1. 匿名@ガールズちゃんねる
福井県池田町の広報誌で、移住者への提言として示された「池田暮らしの七か条」に、「都会風を吹かさないよう」「品定めされることは自然」といった表現があり、移住者らから「広報誌の表現として不適切だ」と批判が上がっている。町は「意図が分かるようにするべきだった」としつつ、修正予定はないとしている。


http://nordot.app/995947957127364608

2023/02/09(木) 08:39:51




2. 匿名@ガールズちゃんねる
移住者受付を停止すればよろしい

2023/02/09(木) 08:40:33


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
こんなに嫌そうなのになぜ移住者受け付けてるんですかねえ
募集するだけで何か助成が受けられたりするのかな?

2023/02/09(木) 09:01:25


3. 匿名@ガールズちゃんねる
閉鎖的なのかな?
息がつまりそう

2023/02/09(木) 08:40:49


158. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
でも、いきなりこんな田舎に移住しようって側も少し変わってる人が多そう。なんかよくテレビとかで自給自足とかで凄い子沢山でインド系のファッションだったりの家族やってるよね。シャレた香辛料とか使ってカフェとかやりたがるよね。

2023/02/09(木) 09:01:34


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>158
そういう何ちゃって見切り発車系か金ない奴か、そんな人が大半そう

2023/02/09(木) 09:03:47


4. 匿名@ガールズちゃんねる
めんどくせーとこやな

2023/02/09(木) 08:40:59


5. 匿名@ガールズちゃんねる
郷に入っては郷に従えってことですね

2023/02/09(木) 08:41:02


211. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これだよね
嫌なら来るなっていうのは仕方ない気がする
それでその集落がなくなっても仕方ないし

2023/02/09(木) 09:09:39


6. 匿名@ガールズちゃんねる
こわー

2023/02/09(木) 08:41:18


7. 匿名@ガールズちゃんねる
めんどくせぇ。うちの地元はどんどん地域おこし協力隊が開拓してるけどなー

2023/02/09(木) 08:41:28


303. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
北海道だけど移住者の人がオシャレカフェや
チーズ工房、アパレル、パン屋とかどんどん
開発していくから帰省が楽しいよ。

ただ値段も高いし地元の人が気軽に行くには
敷居が高くて外からの人向けには確かになってる。
それでも町が消えて行くよりはいいかなって
お年寄りも理解してるし開拓の歴史があるから
移住者を受け入れやすいのかな。

2023/02/09(木) 09:27:14


8. 匿名@ガールズちゃんねる
これはあかん
「池田町は将来滅びるべき糞田舎です」と宣伝してしまってるようなもの

2023/02/09(木) 08:41:34


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
それでも良いんじゃないの
ニコニコして騙して出迎える宗教よりよっぽどいいよ
正直村

2023/02/09(木) 08:47:34


9. 匿名@ガールズちゃんねる
表現が不適切なだけで中身は問題ないと思ってるのか…やばいね…

2023/02/09(木) 08:41:40


381. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9

この場合、都会からの移住者は少数派(マイノリティ)だからね
確かにそこに馴染むためには多数派に迎合する、という姿勢もある程度必要だと思うけど、一番の問題は「現代の日本という国全体においては、自分たちの価値観の方が少数派」と気づいていないところ
村社会的なルールを継続するのが、地元を守ることだと本気で信じてるんだろうな
将来的に繁栄も発展もしなくていい、と割り切ってるならともかく、住民がいなくなったら困るというのであれば受け入れる側の姿勢も見直すべきだと思う

2023/02/09(木) 09:40:59


11. 匿名@ガールズちゃんねる
第4条、誤字だよね?
事故→自己

2023/02/09(木) 08:41:55


42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
その程度の誤字も指摘できないほど人材が枯渇しているか、組織が膠着してるか
どっちにしても未来のない場所だね

2023/02/09(木) 08:45:02


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
自覚って言葉の用法も間違ってる。

自覚:自分自身について、はっきりと知ること。

受け入れてください、ご了承くださいだろう。誰も変に思わなかったのかなあ。

2023/02/09(木) 08:58:22


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
思ったw

広報で誤字とかすごいな

2023/02/09(木) 08:58:42


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
集落のお偉いさんが作った文章にヒエラルキー下の者が誤字があることを指摘したらダメなルールなんじゃない?

2023/02/09(木) 09:01:00


13. 匿名@ガールズちゃんねる
品定めされることは自然

こわwww

2023/02/09(木) 08:42:00


15. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなんだから若者がそこを出ていくんじゃない
移住者誘致とか以前の問題!

2023/02/09(木) 08:42:23


17. 匿名@ガールズちゃんねる
自ら「面倒な町」と宣伝してしてる

2023/02/09(木) 08:42:31


18. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁここまで本音で言ってくれると「やっぱり移住はやめよう」となるからいいんじゃない?

2023/02/09(木) 08:42:37


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
だよね。求人の‘’アットホームな職場です‘’よりよっぽど親切だと思う

2023/02/09(木) 08:44:07


50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
何処の田舎に移住するにも当てはまる本当の事
正直で良いですね
移住してから分かるより良心的

2023/02/09(木) 08:46:29


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
住み分けしやすいから良いと思う。地元合わないなぁて若者も心置きなく出て行けるしね。

2023/02/09(木) 08:51:30


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
ほんとそうだよね
移住側だって選んで行くんだから、ここは無しだなっていい判断材料になるだけ
こういう自治体はどんどん発信して欲しい

2023/02/09(木) 08:55:19


19. 匿名@ガールズちゃんねる
事故価値観って打ち間違い?校正も出来ないのかよ

2023/02/09(木) 08:42:42


20. 匿名@ガールズちゃんねる
ここには移住したらあかん気がする

2023/02/09(木) 08:42:43


21. 匿名@ガールズちゃんねる
地方住み
ウチの地区時々都会から引っ越して来てくれる人いるんだけど、同じ地区に強烈なスピーカー女がいてその女のせいでみんな定住せずよそへ行ってしまう

2023/02/09(木) 08:43:22


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
やばすぎ
地元の静岡も田舎だけど流石にこんなもんは気にしない

2023/02/09(木) 08:43:28


23. 匿名@ガールズちゃんねる
プライバシーがないと感じるお節介や品定めが当然って…やばすぎでしょ

2023/02/09(木) 08:43:30


24. 匿名@ガールズちゃんねる
修正予定はない。

らしい笑

2023/02/09(木) 08:43:31


25. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対に住みたくないけどわかり易くていいんじゃない?
田舎の人は都会の人よりも優しくて楽して余生を送れると勘違いして移住してくる人多いんだと思う。

2023/02/09(木) 08:43:34


26. 匿名@ガールズちゃんねる
至るところに「集落」って言葉…
なんだか怖い

2023/02/09(木) 08:43:41


28. 匿名@ガールズちゃんねる
保守的を絵に描いたようだ
もう少し風通しを良くしようとは微塵も思わないんだね

2023/02/09(木) 08:43:53


29. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁでも田舎ってそうだよね。
書いてることは間違ってない。
そこをアピールしたかったんでしょうね。

2023/02/09(木) 08:43:56


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>町は、住民から「移住者が共同作業に賛同しない」などと相談を受け、33地区の区長会と協議。区長会は七か条を作り、1月中旬発行の広報誌に掲載された。町ホームページでも公開している。

これじゃもう移住者は来なくなるかもね

2023/02/09(木) 08:43:59


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>30
移住イコール労働力でボランティア
移民と同じ扱いで悪いことが起きたら移住者が来てから治安が悪くなったと村人が言いそう

2023/02/09(木) 08:53:22


32. 匿名@ガールズちゃんねる
都会風吹かさないようにって言ってもさ、どこからきたの?東京からです。ってやり取りだけでも都会風吹かしたとか言う人いそうだよね。

2023/02/09(木) 08:44:18


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
都会風って何だろうね。
出身地を言っても標準語を話しても、かわいい服を着ても、その土地に売ってないものを持ってても全部都会風かな。

2023/02/09(木) 08:48:31


33. 匿名@ガールズちゃんねる
この町に移住したいと思う人はいなくなる可能性大だわ

2023/02/09(木) 08:44:19


34. 匿名@ガールズちゃんねる
ザ村八分を全世界に発信する意味
あたおか地区だな
SIRENの村みたい怖っ

2023/02/09(木) 08:44:26


37. 匿名@ガールズちゃんねる
よそ者を受け入れない田舎町ですと喧伝してくれるのは移住検討者にとってありがたいかも

2023/02/09(木) 08:44:49


38. 匿名@ガールズちゃんねる
これは労働力として雪かきさせられる未来しか見えんな。「助け合い」とか言いながら。

2023/02/09(木) 08:44:50


39. 匿名@ガールズちゃんねる
こんなの見せられても住みたい人いるのかなw

2023/02/09(木) 08:44:53


41. 匿名@ガールズちゃんねる
そもそも移住者に来て欲しくなさそう笑

2023/02/09(木) 08:45:01


44. 匿名@ガールズちゃんねる
村八分あります!って宣言してるのと同じじゃん。

2023/02/09(木) 08:45:25


46. 匿名@ガールズちゃんねる
よく下調べもせず想像力も経験もなく移住してきて文句や不満を言う移住者がいたんだろうな
私はこの書面はいいと思うけどな
移住する側にも覚悟も辞退も出来てストレスと時間の無駄がなくなる

2023/02/09(木) 08:45:40


47. 匿名@ガールズちゃんねる
まあけど本音だし多くのムラがこんな感じだよね。
厄介なのは、これを隠してエセ開放的にしてる田舎よ

2023/02/09(木) 08:46:11


49. 匿名@ガールズちゃんねる
これが嫌ならきていただかなくて結構ですってことかな?
むしろ潔いね
昔から住んでる人を大事にしたいんでしょ

2023/02/09(木) 08:46:27


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
多少大げさかもだけど嘘ではないんだろうしいいんじゃない?
変に夢見て来られるよりは現実を突きつけてそれでも!という人に来てもらえばいいよ。

2023/02/09(木) 08:46:34


54. 匿名@ガールズちゃんねる
第7条は一見そうだよねって思うけど田舎の年寄りって若い人(50~60代)を無料労働力としてこき使う人いるからな

少なくとも私はこんなところに住みたくはない

2023/02/09(木) 08:46:45


55. 匿名@ガールズちゃんねる
自らここに移住じゃなくて転勤で仕方なく住むことになった人には苦痛な閉鎖な場所だね…

2023/02/09(木) 08:46:47


59. 匿名@ガールズちゃんねる
注目されていることと品定めされていることを自覚しろ
都会風ふかすな
祭りには参加しろ
おせっかいあるけど我慢しろ

控えめに言って地獄やん

2023/02/09(木) 08:47:18


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
まぁでも移住してから、こんなはずじゃなかった…って思わせるよりは、最初から覚悟が出来るor選択肢から外す事が出来るから、結果良かったんじゃないの

2023/02/09(木) 08:47:24


197. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
マイナスだらけだけど、会社とかでもこれから書いて欲しい…

「プライバシーは詮索します」
「有給は取りにくいです」
「サービス残業あります」

とか、嫌な面を書いておいてくれたらすぐ辞めてく人も病む人も減るのに…

結構良い広報の気もするけど、好みかな?

2023/02/09(木) 09:07:28


175. 匿名@ガールズちゃんねる
東京23区への移住者に対し

田舎くさい格好はやめて
近隣には無関心を装って

って言っちゃうようなもんねw

2023/02/09(木) 09:04:55


351. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
とても福井らしさが出てる。

2023/02/09(木) 09:34:39


409. 匿名@ガールズちゃんねる
都内でしか暮らしたことがない私には分からない価値観だけど
この村の人たちはこれでいいし、それで成り立ってるなら
郷に入ってはの人だけ移住すれば良いね
例え人口減少によって過疎化が進んでもそれが住人の選んだ道なんだし

2023/02/09(木) 09:47:13


編集元: 移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
75歳の父親を置き去り、施設から退所の日に…1か月半で逮捕の44歳の娘「面倒をみるのが辛いと思った」などの供述
《逮捕の一夫多妻男》女性9人・子供3人の「生活費」はどうなっていた? 供出金1人8万円、マインドコントロールの末
「日々辞めたいとばかり…」東京医療センターで看護師の16%が退職、さらに半数が退職希望 労働基準法違反の疑いも
♥あわせて読みたい♥