2. 匿名@ガールズちゃんねる
はー??
2023/02/07(火) 20:24:31
3. 匿名@ガールズちゃんねる
何から何まで税金とって
いい加減自分たちの身を削りなさい
2023/02/07(火) 20:24:34
4. 匿名@ガールズちゃんねる
おまえは、ばかか?
2023/02/07(火) 20:24:43
5. 匿名@ガールズちゃんねる
謎すぎる
2023/02/07(火) 20:24:52
6. 匿名@ガールズちゃんねる
これ作ってまたお金かかるなら保険証でもいいような。
2023/02/07(火) 20:24:55
35. 匿名@ガールズちゃんねる
2023/02/07(火) 20:27:33
7. 匿名@ガールズちゃんねる
何がなんでもマイナンバー持たせたいんだな
2023/02/07(火) 20:24:56
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
全国民にマイナンバーカード作らせるのが目的なんでしょうね。アメリカとかマイナンバー制度にしてそれを利用した犯罪が多数起きてるのに何考えてるのか。
他国ではマイナンバーカードを廃止した国もあるのに、色々とやってる事がおかしいよ。
2023/02/07(火) 20:32:16
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>70
そして最終的に銀行口座と結び付けて、最初はそんな事しないとか言ってたくせに有事だからとか最もらしい理由つけて国民の資産凍結させて防衛費にまわすとか日本国民全員から寵愛を受け尊敬され感謝の嵐が止まらない岸田様ならやってのけるでしょう
2023/02/07(火) 20:35:59
253. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
怖いよね。
「使っていない口座と紐づければよいだけ」と言ってる人いるけど、これから作る口座は全部マイナンバーの登録が必要になる。
今持っている口座についても、金融機関から「マイナンバーの登録をお願いします」ってしつこく来るよ。
証券会社からも。
全て紐付けして全財産がわかるようにし、カード作らせることで何かのときのために顔とも照合できるようにし、有事にお金を徴収するときにも使えるようにしたいんでしょうね。
金融機関の登録は「給付金を振り込む」ときに使うからって尤もらしいこと言ってるけど、それなら口座は一つで良いはずだもんね。
あのマイナポータルの規約では、何をどう変えても「政府は責任を負わない」し、「本人の自己責任」なんだしね。
「健康保険証の不正利用をなくすため顔写真が必要」と言ってる人もみるけど、それなら今の健康保険証に顔写真つければ良いだけなんだわ。
2023/02/07(火) 21:05:40
8. 匿名@ガールズちゃんねる
もう最初からマイナンバーカードも紐づけも義務化すればよかった
こんな面倒くさいことになるなら
2023/02/07(火) 20:25:19
69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
義務化できないんじゃなかった?
法律的に
2023/02/07(火) 20:32:12
96. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
マイナンバーをむやみに教えるなと極秘情報だとやっておいて、これだもの。
政府のやることは税金の無駄遣いばかり。
2023/02/07(火) 20:37:07
9. 匿名@ガールズちゃんねる
ふざけるのもいいかげんにして
2023/02/07(火) 20:25:26
11. 匿名@ガールズちゃんねる
何企んでやがる
2023/02/07(火) 20:25:26
12. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもマイナンバーカードって持ち歩くの危なくないの?
2023/02/07(火) 20:25:29
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
すごい嫌だから作らない
2023/02/07(火) 20:28:06
58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
いっちゃん初めの頃は、絶対に家から持ち出すな!!とかメディア通して言ってたよね
謎すぎる
2023/02/07(火) 20:30:51
374. 匿名@ガールズちゃんねる
>>58
絶対に他人に番号教えるな!とかね
2023/02/07(火) 21:49:55
91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
保険証って病院に行くと、初診と確認の為に受付に預けるよね。
大丈夫?
2023/02/07(火) 20:36:40
14. 匿名@ガールズちゃんねる
言葉悪いですが、バカなのか?
2023/02/07(火) 20:25:35
15. 匿名@ガールズちゃんねる
マジで新しいこと始めるのやめてほしい。
ネットの発達もAIもうざい。
2010年くらいに戻して!!
2023/02/07(火) 20:25:47
141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
2010年だとそこまで変わらないような
でもその辺くらいまではまだ日本がマシだった最後の時期か
2023/02/07(火) 20:44:32
147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
2010じゃなくて2000年に戻してよ!お願いだから
2023/02/07(火) 20:46:01
18. 匿名@ガールズちゃんねる
もうめんどくせーから自宅に送り付けてくれ
2023/02/07(火) 20:26:02
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
本当これよ!
やるならそっちがやれよって感じ
2023/02/07(火) 20:29:10
60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ねー。
申請はスマホで簡単!って言っても、結局後日役所に取りに行くんだもんね。
2023/02/07(火) 20:31:13
116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
それ賛成!
勝手に送ってくれーーー
2023/02/07(火) 20:41:14
229. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
本当にそれ!
私はマイナンバーカード作ったんだけど、自分のスマホから申し込んで1ヶ月半後にやっとできたから取りに来いと通知が来て、朝一番に行ったのに待ち人数132人で2時間待ち。順番が回ってきたと思ったら何故かキレてる態度激悪な声の小さいじいさんが担当。説明の声は小さいし下の名前は間違えるし最悪だった(ミサコみたいな普通の名前)。やっと交付されると思ったらまた別の番号札渡されて1時間待ち。タブレットに暗所番号を入力させられサインしてやっと交付。もしポイントも役所でやってもらおうとしたら、また順番待ちだったよ。国民にマイナンバーカード普及させたいならそっちが勝手に送れよって思った。休日が半分も潰れたわ
2023/02/07(火) 21:01:23
19. 匿名@ガールズちゃんねる
当初危ないからマイナンバーカード持ち歩かずしまっとけって言ってたのってなんだったの?
2023/02/07(火) 20:26:03
159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
人に番号見られるなとかだった気がする
2023/02/07(火) 20:48:11
176. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
それ!だから本当きちんと説明しないからわからないんだよ。
だから作ってない。最初見せないでと言ってたよね?
2023/02/07(火) 20:51:58
22. 匿名@ガールズちゃんねる
やってることがヤクザそのもの。
何考えてるの?
2023/02/07(火) 20:26:18
23. 匿名@ガールズちゃんねる
カードの保険証はつかえますか?
2023/02/07(火) 20:26:25
46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
アホかと思われそうで聞けなかった質問。
私もカードだからそれが紙に含まれてるのかそうでないのかわからない...(紙のは見たことがない)
2023/02/07(火) 20:28:50
178. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
多分、今までみんなが使ってた保険証が使えなくなるって意味だと思う。プラスチック製のカードか紙のカードかって問題じゃなく、マイナンバーの保険証以外はこの証明書で代用してくれってことかと。
2023/02/07(火) 20:52:20
24. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバー作る気なかったけど、後々面倒なことになるなら作っとこうかなぁと思い始めた。
今ならポイントももらえるし
2023/02/07(火) 20:26:35
111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
私も作る気はなかったけど、なんだかんだでどうせ義務化になりそうだからポイントを貰えるうちに作った。
先日引き換えに行った時に、マイナ保険証じゃなくてまだ普通のカードの保険証が継続して使えるのか聞いたら使えるって言われたから、当分は元のままの保険を使うつもり。
持ち歩いて無くしたらめんどくさそうだから。
2023/02/07(火) 20:39:41
183. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
どうせ作らなきゃならポイントつくうちがいいに決まってるけど、、行動できずにいます。。
2023/02/07(火) 20:53:06
25. 匿名@ガールズちゃんねる
今の保険証のままでいいじゃない。なんでわざわざマイナ保険証にして、それをしない人からはお金をとるって何なの?!
2023/02/07(火) 20:26:44
26. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナがないと今までより面倒になるor罰金的なやり方でマイナ促進はやめて欲しい
2023/02/07(火) 20:26:52
31. 匿名@ガールズちゃんねる
紙だけなの?
社員で紙じゃない健康保険の場合どうなるんだろう
2023/02/07(火) 20:27:12
34. 匿名@ガールズちゃんねる
有料でもいいよ!まさか何万じゃないだろうしね
2023/02/07(火) 20:27:26
40. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもマイナンバーカードを作るかって任意だったよね?いつのまに強制に変わったの?本当に信用できない。
2023/02/07(火) 20:27:51
118. 匿名@ガールズちゃんねる
>>40
ここ数年でいきなり強制的になって怖いよね
それであれもこれも紐付けとなってセキュリティー破れて情報が漏れても個人の責任で政府は責任を取りませんて契約事項に書かれてるんだっけ?
めちゃくちゃ勝手な上に責任放棄っておかしい
2023/02/07(火) 20:41:25
41. 匿名@ガールズちゃんねる
有料でもかまわない。私はマイナンバーカードは絶対嫌だ
2023/02/07(火) 20:27:54
43. 匿名@ガールズちゃんねる
は?!なんなの?なんでそんなに作らせたいの?バカなの?
2023/02/07(火) 20:28:20
49. 匿名@ガールズちゃんねる
あれだけ個人番号は人に知られないようにって言ってたくせに
健康保険と一緒にしたら意味ないじゃん
2023/02/07(火) 20:29:23
50. 匿名@ガールズちゃんねる
任意じゃなかったんですかーーーーーーー
なんで資格証明するのに有料なんですかーーーーー
保険証もあるし保険料払ってるのに有料で資格証明する必要性って何ですかーーーーー
ふざけんな!!!!
2023/02/07(火) 20:29:25
55. 匿名@ガールズちゃんねる
まだ作ってないよ
こうなるとどうしても作らないと許されないのかな
できたら作りたくないんだけど
2023/02/07(火) 20:30:24
61. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーカードは持ってるけど
保険証と紐付けしたくないわ
2023/02/07(火) 20:31:24
64. 匿名@ガールズちゃんねる
今なら1万~2万円ポイントつくよと周囲は積極的みたいだけど私は持ちたくない
2023/02/07(火) 20:31:31
66. 匿名@ガールズちゃんねる
岸田の化けの皮が剥がれてから強引過ぎて気味が悪い
2023/02/07(火) 20:32:00
75. 匿名@ガールズちゃんねる
マイナンバーカードの前身の通知カードは有無を言わさず勝手に送り付けてきたんだからそんなに言うならマイナンバーカードもそうすればよかっただけでは?
私はカード作ったけど平日に区役所に行ける時間がある人じゃないとなかなか億劫だと思う
何年かで更新もしなきゃいけないんでしょ?それこそ更新でもポイントもらえるくらいじゃなきゃ数年後の所持率は半分以下になるんじゃないの
2023/02/07(火) 20:33:13
83. 匿名@ガールズちゃんねる
ここにポイントカード機能が付いたらもう個人情報漏らす気なんだなーと
てか、求人にマイナンバー関係の会社があって、大手でもなんでもなかった
どれだけ下請けいるんだろうね
2023/02/07(火) 20:35:19
97. 匿名@ガールズちゃんねる
バカじゃないの
岸田文雄が頭悪いから下にいる者もバカばっかり
2023/02/07(火) 20:37:14
99. 匿名@ガールズちゃんねる
河野が絡むとろくな事ないな。
マイナンバーなんて住民票に載ってるから良いやんか!
本当仕事できないな。何の為のマイナンバーだよ
2023/02/07(火) 20:37:19
124. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
保険証のままでいいじゃん
わざわざやるの意味なくない?
2023/02/07(火) 20:42:21
164. 匿名@ガールズちゃんねる
保険料払ってるのに何で追加で金盗るんだよ
バカだろ
2023/02/07(火) 20:49:45
310. 匿名@ガールズちゃんねる
今の政府やっぱりおかしいと思う。
2023/02/07(火) 21:25:04
編集元: マイナ保険証持たない人に「資格証明書」政府が調整 有料とする案も
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥