匿名@ガールズちゃんねる
原色がいいよね
2023/01/17(火) 23:00:38
7. 匿名@ガールズちゃんねる
服もくすみカラーばっかり…
うちは、ムージョンジョンで買ってる。結構、原色多いから。
2023/01/17(火) 23:00:41
8. 匿名@ガールズちゃんねる
結局、アンパンマンの一人勝ち
2023/01/17(火) 23:00:51
9. 匿名@ガールズちゃんねる
赤くて丸いの認識するから
みんなアンパンマン好きだよね
不本意だけど我が家もカラフルなおもちゃがたくさん
2023/01/17(火) 23:00:55
13. 匿名@ガールズちゃんねる
グレーばっかりで気分落ち込む
2023/01/17(火) 23:01:06
15. 匿名@ガールズちゃんねる
ファンターネのみももとかもくすみカラーじゃない?
2023/01/17(火) 23:01:31
17. 匿名@ガールズちゃんねる
私も最初はインテリアのためにくすみ系で揃えたかったけどアンパンマンの虜になって無理だったわ
2023/01/17(火) 23:01:48
18. 匿名@ガールズちゃんねる
ママの顔くすんでてすまんな
2023/01/17(火) 23:01:59
21. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうの見ると
はいはいくすみくすみって思う

2023/01/17(火) 23:02:17
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
最近子供部屋のおもちゃ整頓のためにインテリアの画像探したらこういうの多くて嫌になった。こんな暗い部屋求めてないっての~
2023/01/17(火) 23:04:29
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
「はいはいくすみくすみ」で笑ってしまいました笑
2023/01/17(火) 23:04:50
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
こわい。子どもが欲しいと言ったもが親の趣味に合わなかったら絶対買ってあげないんだろうなとか勝手に想像しちゃう。
個人の意見です。
2023/01/17(火) 23:12:58
135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
ただの親の自己満だよね。子どもは全く喜んでなさそう。色のない、夢がない部屋。
2023/01/17(火) 23:24:09
22. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうのね。親の私も好きじゃない。

2023/01/17(火) 23:02:21
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
これ新品なの?
外の砂場とかで何年も使って色褪せたみたい。
2023/01/17(火) 23:05:44
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
私もおもちゃまではさすがにどうかと思う。
収納とかは親の好みで別にいいと思うけど、おもちゃ自体の色までくすませるのはさすがにどうなのかなと思う。
2023/01/17(火) 23:23:54
210. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
スリーコインズかな
こういうの多いよね
2023/01/17(火) 23:46:51
23. 匿名@ガールズちゃんねる
偏見で申し訳ないが、くすみカラーのおもちゃを使ってる家は
だいたいインスタに出てくる
「〜をお迎えしました」とか書いてる人種じゃないかと思ってる
2023/01/17(火) 23:02:30
30. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはくすみカラー無視して原色キャラもんだらけよ。今日も4歳の娘は全身ピンクで保育園行ってきたよ。自分で選んで。
2023/01/17(火) 23:03:25
35. 匿名@ガールズちゃんねる
くすみカラーも可愛いけど、小さい子供にはミキハウスとかのハッキリした原色カラーの服がより可愛い
2023/01/17(火) 23:04:00
48. 匿名@ガールズちゃんねる
くすみより昔ながらのミキハウスみたいな色合いが好き

2023/01/17(火) 23:05:35
119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
平成初期ってかんじでかわいい😂自分の幼少期のアルバム見返すとこういう謎配色の服を着せられてることが多いww
2023/01/17(火) 23:18:57
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
チョロチョロしてる時期はこれくらいの色味の方が絶対良い!
2023/01/17(火) 23:20:53
136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
自分では買わなかったんだけど、祖父母から贈られて着せてみると、子供らしくて本当に可愛いんだよな
たまに店舗のぞくようになったよ
2023/01/17(火) 23:24:10
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
目立つ色味の服着てる子見ると微笑ましくなる。
ウロチョロしてもすぐ目につくから親にとっても便利なのよね。
我が家はもう少し白の面積が多めのやつをよくミキハウスで買ってたよ。
2023/01/17(火) 23:28:41
53. 匿名@ガールズちゃんねる
やり過ぎだし怖い

2023/01/17(火) 23:06:43
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
こんなん大人でも認識しづらいわ。めでたくも感じないし。
2023/01/17(火) 23:15:15
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>53
こわい!お雛様だよね?なんか死をイメージさせる気がする
本当にこれ売ってるなら驚き
2023/01/17(火) 23:17:17
54. 匿名@ガールズちゃんねる
赤ちゃんも見にくいだろうに

2023/01/17(火) 23:06:47
57. 匿名@ガールズちゃんねる
インテリアの事を考えたらそりゃカラフルなのは嫌だけど仕方ないよ。
めっちゃ生活感でるけど子供いるし、生活してんだから生活感でるわって割り切る!
2023/01/17(火) 23:07:06
60. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの子アンパンマンのぬいぐるみには異常に反応して鼻をしゃぶりまくって3回も買い替えた。赤ちゃんのおもちゃにオシャレとかナチュラルさとか不要だと個人的には思ってる。
2023/01/17(火) 23:07:50
61. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう部屋ならカラフルな色とかアンパンマングッズとか置きたくないだろうね

2023/01/17(火) 23:08:17
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
子供がいないから、分からないんだけど
どうして小さいクッションを並べているの?
2023/01/17(火) 23:10:31
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
何もか入れられていない額縁が怖い
心が汚れている人には見えない絵が入っているとか言われたら
2023/01/17(火) 23:15:27
64. 匿名@ガールズちゃんねる
私は子供生まれたらアグリーベティとかアメリカンミュージカルみたいなカラフルな服でキメようと思ってる
子供をダシに好きなカラフルな服存分に着たい

2023/01/17(火) 23:09:33
67. 匿名@ガールズちゃんねる
画像は拾い物だけどあえてこんな感じにしたわ

2023/01/17(火) 23:10:01
212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
インスタが流行るまではこういうカラフルな色合いが基本だったのにね
2023/01/17(火) 23:48:21
251. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
やっぱりこういう子ども部屋の方が断然テンション上がるよね!
2023/01/18(水) 00:18:07
78. 匿名@ガールズちゃんねる
sassy子供が小さい頃大好きだったけど
理にかなってたのね。

2023/01/17(火) 23:11:10
98. 匿名@ガールズちゃんねる
スリコとかでもよく売ってる
あれは完全に親の好みだよね

2023/01/17(火) 23:14:46
157. 匿名@ガールズちゃんねる
室内遊具もこんな感じの多いね。
赤青黄とかカラフルなのはインテリアに合わないから置きたくないのは分かるんだけど。

2023/01/17(火) 23:29:05
201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほぼすべての子供に好かれるというアンパンマンさんのカラーリングはちゃんと計算されての事だったのね!
2023/01/17(火) 23:43:39
206. 匿名@ガールズちゃんねる
インスタってほんとこういうの多い

2023/01/17(火) 23:46:11
220. 匿名@ガールズちゃんねる
保育士してますが、子どもたちやっぱり明るいはっきりしたもの好きだなって感じます。
2歳児の担任してますが、親の趣味で結構色味落ち着いた服着てる子多い中、めちゃカラフルなプリントされたズボン履いてきた子がいたら
「◯◯ちゃんのズボンかわいいね」って子どもたち話しかけてた。
カラフルで目を引くものって、子どもにとったらなんかワクワクするんだろうね。
あと単純にお友達の服や持ち物を「かわいい」「かっこいい」って思ったり、褒めたりできるのも素敵だなって思う。
2023/01/17(火) 23:52:15
編集元: はやりの“くすみカラー”赤ちゃんが好まない理由とは
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥