1. 匿名@ガールズちゃんねる
小4の息子はまだポケモンなどの
キャラクターにハマっているのですが、

6年生の娘はそろそろ
そういうのに興味もち始めるのかな?

ということで、猫が好きなので
ポール&ジョーのランチボックスを
プレゼントしようかと思っています

早いでしょうか?

ちなみに普通の公立学校です

2023/02/08(水) 12:24:42




2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お弁当箱いいと思う

2023/02/08(水) 12:25:28


3. 匿名@ガールズちゃんねる
ブランドというか値段じゃない?
いくらするの?

2023/02/08(水) 12:25:43


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
これ
平均を遥かに超えるような高すぎるものは持たせるべきでないと思う

2023/02/08(水) 12:29:37


4. 匿名@ガールズちゃんねる
嫉妬されないような立ち回り方も教えてあげて

2023/02/08(水) 12:25:43


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
公立で高いもの持ってたらいじめのきっかけにもなるしな
目立たないように生きるか、上手い生き方を教えてあげないとだめだと私も思うわ

2023/02/08(水) 12:30:50


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
高いもの持ってるだけでいじめてくるような貧乏人が悪いじゃん。そんな地域に住みたくない

2023/02/08(水) 12:38:02


73. 匿名@ガールズちゃんねる
>>64
どこの地域にも一定数はいるし、上手く立ち回れないならトラブルの種になりそうなものは持っていかない方が良いよ。

2023/02/08(水) 12:39:45


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>73
言いたい事はわかるけど自分は持って行きたいのに親からこれ言われたらクソバイスだろうなぁ
子育て全般に言えることだけど親が先回りしてトラブル防止するのは限界があるから自分で学習して行く他ないよね。

2023/02/08(水) 13:16:27


6. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一緒に選ばないの?

2023/02/08(水) 12:26:00


7. 匿名@ガールズちゃんねる
娘が欲しいと言ったの?

2023/02/08(水) 12:26:02


8. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
小6ならポルジョーの柄の可愛さは気にいるだろうけど、ポルジョーだからとかっていうのはなさそう

2023/02/08(水) 12:26:03


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ポール&ジョーだぁ~って喜ぶの中学生でもなさそうだよね。

2023/02/08(水) 12:50:22


10. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校の時、腕骨折してエルメスのスカーフを三角巾にしてる同級生いたなあ、、

2023/02/08(水) 12:26:15


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
エルメスだと分かる方も凄いと思う。
私が小学生の頃はエルメス自体知らなかった。

2023/02/08(水) 12:28:49


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
小学生でエルメスわかるのか。しかもスカーフ。
私が同級生だったら、ずいぶんとババくさいのつけてんな、可哀想に、と思うだけだと思う

2023/02/08(水) 12:32:21


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
シルクの三角巾首の後ろへの当たりが柔らかくて良いのかも知れない
包帯の素材って長期でつけてると皮膚が薄い部分が結構荒れてくるんだよね

2023/02/08(水) 12:38:00


67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
「家に変なスカーフあったwww」と、「盆栽」って文字と盆栽の絵が描かれてるスカーフを持ってきて見せてくれた同級生がいた。みんなで「なんじゃこりゃ!?w」って笑ったけど、大人になってネットで見かけて初めてあれエルメスだったんだなとわかった

2023/02/08(水) 12:38:19


11. 匿名@ガールズちゃんねる
そういうのに興味もち始めるのかな?

→別に親が買いたきゃ買ってもいいけど、興味持ち始めてからでいいと思う。

2023/02/08(水) 12:26:31


12. 匿名@ガールズちゃんねる
高校生になったらなら分かるけど
小学生は早くない?

2023/02/08(水) 12:26:33


13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
本人がまだブランドの存在を知らないならあえて教えなくても良くない?
際限なくなるよ。

2023/02/08(水) 12:26:57


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
ほんとそれ。弁当箱だけで済めばいいけど、財布だの化粧品だの色々あるからね。あれも欲しいこれも欲しいってなったら面倒だよ。本人が興味を持ち始めてからでいいよね。あえて、親がリードする必要はない。

2023/02/08(水) 12:29:09


16. 匿名@ガールズちゃんねる
可愛くてなんか英語書いてある、てしか思わない気がする

2023/02/08(水) 12:27:06


17. 匿名@ガールズちゃんねる
子供が選んだ柄にする。

2023/02/08(水) 12:27:07


18. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそもポール&ジョーのリアルな猫を小学生が可愛いと思うのかな?

2023/02/08(水) 12:27:36


20. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも小学生がポルジョ知ってるかどうかだよね。別に本人が欲しがってるわけじゃないなら、娘さんの好きなキャラクターものでいいと思う。

2023/02/08(水) 12:27:37


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お弁当箱くらい、娘さんに選ばせてあげて〜

2023/02/08(水) 12:28:16


24. 匿名@ガールズちゃんねる
ブランドより自分で選ぶのが嬉しかった
オリンピアとかで好きなやつ選ぶのが一番嬉しかったよ
親の趣味や高いやつとか正直あまり嬉しくなかった

2023/02/08(水) 12:28:30


25. 匿名@ガールズちゃんねる
猫が好きなので?
別にブランド関係ないやん

2023/02/08(水) 12:28:31


27. 匿名@ガールズちゃんねる
ブランドものを好きな子供に育てたいなら、そういうものはできるだけ早めに与えたらいいんじゃないかな?
学校で「これ、〇〇のよ、すごくかわいいでしょう?」と自慢したり優越感に浸ることを真っ先に始める子として先陣を切れると思うので・・・

2023/02/08(水) 12:28:49


33. 匿名@ガールズちゃんねる
トピ主が買いたい、使いたいけど、自分のためにお金を使うのは気が引けるから娘のためってことにしてる?

2023/02/08(水) 12:29:04


37. 匿名@ガールズちゃんねる
娘さんがその柄がいいならいいと思うけど、お母さんからあえてブランド物だよって伝えて渡すと学校で自慢しそう

2023/02/08(水) 12:29:40


46. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
こういうライセンス商品的なものは、特に早いとか気にするレベルではないと思う。一種のキャラクター物じゃない?でも親がブランド物だからと強調して使わせるのは無いな、と思う。

2023/02/08(水) 12:31:18


53. 匿名@ガールズちゃんねる
値段調べてみたけど、普通のお弁当箱に毛が生えた程度の値段だし、お子さんが欲しいのなら別にいいと思う。
私が小学生の時、カンゴールとかミチコロンドンの筆箱持ってる子いっぱいいたし、そういうのと同じようなものだよね?

2023/02/08(水) 12:34:06


56. 匿名@ガールズちゃんねる
ブランド持たせてあげてる私(親)、それを持って自慢げな娘(ブランドよく知らんけど)が見えるwブランドものじゃなくてもかわいいもの沢山溢れてるし、値段とか価値とか子供には知ったこっちゃないと思うからわざわざ与える必要あるのか疑問。

2023/02/08(水) 12:34:38


58. 匿名@ガールズちゃんねる
ポールアンドジョーならブランドというほどではなく
サマンサタバサとかマリクワ的な感じだし中高生に持たせるには良いと思う

2023/02/08(水) 12:36:35


59. 匿名@ガールズちゃんねる
主が娘にブランド持たせたいんだろうな
見栄っ張り?

2023/02/08(水) 12:36:36


74. 匿名@ガールズちゃんねる
ポルジョーってブランドなの?UNIQLOにもあるよね。

2023/02/08(水) 12:40:01


94. 匿名@ガールズちゃんねる
主さんが挙げたお弁当箱なら3000円程度だし、子どもが欲しがってるなら普通に買える値段だから別にいいと思う。
見栄っ張りだとか叩くほどのものでも、「ブランドもの」と言うほどのものでもないよね?

2023/02/08(水) 12:50:59


96. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな主のブランドって言葉に引っ張られ過ぎだよ(笑)
¥3000ぐらいのお弁当箱の話だよ
サーモスのスープジャーでもそれぐらいするよ

2023/02/08(水) 12:51:17


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ブランドものだからじゃなくて
柄が猫だから買ってあげたいってことなら
別に全然良いと思うんだけど
トピックのタイトルと内容の趣旨が一致してないきがする

2023/02/08(水) 12:52:41


編集元: 小・中学生のブランドはいつから?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
産後レスだけど2人目が欲しい
3人産んだらローンが帳消し、4人産むと所得税免除…ハンガリー大使に聞いた本当に"異次元"な少子化対策
執着がひどい「友だちを独占したがる子」を絶対に放置してはいけない訳
♥あわせて読みたい♥