1. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が激務のため、私の家事育児の負担が多く不満です。
正直、旦那の給料がなくても生活に困らないですが、やりがいを持って働いているため尊重しています。

しかし、いよいよ限界、イライラしてきました…
「仕事辞めてよ!育児もっとやってよ!」と、声に出しかねなくて、ヒヤヒヤしています…

2023/02/06(月) 17:08:39




3. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
激務で給料も低いとなると、正直家庭全体のことを考えれば効率悪いよね
言い方は気をつける必要あるけど、旦那さんとちゃんと話し合った方がいいと思う

2023/02/06(月) 17:09:37


9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
給料低いなんて言ってなくない?
主の方が多いってだけで

2023/02/06(月) 17:11:39


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
ごめん言い方が悪かった
主よりも給料低いってことね
旦那さんの給料なくても生活できるなら辞めたほうが効率はいいよねって話

2023/02/06(月) 17:12:18


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
旦那の精神年齢によっては離婚問題に発展しそうだよね・・
旦那より稼いで家事育児もしてるのにスネられたら本当ただのでっかい長男。

2023/02/06(月) 17:15:26


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
独身ならやりがい重視で仕事しても問題ないだろうけど、家庭持つとそういう気持ちでいてもらったらちょっと困るよね。効率よく仕事してほしい

2023/02/06(月) 17:16:35


4. 匿名@ガールズちゃんねる
離婚したくならない?

2023/02/06(月) 17:09:45


6. 匿名@ガールズちゃんねる
それが逆の立場で考えたら主めちゃくちゃ叩かれそう
旦那さんもやりがいあるなら2人で話し合うしかないよね

2023/02/06(月) 17:10:20


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
逆っていうのは妻のが夫より稼げないのに夫の家事・育児分担が多い場合ってこと?
ガルだと「妻がパートでも共働きだし収入額は関係ない!家事育児は夫も負担するべき」って人多いし、妻叩きは起きないと思う

2023/02/06(月) 17:31:49


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
叩かれないでしょ。稼いでるのに、かつ家事育児負担まで大きい旦那がいて、嫁に仕事やめろと言ってきたら旦那に味方するコメントの方が多いと思うよ。

2023/02/06(月) 17:51:38


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
高収入で家事育児全部負担してる旦那と
自分のやりたい仕事をして激務だからって家事育児しない嫁??

ぶっ叩かれるでしょ(笑)そんな女。

2023/02/06(月) 17:55:07


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
逆の立場なら夫から「家事育児をもう少し担ってほしい」ってなるでしょ。むしろ妻側が察してパートとかになってない?

2023/02/06(月) 18:25:02


7. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは、子供二人目で、私が辞めた
育児楽しくて
ただ、幼稚園とかで、納得いかないこと言われる

2023/02/06(月) 17:10:22


10. 匿名@ガールズちゃんねる
私は専門職で100万円(ボーナスなし)、夫は60万円くらい(ボーナスあり)
でも夫の方が忙しいから、家事育児は7:3で私の方がしてるかなー
しんどい時はダスキンとかごはん作り置きしてくれる家政婦さんとかにお願いして、
爆発しないようにしてる

2023/02/06(月) 17:12:07


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
すごく偉いし尊敬します
私たぶん自分が収入上で
家事して貰えなかったら爆発する

2023/02/06(月) 17:15:50


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
パワーカップルってやつですか…羨ましい!!

2023/02/06(月) 17:31:40


17. 匿名@ガールズちゃんねる
私じゃなくて姉夫婦の話なんだけど、どちらも月収200万円くらい稼げるから、
3年スパンで交代で働いて、その期間は片方は家事育児に専念するスタイルでやってるよ
かなり特殊だと思うけどね

2023/02/06(月) 17:14:36


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
絶対違うと思うけど反町夫婦がそんな生活スタイルってどっかでみたな。どっちかが仕事してる時はどっちかがセーブしてると

2023/02/06(月) 17:17:50


88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
もしかして反町夫婦じゃない?

2023/02/06(月) 17:51:20


18. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那と同期入社の社内結婚ですが、社内の昇格試験に私だけ合格

営業手当、役職手当、賞与考課の差もあって年々開きができていく・・
他の部分で自信持ってもらえるように頑張ってる。

2023/02/06(月) 17:14:42


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うちと同じだ・・・
周囲の目もあって、夫はかなりつらそう
みんな「できる奥さんだねー」って冗談でも言いまくるから、
その度に笑いながらも夫は傷ついてそうだよ
穏やかでのんびりしたところが好きになったから、別に昇進してほしいとは私は思ってないんだけどね

2023/02/06(月) 17:21:22


19. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは私が大黒柱で夫が主夫
育児休暇も夫のほうが長くとってたし夜泣きや離乳食の対応も夫がやってた
主の旦那さん、給料おいくらか分からないけど転職するのもアリだと思うよ
結局2人とも激務じゃ子育てできないし、共働きは当然としてどっちかがメインの稼ぎ頭でどっちかがメインの主婦にならないと無理な気がする

2023/02/06(月) 17:14:53


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お金に余裕があるなら外部サービスを頼もう
夫婦仲が荒れるよりまし

2023/02/06(月) 17:15:55


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
育児もっとやってよ!は言っていいじゃん。
激務でも休みはあるだろうし、
家事も何かしらできるでしょう。

2023/02/06(月) 17:17:02


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那さん辞めても問題ないくらい稼げるなら負担に感じてる部分外注にするのはどうですか?
20万くらいは使えそう

2023/02/06(月) 17:19:24


43. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那、月5〜6万円くらい。
うつ病で、就労支援の作業所に通っています。
私は年収400万円くらいです。
まあ、例外ですかね…
私がもっと稼ぐしかない。

2023/02/06(月) 17:19:36


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
旦那の給料なしでも成り立つなら
その給料を使ってシッターや家事代行頼んじゃえば?

2023/02/06(月) 17:19:40


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
確かにやめても成り立つならやめる代わりに代行でもいいよね

2023/02/06(月) 17:41:21


46. 匿名@ガールズちゃんねる
27歳で旦那が29歳です。コロナ病棟勤務になってからは年収780万前後になって旦那より年収が280万くらい上回って以降、物凄く旦那が卑屈になって正直鬱陶しい。今後、5類になったら手当が出なくなるから年収は下がるんだけど、旦那に「今後の税金大変だね。散々稼いだんだからそのツケだよね〜w」って鼻で笑われてドヤ顔で言われてムカついた。
このコロナ禍で旦那の性格の悪さや器の小ささが露呈して本気で離婚考えてる。

2023/02/06(月) 17:20:41


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
看護師さんなら旦那捨てても全然生きて行けるじゃん
収入が少ないのは別にいいけど、卑屈だったり、頑張ってるこっちを攻撃してくるのは嫌だよね

2023/02/06(月) 17:22:38


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
稼げる奥さんなんてめちゃくちゃありがたい存在なのに、卑屈になって攻撃してくる男はアホだと思う
変なプライドは捨てて自分が家事育児やれば家庭がうまくいくのにね

2023/02/06(月) 17:33:41


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>50
妹の旦那がそうで、医療関係で忙しく夜中に仕事の事で電話かかってくると怒る、数少ない休みにちょっと買い物行くだけで、子どもと俺おいていつ帰ってくる!!?とイライラの連絡。
だけど家事、子育ては8割旦那が引き受けてる。
色んな夫婦いるなと思う

2023/02/06(月) 18:08:38


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
まだ若いんだし、どうしても耐えられないなら子供できる前に離婚するのも手だと思うよ
そんな卑屈な人が家事育児やってくれるかと言われたら微妙だし

2023/02/06(月) 17:32:45


51. 匿名@ガールズちゃんねる
両親の話だけど、母親が激務で年収800万くらい
還暦近くて私の3倍近く稼いでるから正直に凄いと思う
そして、ストレス発散は掃除と洗濯
それでもおさまらなかったらフルマラソン走ってる
父親は役職定年してて、趣味は料理とマラソン
お互いが上手くハマったパターンだと思う

2023/02/06(月) 17:24:15


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
外注とスマート家電で楽しようよ
どちらが負担するかじゃなくて、どちらも楽する方法を考えた方が良い

2023/02/06(月) 17:25:58


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ダスキンのCMみたいに少し外注すれば済むよ
食材の買い物は宅配サービス出来るし
夫婦仲が悪くなる前に何とかしよう

2023/02/06(月) 17:27:40


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
分かる。そして世の中の専業主婦を抱えてる旦那さんたちに頭が下がる思い
私より給料が低いならせめて家事ちゃんとやってよって言いたくなるもん

2023/02/06(月) 17:30:40


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>60
分かります…
妻が専業主婦なのに尻に敷かれてる夫タイプの男性って逆にすごい器のでかい人間だなと思う。
私なら、何で私の稼いだお金を管理されなきゃならないのって無理だもん。

2023/02/06(月) 18:45:45


67. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那手取り20万(時短勤務)
私手取り40万(激務)だったんだけど、
私が体調崩して手取り25万(定時上がり)に転職した。

旦那が
「今の働き方になってくれて本当によかった、
激務の時のガル子のことは見てられなかった」
って言ってくれてる。

主とは立場が違いすぎるかもしれないけど、
激務に対して心配だ、って方面で押して見るのはどう?

2023/02/06(月) 17:33:35


82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
男には言ってはいけないよ
家政婦やとえばいい
仲良くやっていきたいならね

2023/02/06(月) 17:45:45


84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
いやいや、お金あるならあなたが息抜きしたら?
ベビーシッターサービスつかったり、エステ行ったり。賢いお金の使い方しては?
旦那さん激務なのに可哀想。

2023/02/06(月) 17:46:22


85. 匿名@ガールズちゃんねる
私の方が手取り高くて、言動が上から目線なのも多くて不倫されて離婚しました。子供3人。
ずっと元夫からは不満など言われたことなくて、弁護士との書面でのやりとりの時にこんなこと思ってたんだ…って初めて知りました。言った場面思い出せるものも思い出せないものもあったけど、相当傷付けてたんだなぁと。一応貰うものは貰って離婚しましたが、皆さんは気をつけて下さいね。

2023/02/06(月) 17:47:37


87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一生安泰はないかもしれんから旦那にも働いてもらってたほうがいいし
お金に余裕あるなら旦那に変な言い方しないで家事代行サービスしたらいいんじゃないの バカにするような言い方したら離婚か浮気につながるよ
男はプライド高いから

2023/02/06(月) 17:51:10


102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仕事やめてほしいと思ってないけど、めっちゃ似てる状況。
結婚当初は私の方が生活費もめっちゃ多く出してるし、家事も全部やってて、搾取やん…と思ってしまい話し合って家事の分担増やしてもらった。

なんかモヤモヤしますよね。
モラハラって言われたらそれまでだけどさ。
時間ある方がやれよって思われるかもしれないけど、私の人生は家族養って世話するだけじゃなくて、自分のための人生でもあるんだよって思っちゃう。

2023/02/06(月) 18:04:52


編集元: 旦那より給料高い人で話しましょう

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
終電間近の駅「すみません、300円だけ貸してくれませんか?」→善意でお金を貸したはずがまさかの「寸借詐欺」だった!?
【ぶっちゃけ】看護師の皆さんお給料いくらですか?
山﨑夕貴「月収10万円」だった芸人・おばたのお兄さんと結婚から5年 今のホンネ
♥あわせて読みたい♥