2. 匿名@ガールズちゃんねる
あぁ、もう…好き。
2023/01/19(木) 23:47:18
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
久々のアモス
2023/01/19(木) 23:50:33
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
おおきに、ありがとう
2023/01/19(木) 23:55:54
3. 匿名@ガールズちゃんねる
一汁一菜で良いんですよって言ってくれるこのおじさん好き
2023/01/19(木) 23:47:52
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
世のモラハラ聞け
2023/01/19(木) 23:50:13
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
前に本も買ったな。一汁一菜のなんとかってやつ、久々読み返してみよう。
2023/01/19(木) 23:56:06
126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
一汁一菜で良いという提案 ですねー!
2023/01/20(金) 01:16:26
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
それもっと広めてー!と思うわ。世の「作ってもらってる人たち」に広まってほしいw
2023/01/20(金) 00:05:27
4. 匿名@ガールズちゃんねる
土井先生有難うございます✨
2023/01/19(木) 23:47:53
7. 匿名@ガールズちゃんねる
ケータイ大喜利
また再開お待ちしてます
2023/01/19(木) 23:48:00
8. 匿名@ガールズちゃんねる
土井さんはSNSでも割とイキってるから好き
この年でイキる人少ない
2023/01/19(木) 23:48:03
9. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか癒された笑
2023/01/19(木) 23:48:07
10. 匿名@ガールズちゃんねる
土井先生の納豆トーストめちゃうま!!
何回も使ってます〜
2023/01/19(木) 23:48:22
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>味付けは料理ちゃいますから、しなくてもいいですよ
素敵な返しww
2023/01/19(木) 23:48:22
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
どういう意味?
2023/01/19(木) 23:54:43
12. 匿名@ガールズちゃんねる
誤字とひらがなジワる
2023/01/19(木) 23:48:24
13. 匿名@ガールズちゃんねる
味付けは料理とちゃうって
どういうことかな?
2023/01/19(木) 23:48:33
80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
煮る焼く蒸す等の調理はするから味付けは各々卓上でしたらええ
ってことかと
どこかの国ではそんな感じだって
2023/01/20(金) 00:12:46
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
うちも味付けは塩味薄めで好みで各々テーブルで仕上げ。味の足し算はできるが引き算は出来ないので。七味、ごま油、黒胡椒、わさび、酢、ソース。何たしてもOK。
2023/01/20(金) 01:00:13
156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私もなんで?って思って調べたら
>「料理」は処理したものや方法のことであり「調理」は作業や技術を指すもの
家庭で食べ物を扱う場合は「料理」
レストランなどプロの手によって施される場合は「調理」
らしい...
だから「料理」したものを「調理」のプロでもない素人が細かく味付けにケチつけるなって言ってやりなさい的な意味で言ったんかな...ベースの味付けに限度はあるだろうけど
2023/01/20(金) 06:53:26
14. 匿名@ガールズちゃんねる
料理だけでなく人柄がいいからこんな長年出てるんだろうな。
2023/01/19(木) 23:48:36
16. 匿名@ガールズちゃんねる
料理は好きだけど調理器具洗うのが嫌い
2023/01/19(木) 23:49:06
18. 匿名@ガールズちゃんねる
ダヨネ

2023/01/19(木) 23:49:57
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
毎日これやってる人すごいね
これさえ、みたいな言い方だけど毎日ご飯炊いてお味噌汁まで作るなんてえらいよ
正直結婚してた時は毎日かなり頑張って作ってたけど一人暮らしの今はご飯炊くのなんて2週間に一回くらいw
2023/01/20(金) 00:27:02
20. 匿名@ガールズちゃんねる
今日の夕飯
白いご飯、納豆
適当な味噌汁
生協で買った骨抜き魚を焼いた
うーん、満足
2023/01/19(木) 23:50:21
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
めちゃめちゃいーやん👍
2023/01/19(木) 23:57:44
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
ごちそう
2023/01/19(木) 23:57:44
92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
全部好き全部好き♪
2023/01/20(金) 00:16:52
22. 匿名@ガールズちゃんねる
献立考えるのが一番嫌い
仕事しながら考えてる
2023/01/19(木) 23:50:46
24. 匿名@ガールズちゃんねる
献立考えるの面倒くさいけど最終的に自分の食べたいもの作れるの最高と思うことにした
そう考えるとちょっと楽になったよ
2023/01/19(木) 23:51:05
26. 匿名@ガールズちゃんねる
まじで料理は苦痛だ。昔の人はご飯炊くのすら大変で偉いね。それが普通だったから仕方ないんだろうけど
私何にもしたくないよ
2023/01/19(木) 23:52:34
133. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
家事するの今みたいに便利じゃなかったから専業主婦率が高かったのも納得だよね。
昔の家電事情で兼業は無理!笑
2023/01/20(金) 01:56:20
29. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/19(木) 23:53:22
33. 匿名@ガールズちゃんねる
土井先生、どうしてこんなにも柔軟な考え方なんだろう。
歳を重ねると頑固になりそうなのに。
出来ない人に寄り添った言葉がいつも優しい
2023/01/19(木) 23:54:00
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
私もだけど調理に関わってる人は皆思ってると思うよ
楽しくやるのが料理であって、家では手抜いたって良い
「○○しなきゃ」なんて思って嫌になる位なら、行程すっとばして構わない
(もちろんそれなりになるが)
作りたくなければ買ったって良い
2023/01/20(金) 00:00:54
87. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/20(金) 00:14:09
34. 匿名@ガールズちゃんねる
パートナーに『何これ気持ち悪い』『甘すぎて気持ち悪い」などと言われ続けるうち、料理が嫌になりました
料理よりもパートナーが嫌になるわ
っていうかパートナーって言い方が嫌!
2023/01/19(木) 23:54:20
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
人に作ってもらった料理に気持ち悪きなんて言う人、どんな家庭で育ったんだろう。そんな人に2度と料理作りたく無い
2023/01/20(金) 00:04:27
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
料理どうこうじゃなくて夫の人格が問題
2023/01/20(金) 00:05:25
39. 匿名@ガールズちゃんねる
はよよつとか本当しつこいしウザい
本人が言ってもないのをいつまでも言うのだけでもクソきもいのに下ネタとか余計に最悪
2023/01/19(木) 23:55:08
42. 匿名@ガールズちゃんねる
土井先生の言葉で救われた主婦、私含めどれくらい居るんだろう
2023/01/19(木) 23:55:28
48. 匿名@ガールズちゃんねる
たしかに自分が食べたいものを作るのは楽しい
家族の、あれが好きこれが嫌いこの食材は好きじゃないけどこの調理なら食べられる…みたいな意見を全部聞き入れながら毎日いろんなメニューを考えてたら嫌いになってしまうのもわかる
夕飯食べながら次の日の夕飯のこと考えてる自分に辟易することあるもん
2023/01/19(木) 23:56:54
50. 匿名@ガールズちゃんねる
昨日おとといのお料理番組出てたね。
おとといの一汁一菜を見て、昨日今日の夜ご飯は豚汁とお漬物にした。
昨日は包丁で野菜切ってるとき、三三七拍子のリズムで切ってて笑ったw
しょーもないことしてしまうって自分で言ってたのキュンだわ。
2023/01/19(木) 23:57:33
62. 匿名@ガールズちゃんねる
わたしのなまえだしてもらってもいいですよ
土井先生公認wありがたや…
2023/01/20(金) 00:01:00
63. 匿名@ガールズちゃんねる
深い

2023/01/20(金) 00:01:30
152. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
昨夜、風邪で熱が38,2℃あっても洗濯掃除して晩ごはんの支度して給仕~洗い物と片付けしてペットの世話して疲れていた私に深く刺さる言葉でした
冷蔵庫の食材使い切ったし、しばらく気が向くまで料理しない
2023/01/20(金) 05:44:04
64. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの旦那も料理を仕事にしてるけどご飯の文句とか言われたことない
お惣菜使うことに罪悪感あったんだけど「こんな美味しいものあるんだから食べないと損。たくさん外の味を知るのもいいこと」て言われて気持ちが楽になった
料理する人は作る大変さも食べてもらえない悲しさもわかるし人の作った料理に感謝する心もあるんだよね
2023/01/20(金) 00:02:30
67. 匿名@ガールズちゃんねる
この方の本を読んでから、お味噌が濃いとか薄いとかで悩まなくなった。それなのに以前よりご飯が美味しい。
2023/01/20(金) 00:04:55
73. 匿名@ガールズちゃんねる
私はお父上の土井勝先生が
好きでした
ほんとに優しい口調で丁寧に教えて
くださった料理家さんは
あの方が1番だと思う
3歳の私でもじっとテレビ観てた
2023/01/20(金) 00:06:11
編集元: 土井善晴氏「料理で苦しむのは時代おくれやぞぉー」 ツイートに反響 主婦ら「救われた」の声
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
なんでも炒めて塩胡椒(味の素入り)かければプロ級だろ。
辛いのは定時に全部出来上がるための逆算くらい。
肉焼けば文句でない。
オーブンか低温で焼けばプロ級だよ
料理が苦痛過ぎて体調崩したワイにはむしろ苦痛。
一汁一菜でいい。(そのくらいは作れ)
味付けしなくていい(切ったり炒めたりはできるだろ)
スーパーの惣菜でもいいよって話じゃないんだよなぁ