3. 匿名@ガールズちゃんねる
良かったね
2023/01/21(土) 23:49:22
4. 匿名@ガールズちゃんねる
こういう記事いるのかな
また叩く人もいるしさ
もうこの話題、その家族と応援する人だけでいいよね
でも記事になれば募金も集まるから
家族は記事になった方がいいと思うのかな
2023/01/21(土) 23:49:54
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
助けたい!!寄付します!って、お金が有り余ってる人がそう思ってくれたら良いね。
2023/01/21(土) 23:56:00
6. 匿名@ガールズちゃんねる
高すぎるでしょ。こんなの法外な値段ではないの。
2023/01/21(土) 23:50:20
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
他の人の命と引き換えだからね
法外ではないんでしょ
2023/01/21(土) 23:54:26
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ふっかけられてると思うけど、それは仕方ない
本来は自分の国でどうにかする問題を他国に頼ってるんだもの
納得いかないなら治療を受けなければいいだけ
2023/01/22(日) 00:11:55
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
金で横入りしてるだよ。だから仕方ない。
海外渡航で子どもの心臓移植の問題は常にこれを許すか?許さないか?で揺れている。
自国の何億も払えない子は横入りされ続けて永遠に順番が回ってこなくて命が尽きる。日本みたいにお金のある外国人が何年も待ってる自国人の子どもの列に横入りする。
恨まれる行為だけど…我が子を助けたい!って切実な気持ちもわかる。
2023/01/22(日) 00:19:52
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
だって他国の移植順待ちの列に横入りするお金だもの
法外な値段じゃないと横行しちゃうよ
2023/01/22(日) 00:23:30
7. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ納得して募金したい人がするだけだからね
2023/01/21(土) 23:50:36
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
そう。こういう子たちはもちろん可哀想だけど、世の中にはたくさんいるからキリがないし、じゃあ他の子はいいの?ってなるし。募金活動したもの勝ちになるし。わたしは億万長者だったとしても募金できないかな。正直ね。
2023/01/21(土) 23:58:29
8. 匿名@ガールズちゃんねる
おかえり。よかったね。
2023/01/21(土) 23:50:47
10. 匿名@ガールズちゃんねる
他人の心臓で生きられるって医学って凄いなって
ふと今更驚いてる。
2023/01/21(土) 23:50:58
11. 匿名@ガールズちゃんねる
コレ系どう信じたら良いのかわからんのよね。
まぁまぁ大きな駅で胡散臭い輩が募金募ってると少し悩むんだけどさ、困ってる人は無限にいる訳で
2023/01/21(土) 23:51:03
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
やたらと大人数でウソくさいよね、何かの宗教が絡んでるのかと思うテンションでさ
2023/01/21(土) 23:55:34
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
駅前の募金とかはちょっとな。
そこまでして欲しかったら絶対にその辺のコンビニやファーストフードで同じ時間労働した方が金は確実に手に入るだろう。
2023/01/21(土) 23:56:55
12. 匿名@ガールズちゃんねる
医療費こんなにかからないでほしいわ。普通に考えて億単位の手術なんておかしいでしょ
2023/01/21(土) 23:51:04
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
手術費用というより、順番抜かして優先的に手術してもらう手数料またいなもんだからね……
2023/01/21(土) 23:52:41
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
なんなら両親の渡航費・滞在費も入ってる
2023/01/21(土) 23:53:57
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
親の飲み食いの費用も募金か
2023/01/21(土) 23:55:37
85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
これプラスこの家族が使うお店の車やら設備費?も募金から買ってる
あとこれとは別に家族を応援する会ってのがある
2023/01/22(日) 00:07:40
13. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも思うけど普通に募金集まるのがすごいよね
2023/01/21(土) 23:51:20
14. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の心臓病
+
海外で手術
+
億単位の医療費
これセットだよね
2023/01/21(土) 23:51:23
15. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ募金をお願いして自分の子供が助かるならするよな
2023/01/21(土) 23:51:27
16. 匿名@ガールズちゃんねる
自分がこの子だったら生きるプレッシャーが凄くて病みそう
2023/01/21(土) 23:51:57
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
子供の頃に大病した人は精神的に達観してそう
その辺の大人よりずっと
2023/01/22(日) 00:05:39
17. 匿名@ガールズちゃんねる
私の命だったら3億の価値無いんだろうなあ
2023/01/21(土) 23:52:02
18. 匿名@ガールズちゃんねる
素朴な疑問だけどそんな大金後払いでいいの?
2023/01/21(土) 23:52:03
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
不思議だよね
万一帰国した後行方をくらます人間がいたら回収できなくなるから医療機関は大損するのにね
2023/01/21(土) 23:54:21
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
どうせ日本人は次も来るからそっちにふっかければ回収出来るだろって事だったりして………
大体受け入れてくれる病院は決まってそうだし
2023/01/22(日) 00:10:07
138. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
移植手術の医療機関に支払うお金は、募金で2億5000万円集まってるからそれを払ったんじゃないかな。
最初の募金で「目標金額より多く集まった」って書いてあるのに、退院して帰国してすぐに足りないってどういう事なんだろうね。
2023/01/22(日) 00:25:40
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
確かに。病院以外への支払いが3億以上残ってるってこと?
2023/01/22(日) 00:03:17
19. 匿名@ガールズちゃんねる
払えなかったらどうなるの?
2023/01/21(土) 23:52:05
20. 匿名@ガールズちゃんねる
募金した人も手術終わって助かったならあとの金銭事情なんて興味ない人多そう
2023/01/21(土) 23:52:09
21. 匿名@ガールズちゃんねる
難しいよなぁ。我が子をなんとしても救いたい親御さんの気持ちも分かるし。かと言って海外で金で割り込んで移植してもらうというやり方はどうかと思うし
2023/01/21(土) 23:52:13
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
割り込まれて後回しになった人やその家族はどう思うんだろう
次の順番が回ってくるまで生きられる保証もないよね
どこに感情移入しても辛いわ
2023/01/21(土) 23:57:27
23. 匿名@ガールズちゃんねる
よくわからないけどアメリカの医療費って後払いって可能なの?
3億6千万なんて普通に払えないから回収できない可能性もあるのに
2023/01/21(土) 23:52:31
137. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
10年前だけど留学してた時は後払いだったよ
私は留学生保険があったけど現地でできた友達が転げ回るほどの腹痛で病院運ばれたけど、加入してる保険会社に病院が電話して許可がおりずCT検査すらしてもらえなかった。
しばらくしてご両親が来て検査して貰ったけど後払いだったよ。
でも社会保障番号があって、口座開設とか携帯契約するのにも必要で紐付けられてるから、何かあったときの差し押さえとかめちゃくちゃ早いよ
2023/01/22(日) 00:25:36
176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
最初の募金で2億5000万円集まって、また3億6000万円足りないから募金ってことは全部で6億円以上。
アメリカでこれ払える人なんてほぼいないのに、その金額設定の意味がわからん。
順番抜かしはない!って言ってる人いるけど、6億円なんて順番抜かしもクソも移植手術を待つアメリカ人でも「待つ」という希望すらないよね。払えないんだから。やっぱり優先手数料なんじゃ?
てか2億5000万円はどこいった?
2023/01/22(日) 00:48:58
26. 匿名@ガールズちゃんねる
残ったらほかの移植の子に渡ると聞いたけど?
この人では無いけどうちの親が募金して色々あったから
申し訳ないけど私は穿った見方をしてしまう
2023/01/21(土) 23:52:53
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
人による。
他の子に全額寄付する場合もあるし、手術した子のその後のケアに使う場合もある。
その後のケアって何?って思うけれどね。
この子がそうかは解らないが患者家族は金銭的負担をせず全額寄付でとか言っていると、移植できない他の病気で苦しんでいるお子さんも沢山いるのにとか色々考えてしまう。
2023/01/22(日) 00:01:55
27. 匿名@ガールズちゃんねる
他人の臓器を移植して一生免疫抑制剤。それもしんどいなぁ、、、
でも日本でも移植が出来るようにいい加減手を打たないと
永遠にこういう親子があらわれて募金募金再募金だよ
2023/01/21(土) 23:53:03
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
自分の子供が病気だったら募金してもらった大金で外国のドナーに頼る。でも自分の子供がもし死んでも身体を切り刻まれるドナーにはしたくない。それが日本人。
2023/01/22(日) 00:35:15
28. 匿名@ガールズちゃんねる
日本の医療は世界一とか言われてるけどこういうのはアメリカ行かないと出来ないんだよね
2023/01/21(土) 23:53:21
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
世界一かはともかく、技術があっても臓器がないからね
2023/01/22(日) 00:06:00
30. 匿名@ガールズちゃんねる
この子が募金で優先してもらって手術出来た代わりにアメリカの同じ病気の子が亡くなったかもしれないんだよね。
2023/01/21(土) 23:53:48
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
他人が意見言うには難しい問題だな…
2023/01/21(土) 23:55:11
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
もし日本の病院に中国人が殺到して日本の子供が医療受けられなかったと想像したら、ムカつくなあ
2023/01/21(土) 23:57:12
136. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
実際日本人がアメリカでそれを平気でやってるってことだよね自分の金でもない金使って
2023/01/22(日) 00:25:14
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
アメリカでは自国民の移植の機会を奪わない範囲で外国人への移植が認められてるっていうのをこの間読んだけど、ネット上ではお金で優先的に移植してもらってるんだよってみんな言うよね。
どっちがホントなんだろ…
2023/01/21(土) 23:59:34
33. 匿名@ガールズちゃんねる
追加でこんなにかかるの?
変な話、医療費回収出来る見込みがないなら治療断られるんじゃないかと思うんだけども
アメリカとかお金なくて診て貰えない人いるよね
入ってる医療保険次第では拒否されるとか
2023/01/21(土) 23:54:02
38. 匿名@ガールズちゃんねる
合計で、2億5100万+3億6000万=6億1100万も必要になったってこと??
2023/01/21(土) 23:55:12
43. 匿名@ガールズちゃんねる
海外で手術したならその後の観察や維持のための処置も同じ所でやらないといけないだろうし、一生お金がかかり続けるよね…
2023/01/21(土) 23:55:55
51. 匿名@ガールズちゃんねる
多分これが最後の手術じゃないよね?
メンテナンスとか今後も治療は必要だよね?
毎回アメリカに行かなくてもできる範囲なのかな?
今後高額医療費が必要になったらその度に募金繰り返すのかな。
2023/01/21(土) 23:57:49
52. 匿名@ガールズちゃんねる
まあ、乳幼児に海外で臓器移植、多額の募金集めて手術。1~2年で亡くなりましたってニュース聞くけど、11歳ならそれよりは生きられるんだよね。
2023/01/21(土) 23:57:56
58. 匿名@ガールズちゃんねる
結局アメリカで移植手術の順番待ってる他の子どもを抜かす費用ってことだよね
医療だろうが所詮は金がモノを言うのだろうし
すべてやってくれるコーディネーターがいるから
表沙汰になることはないのかもしれないけど
嫌われてると思うわ~
2023/01/21(土) 23:58:46
62. 匿名@ガールズちゃんねる
10月に手術して帰国して、今は自分の脚で歩いてってすごいペースで回復できるんだね
2023/01/22(日) 00:00:10
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
再募金ということは、アメリカでの移植手術費用も募金だったって事だよね。
急激な円安はわからんでもないけど3億6000万円?
そういうのって最初の募金の時点で手術内容や病院とも話し合って、ある程度の未来予想してるもんじゃないの?足りないのが少額なら円安も言い訳になるけど、足りないのが4億円弱って意味がわからない。
寄付はやりたい人がやるもんだから再募金は好きにしたらいいけど
再募金お願いするなら、最初の募金の使用内訳を細かく出した方がいいんじゃない?誠意を見せないと。
2023/01/22(日) 00:01:50
70. 匿名@ガールズちゃんねる
でも移植受けた子供が亡くなった時、臓器提供しなかった親いたよね
臓器提供する人が少ないから渡米せざるを得ないんじゃん
1人のために募金するより、日本で手術を受けられるようにすることの方が大事だと思う
2023/01/22(日) 00:02:54
76. 匿名@ガールズちゃんねる
自分はこういうのに1円も出さないと決めているけど
よく毎回毎回お金が集まるもんだな~ってなんとなく感心もしている
みんな善意というか人が良いわ
2023/01/22(日) 00:05:33
編集元: 「家に帰れてうれしい」心臓移植終え元気に帰国11歳男児 家族が負う医療費3億6000万円追加負担と再募金の判断
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
それを無視して渡米するから、受け入れ病院も少なくてボラれる
大金つんでアメリカ人の心臓かったから、アメリカ人に適正価格で移植できなくなって子供がひとりひっそり知んでいるはず
募金する連中には海外での移植に関する話を理解させるべき
雑費、使途不明金が多すぎる
この横入りで他の移植が必要な人の待機時間が伸びるし、待機中に亡くなる人も普通にいる
子供の為に必死に足掻いて足掻いた結果、お金足りない…助けて…ならまだわかるんだけど、心臓悪い!救う会発足!な感じなのがなんかなぁ
正規の順番待ちの他国の子がどうなろうと金払えばいいんだろ?をやってる
実費で払えないなら諦めなよ