1. 匿名@ガールズちゃんねる
私は料理らしいことほとんどして来なかったのですが、健康を考え始め自炊生活をしようと思います。料理しない人、料理が特に好きではない人が好きになる。料理を習慣にする方法ってあるでしょうか?

2023/02/07(火) 20:44:30




2. 匿名@ガールズちゃんねる
誰かの為にじゃないと私は無理だった。

2023/02/07(火) 20:45:13


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
料理好きだけど、そういえば私もだわ
自分の為にではなく小学生の時にはお母さんに食べてもらいたくて、中学生の時は妹に、それから大人になってからも友人や彼氏の為に〜
結婚してからは自分一人の昼食は昨夜の残りものとかカップラーメンだわ

2023/02/07(火) 20:49:32


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私もだよ!母が交通事故に遭ってから料理をするようになった。
尚、母はピンシャンしている。

2023/02/07(火) 20:51:49


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
子供いなかったら私も使ってない
自分のために作る気力湧かん

2023/02/07(火) 20:53:11


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>46
旦那と子供のためだよねー
自分だけなら食パンかじって終わるわ。
包丁なんて握らない。

2023/02/07(火) 20:55:52


4. 匿名@ガールズちゃんねる
生きる為に食べる=作る
必要な作業だから徐々にルーティン化するよ

2023/02/07(火) 20:45:48


6. 匿名@ガールズちゃんねる
YouTubeでズボラな料理を検索
私も苦手だけど、YouTube見てこれなら作れそう→美味しい→また作ろうってなります

2023/02/07(火) 20:46:20


7. 匿名@ガールズちゃんねる
必要になったらやるよ

2023/02/07(火) 20:46:24


8. 匿名@ガールズちゃんねる
酒飲みながら美味しいご飯が食べたくて、毎晩頑張って料理してるよ。ヨシケイのカットミールで

2023/02/07(火) 20:46:29


11. 匿名@ガールズちゃんねる
カタチから入るタイプだったら可愛い調理道具やデザイン家電を揃える

2023/02/07(火) 20:46:45


12. 匿名@ガールズちゃんねる
黒毛和牛弁当よりも自分で作った野菜炒めの方がめちゃくちゃ美味い

2023/02/07(火) 20:46:47


13. 匿名@ガールズちゃんねる
コンビニ弁当を飽きるほど食べてうんざりしてきて自炊するようになった

2023/02/07(火) 20:46:58


14. 匿名@ガールズちゃんねる
ケチになる
店だと1,500円もするけど家だったら500円で倍量食べられるじゃん!とか

2023/02/07(火) 20:47:11


18. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく簡単なものから作る
初めに挫折したら続かない

2023/02/07(火) 20:47:24


45. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
本当に全てがこれ。基礎もわからないのに応用からやって挫けたりセンスがないとかふて腐れるのはナンセンス。

2023/02/07(火) 20:53:03


20. 匿名@ガールズちゃんねる
とにかく無理をしない
最初から難しいレシピとか滅多に使わない調味料に手を出さない
ごはん炊いて味噌汁作って卵焼き焼くぐらいのことから継続する

2023/02/07(火) 20:47:35


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
冬に自炊と言ったら鍋でしょ

2023/02/07(火) 20:48:28


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今はおいしい冷食もたくさんあるから(カット野菜とか揚げてあるものとか)簡単で続けられるところからはじめるのがいいと思うよ
味噌汁(みそのかわりにコンソメやカットトマト缶を入れると別の味のスープになる)も気軽にできておすすめ
とうふやなめこだったら簡単だよ

2023/02/07(火) 20:48:39


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ご飯を炊くとか
味噌汁を作るとか
一品から始める

2023/02/07(火) 20:48:40


26. 匿名@ガールズちゃんねる
全部手作りにこだわらない
レンチンごはんやレトルト、スーパーのお惣菜も使っていく

2023/02/07(火) 20:48:42


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とりあえず炒め物。

2023/02/07(火) 20:49:28


32. 匿名@ガールズちゃんねる
昔、志村けんさんが、「カレールーはレトルトでいいんだけど、別で肉だけすごくいい牛肉買って焼いてレトルトに入れる」ってテレビで作ってて、それもまたいいなーと思いました(志村さんが買う高級肉って、私には手が届かないホンモノの高級肉だと思いますが)

2023/02/07(火) 20:50:01


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
今までやってないのにいきなり好きになるなんて無理だよ
やってる内に好きになることもある、ってくらい

2023/02/07(火) 20:50:10


41. 匿名@ガールズちゃんねる
これ食べたい!って料理を見つけたら作るしかないんだよね

2023/02/07(火) 20:52:12


116. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
>これ食べたい!
このモチベーションで料理を覚えた。
母は和食昔ながらの料理が得意、でも私はスパゲティー、ステーキ、グラタン、シチューが食べたい
だからとにかくレシピを見ながらでも作るようになった。

2023/02/07(火) 21:48:46


43. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に外食するお金がないとか、自炊の方がお金浮いていい!とか、自分の心にヒットする理由がないと駄目だよね。ダイエットと一緒でさ。

2023/02/07(火) 20:52:31


48. 匿名@ガールズちゃんねる
食べたいものを作る!
とにかく最初はこれだけでいい
最初から作り置きとか難しいことはやらないこと

2023/02/07(火) 20:53:28


52. 匿名@ガールズちゃんねる
1人暮らししてからずっと外食とコンビニだったの。
そしたらなんか胃が疲れた。手料理の暖かい味を求めるようになって、今自分で自炊頑張ってる。

2023/02/07(火) 20:54:03


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
絶対に失敗しないものを作る。
丸美屋の麻婆豆腐でも、市販のルーで作るカレーでもいいから。
慣れたらきょうの料理ビギナーズへ。

2023/02/07(火) 20:55:11


60. 匿名@ガールズちゃんねる
自分で作ってその方がいいと思えば自炊したくなるよ。
最近塩分控え始めたら惣菜とかしょっぱい。
栄養不足も考えれば自分で作ろうと思う。
タンパク質も野菜も自分で作った方がちゃんと栄養摂れる。

2023/02/07(火) 20:56:17


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
もし働いていて、職場で昼休み(昼ごはん)があるならば、お弁当を持参するようにしてみれば?
1ヶ月にかかる食費が全然違うよ。

2023/02/07(火) 20:57:34


67. 匿名@ガールズちゃんねる
お昼用におにぎり握るだけでもいいよ
楽なものから始めていこ

2023/02/07(火) 21:00:50


70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
食べることが好きな私はスーパーやコンビニに売ってる惣菜見てこれっぽちしか入ってないのにこの値段か…
て思ってしまって自炊頑張って今では当たり前になってる。
実家にいた頃はホットケーキ丸焦げにする腕前だったのに。笑

2023/02/07(火) 21:01:32


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
初めはお米を炊く、味噌汁を作る、卵焼きを焼くとかだけでもいいと思う。
それをベースに、おかずをもう一品(肉とか魚を焼く)増やしたら立派な定食が出来るよ。

2023/02/07(火) 21:01:34


74. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうトピってすぐに暇な主婦が大挙して押し寄せてきて
「自分のためだけに作る気しなーい」とか身も蓋もないこと言い出すから嫌

2023/02/07(火) 21:03:21


96. 匿名@ガールズちゃんねる
毎日やろうと張り切らず、作りたい気分の時だけ作るくらいのゆるい感じで始めたらいいと思うよ

2023/02/07(火) 21:17:56


104. 匿名@ガールズちゃんねる
・キャベツ切る→牛角のやみつきキャベツの元をかける→はい!牛角風やみつきキャベツ完成!
・市販のお吸い物に150cc程のお湯投入→卵を入れて混ぜる→レンチンして→はい!簡単茶碗蒸し完成!
・もやしを3分レンチン→ザルにあけて洗いながら水気絞る→ごま油&鶏ガラ&炒りごま混ぜる→はい!もやしナムル完成!

ってな感じでとにかく簡単なものから作るのがいいと思います。

2023/02/07(火) 21:25:30


109. 匿名@ガールズちゃんねる
家計が苦しくなってようやく自炊するようになった
でも1年でしんどくなって結局働く時間増やして週に2回は外食してしまってる、、

2023/02/07(火) 21:29:55


110. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
・1K→1R、LDKとかに住む。1Kのキッチンは寒いし暑いし狭いし長居したくない
・お腹空く前に着手、下準備だけやっとくとか。お腹空いてるとすぐ食べたい!で買ってしまう
・キッチンは常に片付けておく。すぐに料理できるように
・鍋とか味噌汁とか、一回に数食分作れる&楽なものをメインにする、揚げ物などめんどいものは外食
・疲れた時はレトルト、副菜だけ用意するとか、無理しない
で自炊の頻度上がった。一点目、結構でかいと感じる。手抜きでも自炊の方が意外に美味しい&手間もそれほどだから、そこに気づくくらいになれば継続できると思う。

2023/02/07(火) 21:30:35


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はとにかく野菜を切るのが嫌いだから、切らなくていいモヤシやキノコ、カット野菜を多用してるうちにだんだん自炊の習慣がついた。

2023/02/07(火) 21:56:03


編集元: 料理しない人が自炊するようになるには

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
料理ってどのくらいで上達するの?
1番美味しそうなチーズの食べ方をコメントした人が優勝️
お好み焼きが大好き
♥あわせて読みたい♥