3. 匿名@ガールズちゃんねる
あり得ないよ笑
急に残業発生したらどうするのよ
2023/01/18(水) 23:10:52
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
訂正してもらったらいいんじゃない?社員さんに
でもみんな押してるところを見ると
全部終わって帰るのが確定してタイムカード押す職場なんじゃない?
うちは他人のカード切るのはNGの職場
2023/01/18(水) 23:13:26
4. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/18(水) 23:10:57
5. 匿名@ガールズちゃんねる
普通じゃないと思います!ありえない〜
2023/01/18(水) 23:11:02
6. 匿名@ガールズちゃんねる
犯罪の臭いする
2023/01/18(水) 23:11:14
7. 匿名@ガールズちゃんねる
高校時代の飲食バイトでやってる人いたけど店長に注意されてたよ
2023/01/18(水) 23:11:22
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
微妙にちょっと早く終わった時に店長が、時間過ぎたら押しておくからあがっていいよ。って言ってくれた事はある。
2023/01/18(水) 23:14:56
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
勝手に押されるのは嫌だな。
2023/01/18(水) 23:11:54
11. 匿名@ガールズちゃんねる
うちはないなー
なんでそんなことするの?
2023/01/18(水) 23:12:27
12. 匿名@ガールズちゃんねる
職場によるし流れに身を任せると思うけど遅刻してきた人の分もいつも通り皆んなと同じ時間に押したりするのは引っかかるな〜
2023/01/18(水) 23:12:32
13. 匿名@ガールズちゃんねる
シフト固定で給料計算とか特にない
ただの出勤確認してるだけ状態のタイムカードだから誰か1人がみんなのやるよー!ってやってくれたりする職場だった。
2023/01/18(水) 23:12:37
14. 匿名@ガールズちゃんねる
退勤するのが分かってる人のを押すのは職場によってはあるんじゃない?
過去に勤務時間超過すると残業代払わないといけないから勝手に押してサービス残業にしてくるクソ上司はいた
2023/01/18(水) 23:12:43
15. 匿名@ガールズちゃんねる
普通じゃない
勝手に押さないでほしい
2023/01/18(水) 23:12:45
16. 匿名@ガールズちゃんねる
カードは個人で管理してるから勝手にされることはないな。
押しといたよーとか余計なお世話すぎる!
2023/01/18(水) 23:12:52
17. 匿名@ガールズちゃんねる
同じ時間に帰る人同士で「押しといてー!」ってやってる。
私は違う時間に帰るからやらないけど。
お互い了承ならいいけど勝手にされると嫌だよね。
2023/01/18(水) 23:13:15
18. 匿名@ガールズちゃんねる
退勤の時だけ1人の人が代表して皆のを押したりする。
2023/01/18(水) 23:13:22
20. 匿名@ガールズちゃんねる
タイムカード押すために並んで順番待ちしてるならまとめて押しちゃうね!って事はいくつかの会社でよくあった
その場にいない人のを押すのは聞いた事ない
2023/01/18(水) 23:13:28
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
自分のは自分で押したほうが間違いないし早かったりする
2023/01/19(木) 07:38:18
24. 匿名@ガールズちゃんねる
タイムカードってまだあるんですね。
2023/01/18(水) 23:14:17
28. 匿名@ガールズちゃんねる
3階に事務所があってタイムカードを押すんだけど、出勤途中に遠くの方から走って追っかけてきて「押しといてくれる〜」っていつも頼まれてました。まぁいいんだけど私なら頼まず一緒に3階まで上がるな、とちょっとだけモヤモヤ。
2023/01/18(水) 23:14:43
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
前職は残業代払わないスタンスだったので、私たちのを上司が勝手に押していた。
ある時思い切ってその上司に「そうやって私のタイムカードを押してますけど、残業して帰宅する途中で事故に遭った場合の労災はどうなりますか?タイムカードの時間と辻褄が合わないので、普通は労災降りないですよね。時間の辻褄が合わない理由を私が話すことになりますが、それは良いんですか?」と言うと、それからは押さなくなった。
2023/01/18(水) 23:15:11
33. 匿名@ガールズちゃんねる
同じ出勤時間で同時に出社してって時は私のもお願いと言ったことはある。退勤時も同じで、逆に言われた事も多々あった。でも勝手にはやらない。
2023/01/18(水) 23:15:28
34. 匿名@ガールズちゃんねる
今の職場はタイムカードじゃないからできないけど、前いた職場はやってたよ。一緒のタイミングで出社した時とか。勝手には押さないけど、私のもお願〜い!とかよくあった。
2023/01/18(水) 23:15:37
35. 匿名@ガールズちゃんねる
勝手に押すのは普通ではない
でもその職場では常態化してるんだろうね
2023/01/18(水) 23:15:50
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
職場って、そうやって少しずつ腐っていくんだね
2023/01/18(水) 23:16:07
140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
ほんとそう思う
馴れ合いが多い職場はダメ
2023/01/19(木) 07:34:35
38. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/18(水) 23:16:14
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
上がり時間一緒のスタッフとかは一緒に押してたし、押してもらってたよ。
誰かひとりが残業とかはない。
後、朝も同じ早番の人だったら一緒に押してた。
鍵もってる人が来ないとお店あかないし。
でも飲食とかのバイトだったからできたことだけど。
2023/01/18(水) 23:17:16
51. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうところは辞めた方がいいです。ちゃんと自分で押させてもらえて、残業代もしっかり出す会社で働きましょう。
2023/01/18(水) 23:21:18
64. 匿名@ガールズちゃんねる
私のパート先もこれ
なんで一人がみんなの分押すの?
自分のだけでいいやんて思う
不思議で仕方ない
2023/01/18(水) 23:24:02
82. 匿名@ガールズちゃんねる
以前はそんな感じだった。でもある時みんなのタイムカードの時間が同じってことに社長が気づいて「まさかとは思うけど誰かがみんなの分代わりに打ってるなんてことはないよね?たまたまだとは思うけどこれは不正行為だからやらないように」と言われてからはみんな各自でやるようになった。
2023/01/18(水) 23:29:45
102. 匿名@ガールズちゃんねる
雇用主側の者です。
以前うちの従業員の出退勤時間が同じになっていて、明らかに代理打刻だと分かったので注意し、やめさせたことがあります。
ちなみに代理打刻で本来の賃金以上の金額が発生した場合は違法と見なされ、詐欺罪に該当するのでご注意を。
2023/01/18(水) 23:40:36
109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>102
雇用主さん
このトピでも言われている通り、残業は一分単位で願います。
2023/01/18(水) 23:47:05
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>102
残業手当て払わないのも違法ですよ
2023/01/19(木) 09:20:05
108. 匿名@ガールズちゃんねる
昔の職場、営業時間過ぎたら一斉にタイムカード切られて残業、残業代なんて雀の涙以下だったので即辞めたクリニック勤務でした
2023/01/18(水) 23:46:53
111. 匿名@ガールズちゃんねる
小さい事だけど、モラルの問題だよね。
こんぐらいいいよねって考えが普通に通る所って、他の事でも平気で踏みにじってくるよ。
2023/01/18(水) 23:49:29
118. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうレベルで不正を平気でやっちゃう会社って品質とかも信用できなさそう
平気で改ざんしそう
2023/01/19(木) 00:21:43
119. 匿名@ガールズちゃんねる
今の職場がそうだわ。私がまだ仕事してるの知ってて、違う部署の人にこの間打刻されてた。
ちなみにトップの人もみんなの勝手に押すし、手書きで書き直したりする。ありえんよねー。
転職活動中、はやく辞めたい
2023/01/19(木) 00:23:37
120. 匿名@ガールズちゃんねる
バイト先の社員がお気に入りのバイトの女の子のタイムカードを押して問題になってた。
ギリギリに出勤してくるのをわざわざ防犯カメラのモニターで見てて、間に合わなそうだったから押してあげたらしい。
女の子はそういう事をされたくないから別の社員に報告したんだけど、後日、勝手に押した社員が、
助けてあげたのに手を離したのはあの子だから。
って怒ってて、変なやつに気に入られて可哀想だった。
トピの趣旨からズレててすみません。
2023/01/19(木) 00:24:13
121. 匿名@ガールズちゃんねる
帰る時間には緩いのに(残業)朝の遅刻には厳しい社会
2023/01/19(木) 00:25:35
131. 匿名@ガールズちゃんねる
タイムカードを押してあげるのが、親切とか好意になるの本当に馬鹿みたい。
そこは線引きしてほしい。
でもパート先でもよくあったから「自分以外のタイムカードを押さないで」と注意書きしてある。
2023/01/19(木) 05:10:54
148. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの職場も1人が2~5人タイムカード押したり
私は自分で入退勤押したいからしないが
責任問題ややろうと思えば9時スタートだが9時以降来ても遅刻は無かった事にできるやってるんじゃないかと
16時定時だが14時に早退しても「押しといてあげるから~」で16時に押したりしてんじゃないかと疑い
1人がまとめてタイムカード押してる姿見るとモヤモヤする。良い気持ちはしない。
多分並ぶの面倒だから頼むんだろうな。
高校生みたいみんないい歳なのにと感じる。
2023/01/19(木) 08:35:03
編集元: 人のタイムカードを押すのって普通ですか?
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
遅刻してきた人のを代わりに押してあげようって話になってそれはダメでしょって注意したけど結局その話の時にいなかった人が来て周りに相談無しで遅刻した人の分を押してた
人のタイムカード勝手にいじるなんてトラブルの元だと思うんだけどな
そもそも勝手に他人のカード触れる環境なのが良くないと思うわ