2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
新入社員だけ?
既に入らいてる社員は上がらないの?
2023/01/22(日) 11:54:56
10. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
上がるに決まってるでしょ。
2023/01/22(日) 11:57:01
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
うちもそうだよ
10年働いて年に200円ずつしか上がらないのに、新人は高額募集だよ。当たり前なんてない
2023/01/22(日) 12:07:37
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
200円?!正社員で?
2023/01/22(日) 12:29:04
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
馬鹿馬鹿しいから辞めちゃうな、そんなことされたら。
2023/01/22(日) 13:21:51
3. 匿名@ガールズちゃんねる
儲かっているね
2023/01/22(日) 11:55:23 ID:52
4. 匿名@ガールズちゃんねる
賃金を上げるのは良いけど、品質を低下させるのはやめて。
2023/01/22(日) 11:55:26
11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
賃金上げることが回り回って品質向上に繋がると思ってる。
儲かった分内部留保よりよっぽどいいじゃん。
2023/01/22(日) 11:57:01
21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
工場の待遇も変えないと意味ない気がする
2023/01/22(日) 11:59:27
5. 匿名@ガールズちゃんねる
グローバルグローバル♪って言って売り上げ悪化したら平気でリストラとかしそう
2023/01/22(日) 11:55:58
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
ユニクロ会長の柳生はただじゃ人件費上げないよ
基本的に人件費とか無駄だと思ってるタイプの経営者だから
人件費上げても上げただけ社員が働くわけじゃないってのが柳生の考えなわけで
2023/01/22(日) 11:58:34
65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
柳井ね
2023/01/22(日) 12:28:57
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
リストラできないから日本経済がどんどん悪くなっていってるわけで。正直、落ちこぼれ社員をクビにした方が景気は良くなる。
景気が良くなったら、生活保護費にもお金を回せるからリストラされた人も生活できるのにね。
リストラできない事で悪循環になってる側面もある。
2023/01/22(日) 12:48:58
6. 匿名@ガールズちゃんねる
アパレルというか衣料関係は、人間の生活に最も大事な衣食住に関連する仕事だから賃上げは賛成です。
2023/01/22(日) 11:56:39
20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ていうか、大企業が率先して賃上げして、日本全体のボトムアップになってほしいよね。
だからこそ今は世界のインフレに置いていかれてるんだし。
中小の賃上げは無理!って人はいるけど、大企業の社員が給与上がって金回り良くなると、中小企業とか日本全体の儲けにも繋がるんだから、悪いことはない。
2023/01/22(日) 11:59:18
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
毎月、給料の1/3くらいを市県民税や健康保険、厚生年金などに持っていかれるという仕組みも何とかならんでしょうかね?
2023/01/22(日) 12:05:49
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
同意。
やる気なくなるし、仕事辞めれないプレッシャーでもある
2023/01/22(日) 12:25:15
35. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/01/22(日) 12:03:58
7. 匿名@ガールズちゃんねる
ユニクロってそんなに給料良かったんだ
2023/01/22(日) 11:56:40
9. 匿名@ガールズちゃんねる
初任給30万からかぁ
魅力に映る人は一定数いるだろうね
2023/01/22(日) 11:56:57
12. 匿名@ガールズちゃんねる
日本ではユニクロを買う人は少なくなってくるんじゃない?
値段が上がった上に質も落ちてる。
2023/01/22(日) 11:57:07
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ほしいものがない
下着買うくらいの人増えてそうよね
2023/01/22(日) 12:08:08
57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
そうかな?
安かろう悪かろう時代を知ってるから
今のユニクロの質には満足してる
2023/01/22(日) 12:13:51
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
日本人体型に合わないしね。
誰に向けて売りたいんだろうかと思うわ。
CMモデルも外人ばっかりだし。
2023/01/22(日) 12:18:54
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
世界展開にした時にサイズ感変えたんだと思うよ。色んな人種が着ることを想定したサイズ感にしたから合わなくなったと感じる人もいるんだと思う。既に海外での売り上げが国内売上抜いてるし。大量生産しやすいパターンにしてる事もあると思う。
2023/01/22(日) 12:54:59
13. 匿名@ガールズちゃんねる
その分、ウイグルの人たちに皺寄せがくるのでは。ウイグル問題があるから、ユニクロは買わない
2023/01/22(日) 11:57:10
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ほんとそれ
ユニクロ買う人は奴隷労働に加担してるってことだよね
2023/01/22(日) 12:55:53
14. 匿名@ガールズちゃんねる
UNIQLOちゃんと利益を従業員にお給料で還元して偉い
日本の会社の内部留保すごいからそろそろ従業員に還元してほしいわ
2023/01/22(日) 11:57:40
25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
難しいのが、岸田内閣が増税を法人税の増額で賄おうとしてるから、企業も様子見をせざるを得ないのよね。
給与払えなくなるのが1番怖いんだし。
2023/01/22(日) 12:00:29
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
昔は、人件費をたくさんかけて(従業員に高い給料を払って)
結果、会社の最終利益が減るので、法人税も連動して減るから、
「法人税をたくさん払うくらいなら、ウチの従業員に還元するわ!」って
やっていたのにね
2023/01/22(日) 13:40:51
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
こういう単純バカが、ニュースのタイトルだけで絶賛してるけど、大多数の地域社員などは恩恵なしでしょ?トップと新卒だけだよ。美味しい思いするの。
2023/01/22(日) 12:06:12
15. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも年収あげろやーー毎回年始の社長挨拶でやりがいとか一千の金にもならんこと強調すんな
2023/01/22(日) 11:57:42
16. 匿名@ガールズちゃんねる
物価がどんどん上がっても、うちの給料は上がりそうにない。
この1ヶ月の電気代も1.5倍だった。
2023/01/22(日) 11:57:53
17. 匿名@ガールズちゃんねる
全く同じ商品で1000円上がってから買ってない
2023/01/22(日) 11:58:28
19. 匿名@ガールズちゃんねる
給料アップいいなあ。羨ましい。
2023/01/22(日) 11:58:57
22. 匿名@ガールズちゃんねる
ユニクロは高級品
ワークマンに乗り換えしました
2023/01/22(日) 11:59:34
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
ユニクロ買えないからワークマンにはならないなあ。路線ぜんぜん違うし。
2023/01/22(日) 12:38:05
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
ワークマン好きで色々持ってるけど、ユニクロと比べてそんな安い?
ユニクロは限定価格とか大幅値下げしょっちゅうやるから、その値段で買うとすごい安いw
2023/01/22(日) 12:43:26
23. 匿名@ガールズちゃんねる
他のアパレルと比べるとユニクロの店員さんは
接客しなくていいしレジも自動で個人のノルマ無さそうだから楽そうに見えるんだけど実態はどうですか?
2023/01/22(日) 11:59:51
24. 匿名@ガールズちゃんねる
ハニーズとかめっちゃ安いんだね…家族やしなえないじゃん
もはやフリーターのが稼げるんじゃ…
2023/01/22(日) 11:59:53
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
ハニーズって本社が福島県いわき市だし、首都圏など都会の店舗の店員はパートばっかりで、正社員の多くは本社勤務だとすると、低い給与水準でもなんとかやっていけるのかも。ていうか福島では高級取りの方かも。
2023/01/22(日) 12:27:30
94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
さすがに200万代は田舎でも高給取りとは言えないと思うぞ!せめて400…
2023/01/22(日) 12:54:20
26. 匿名@ガールズちゃんねる
バイトはブラック
2023/01/22(日) 12:00:32
28. 匿名@ガールズちゃんねる
UNIQLOてレジ自動になってかなり従業員減ったよね
減った人らはどこいったんだろう
2023/01/22(日) 12:00:56
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
学生バイトなら卒業で自然に辞めるからね
2023/01/22(日) 12:04:56
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
自動レジで人減らせたから、一人あたりの給料上げれるようになったんだろね
2023/01/22(日) 13:21:08
37. 匿名@ガールズちゃんねる
しまむらはなにげに従業員もお給料高くて、袋も無料ですごいな。
2023/01/22(日) 12:04:05
39. 匿名@ガールズちゃんねる
元大手アパレル販売員だったけどキャリア20年以上でも手取り20無いよ。店長クラスでも30あるかないか。
私が配属されたブランドは女性スタッフは制服があったので毎シーズン服を購入することをしなくて済んだけど、そうじゃないブランドで働いてたスタッフは社割りで買えたとしても大変だっただろうな。
2023/01/22(日) 12:04:34
42. 匿名@ガールズちゃんねる
無人レジになって
たくさんいたスタッフさん達大幅に減らしたよね
2023/01/22(日) 12:05:50
編集元: ユニクロ「年収4割増」が巻き起こす「アパレル大異変」の“ヤバすぎる中身”
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥