1. 匿名@ガールズちゃんねる
スマホ代、通信費です。
昔は固定電話だけだったから今より通信費が安かった。
ゲームも一家に一台だったのがSwitchが子供の数必要に……
自分が子供の頃より明らかに生活費や固定費増えてると思います。

2023/02/05(日) 15:48:09




2. 匿名@ガールズちゃんねる
消費税

2023/02/05(日) 15:48:29


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
早くも優勝(*^^*)

2023/02/05(日) 15:49:10


3. 匿名@ガールズちゃんねる
税金

2023/02/05(日) 15:48:38


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
昭和の最後の頃なんて所得税の最高税率70%だよw

2023/02/05(日) 15:56:31


5. 匿名@ガールズちゃんねる
レジ袋

2023/02/05(日) 15:48:53


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
本当にそれだよね!

2023/02/05(日) 15:49:32


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
私がお使いに行かされていた時代、スーパーではレジ袋ではなく茶色い紙袋を渡されてました。

2023/02/05(日) 15:52:09


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
企業努力で無料にしてる店は応援したい
コンビニで言えばセイコーマート

2023/02/05(日) 15:52:25


8. 匿名@ガールズちゃんねる
消費税

2023/02/05(日) 15:49:05


11. 匿名@ガールズちゃんねる
両替の手数料

2023/02/05(日) 15:49:29


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
しかし、遠距離恋愛中の通信費はべらぼうに高かったらんですよね。今の子が羨ましいです。

2023/02/05(日) 15:49:48


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
今なんて無料で顔も映し出せるもんね
遠くても元気な姿見られるの安心する

2023/02/05(日) 15:52:53


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
ポストに手紙来てるかなーって郵便屋さんのバイクの音をソワソワして待っていたなあ
今思うと貴重な時間だったのかもしれない

2023/02/05(日) 15:55:01


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ラッピング

昔はタダでリボンつけてもらえた。

2023/02/05(日) 15:50:05


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
全部出たのでクローズします。

2023/02/05(日) 15:50:22


21. 匿名@ガールズちゃんねる
フードコートの食事代
あまり物も買わないようにしてた。

2023/02/05(日) 15:50:42


22. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和生まれと一括りされても生きた時代によっては知らない

2023/02/05(日) 15:50:54


23. 匿名@ガールズちゃんねる
介護保険料も入れていいのか?

2023/02/05(日) 15:51:01


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
え、Switchって1人一台ないとだめなんだ!

2023/02/05(日) 15:51:20


25. 匿名@ガールズちゃんねる
江戸時代は田畑にしか税はかからなかっただ
現代の税率は合計すると江戸時代より悪いだ

2023/02/05(日) 15:51:32


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
テレビも基本、一家に一台だったよね
あとエアコンも、普通の家だと客間だけクーラーがあって、各部屋にエアコンなんて無かったなー

2023/02/05(日) 15:51:32


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
一人一台スマホとね

生活水準上げすぎだよね
便利で快適なんだけど、それが当たり前になったらそりゃ昔より苦しかろうとおもうことがあるよ

2023/02/05(日) 15:57:33


78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>56
スマホって10万くらいするよね。Androidでも3万くらいしない?
ありえない。高級品だよ。
スマホなしライフ送りたい。
とスマホから書き込む。

2023/02/05(日) 16:03:59


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
かと言って、今クーラーなきゃ夏は死んじゃうレベルだしね💦

2023/02/05(日) 16:15:16


27. 匿名@ガールズちゃんねる
タバコ220円だった

2023/02/05(日) 15:51:37


28. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の塾
昔も塾行ってる子はいたけどほんの一部だったのに、いつのまにかほとんどの子が塾に行ってるし何ヶ所か行ってる子もいるし

2023/02/05(日) 15:51:42


29. 匿名@ガールズちゃんねる
ランドセル代のプラスα。
赤と黒でよかったのに。

2023/02/05(日) 15:51:43


30. 匿名@ガールズちゃんねる
キッズケータイ
GPS

2023/02/05(日) 15:51:46


36. 匿名@ガールズちゃんねる
費用ではないけど
開店したら粗品で爪切りとか灰皿とかタオルとか
貰えた

2023/02/05(日) 15:53:03


37. 匿名@ガールズちゃんねる
アラフォーの私よりずっと上の人が言ってたけど
昔は水やお茶でお金をとるなんてあり得なかったそうです

2023/02/05(日) 15:53:56


190. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
アラフィフです。
ペットボトルのお茶や水が販売された時に親も自分も友達もなんで?水道の水やお茶なんてタダ(みたいなもの)なのにどうして?もったいない。
すぐ販売されなくなるよね?笑って感じだった。

2023/02/05(日) 17:18:21


38. 匿名@ガールズちゃんねる
フードデリバリー費
昔は出前が普通で、無料だった。

2023/02/05(日) 15:54:19


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>38
近所の蕎麦屋とか中華屋でよく頼んでた

2023/02/05(日) 15:56:23


39. 匿名@ガールズちゃんねる
免許取りたての頃はガソリン80円だった

2023/02/05(日) 15:54:37


46. 匿名@ガールズちゃんねる
遊びに行くときのお金
子供たちは公園で勝手に遊んでたし、親が連れていってくれたのはテーマパークじゃなくてデパートの屋上だった

2023/02/05(日) 15:55:58


48. 匿名@ガールズちゃんねる
学童保育なんてなかった
子供は家で一人だったりきょうだいといたり友達と遊んだり
今は危険も増えたから仕方ないけど、過剰にも思える

2023/02/05(日) 15:56:23


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>48
昔と比べても危険は増えていないと思う
ただネットが発達して親がちゃんと見てなかったとやたらと親の責任が増えた
昔は兄弟多かったから多少放置しても親の監督責任ここまで問われなかった

2023/02/05(日) 15:58:52


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
電話代高かったよ。夜中に彼氏と長電話してたら月10万超えたことがある。

2023/02/05(日) 15:56:43


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
50歳 Switchとかじゃないけど持ち運ぶゲーム機はあったよ ゲームウォッチとかからキャラクターのゲーム機とか。お年玉とかで買ってた。

2023/02/05(日) 15:56:58


58. 匿名@ガールズちゃんねる
ATM手数料

2023/02/05(日) 15:58:02


60. 匿名@ガールズちゃんねる
電話でぴあのチケット取って、店頭で引き取れば額面通りの金額しかかからなかった(電話代除く)
今みたいによくわからない手数料をいっぱい取られたりしなかった

2023/02/05(日) 15:58:58


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
発券手数料って何だろね

2023/02/05(日) 16:05:52


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
チケット 取って置きたい人だから電子チケットじゃない方が良かったな〜。行けなくなると人に譲れなくなったし。

2023/02/05(日) 16:17:03


61. 匿名@ガールズちゃんねる
ゴミ袋。
昔はレジ袋でも捨てれた。

2023/02/05(日) 15:59:00


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
都内だけどうちはまだレジ袋でも捨てられる

2023/02/05(日) 16:01:21


66. 匿名@ガールズちゃんねる
Switchが子供の数って、別に必要じゃないんだよね。周りがみんなそうだから、ないと浮くからそうするのが当たり前みたいになってる。
みんなで買うのやめればいいのに…って思うよ。でも言い出しっぺにはなれない私、弱ムシ。

2023/02/05(日) 16:00:01


74. 匿名@ガールズちゃんねる
昭和64年1月2日産まれだから昭和わからない

2023/02/05(日) 16:03:06


95. 匿名@ガールズちゃんねる
子育てにお金がかかる。
昭和時代は子ども達は放課後その辺の公園で遊んだり友達のうちでマンガ読んだりしてた。
今の子は習い事ばかり。スイミング、公文、ピアノ…
あと、お母さん達はすっぴんでどーでもいい服着てた。
今はママ達もオシャレしてメイクしないとダメだし。

2023/02/05(日) 16:08:59


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
塾代

今ほど学歴重視でも教育熱心でもなかった。

2023/02/05(日) 16:09:30


101. 匿名@ガールズちゃんねる
私が会社員の頃は健康保険が1割負担だった。

2023/02/05(日) 16:11:52


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
電話代は高かったよ
ファミコンだってハードとソフト掛かったし
1さんのはズレてるわ

掛からなかったのは消費税だし
食べ物電車代は安かったわ非課税だもん

2023/02/05(日) 16:14:54


126. 匿名@ガールズちゃんねる
パンの耳。いまは耳だけでも値段ついているよね。

無料でもらえたのにね

2023/02/05(日) 16:20:55


147. 匿名@ガールズちゃんねる
子供時代、犬を飼ってたんだけど、外で犬小屋にいて、夕御飯の残りとかドッグフードとか食べてた。
今って、ペット飼うのも凄くお金かかるよね

2023/02/05(日) 16:33:26


編集元: 昭和生まれが思い返す昔はかからなかった費用

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
今の子供達は外で遊ばないのか?
【もうすぐ】日曜夕方の雑談トピ【土日休み終わります】
間違ったこと言ってるのにそれにのっかるトピ
♥あわせて読みたい♥