2. 匿名@ガールズちゃんねる
こたつ、出られなくなるやん
2023/01/18(水) 00:54:43
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
今年はこたつやめた
こたつあったらずっとポカポカ 出るのが苦痛
なにもするに気にならない
ご飯作りにいくのも去年より嫌じゃないし、ダラダラしないですぐ動ける
2023/01/18(水) 04:12:25
3. 匿名@ガールズちゃんねる
もう節約面倒だから電気代にヒィヒィに言わん程度に稼ぐわ
その方が早い
省エネブームにはのれんくて申し訳ないが
2023/01/18(水) 00:54:51
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
かっこいい!
2023/01/18(水) 01:11:30
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
私もだるくて副業始めた。
月数十万変わるからつけ放題で猫快適そうで嬉しい!
2023/01/18(水) 01:36:28
191. 匿名@ガールズちゃんねる
>>89
副業で月、数十万も稼げるのすごい
2023/01/18(水) 07:20:21
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
固定費(光熱費)をケチって身体悪くしたら
もっとお金がかかるしね
懸命な判断だと思うわ
2023/01/18(水) 06:10:53
4. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの実家、Nationalの暖房なんだけど壊れてなくてもいい加減買い替えてほしい。
2023/01/18(水) 00:54:57
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
National!懐かしい笑
2023/01/18(水) 00:57:58
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
昔のだとむちゃくちゃ電気代高くない?
買い替えたほうが安く済まない?
2023/01/18(水) 01:19:06
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
うち洗濯機がNational
壊れない
2023/01/18(水) 01:44:45
5. 匿名@ガールズちゃんねる
冬大嫌い
2023/01/18(水) 00:55:14
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
夏より冬の方が好き
2023/01/18(水) 00:57:34
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
汗でベタベタしないし、パジャマの上にジャンパーを羽織ってコンビニに行ったり出来るもんねw
2023/01/18(水) 01:00:44
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
冬の寒さは厚着でなんとかなるけど夏のあの蒸し暑さはどうしようもないからクーラーずっとつけてるよ
2023/01/18(水) 01:04:05
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>47
クーラーのせいで自然の風も暑いしね…
家で窓開けても良い風入ってくること減ったわ
2023/01/18(水) 01:07:11
6. 匿名@ガールズちゃんねる
電気代のトピ多いな
2023/01/18(水) 00:55:16
7. 匿名@ガールズちゃんねる
エアコン24時間つけっぱなしだわ
2023/01/18(水) 00:55:21
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
家も〜ペットいるからつけっぱなし
2023/01/18(水) 01:06:23
76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私も夏と冬は猫達のためにつけっぱなしだわ
2023/01/18(水) 01:20:15
8. 匿名@ガールズちゃんねる
前払いできるから灯油ストーブしか使えない。後払い怖すぎて。
2023/01/18(水) 00:55:32
9. 匿名@ガールズちゃんねる
こたつだけでしのいでる
2023/01/18(水) 00:55:42
10. 匿名@ガールズちゃんねる
ガス代も値上りしてるような
同じように毎月使ってるのに過去最高額でビビった
2023/01/18(水) 00:55:48
195. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちも過去最高額でびっくりした。
普段あんまり金額気にしてないから気のせいかと思って過去使用量がわかるやつにログインしたら一昨年、去年に比べて使用量少ないのに金額は1.5倍になってた。
2023/01/18(水) 07:25:45
11. 匿名@ガールズちゃんねる
家ではネックウォーマー、上着、厚手の靴下に指無し手袋してる!
2023/01/18(水) 00:56:00
12. 匿名@ガールズちゃんねる
湯たんぽにしたら?コンセントも何も要らないと思ったが
お湯沸かすのに火使うし電気使うわ…。
2023/01/18(水) 00:56:02
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
でも一度お湯沸かして入れたら数時間はあったかいよね
ダイソーの400円の使ってるけど600mlとかだからすぐ沸くし、ソファで横に置いとくのにちょうどいいから重宝してる
2023/01/18(水) 01:42:06
13. 匿名@ガールズちゃんねる
電気毛布が一番重宝する
2023/01/18(水) 00:56:03
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
これ!
2023/01/18(水) 01:17:54
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
しっ🤫
電気毛布税、かけられちゃう!
2023/01/18(水) 01:21:26
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
これ!エアコンつけなくて済む
エアコン大嫌いだから電気毛布買って良かった!
2023/01/18(水) 01:54:01
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
膝掛けサイズだけど、去年買った電気毛布は1時間1円
2023/01/18(水) 02:28:49
14. 匿名@ガールズちゃんねる
こたつ入りながら家事はできないからねぇ
2023/01/18(水) 00:56:08
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
ドラえもんでやってたよ
アニメの世界はいいねぇ

2023/01/18(水) 01:00:17
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
いや草。
ドラえもんならもっと効率いい道具あるやろww
2023/01/18(水) 01:06:33
17. 匿名@ガールズちゃんねる
電気ストーブ高くてすぐ捨てたわ
2023/01/18(水) 00:56:43
18. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/18(水) 00:56:49
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ホットカーペット、何畳用だろう
2023/01/18(水) 01:02:35
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
1日の電気代なのかな?
2023/01/18(水) 01:10:26
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ホットカーペット、こんなに高くないよ
2023/01/18(水) 01:15:13
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
こたつむりだけど、絶対こんなに高くない
2023/01/18(水) 01:17:56
19. 匿名@ガールズちゃんねる
暖房器具買うのもお金が必要だからなぁ
家族がいる場合、家族全員で同じ部屋にいるとかの手段はあるけど
寒くても自室にいたいって思う気持ちもあるよね
2023/01/18(水) 00:56:50
21. 匿名@ガールズちゃんねる
こたつは良いけど出たら寒いから何もできないし眠くなるし
寝たら寝たで脱水で具合悪くなるし
本当はあんまり好きじゃないw
2023/01/18(水) 00:57:25
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
そのうえ掃除も大変だもんね
うちはこたつ出すと旦那が電気付けっぱで朝まで寝ることが何度もあったから、マジで頭に来てある日こたつ捨ててやったw
その後掃除が楽になったのもあって、もうこたつは2度と買わない!
2023/01/18(水) 01:15:14
23. 匿名@ガールズちゃんねる
セラミックファンヒーターて意外に高いんだ
うちエアコンとセラミックファンヒーターと床暖房だから暖房費ヤバイ
2023/01/18(水) 00:57:48
24. 匿名@ガールズちゃんねる
高い順か低い順にしてほしかった
2023/01/18(水) 00:57:51
25. 匿名@ガールズちゃんねる
電気代高騰の原因
原発停止
発送電分離
電力自由化
FIT課金
もちろん、自民党の失策です
2023/01/18(水) 00:57:54
31. 匿名@ガールズちゃんねる
原発を早く稼働させてくれ!!!
2023/01/18(水) 00:58:45
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>31
原発ある九州電力だけど去年と大差ないよ。
もうここまでみんなしんどいなら他も稼働させればいいのにね。
2023/01/18(水) 01:09:00
32. 匿名@ガールズちゃんねる
北海道で寒いとこに住んでるので、暖房節約はキツい😣
2023/01/18(水) 00:58:45
34. 匿名@ガールズちゃんねる
デロンギのオイルヒーターは、絶対に1時間に100円以上はかかってるでしょー
2023/01/18(水) 00:58:59
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
オイルヒーターにした人が電気代がすごくて捨てたって言ってたから一番高いかと思った。
2023/01/18(水) 01:20:41
37. 匿名@ガールズちゃんねる
脱衣場にアラジンのグラファイトヒーター置いてある
すぐ暖まるので重宝してます。
短い時間なのでそこまで電気代は気にしてない
2023/01/18(水) 01:00:14
41. 匿名@ガールズちゃんねる
電気毛布でしのいでる
2023/01/18(水) 01:01:26
42. 匿名@ガールズちゃんねる
電気使わない昔ながらの灯油ストーブが安い。お湯も沸かせるし、焼き芋も出来る。でも危ないのが欠点。安全装置ついて倒れても灯油流れ出ないようだけど。
2023/01/18(水) 01:01:32
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
あとは灯油を入れる手間が半端なく面倒なのよ
他の暖房器具に比べて
2023/01/18(水) 06:13:22
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ファンヒーター使ってるけど灯油も高い…
2023/01/18(水) 01:06:28
54. 匿名@ガールズちゃんねる
4月から値上げなので電気代はまだ高くない。夏のエアコン代が高くなると思う。
エアコンも冷蔵庫も省エネタイプにした方が良い。
2023/01/18(水) 01:07:49
81. 匿名@ガールズちゃんねる
もう気にしないことにしたよ。無理。生きてるだけで大変だから暖房つかうわ...
2023/01/18(水) 01:24:01
編集元: 電気代が高騰! 最も電気代が高い「暖房器具」はどれ? 比較表でチェック
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥