2. 匿名@ガールズちゃんねる
泣ける
ペイフォワードだ
2023/01/18(水) 19:28:48
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
泣いてないよ、汗だよ😢
2023/01/18(水) 22:02:11
4. 匿名@ガールズちゃんねる
良い話だ。
2023/01/18(水) 19:29:08
6. 匿名@ガールズちゃんねる
ええ話や
2023/01/18(水) 19:29:28
7. 匿名@ガールズちゃんねる
深イイ話
2023/01/18(水) 19:29:35
8. 匿名@ガールズちゃんねる
なんかどっかのテレビで見たなあこれ
2023/01/18(水) 19:29:43
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
何年か前だよね!私も見たよ!
店主さんもこの男性も良いことの
循環ってすごい素敵だよね
コロナで赤字になってなければ良いな
2023/01/18(水) 19:36:43
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
旅人さんのコーヒーと同じだよね
この前も大人が駄菓子屋さんに寄付するんだよ、そしたらその地域の子供たちがお菓子を無料で買えるんだよね
寄付した人に感謝状を書くって条件付き
2023/01/18(水) 20:32:21
9. 匿名@ガールズちゃんねる
いい話
2023/01/18(水) 19:29:49
11. 匿名@ガールズちゃんねる
一杯のかけそばの話思い出したわ。
2023/01/18(水) 19:30:06
12. 匿名@ガールズちゃんねる
ええオッチャンたちやな。
2023/01/18(水) 19:30:10
13. 匿名@ガールズちゃんねる
あれ?前にも同じような話あったような?
2023/01/18(水) 19:30:25
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
あったっていいじゃん。
いっぱいある方がいいよー!
2023/01/18(水) 19:31:49
14. 匿名@ガールズちゃんねる
チケット買いに行きたい‥
奈良遠い‥ってなったけど、全ての県、街にあったらいいよね。理想論だし私にやる勇気もないんだけど。
2023/01/18(水) 19:30:43
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
わたしもそう思ったよ…チケット買いたいって
2023/01/18(水) 19:36:04
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
全国に広まってるみたいだからもしかしたらお住まいの近くにあるかもね
2023/01/18(水) 19:41:34
146. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
長崎の諫早か大村のカフェで見かけた。こんな取り組みがあるのかとビックリした。
2023/01/18(水) 22:15:15
16. 匿名@ガールズちゃんねる
店主の斉藤 樹しげる さん(51)の本業は、英会話教室の経営。カレー店は一人で切り盛りしていて、お米は農家が寄付してくれるが、店舗の賃料や光熱費で、実は毎月5万円弱の赤字だという。よく尋ねられる。「なんで店をやっているの?」
4人きょうだいの末っ子として地元で育った斉藤さんは、小学校から帰ってくると、近所の家のおばちゃんに、よく声をかけられた。「お帰り。リンゴあるで。あがって食べていき」
共働きの両親は暗くなるまで帰らない。「分からんとこあるなら、見たるで」。その家のお姉ちゃんが算数を教えてくれた。何度も夕食をごちそうになった。
少年野球の帰り道には、同級生の親が営む喫茶店にみんなで寄ってプリンアラモードを食べた。「立ち寄れる場所がいっぱいあって、地域の人たちに育ててもらった。恩返しとして、昔のような地域のつながりを取り戻したい」。そんな思いがあった。
こういうのする人って本当に立派な方が多い
2023/01/18(水) 19:30:45
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
斎藤さん素敵な人だね
2023/01/18(水) 19:33:52
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
なんて素晴らしい地域なんだ
2023/01/18(水) 19:38:44
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
ね。
斉藤さんも勿論素晴らしいんだけど地域の人たちも素晴らしい。
2023/01/18(水) 19:41:59
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
優しさの連鎖
2023/01/18(水) 20:09:20
18. 匿名@ガールズちゃんねる
男の子が恩返ししに来るのがいいね。
2023/01/18(水) 19:30:55
20. 匿名@ガールズちゃんねる
涙出るな
この子頑張ったんだろうなって気持ちと、親は何してんのよって気持ちが充満する
2023/01/18(水) 19:31:12
21. 匿名@ガールズちゃんねる
中学生まで無料でカレ-食べれるの?太っ腹
2023/01/18(水) 19:31:22
134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
子ども料金は100円だけど100円のチケットを他の大人たちが買ってくれて、それで子どもたちが食べてるんじゃない?
100円でも十分太っ腹だけど。
2023/01/18(水) 21:34:26
22. 匿名@ガールズちゃんねる
>みらいチケットが誕生するきっかけとなった「60円しか持ち合わせがなかった少年」が倉本さんだった。
最初からそう思って読んでたよw
2023/01/18(水) 19:31:26
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>エビフライやカツが載って500円の「ワンコインスペシャル」。この店の一番高いメニューだ。
エビフライとカツが乗って500円なの!?安くない?
2023/01/18(水) 19:31:41
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
利益とってないから、原価と光熱費と地代くらいなんだろうね。
安く設定してお店がこどものチケット買いやすくしてるのかも。
2023/01/18(水) 20:39:06
28. 匿名@ガールズちゃんねる
自分もチケット沢山購入して子供たちに使わせてあげたいな
行ってみようかな
2023/01/18(水) 19:32:00
29. 匿名@ガールズちゃんねる
いい話だと思うけど毎月赤字なのはどうにかしないと大変そう
2023/01/18(水) 19:32:10
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
本業があるから大丈夫なのかな
2023/01/18(水) 19:36:14
83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
むしろ五万で人を幸せにできてるって思ってそう
2023/01/18(水) 20:07:40
143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
こういう店こそクラファンすればいいのにな
2023/01/18(水) 22:07:22
30. 匿名@ガールズちゃんねる
泣いてないで。カレーのスパイスが辛いんや。パクパク
2023/01/18(水) 19:32:15
32. 匿名@ガールズちゃんねる
感謝の気持ちをこういうふうに返せる人っていいね
って素直に思ったんだけど今のところ冷めたコメントしかないな…
2023/01/18(水) 19:32:26
34. 匿名@ガールズちゃんねる
前にテレビで見たことがある。
こういう良い取り組みで、悪いことを企む人が出ませんように。
2023/01/18(水) 19:32:45
37. 匿名@ガールズちゃんねる
良い青年に育ち良かった
2023/01/18(水) 19:34:03
39. 匿名@ガールズちゃんねる
お店のおじちゃんも常連客もこの子も良い人たちだけど、やっぱ子供に満足に食べさせてあげられない貧乏な親って悪だな
2023/01/18(水) 19:34:33
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
一生懸命働いてても賃金上がらない社会もね…
2023/01/18(水) 19:35:38
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
何でもかんでも社会のせいにするのは違う
2023/01/18(水) 20:06:55
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
100円のカレーも食べさせてあげられないのは給料以前の問題かも…
2023/01/18(水) 20:16:00
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
感動する
けど、少年、高校は卒業したほうが良かったよ、、、苦労しそうで心配
2023/01/18(水) 19:37:46
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>食べ終わって帰る時に、「チケットを……」と切り出した。もうチケットを使える年齢ではない。なのに、斉藤さんからは、「使っていいで」と明るい声が返ってきた
このへんが本当に泣けてくる
ずっと優しかったんだろうな
2023/01/18(水) 19:38:55
59. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども食堂兼学習支援の場にもなっているみたいね
オーナー、過労で倒れたみたいだけど大丈夫だろうか
2023/01/18(水) 19:42:22
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>59
奈良出身の笑い飯哲夫も、格安の学習塾を大阪でだけど経営しているんだよね
売れる前の大卒芸人を講師にして、寺子屋みたいなことをしてる
経済格差による教育格差をなくしたいという思いから始めて、哲夫本人はマイナスはあっても儲けはゼロらしい
おじいちゃんになったとき、いつか生徒だった子に肩でも揉んでもらえたら嬉しいって
2023/01/18(水) 20:39:53
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>115
奈良はまるかつもあるし子供支援に力を入れる人が多いのかな
2023/01/18(水) 20:58:07
140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>115
哲夫すごいよね。
いろんな事してる。
哲夫の家でとれた稲で作るしめ縄講座行きたかったわ。
2023/01/18(水) 21:54:50
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
店主さんいい人そうな顔してるね
2023/01/18(水) 19:43:28
編集元: カレー店で100円の代金を払えなかった少年…社会人になり、店で発した言葉に店主は涙
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
食料品から洗剤など日用品まで、支払い済品ならなんでも良い。
夜の空いている時間に、パスタや洗剤やトイレットペーパーなど数点だけもらう人々がいる。
昼間、山盛りの食品を買い込んだ老婦人がレジ後に連帯カートに大量のパスタや缶詰などをせっせと移し、自分は小さな買い物カートをガラガラ引いて出て行くのを見る度、かっこいいと思う。そのうち自分も稼げたらここへ、と野望を抱いてる。
何日分の食費だよって思いながらいつも諦めてた
今日は子ども連れてカレー食べに行くかな!