2. 匿名@ガールズちゃんねる
人による
2023/01/21(土) 17:43:21
3. 匿名@ガールズちゃんねる
だまれ
2023/01/21(土) 17:43:41
5. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなん自分がいきたいとこいったらええんちゃう?
で終わってるじゃん。
2023/01/21(土) 17:44:13
6. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと偉そう
2023/01/21(土) 17:44:18
7. 匿名@ガールズちゃんねる
一理あるけど、高いレベルを見ることも大事だし、難しいね
2023/01/21(土) 17:44:21
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
一理あると思う。成績ギリギリで入るとキツかったりするよね。でもそれで負けじと頑張って伸びる子もいるし、下に行ってエリート気取るつもりがすっかりだらけちゃう場合もあるし一概にこうって答えはないよね
2023/01/21(土) 17:49:47
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
一理ある。
上の高校に入って必死で勉強ついてってた人より、ちょっと下の学校に入って余裕でいい大学の推薦GETして、結局最終学歴のランクが逆転する場合もあるから…
まぁ人生は人それぞれだからどっちがどうとも言えないけども。
2023/01/21(土) 18:14:59
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
TVで挫折して引きこもったとか、犯罪した人の学生時代を紹介する事良くあるけど、中学でトップクラスだったけど県下有数の進学校行ったらついて行けず人生や人格が変わってしまったって言う話を何度か聞いたのでそこは一理あると思う。
2023/01/21(土) 18:34:00
115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
私はわりあいに偏差値の高い進学校にギリギリで入って、成績最下位くらいだったけど、それをあまり気にしなかった。人格的にレベルの高い人が多くて、今でも良い友達になってる。
2023/01/21(土) 18:47:34
8. 匿名@ガールズちゃんねる
無理して入ると苦労する。
でも卒業しちゃえば、みんなそこの卒業生。
2023/01/21(土) 17:44:28
28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
大した大学行ってないけど、高校だけは自分の中でいい高校行っといてよかったなとは思う
2023/01/21(土) 17:46:37
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
確かにそうだね。長い人生、外部から見たら「あの学校卒業したのね」だもんね。
その中にいるときは、「成績上げるの苦労したわ」なんだけどさ。
2023/01/21(土) 17:49:31
11. 匿名@ガールズちゃんねる
あえて下を選んで勝ち癖って…逃げ癖だろそれ
2023/01/21(土) 17:44:37
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
それな
2023/01/21(土) 17:47:45
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
自分のプライドを傷つけたくないという逃げだね。
2023/01/21(土) 17:49:11
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
なんというか向上心ないよね
まぁ分かるけど挫折も味わっておいた方がいい
辛いけど
2023/01/21(土) 17:51:23
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
とはいえエリートの中で落ちこぼれると、それはそれで自信も失って下手したらやる気もなにもかも失いかねないから、性格によってはアリじゃない?
というか、志望校決めるときに先生たちからも同じようなこと言われた覚えがあるよ
2023/01/21(土) 17:56:17
12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
逆に言うと逃げ癖がつくよな
2023/01/21(土) 17:44:40
13. 匿名@ガールズちゃんねる
エリート気取るとか恥ずかしい
2023/01/21(土) 17:44:42
15. 匿名@ガールズちゃんねる
もっとまともな人に相談しなよw
2023/01/21(土) 17:44:46
16. 匿名@ガールズちゃんねる
勝てるって…
考えが幼すぎて…
2023/01/21(土) 17:44:57
17. 匿名@ガールズちゃんねる
受験語れるほど勉強してきてないでしょ
2023/01/21(土) 17:45:04
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お前は黙ってなさい!
2023/01/21(土) 17:45:04
20. 匿名@ガールズちゃんねる
這い上がれないからイキるのね
2023/01/21(土) 17:45:06
21. 匿名@ガールズちゃんねる
相談するとこ間違えてる
2023/01/21(土) 17:45:07
22. 匿名@ガールズちゃんねる
とは言え東大ブランドはあるわけで
2023/01/21(土) 17:45:12
23. 匿名@ガールズちゃんねる
鶏口牛後で楽しく生きられる人もいるだろうしレベルの高い場所で切磋琢磨するのが向いてる人もいるだろうし
2023/01/21(土) 17:45:28
25. 匿名@ガールズちゃんねる
この人大学どこなの?
2023/01/21(土) 17:45:42
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
高卒
兄のまえっさんは国立大学中退
2023/01/21(土) 19:22:04
29. 匿名@ガールズちゃんねる
ひとつ落としたところでトップになったところで
ひとつ下のレベル
目指してたランクの人たちとは並べない
2023/01/21(土) 17:46:45
30. 匿名@ガールズちゃんねる
大して勉強してない中堅程度ならそうかもしれないね。
ただ勉強してる子たちなら間違いなく上に行った方がいい。人間としての質が全く違う。
2023/01/21(土) 17:46:58
31. 匿名@ガールズちゃんねる
自分より下の人たちに勝ったからってどうなんだろね。
それで満足な子はいいけど、虚しいって感じる子もいるだろうな。
2023/01/21(土) 17:47:01
32. 匿名@ガールズちゃんねる
高校受験ではそうだけど
大学になるといまだに学閥がある会社とかもあるし自分が行ける最難関に行った方が良くない?
2023/01/21(土) 17:47:24
35. 匿名@ガールズちゃんねる
レベル低い学校でエリート気取って何の意味があるの?
学歴は一生ついてまわるんだから、少しでも上の学校に行った方がいい
2023/01/21(土) 17:47:51
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お山の大将になれることが、この人にとって物凄く大切な価値観なんだね
2023/01/21(土) 17:49:06
53. 匿名@ガールズちゃんねる
推薦枠を勝ち取れるからって理由はあるよね
2023/01/21(土) 17:50:39
58. 匿名@ガールズちゃんねる
頭の悪い高校って本当に程度の低いイジメとかあるから、ある程度の高校行っておいた方が良い
私は行ける本当にギリギリの高校行ったから逆に底辺からのスタートだったけど、まわりに感化されて勉強頑張るようになって卒業する頃には学年代表してた
2023/01/21(土) 17:53:50
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
アホか
下ばかり見て余裕ぶっこいてドンドン下がる一方だよ
ちょっと自分が頑張んないと付いていけないっていう環境に身をおかないで何が得られるか
2023/01/21(土) 17:59:01
158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ちゃんと受験してない人は下に行けば上位を目指せるとか言うけど、上位になるのは最初だけで、それ以降は努力しないと上位をキープは難しい。
レベル低い学校なら結局その学校に染まったらおしまい。
頑張って上の学校行ったほうが良い。
2023/01/21(土) 20:35:28
186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>158
すごくわかる
2023/01/21(土) 22:31:43
編集元: ヒカル 受験志望校の悩みに「ちょっと下いく方がエリート気取れるから勝てる」とアドバイス
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥