3. 匿名@ガールズちゃんねる
喫茶店のモーニングなんて羨ましい
2023/02/07(火) 18:32:30
125. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
収入はあるけど喫茶店のモーニングなんて何十年も行ってないわーてか喫茶店自体、仕事の打ち合わせとかくらいでしか行かない。
2023/02/07(火) 18:43:02
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
こういう記事の「こんな事すら贅沢」みたいなのってズレてるよね
半額肉しか買えない人のもそうだけどさ
2023/02/07(火) 18:46:46
171. 匿名@ガールズちゃんねる
>>153
国産牛の半額品買ってお金足りないって…
ブラジル産の冷凍鶏肉しか買えなくなったら話聞くわって思った
2023/02/07(火) 18:48:46
209. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
月20万もらっててもめったに行かないよ…
2023/02/07(火) 18:53:15
4. 匿名@ガールズちゃんねる
文句なら小泉珍次郎の親に言ってくれ
2023/02/07(火) 18:32:31
6. 匿名@ガールズちゃんねる
月収9万円で外食に行く度胸
2023/02/07(火) 18:32:33
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
生活費が足りない以前にやり繰りが下手、もしくは浪費家だと思う。
2023/02/07(火) 18:40:00
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
金銭感覚が違うなと思った
2023/02/07(火) 18:40:23
322. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
子供手当に片親手当、住民税も非課税、公営住宅なら家賃もほとんどかからないよ。
2023/02/07(火) 19:22:47
357. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
実妹です。
高校出てすぐ海でナンパされその日にして妊娠。
出産入籍したけど、仕方なく産んだとか、みんな遊んでるのにズルいと酷かった。彼氏なしや独身からかったり、私にも聞くに堪えないこと言って。
結局、親に娘を預け飲み歩いてたよ。金ない金ないと嘆きながら。
お金ないから旅行もいけない、だから近場で遊ぶ。お金ないから町営団地に住んでたけど、BMW中古で買ったり。
親が色々と話たり私も少し言ったけど。まっっったく聞く耳持たず。
友達は自由に遊んでる、同級生は大学いってる、なのに自分だけ辛いとか。悲劇のヒロインみたいだった。
誰が何を言っても聞かない。
離婚してシンママしてたけど変わらず。
2023/02/07(火) 19:40:34
7. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が可哀想
親ならもっと稼ぐ術も考えた方がいい
2023/02/07(火) 18:32:34
30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
友達の母親は離婚して子ども2人育てるために看護師資格取った
2023/02/07(火) 18:34:18
51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
ありがちだよね。看護学校行くの。
2023/02/07(火) 18:36:15
160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>51
卒業後数年働く代わりに病院が学費を出してくれる奨学金制度があるのよ。
自動的に就職先も決まるし大黒柱として働かなきゃいけないシングル親の人にはありがたい制度だと思う
2023/02/07(火) 18:47:34
267. 匿名@ガールズちゃんねる
>>160
学費はそれで賄えるとして、生活費とか研修中の子どもの預け先が無いと厳しいよね、
2023/02/07(火) 19:03:20
8. 匿名@ガールズちゃんねる
貧乏人は子供を産むな
2023/02/07(火) 18:32:36
9. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
転職しよう
2023/02/07(火) 18:32:42
10. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に生きてても、毎朝500円は支払えないよ。
月にいくらよ?年間いくらよ?
誰だってたまの贅沢じゃないの?
2023/02/07(火) 18:32:42
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
「たまに」ってかいてあるよ
2023/02/07(火) 18:36:12
61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
たまにモーニングに行く贅沢って書いてるやんww
2023/02/07(火) 18:36:54
14. 匿名@ガールズちゃんねる
アルバイト先変えたらどうなの?
そんなに小さな子でもないみたいだし多少は時給アップ出来るでしょ
2023/02/07(火) 18:33:00
15. 匿名@ガールズちゃんねる
大学の時(20年近く前)のバイト代と同じなんだけど。
シングルって本当にそれしか働けないの?
2023/02/07(火) 18:33:05
34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
創作記事じゃない?いつもの貧困ビジネス
2023/02/07(火) 18:34:36
77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
本気で頼れる人が誰1人いないと正社員で働くのは理解ある会社じゃないと無理だしパート程度にはなるかも
でも母子手当とかあるからわざとパート程度しか働かない人もいる
子供が小さいうちはいいかもだけどそのやり方してたら成人した後詰むよね
なんのスキルもないしそれこそ自分も年取ってたら正社員になれない
2023/02/07(火) 18:38:10
142. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
都道府県の最低賃金でも800円以上になっている
シングル以前に勤務時間短いんじゃないかな
2023/02/07(火) 18:45:13
16. 匿名@ガールズちゃんねる
働けとしか言えない
2023/02/07(火) 18:33:06
17. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
60代と70代のアルバイト従業員が亡くなったニュースがあったじゃないですか。あれを見て、ああ、年金では暮らせないから70代になってもアルバイトしているんだなと感じたんです。
好きで働いていたかもしれないし、想像で言うのはちょっと失礼だよね
2023/02/07(火) 18:33:07
64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私の会社の定年退職者も退屈だからとか健康の為に働きに出てる方がいます。皆が皆、経済的に困窮してる訳ではないですよね。
2023/02/07(火) 18:37:18
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
そうそう、うちの父だって76歳だけど働いてるよ。
うちよりよっぽどお金持ってるわ(笑)
2023/02/07(火) 18:38:02
113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
会社にいるパートさんは 家にいても暇だからボケ防止で働いてるよ。
家はお金持ち。
2023/02/07(火) 18:41:49
130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
定年退職後は家にいても退屈だからって働いてる人もいるよね
2023/02/07(火) 18:43:47
18. 匿名@ガールズちゃんねる
収入は他にも母子手当とかあるよね?
2023/02/07(火) 18:33:08
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
またこういうの隠して記事にしてるのか!
2023/02/07(火) 18:34:00
104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
母子手当貰ってる人って、市の子供施設(プラネタリウムとか)無料になったりするよね
こんな所でも補助があるのかと驚いた
2023/02/07(火) 18:41:06
193. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
だからたぶん月9万円くらいしか稼いでないんじゃないのかな?
うちの会社のシンママも同じような稼ぎ方してる。実家に住んでてお金も時間もないって言うわりには、バイト休んで親に子供預けてマツエク行ったりカラオケ行ったり婚活したりしてる。
高卒だから大学までの教育費は~~とかは想像できないみたい。せめて専門くらいしか行かせないっぽくて調べもしてない。
虚言癖アリでしかも機関銃のように喋るから、これらは本人から毎日聞かされてます。疲れるよ。
私は正社員だけど残業だらけでそんな優雅なことはできないし、働ける間は60代だろうと働くよ。工場ってボケ防止とかお友達に誘われてアルバイトに来てる方も多いから、上から目線ですんごい失礼!!生活費がいくらかかるかわらないような人が、一生懸命働いてらっしゃる方を小馬鹿にするなんて失礼すぎ。
2023/02/07(火) 18:51:31
200. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
しかも医療費、親も無料じゃない?地域によるのかな
2023/02/07(火) 18:51:58
20. 匿名@ガールズちゃんねる
月収9万でもシングルマザーでもないけど喫茶店のモーニングは私にとっては贅沢だわ…
2023/02/07(火) 18:33:31
101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
そうだよねー普通の収入だけど家で食べる朝の食パンでさえ値上がりして困ってるのにモーニングなんて貴族か年金たくさん貰ってる貯金のある老人しか無理よ
2023/02/07(火) 18:40:34
310. 匿名@ガールズちゃんねる
>>101
だよね。私が食べるのなんて、前日の残り物とか朝子供が食べ残したのとか、納豆ご飯とかそんなものだよ。自分の朝食にお金かけようとは思わないなー。
500円のモーニング食べるなら、子供のお菓子買ってあげようとか、晩ご飯一品増やそうとか考えてしまうわ。
2023/02/07(火) 19:18:12
21. 匿名@ガールズちゃんねる
9万では1ヶ月暮らせないよね。
母子手当てとかもらっているんだよね?
2023/02/07(火) 18:33:32
24. 匿名@ガールズちゃんねる
モーニングなんて贅沢だわ
家で食パンかじるのと何が違うの
金銭感覚違いすぎて
2023/02/07(火) 18:33:48
29. 匿名@ガールズちゃんねる
月20万あれば金の心配ないと思うならあと5万増やす方法を考えたらええやん
2023/02/07(火) 18:34:13
32. 匿名@ガールズちゃんねる
月収9万で
よくご褒美モーニングなんか行けるね
そんなに貧乏なら500円でも勿体ないわ
2023/02/07(火) 18:34:31
33. 匿名@ガールズちゃんねる
シングルなら子供に合わせた労働時間とか言ってる場合じゃないと思う。。
2023/02/07(火) 18:34:34
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
フルタイムワーママ正社員のわたしにだって喫茶店のモーニングは贅沢だよ、そんな時間がまずない
2023/02/07(火) 18:35:11
41. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の給料が月10万で子供養おうとしてるのが怖い
いくら養育費あるとしても
転職だよ転職
2023/02/07(火) 18:35:23
43. 匿名@ガールズちゃんねる
私もシングルマザーだけど今の環境じゃなく転職するなり仕事変えたらいいと思う
子供と専業主婦並みにいたい、お金もっとほしいは皆そうだよ
シングルマザーとか関係ない
働く時間を増やすか転職するなるしか収入増やす方法は全員ないよ。自分だけじゃない
2023/02/07(火) 18:35:38
216. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
本当にそうだよね。
子供に合わせた時間の働き方なんて贅沢だよ…。
わたしもシングルでパートだけど、
子供学童に預けてそれなりの時間働いてるよ。
2023/02/07(火) 18:53:51
45. 匿名@ガールズちゃんねる
手当多く貰うために収入抑えてるシンママ多いのに、手当のこと一切書かない記事って冷めるわ。
いくら手当貰ってるか書いてからインタビュー答えろよ。
あと、非課税世帯だから色々それも手当あるからね。
勝手にシンママなって黙っとけって感じ。
頑張って一生懸命働いてるシンママとコイツは話が違うわ。
2023/02/07(火) 18:35:53
131. 匿名@ガールズちゃんねる
>>45
前にテレビのドキュメンタリーで月収15万でシングルの女性が家を建てたというのをやってたけど結局手当や養育費ありきでしらけたわ
しかも人をタダでいいように使っててこれで家建てたとかいっても周りもムカついてんだろうなぁって思ったよ
2023/02/07(火) 18:44:05
56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
だめだ、何度読み返しても理不尽だと決めつける理由が見つからない。
2023/02/07(火) 18:36:38
86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
シングルマザーは不憫とか弱者とか被害者みたいな風潮は、そろそろやめるべき。親と違って配偶者は選べるのだから…。選んだ結果そうなったわけで、一番の被害者は子供。子供は親を選べない。だから、シングルマザーが、すごく大変なんです!被害者なんです!みたいなのはやめてあげてほしい
2023/02/07(火) 18:39:12
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
この話、作り話?
この年収なら補助あるし、無料で保育園預けられるよね?フルタイムで働けw
2023/02/07(火) 18:39:44
102. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
何故9万しか貰わない仕事をしてるのか。
自分で決めたのではないの?
シンママでフルタイムで仕事してる人たくさんいるんですけど、仕事終えてからお迎え行ってますよ。
2023/02/07(火) 18:40:38
174. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
単純に疑問なんだけど、子供はすごく小さい訳でもないし朝8時〜夕方5時とか位まで働けるのでは??と思ったんだが…
時給800円として、1日8時間勤務して週2休みにしても15.6万は稼げるのでは…?
創作だろうけど、流石にこれは働け?としか言えないんだけど…
2023/02/07(火) 18:49:04
191. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
シンママが、子どもの生活時間に合わせて優雅に仕事なんか出来るわけないだろう。
うちなんか旦那いてもそんな扶養内で働いてますみたいな優雅な働き方無理だわ。
子どもの為に頑張れよ!!
2023/02/07(火) 18:51:24
293. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私もシングルだけど、正社員のフルタイムで働いてるよ。
手当てなんて一切ないし、税金も払ってる。
だからこんな甘ったれたシングルに手当や給付金がどんどん流れてるって聞くだけで気分悪くなる。
2023/02/07(火) 19:11:56
328. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
月収9万で子供二人いたら
母子なら5万もらえて、子供の手当は2万
別に社保入らなくても
国保は激安で3500円の地域もある
そして年金は免除してくれるし
それだけ収入ないと国民年金2万としたら1万円を負担してくれる。
手取り16万で医療保険あんまり引かれず
国民年金は払ってくれて
市民税住民税なくて
入院しても母子は無料
なにがしんどいんだよ。
非課税抜け出したくないだけだろ
2023/02/07(火) 19:25:34
355. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の生活に合わせて働いてるんでしょう?それで給料が少ないって言うのはおかしい
誰だって好きな時間、短時間で高収入が欲しいよ
2023/02/07(火) 19:39:04
編集元: 月収9万円シングルマザーの本音「喫茶店のモーニングが贅沢」「70代でアルバイトは他人事ではない」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥