2. 匿名@ガールズちゃんねる
吸引分娩が悪みたいな記事だけど、そんなことないからね
2023/01/20(金) 00:19:00
8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
争ってるのは吸引分娩自体ではなくて、吸引分娩後の経過観察が適切ではなかったっていう点だと思う。色々所見があったのに救急搬送されるまでにかなり時間がかかったらしい
2023/01/20(金) 00:20:52
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
それは読めばわかるけど、見出しとかピックアップされてる文章だけ見たらそういう印象受けるよね、
2023/01/20(金) 00:22:07
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
でもさ殆どは吸引でもその後正常に生きてる訳だから
その子自体の問題もあったのかもしれないし
難しいね何でもかんでも訴えられて
2023/01/20(金) 00:46:04
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
横
うちの子も吸引分娩で普通に元気だけど、今回の子は異常があったんだよね?
普通の子が多いかどうかって話じゃなくない?
吸引してなくても産後普通な子が多数な中で、異常がある子もいるじゃん。
どちらにしても放置したらダメだし、判断ミスだよね?
2023/01/20(金) 00:52:59
4. 匿名@ガールズちゃんねる
医者は神様じゃないからな
2023/01/20(金) 00:19:45
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
医者の中でも産科はリスクがデカすぎて人気無いって元カレが言ってた
何かあると裁判になって医師免許剥奪されるし、なんならリスクの割に給料合わないって思う人もたくさんいるって
2023/01/20(金) 00:34:13
5. 匿名@ガールズちゃんねる
産婦人科医の不足が相次いでるらしいね
2023/01/20(金) 00:19:47
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
訴訟多いからね
出産は何が起こるかわからないのに、無事に産まれるのが当たり前だと考えてる人が多いから
2023/01/20(金) 00:20:59
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
弁護士も悪いよね
増えすぎて仕事もないんだろうけど
少し前は過払金
今度は誹謗中傷の訴訟かな
2023/01/20(金) 00:34:35
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
私がハイリスク妊婦でNICUがある大学病院で出産した。他のクリニックで産んで赤ちゃんが体調よくなくて運ばれてくる人がたまにいたけど「みんなは健康に産んでるのに」「うちの子がなんで」って泣いてることがよくあった。夜中の授乳室で「健康で生まれてくることが当たり前だと思われてるよね。医師たちの技術と運なのに」って私に向かって話してたよ。
2023/01/20(金) 00:40:24
73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
でもなんだかんだ妊娠中も出産も何かしらある人わりと多くない??(みんなそれをわざわざ大袈裟に言わないだけで)
切迫早産とか、妊娠高血圧とか、吸引+お腹も思いっきり押されたとか、産むときにお尻まで破けたとかさ…私アラサーでまわりは20代で産んでる子多いけど何ひとつトラブルなく産めた子なんてほんと少数だよ。安産ではあるけど、あまりにスピード安産すぎて第1子なのに自宅で生まれちゃって大変だった先輩もいる(笑)
ちなみにうちの母は弟を安産で産んだけど、産んだあとに腸に奇形が見つかって手術からのわずか2歳で弟亡くなっちゃったよ…。だから健康に生まれて大きくなるって奇跡だと思ってる。
2023/01/20(金) 00:48:01
6. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう人って、吸引(応急処置)せずに赤ちゃんに何かあったらそれはそれで訴えるんだと思う。
2023/01/20(金) 00:19:54
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ちゃんと記事を読んでコメントしたいですね
2023/01/20(金) 00:32:22
7. 匿名@ガールズちゃんねる
私は吸引で生まれました。そのせいなのか頭が尖ってます。
2023/01/20(金) 00:20:37
10. 匿名@ガールズちゃんねる
この場合どうすれば良かったの?
2023/01/20(金) 00:21:11
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
ただちに救急搬送するべきだった
>救急搬送は症状が出てから5時間半後
《裁判記録より抜粋した柊ちゃん出産の経緯》
11月20日 午後8時2分 出産
10時2分 柊ちゃんの手足に血液中の酸素不足が原因で皮膚が
青っぽく変色する「チアノーゼ」の症状が出始める
11月21日午前0時20分 顔にもチアノーゼが現れ ”うなり呼吸”
0時25分 助産師が医師に「呼吸の状態が悪く元気がない」
と連絡
午前2時15分 医師がクリニックに到着
午前3時40分 柊ちゃんを救急病院に搬送
2023/01/20(金) 00:57:34
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>88
最初にチアノーゼの症状が出た時には特に問題なしと判断したような事書いてあったし、すぐに救急搬送するような状態ではなかったのでは?
2023/01/20(金) 01:02:41
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>96
医師到着まで約2時間もかかってる
この時に救急搬送されていれば…
0時25分 助産師が医師に「呼吸の状態が悪く元気がない」と連絡
午前2時15分 医師がクリニックに到着
2023/01/20(金) 01:07:49
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>105
この間に対処してくれてたらって、同じ立場になったら誰でも思うんじゃないかな。
2023/01/20(金) 01:18:09
11. 匿名@ガールズちゃんねる
これは吸引分娩どうのより、その後の赤ちゃんの急変に気付けなかったことが問題だと思うなぁ。まぁ急変の原因が吸引分娩だと言われればそうなんだけどさ。
2023/01/20(金) 00:21:16
14. 匿名@ガールズちゃんねる
でも吸引しなかったらそれこそ母子共に死んでたかもだからなんとも言えない
2023/01/20(金) 00:22:38
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>> 出産の時こそ、わがままになっていいし
誰に対して?家族に対してならいいけど、病院側にも何でも聞いてもらえるなんて勘違いされたら困る
すぐに訴えられて廃業するようになったら産科医がもっとどんどん減ってしまう
2023/01/20(金) 00:24:24
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
わがままはどんなときもだめじゃない?
2023/01/20(金) 00:27:06
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
痛みで意識朦朧としてても、旦那や親や看護師さんに暴言吐いたりワガママ言っていいとは思わないな
2023/01/20(金) 00:28:11
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
妊婦様怖〜
2023/01/20(金) 01:52:07
19. 匿名@ガールズちゃんねる
この記事読んでなんかモヤモヤするのはなぜだろう。
2023/01/20(金) 00:24:40
23. 匿名@ガールズちゃんねる
ご両親のお気持ちは重々解るけど、この手のニュースを聞くたびに産婦人科医の成り手が減る一方だろうなと思ってしまう
2023/01/20(金) 00:26:29
24. 匿名@ガールズちゃんねる
昔よりこういう出産時のトラブルで赤ちゃんが亡くなるってのは格段に減っているのだろうけど(先進国はかなり少ないはず)、現代でも必ず100%ってわけでもないからね。難しいよね…
2023/01/20(金) 00:26:44
25. 匿名@ガールズちゃんねる
不妊治療、初産婦、無痛分娩、吸引分娩…
いろんなリスクがいっぺんに集まった感じなのかな
麻酔でいきめなかったから吸引になったみたいだし…
2023/01/20(金) 00:27:01
34. 匿名@ガールズちゃんねる
出産の時って、痛いし必死だし子供心配だし見えないし、もう俎板の上の鯉状態だよね
生まれた後も疲れてるし初めてだと良く分からないし、おかしいなって思ってもこんなものなのかな?って思ったりして…
お医者さんもこのお母さんも、赤ちゃんを救いたかったっていう思いは同じだと主うんだよね
せめて事前に疑問があればそれを質問して、色々なリスクに納得した上で出産に臨めるといいよね
2023/01/20(金) 00:30:25
38. 匿名@ガールズちゃんねる
この方は医者が赤ちゃんがチアノーゼでてたのに適切な処置をしなかった事を訴えているみたいです、昨日偶然ユーチューブででてきました
2023/01/20(金) 00:32:04
43. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか記事の題名が嫌だ。
吸引分娩が悪いみたいな印象を受ける。私も昨年出産したときに吸引分娩だったけど、もう頭が出てるときに「吸引するからね!」って言われて2回吸引して我が子が産まれた。産む側もそんな時にやるやらないの判断できないし、先生からもあとで会陰切開縫いながら「赤ちゃんの心拍が下がってたから必要な処置だった」って説明されたけど、そんな状況なんだから先生だって分娩中は必死だよね。
2023/01/20(金) 00:33:46
67. 匿名@ガールズちゃんねる
少しでもリスクあるなら腹きった方がいいよ。
何が何でも下からって人多いけど
2023/01/20(金) 00:45:41
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>67
簡単に腹切れば良いとか言うけど、帝王切開って立派な開腹手術だし産後もめちゃくちゃ痛いし将来も癒着起きて腸閉塞とか腹膜炎になるリスクあるからね。どうしようもない時の選択肢なだけでさ。
私個人的には、帝王切開はマジで怖いしイヤだよ。
2023/01/20(金) 01:05:50
71. 匿名@ガールズちゃんねる
新生児って何でもない子もチアノーゼ出ることもあるから経過見ちゃったのかな
無痛は母体通して麻酔が胎児に影響するし、ある程度の規模の病院が安全とは思う
何かあった際にすぐ治療開始できる環境が大事
2023/01/20(金) 00:46:13
93. 匿名@ガールズちゃんねる
「真実」かぁ…
この人達の思う真実は医療に過失があったって結論だけだな気がする
他の結論は受け入れてくれなさそう
2023/01/20(金) 01:01:34
128. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に病院選びって大事だと思う。
豪華な食事とかエステとかどうでもいい。
なんかあった時にいかに迅速に対応してくれるかが1番重要じゃない?
2023/01/20(金) 01:20:14
139. 匿名@ガールズちゃんねる
産科の安心安全神話ってなんとかならないのかな。
妊娠出産は何があるか分からない。
某事件で産科希望の医学生が減り、出産が出来る病院も「婦人科」のみとしたところもある。
もちろん、妻や子を亡くのすのは辛いことだけど…。
2023/01/20(金) 01:29:06
172. 匿名@ガールズちゃんねる
吸引=頭尖ってるイメージある人いるけど
自然分娩でも産まれたばかりは尖ってるよ
産道出てくるために柔らかい頭蓋骨がギュッとなるから、吸引はもっと伸びるだろうけど
10ヶ月お腹の中で育って
しかも陣痛出産も耐えて生きて産まれて来れたのに半日で亡くなったら諦められない親の気持ちもわかるよ
2023/01/20(金) 02:35:31
編集元: 【ABC特集】生まれて半日で息を引き取った息子 “吸引分娩”に潜むリスク 出産死亡事故の裁判を通じて「知ってほしい」両親の思い
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
必ず無事産まれるのが当たり前って思ってんじゃねーよ