1. 匿名@ガールズちゃんねる
私は大きな家です。
特に庭付き一戸建てなんて、ほんとに全く憧れないです。大きな家に住んでも、自分で手入れ&掃除しなきゃいけないなら、全く必要ないなと思います。
実家は割と田舎の一軒家でしたが、メンテナンスも掃除も大変そうです。
※なので、家政婦や庭師がいる経済力があればわかります。

たぶん、地方住みで大きな家に住んでる方には信じられない位狭い家でも、駅チカでコンビニやスーパーが近くにある便利なマンションで十分です。
今夫とワンコと賃貸の一軒家に住んでますが、2LDKで全く問題ないです。

2023/02/09(木) 09:17:18




2. 匿名@ガールズちゃんねる
港区女子

2023/02/09(木) 09:18:09


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
港区に住んでるわけじゃなくてわざわざ遠くから寝る間を惜しんでまで遊びに来てるって知ってもはや滑稽にすら感じる。

2023/02/09(木) 09:23:23


3. 匿名@ガールズちゃんねる
子どもをもつこと

2023/02/09(木) 09:18:30


170. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
分かる気がする。

時間的余裕、金銭的余裕、身体的余裕が‥
全然違うよね。

2023/02/09(木) 09:39:32


282. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
家庭を持つことに憧れない。
そもそも自分が育ってきた家庭が崩壊してたし。
多少の愚痴もあるのは当然だし本当は仲良くやってるから!とか言ってるけど、そんなの信じられないような愚痴というか家族の悪口言ってる人たち多すぎだよ。
まったく憧れないわ。
子ども側には不満貯まってるんじゃないかって心配になるけど。
親は上手くやってるつもりになってるだけで子どもはそうは思ってないことある。

2023/02/09(木) 09:55:51


4. 匿名@ガールズちゃんねる
ブランドのバッグ、
重いし持ってくとこない。

2023/02/09(木) 09:18:30


6. 匿名@ガールズちゃんねる
医者の嫁
医療職だけど医師って本当に癖強い人が多すぎてあんなのと家でも一緒に過ごせるなんて尊敬する

2023/02/09(木) 09:18:40


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
給料の割に激務だしね
だったらそこそこの収入で優しくて安定してる人がいい

2023/02/09(木) 09:21:24


54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
お金だけだよねぇ羨ましいのは
医者ってほんと変わってる
凄い仕事だと思うけど

2023/02/09(木) 09:23:37


56. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
医者とかはアスペルガー多いって聞いた。
だから癖強いのかもね

2023/02/09(木) 09:23:51


71. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
外の付き合いがしんどそうなイメージ。

2023/02/09(木) 09:25:54


7. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマン

2023/02/09(木) 09:18:44


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
わたしもこれ
高所恐怖症だからずっと腰抜かしてると思う

2023/02/09(木) 09:21:29


98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
停電すると地獄見る

2023/02/09(木) 09:29:47


111. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
地震の時に下に降りてる間に死にそう
耐震だからゆらゆらして大変そう
埋め立て地のタワマン住む人は何考えてるのかな?って思ってます
外国みたいな平屋がいい

2023/02/09(木) 09:31:39


9. 匿名@ガールズちゃんねる
胸が大きいこと

2023/02/09(木) 09:18:53


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
肩凝りそうだし服きれいに着れないし異性からの目線気持ち悪いし乳揺れ痛そうだしまじでネガティヴ要素しかないよな

2023/02/09(木) 09:23:37


11. 匿名@ガールズちゃんねる
かわいい系の顔
キレイ系が好き

2023/02/09(木) 09:19:02


14. 匿名@ガールズちゃんねる
オタサーの姫

2023/02/09(木) 09:19:19


16. 匿名@ガールズちゃんねる
大人数でのバーベキュー

2023/02/09(木) 09:19:31


17. 匿名@ガールズちゃんねる
友達多い人。付き合い大変そうだなとか、寂しがりやなのかな?としか思わない。本当に気が合う人2.3人で十分だな。

2023/02/09(木) 09:19:31


95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
私もそう思います。友達多い人や誰とでもすぐに連絡先交換したがる人って、一人一人ときちんと向き合ってなさそうだな、と。実際、インスタやLINEの友達が多い男女と話してみると、こちらの話を決めつけたりあまり聞かなかったりして、自慢が多くて、そのくせ寂しがり屋という厄介な人たちが多かったです。
悪口になってしまいすみません〜

2023/02/09(木) 09:29:31


18. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚と子育てかなあ
向いてる人にはいいものだろうとは思っているけど、自分の価値観ではやりたいとは思わない
だからか煽られたり見下されたりしても全然ダメージないな

2023/02/09(木) 09:19:40


19. 匿名@ガールズちゃんねる
東京

2023/02/09(木) 09:19:43


20. 匿名@ガールズちゃんねる
「象の鼻は重い」とか言う諺が外国にあるからね、
(ちょっと微妙に間違ってるかもしれない)
他人には便利そうに思える物でも
当人にしてみたら、そうでも無いって意味だったかな?

2023/02/09(木) 09:19:44


21. 匿名@ガールズちゃんねる
流行の最先端をいくこと
アイコン的な人やそれが仕事の人はいいけど
今年の流行がーとか言ってる一般人に憧れない
踊らされて経済を回すなんてすごくいいことだなーとか
思ってる

これも一種の洗脳だけど、それには何も言わないどころか擁護するあたり、流行というのも宗教だよなと思ってる

2023/02/09(木) 09:19:46


22. 匿名@ガールズちゃんねる
地方移住
私はコンクリートジャングルの都会の方が好きだわ

2023/02/09(木) 09:19:54


23. 匿名@ガールズちゃんねる
友達が多い事
付き合いがめんどくさいから
そんなに要らない

2023/02/09(木) 09:19:57


25. 匿名@ガールズちゃんねる
子供。お金かかるし大変そうだし…自分の行動制限されるし…みんな子供産んで子育てするのは何でだろ?少子化に逆らう発言ですみません。

2023/02/09(木) 09:20:08


107. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
元々1人予定だったけど子育て大変すぎて本当に1人で充分だって思った
「兄弟いないと可哀想」とか「1人育児なんてヌルい」とか言う人って子供複数いる方がすごくて偉いから上だって思ってるのかわかんないけど時間もお金も自由にならなくなっていくのにそれでも複数欲しいって感覚なんだろうな
全く同意できないから何言われても全然平気だわ

2023/02/09(木) 09:30:59


127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
謝る必要ないですよ。子供がいてもいなくても、「少子化なのに」「少子化だから」という論点を持ち出すのは、よろしくないと思います。国家のために子供を産むという発想は気持ち悪くてしょうがないです。戦時中の「産めよ増やせよ」みたいでゾッとします。

2023/02/09(木) 09:33:29


256. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
すごくわかる。
世間的には子ども産む=幸せって考えがまだ強いかもしれないけど、わたしはプライベートでも仕事でも子どもがいても幸せではない家庭けっこう見てきたから自分にはいなくてもいいかなって思っている。

なんか昔から子ども産むことのマイナス面しか思い浮かばないんだよね。周りからは変人扱いされるし、自分は変わっていて少数派だなって思うんだけど、本気でなんで自分が苦労するのに子ども欲しいんだろうって思ってしまう。

2023/02/09(木) 09:51:58


307. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
わかる。少子化だからむやみやたらに増やそうとした結果、
20代で強盗殺人する人も増えて治安の悪い社会になってしまったのも考えるよね。

2023/02/09(木) 10:00:02


26. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマン

2023/02/09(木) 09:20:15


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
YouTuberの爆買い企画

2023/02/09(木) 09:20:52


30. 匿名@ガールズちゃんねる
タワマン、都会で駅に近いなら便利でいいと思うけど
それ以外はピンとこない。

2023/02/09(木) 09:20:53


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
大きな家に住んでいますが
おっしゃるとおり!
今は2人暮らしになってしまってるので
二階は使用してない
掃除も窓拭きだけでも数日かかる
庭も草と植木の剪定、枯れ葉の掃除
年取ってくるときつい

2023/02/09(木) 09:21:01


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
うちもそう
大きくないけど2階1戸建
掃除も面倒で庭のお手入れも歳取ってくるとしんどい
放置するとたちまち見窄らしくなるし…
昔は四季折々のお花植えたりしてたけどもともとあんまりお花に興味無いのでそれも止めちゃった

2023/02/09(木) 09:32:48


33. 匿名@ガールズちゃんねる
年収アップのために頑張ること
ラクで責任ない方が良いから低年収のままで構わない

2023/02/09(木) 09:21:24


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
同じです。
一軒家住んだけど、家周りにそんなに情熱ない自分にはしんどかった。
今は、家は立地こそ全てと思っている。
便利が1番。
でも、本当にこればっかりは人それぞれだと思うわ。

2023/02/09(木) 09:21:32


38. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
たしかに庭はいらないかも。実家見てると手入れがめんどくさすぎる!

2023/02/09(木) 09:21:37


40. 匿名@ガールズちゃんねる
ハイブランドのバッグや靴を山のように買う人。妬みではなく ムダに見えてしょうがないです。

2023/02/09(木) 09:21:43


46. 匿名@ガールズちゃんねる
ブランド

やたらブランド重視する人は、
見た目だけで中身空っぽ。

2023/02/09(木) 09:22:17


47. 匿名@ガールズちゃんねる
インスタとかの映え画像。

2023/02/09(木) 09:22:23


48. 匿名@ガールズちゃんねる
整形パパ活女

2023/02/09(木) 09:22:31


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
実家でかいけど田舎だからまじで負の遺産でしかない
都会で財力あるならまだしも子孫が代々経済力保てる保証もないし無闇矢鱈にでかい家はリスキーだと思う

2023/02/09(木) 09:22:58


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
1戸建てに住んで10年目で気づいた事は、メンテナンスが大変です!めちゃくちゃお金がかかる。順番に故障していき、費用がとんでもない。いつか…外壁塗装やエコキュートとか考えると恐ろしすぎる…

2023/02/09(木) 09:23:17


62. 匿名@ガールズちゃんねる
ユーチューバーの高級車自慢、大きな家自慢。

自慢出来るのは物しかねーのか?と思ってしまう。

2023/02/09(木) 09:24:44


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わかる
まず掃除が大変
経済的に余裕があっても家政婦さんとか他人を家に入れるのに抵抗ある
遺産として相続するのも大変だと思うし

2023/02/09(木) 09:24:55


70. 匿名@ガールズちゃんねる
キャビンアテンダント

狭い場所で食事運んで人の残飯片付けて、という仕事内容に全く憧れない。

2023/02/09(木) 09:25:52


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほんとに庭いらない。田舎だからそこそこの庭付きの建売を安く買ったけど、夏場の芝刈りとか本気で命の危機を感じる

2023/02/09(木) 09:25:56


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
実家が庭付き一戸建てなんだけど、主さんが言うように手入れが大変。
造園屋さんに入ってもらうと一度に数十万円請求されるし、母は冬を除いてずっと草むしりしてる感じ。
姉と私の二人姉妹でどちらも結婚して実家を出て跡継ぎいないから、将来実家をどうするのか今から心配。

2023/02/09(木) 09:27:01


136. 匿名@ガールズちゃんねる
野球選手やサッカー選手の嫁
偏差値高い大学出た女子アナとかが嫁になってるけど話し合うんだろうか
野球やサッカーに興味ないのもあるけど引退してからのほうが人生長いのに、普通なら働き盛りの歳で引退してからずっと家にいる無職の人と暮らし続けるよりバリバリと組織で働いてる旦那の方がかっこいいと思ってしまう

2023/02/09(木) 09:35:16


204. 匿名@ガールズちゃんねる
>>136
私もスポーツ選手の妻は憧れない。
ご縁もないが。
一流になれば稼ぎもすごいけど、現役でいられる時間は短いし引退後の方が大変そう。
なんちゃらマイスターとか資格取って毎日何品も用意とか考えただけでもめんどくさい。
60歳が定年の会社勤めの旦那で夕飯が丼もの一品でいい日もある生活の方が私には向いてる。

2023/02/09(木) 09:43:43


287. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃんってほんと子供嫌いの人多いよね

2023/02/09(木) 09:56:50


編集元: 妬みと言われるかも知れませんが、全く憧れないこと

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
弱音を吐ける友達はいますか?
女の友情なんてこんなもんかと思ったこと
学校が嫌いだった人あるある
♥あわせて読みたい♥