2. 匿名@ガールズちゃんねる
ピーナッツアレルギーでピーナッツバター食べた彼氏にキスされて死んだ人もいたよね
2023/01/24(火) 17:58:26
38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
いたずらで服の中にチーズを入れられた男の子が亡くなったりね…
2023/01/24(火) 18:05:57
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
時効警察でそんな感じのなかったっけ?
2023/01/24(火) 18:06:58
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
あった!奥菜恵が出てたよね
2023/01/24(火) 18:07:59
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
リバースで小池徹平がそばアレルギーで、藤原竜也に貰った蜂蜜(そばの畑で育った蜂の)入ったコーヒー飲んでアナフィラキシーかなんか起こして事故起こして亡くなったよね。ドラマだけど。
2023/01/24(火) 19:07:14
3. 匿名@ガールズちゃんねる
サスペンスでありそう
2023/01/24(火) 17:58:27
5. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が重度の乳アレルギーあるから怖い。
2023/01/24(火) 17:58:37
93. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
素朴な疑問ですけど牛乳アレルギーの場合、山羊とか人間のものもダメなのでしょうか
2023/01/24(火) 18:32:50
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>93
よこ
山羊のはわからないけど、乳製品NGの甥っ子は赤ちゃんの頃普通に母乳飲んでたけど、母親が少しでも乳製品食べた後授乳したらアレルギー症状出てた
2023/01/24(火) 18:41:48
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>106
すごいなあ
この女性はスプーンのミルクでもダメだったのに乳製品摂取後の母乳は大丈夫だったのだろうか
それとも、お母さんも摂取しなかったのだろうか
2023/01/24(火) 18:54:07
150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>122
横ですが、妊娠中に無性に牛乳が飲みたくて頻繁に飲んでいました。生まれた子どもも牛乳大好きで毎日飲んでいて。
5歳の頃に蕎麦でアレルギー反応を起こしたので詳しく検査したら、牛乳が除去レベル4でした。
「今まで牛乳を飲んで大丈夫だったのが不思議。妊娠中にお母さんがいっぱい接種したから、母乳からの免疫がついた珍しいパターンかもね」と医者に言われました。
2023/01/24(火) 19:44:00
7. 匿名@ガールズちゃんねる
辛すぎる..ご冥福をお祈りします。
2023/01/24(火) 17:58:38
8. 匿名@ガールズちゃんねる
不運にもほどがある..
スプーンに他人のミルクが付着する確率も低いのに、さらにそれがアレルギー、さらにそれが死に至るレベル、そして幸せ絶頂期なんて、、、
2023/01/24(火) 17:58:46
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
家族がミルクを入れた紅茶を混ぜたスプーンだそうだから、ミルクがつく確率は低くないね
2023/01/24(火) 18:01:02
36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
正直、このレベルだったらもう飲食店では食事できないよね。だってマクドナルドとかでもフロート作った人がその後、彼女向けのジュース作っても、手にミルクが付いた手でジュースのカップに触ったら終わりだよね。
2023/01/24(火) 18:04:56
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
そうだね
しかもエピペンも効かないなんて…………
2023/01/24(火) 18:09:14
66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
ミスドとかモスとかサーティワンはアレルギー対応の食べ物は専用の設備で製造、パッキングされた物が提供されてるよ
その場調理の物は無理だと思う
2023/01/24(火) 18:19:36
9. 匿名@ガールズちゃんねる
何て言っていいのかわからない。こんなことあるんだ…
2023/01/24(火) 17:58:54
10. 匿名@ガールズちゃんねる
エピペン効かないレベルならいつも死と隣り合わせだったのかな
2023/01/24(火) 17:59:25
135. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
いつもは効いてたのかな?エピペン初めて?
効果ないもの処方されないと思うんだけど
2023/01/24(火) 19:18:44
11. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの息子も重度の卵アレルギーでエピペン持ってるけど、このような話を聞くと本当に怖くなる。アレルギーってまだ理解がない人がいるから余計に。
2023/01/24(火) 17:59:29
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
アレルギー自体はポピュラーだけど出方がそれぞれすぎてイメージが統一されてないよね
2023/01/24(火) 18:04:50
155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
そうだね。アレルギーと言っても少し湿疹出るくらいで捉えられるし、
うちの子は乳アレルギーだけど、バターを使ったものはダメと言うと「え、そうなの!?!?あ、考えたらそうか…」みたいな反応される。
2023/01/24(火) 19:48:40
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
さすがにアレルギーの人に食べさせたりはしないけど、スプーンについたくらいの事で命落とすとまでは理解できてなかった、
一緒に食事するのが怖くなる
2023/01/24(火) 18:17:40
71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
横だけど魚焼いた煙とかだけで出ちゃう人とかいなかった?
2023/01/24(火) 18:22:33
12. 匿名@ガールズちゃんねる
気の毒すぎる……😢
2023/01/24(火) 17:59:49
13. 匿名@ガールズちゃんねる
乳製品アレルギーはつらいね
かわいそうに…
2023/01/24(火) 17:59:53
14. 匿名@ガールズちゃんねる
本人や家族も気づかないほどの極々少量のミルクで、エピペンも効かず亡くなるのか…
2023/01/24(火) 17:59:54
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
自分専用のフライパンで自分で作ったものを自分専用のお皿に移して、調味料はなるべく使わないで…ってとこまでじゃないと食べられなさそう…。これまでも危ない状態だったこと、何度もあっただろうね。
2023/01/24(火) 18:03:06
15. 匿名@ガールズちゃんねる
あたしンちでケーキ食べようとしたらお母さんの洗い方が雑でフォークの股にカピカピになったクリームがこびりついてた回を思い出した
2023/01/24(火) 18:00:22
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
うげぇ
年寄りこそ食洗機必要だよね
まあ年寄りってなぜか食洗機より手洗い信仰してるけど
2023/01/24(火) 18:04:12
37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>34
ファミレスとかの食器って食洗機なのに結構汚れ残ってない?
食洗機も過信は危険だと思う
2023/01/24(火) 18:05:15
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
飲食店でバイトしてたけど食洗機じゃ落ちない汚れ結構あるから手洗いと併用だよ
時間は圧倒的に食洗機>手洗いだけど、洗い上がりは手洗い>食洗機
2023/01/24(火) 18:14:03
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
適量以上に詰め込んでたり、こびりついた油汚れや口紅の汚れなどは予洗いが基本なのにしてなかったりで、食洗機が悪いと言うより使う人間側の問題な気がする
2023/01/24(火) 18:20:21
16. 匿名@ガールズちゃんねる
それほど重篤なのにコレまで避けてこられたのもすごい
2023/01/24(火) 18:00:25
17. 匿名@ガールズちゃんねる
スプーンにつく1滴より少ないくらいのミルクで死に至るとか...
アレルギーって怖い
2023/01/24(火) 18:00:39
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
近くで誰かがピーナッツ食べてるのさえ駄目って人もいるよね。粉末が飛ぶのかな。
それでその便の機内のピーナッツ提供は禁止になる。
2023/01/24(火) 18:42:49
18. 匿名@ガールズちゃんねる
治療薬を1本打っても症状が収まらなかったってどういうことなんだろう。量としてはスプーンに残っていた微量でしょ。
2023/01/24(火) 18:00:50
45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
それほど重度だったってこと。エピペンはあくまでも病院に行くまでの時間稼ぎでしかないからね。
2023/01/24(火) 18:08:03
20. 匿名@ガールズちゃんねる
母親の家だったら娘がミルクアレルギーなの知ってただろうに
こんな不幸起きてしまうんだね…
2023/01/24(火) 18:01:14
22. 匿名@ガールズちゃんねる
たったそれだけのことで死ぬくらいならいつかは亡くなってたかも
2023/01/24(火) 18:01:42
23. 匿名@ガールズちゃんねる
いつ発症したのかしら?
ミルクがアレルギーなんて
生後からどうやって無難に
生き抜けてきたのか?
可哀想だけど
レストランや飲食店には入れないよね
お綺麗な人だったですね
2023/01/24(火) 18:01:50
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
ジェスさんが乳製品のアレルギーと診断されたのは生後9か月の時で、18歳の時にはカレーに入っていたミルクが原因でアナフィラキシーショックから心停止を起こし、蘇生されたという。
2023/01/24(火) 18:03:57
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>33
可哀想だけどここまで重度だったのなら、今回のことが起こらなくてもいずれは同じ結果になってただろうな
2023/01/24(火) 18:17:13
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
知り合いは子供産んだら発症してた
2023/01/24(火) 18:16:08
25. 匿名@ガールズちゃんねる
息子もひどいアレルギーで食器やカトラリーお鍋とか調理道具は全部専用のもの使ってて、やりすぎかもしれないけど素手はやめて私のエプロンや服まで分けてる。
息子のものを作る時は必要なもの以外何も出してない状態で専用のシリコンシートとか使い捨てのまな板シートとか使ってめちゃくちゃ気をつけて料理するし、食事も可哀想に思っちゃうけど息子だけ別の時間に食べさせてる。
家族とか理解のある人は何も言わないし頑張ってるねって言ってくれたりするけど、中途半端に知識があるとか軽いアレルギー持ちの人なんかは食べさせる治療あるんだよ?とかこれくらい大丈夫だよ!体調良くて元気な時に試してみたら?みたいにいうし、息子にアレルゲンちらつかせて食べたがってるのに可哀想とかするんだよね。
ほんの少しでも死ぬって分かってない人が多すぎて外出が怖いよ。
そして息子も将来そうなったら怖いなって思ってしまった。
2023/01/24(火) 18:02:17
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
私もひどいアレルギー体質だったけど家族にさえ理解されませんでした。息子さんは不幸中の幸いですよあなたのような母親を持って。
2023/01/24(火) 18:07:17
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
私の息子も卵アレルギーがあります。3歳ぐらいまでは調理器具もわけてました。今は鍋など同じものでも大丈夫なぐらいになりましたが、まだ卵は1グラムも食べられません。そこまで徹底してお料理してくれたらお子さんも安心して食べられますね!
2023/01/24(火) 18:12:38
68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
うちの子も複数アレルギー持ちでナッツ類の値も高いからエピペン持ちになる
卵は負荷試験してもほんの少量で下痢になるから値が下がるまで食べないことになった
ほんの少量でも食べれるレベルじゃないと負荷試験って出来ないんだよね
大丈夫だよ!うちの子も最初は耳かき1杯だけだったから!とよく言われるけど、その耳かき1杯すら食べられない
2023/01/24(火) 18:20:05
72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
そう忠告してくる人怖いね、一瞬でも目を離したら
その隙にアレルゲン与えそう…
2023/01/24(火) 18:22:33
30. 匿名@ガールズちゃんねる
先にスプーンを使った家族も後悔しきれないだろうな
2023/01/24(火) 18:02:53
32. 匿名@ガールズちゃんねる
ちゃんと洗えてなかったとかじゃなく家族が使ったスプーンて
外国だと人が使ったの使い回すもんなの??
2023/01/24(火) 18:03:09
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
同じタイミングで同じ飲み物作るとき、マドラー変わりとして使うなら1本しか使わんな
ここまで重度のアレルギーがある家族も知人もいないから普段どうしてるかは想像もつかないけど
2023/01/24(火) 18:09:08
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
ティースプーンだから舐めたりはしないはず
紅茶作るときミルクティーの後に使いまわししたんでしょうね
2023/01/24(火) 18:41:40
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そんな僅かな量でエピペンも効かず死に至るって…不謹慎だけど24歳までよく生きられたなぁと思ってしまった
2023/01/24(火) 18:06:00
40. 匿名@ガールズちゃんねる
わたし大人になってエビカニアレルギー発症したけど、飲み会とか食事の席でそれ説明してもみんな白けるんだよね
こっちはやっぱり体調にかなり影響あるから、エビカニ使われてるやつは例え調味料でも食べられないし
店員に確認したり…オーダー前にチェックいれるんだけど
あの周りの「大変だねー…」な空気が嫌ですっかり出不精になったよ
2023/01/24(火) 18:06:43
43. 匿名@ガールズちゃんねる
使用後食器も
日本みたいに洗剤で洗うより
キッチンペーパーで拭き取るところも
多いみたい 水が貴重なんだ
2023/01/24(火) 18:07:36
59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
洗剤で洗ってもきれいに泡流さないでそのまま乾燥って国もあるよね
2023/01/24(火) 18:16:18
46. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな微量でもヤバイんだね
アナフィラキシーショックはやっぱり侮れない
2023/01/24(火) 18:09:00
編集元: 紅茶をかき混ぜたスプーンが命取りに 24歳女性、プロポーズされた4日後に死亡(南ア)
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
遅かれ早かれこうなっていただろう
ミルクをかきまぜたスプーンを洗いもせず、その子に使う家族がヤバ過ぎる
ティースプーンってカップ1つに1本つけるよね…
魚料理と同じ皿に盛られた野菜でも症状が出る。調理場で調理器具を共用されたらお終い…。
日本旅行中は、味噌・醤油・酒・みりんと出汁に命を奪われないよう、外食はイタリア語かスペイン語かフランス語が通じる南米や西欧料理店だけだった。
そばアレルギーの友人は、そばがら枕を警戒して日本旅館には一切入らなかったし、門前に立ち並ぶ手打ち蕎麦屋の蕎麦粉が空気中に飛散している危険がある深大寺周辺を歩けなかった。