http://www3.nhk.or.jp/news/html/20230120/k10013955591000.html
このため、2つの市ではすべての小中学校の給食の献立からパンをなくしてごはんに変更するなどの対応を取り、保護者に対して説明を行ったということです。パンの製造会社によりますと、原料となる小麦やマーガリンなどの価格が値上がりしたほか、光熱費や各学校への配送のためのガソリン代の価格も上がって採算が合わなくなっていたということです。
さらに先月には従業員10人のうち半数が離職しました。

このため、2つの市ではすべての小中学校の給食の献立からパンをなくしてごはんに変更するなどの対応を取り、保護者に対して説明を行ったということです。パンの製造会社によりますと、原料となる小麦やマーガリンなどの価格が値上がりしたほか、光熱費や各学校への配送のためのガソリン代の価格も上がって採算が合わなくなっていたということです。
さらに先月には従業員10人のうち半数が離職しました。

2023/01/21(土) 08:14:54
うちの市、元々パンの方が少ない
週1くらいしかない
2023/01/21(土) 08:15:26
>>2
麺の日とパンの日が週一であとはごはんだった
2023/01/21(土) 08:17:43
朝から暗いトピ
2023/01/21(土) 08:16:07
毎日ごはんでいいと思う
2023/01/21(土) 08:16:24
>>4
そうだ!白米を食べよう!
2023/01/21(土) 08:20:33
>>4
給食のパンまずいらしいし、お腹にもたまらないよね
2023/01/21(土) 08:43:51
>>4
それな
家ではパンや小麦のお菓子とか食べてるんだろうからご飯でいいよ
2023/01/21(土) 09:00:24
小麦粉も高いしね…
ご飯食を多くするしか対応できないよね
2023/01/21(土) 08:16:31
雇って欲しい
2023/01/21(土) 08:16:45
給食ってまだそんなにパン中心だったのか
2023/01/21(土) 08:17:49
ご飯があるならご飯でいいと思う
パン食べなくても死なないし
2023/01/21(土) 08:18:02
ご飯でいいんじゃないか。朝パンの子供が多いだろうし、ご飯のほうが腹持ちいい。
2023/01/21(土) 08:18:37
雇って欲しい。真面目に働くのになぁ...
2023/01/21(土) 08:18:43
>>1
確か戦後の給食でパンが普及したのは「米の方が高いし手に入らなかったから」が理由の一つらしいけど、逆になったのか…。
2023/01/21(土) 08:19:51
>>13
GHQが小麦粉を供給したとかそんな理由じゃ無かったっけ?
2023/01/21(土) 08:21:14
>>22
いや、アメリカの余剰小麦を押し付けたが正解。その後、何十年もそれを買わされてる。アメリカの小麦戦略で調べると色々出てくるよ。小麦粉やめてご飯に戻すべき!
2023/01/21(土) 08:51:33
給食費上げても仕方ないと思う
2023/01/21(土) 08:20:34
パンなくても良くない?
2023/01/21(土) 08:21:50
ご飯出せるなら問題などないではないか
2023/01/21(土) 08:22:05
給食費くらいはちゃんと払わないとね
親としてというか人としてダメになる
他で無償されてるんだから
2023/01/21(土) 08:22:06
>>29
ほんとに。産んだら必然的にかかる費用なのに。
前に子供の学用品(鉛筆)買えない!って記事もあったな、、、
終わってる
2023/01/21(土) 08:23:41
アラフォーだけど、自分が子供の頃に当たり前のように食べていた給食が今や当たり前じゃなくなりつつあるんだね
2023/01/21(土) 08:22:22
>>34
アラフィフだけど、子供世代の給食は豪華だったよ。
給食の問題は物価高騰だけじゃ無く、未納なんかもあるから大変だよね。
2023/01/21(土) 08:24:33
>>1
🍞…ない?w
お米を食べてください。
2023/01/21(土) 08:23:21
>男子児童は「シチューにはパンがあうなと思いました。また、パンが出るようになってほしいです」と話していました。
また、別の男子児童は「ごはんもパンも好きです。1か月に3回くらいは給食にパンも出してほしいです」と話していました。
また、女子児童の1人は「私はパンよりもごはんのほうが好きなので、ちょっとうれしいです。これからずっとごはんの給食でもいいです」と話していました。
子供は意外とすぐ慣れそうな感じだね
2023/01/21(土) 08:23:43
>>42
男子児童贅沢だなと思ったけど
月3希望で謙虚だった
2023/01/21(土) 08:35:58
うちの学校は、障害者の方々が作業所で作っているパンがでるよ!
もちもちで美味しいって子供たちから凄い人気なんだって。
2023/01/21(土) 08:33:23
子供のとき
パンより米が嬉しかった
パンが7割くらいだった
ジャムやバターもついてない日は本当いやだった
ご飯はおかずとたべれるしおいしかった
2023/01/21(土) 08:46:58
>>1
パン高いなら米でいいよ。
お米アレルギーより小麦粉アレルギーの方が圧倒的に多いし、日本人なら米でえーやん
2023/01/21(土) 10:05:48
ご飯が良いと思う🍚 炊くのに水と火があれば良いんだもん。パンは高騰してる今は辞めたらどうだろう?
2023/01/21(土) 10:08:49
パン無くせばいい。米の方が栄養ありそうだし、日本の自給率も上がるし、米農家も万々歳。
2023/01/21(土) 10:37:25
編集元: 物価高騰と人手不足で 給食パンを学校に提供できず 宮崎
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥