1. 匿名@ガールズちゃんねる
「小さいころに両親から育児放棄された私たちを、育ててくれたのは祖父母でした。すごく貧乏だったし、児童相談所に一時期保護されていたこともあります。でもそのころはそこが居場所とは思えなくて」(広海さん)

(中略)

「幼少期のことを話すと、かわいそうとか大変だったねなんて言われるけど、私たちはちっとも不幸じゃなかったんですよ。2人で一緒に本を読んだり、地元の海で泳いだりすごく楽しかったし、幸せでした。

もう亡くなってしまったけど祖父母にすごく感謝しているから、過去をひどく言うことは嫌だったの。だってそれって一生懸命育ててくれた祖父母に失礼じゃない? とはいえ今回(カレンダーの)撮影で生まれ育った家にも訪れたのですが、よくこんなところに住んでいたわねってビックリしたんですけどね。慣れって恐ろしいわ……(笑)」(広海さん)

「“親ガチャ”って言葉を最近よく聞くけど、私は好きじゃない。もちろん生まれてくる環境によって貧富の差はあるし、貧しいなりの苦労は私たちも経験してきたからよくわかる。人生は平等だなんてことも思わない。でももう生まれちゃってるんだから、グチグチ言っても仕方ないじゃない! 私自身もそうだけど、うまくいかないことを人や環境のせいにして自分を守ることって、誰でもしてしまいますよね。

でもそれを続けたら、自分が息苦しくなっていくだけの気がする。親ガチャでいえば一般的には私たちはハズレなのかもしれないけど、今の人生を一回もハズレだって思ったことはないですね。不運ね~って思ったことは何度かあるけど」(深海さん)
http://www.jprime.jp/articles/-/26881

2023/02/21(火) 11:55:26




2. 匿名@ガールズちゃんねる
なんか懐かしいが、何に出てたかは覚えていない

2023/02/21(火) 11:56:12


65. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
私はPONが印象に残ってる

2023/02/21(火) 12:28:09


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
オネエの双子だっけ?
なかなか端正な顔してた記憶があるけど全然覚えてない(笑)

2023/02/21(火) 12:30:42


85. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
オネエマンズ?
ボンビーガールの前身番組みたいなのあったよね

2023/02/21(火) 12:50:12


3. 匿名@ガールズちゃんねる
告白ってか前から言ってなかった?訳アリでおばあちゃんに育てられたとか何とか。

2023/02/21(火) 11:56:28


4. 匿名@ガールズちゃんねる
2人だったらだいぶ心強いよね
1人だとやっぱつらいよ

2023/02/21(火) 11:56:52


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
しかも凄く似た2人だもんね
双子は心強いよ

2023/02/21(火) 12:10:38


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
確かに...
これが一人っ子、もしくは兄弟仲が最悪でも同じこと言えるのかなとは思う
実際親ガチャはハズレでも祖父母はいい人達だったんだろうし

家族友達仕事全てのガチャに外れて一筋の希望もなく自殺寸前の精神状態の人が追い込まれないといいな

2023/02/21(火) 12:13:45


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
同じく、好きで人や環境のせいにしてる訳じゃない。
いわゆる親ガチャ外れだったって気がつくまでに散々自分を責めてきてるんだから、せめて親がおかしかった環境が悪かった現実くらいは肯定させてほしい。

2023/02/21(火) 12:29:39


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
同じ貧乏でも人に恵まれた貧乏と周囲が全員敵みたいな環境の貧乏じゃ全然違うわな

2023/02/21(火) 12:34:08


6. 匿名@ガールズちゃんねる
「“親ガチャ”なんて言葉、私は好きじゃない」

好きな人はいないかと

2023/02/21(火) 11:57:10


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
ホントそうよね
負け組もだけど、勝ち組も嫌うからね
勝ち組の人らは、今の地位にいるのは全て自分の努力のお陰と思ってる人が多いからね
運が良かったとは、思いたくないのよ(笑)

2023/02/21(火) 12:05:32


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
そういうことじゃないでしょ。
親ガチャという言葉を使うことに否定的だって言いたいんでしょ。

2023/02/21(火) 12:09:42


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
言い方が軽すぎるんだよね。ガチャだもん

2023/02/21(火) 12:10:10


7. 匿名@ガールズちゃんねる
双子っていうのが良かったのかもね

2023/02/21(火) 11:57:15


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
双子だけど男女だから最悪だったわ。男のほうは自分が優遇されてることにも気付いてないしワガママばっかり言ってたし勉強も出来ないのに大事にされてた。子供産まれてから全員縁切った。

2023/02/21(火) 14:35:23


12. 匿名@ガールズちゃんねる
祖父母がまともだったのと双子だったのが幸いしたね。

2023/02/21(火) 11:58:18


13. 匿名@ガールズちゃんねる
ってかオネエだったのか。知らんかった。

2023/02/21(火) 11:58:26


15. 匿名@ガールズちゃんねる
みんな知ってるんだ。全然知らなかった。

2023/02/21(火) 11:58:52


18. 匿名@ガールズちゃんねる
第2のおすぎとピーコみたいな感じ?

2023/02/21(火) 12:00:07


63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
どうしてどちらもオネエになるんだろ?

2023/02/21(火) 12:25:39


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>63
そういうのってやっぱり脳の遺伝的なもので決まるのかな

2023/02/21(火) 12:28:33


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仲良い兄弟一緒だったから、祖父母が良い方達だったから、そう思えるんだよね
親ガチャという言葉で茶化さなければやっていけない程の人達もいると知ってほしい

2023/02/21(火) 12:00:33


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
そうなんだよね。
親はダメだったのかもしれないけど、他の家族は良い人たちだったからやってこれたんでしょ?
大変なこともあったんだろうけど条件違う人たちなんていくらでもいるんだからわかったようなこと言うのは違うわ。
それに、さらに言うとダメ親だった人間スルーするのは違うと思うんだよね。
どんな親元に生まれてもガンバローとか言っちゃうと、親の責任皆無じゃん。
どんな子育てしても親は責め立てられず、子どもに甘ったれるなって説教するのは違う。
子どもにケチつけるなら親にも文句言えよって思う。

2023/02/21(火) 12:51:24


134. 匿名@ガールズちゃんねる
>>86
毒親育ちで成功した人や影響力ある人が「不幸なのは親ガチャ関係ない」と言いきってしまうのはある意味危険だよね
それを聞いた世の毒親達が開き直って、ますます苦しめられる子供が増えてしまいそう
親ガチャ関係ないって一見立派な発言に聞こえるけど、見方を変えれば毒親擁護にもなりかねないと思う

2023/02/21(火) 16:34:39


20. 匿名@ガールズちゃんねる
とりあえず虐待ニュース見たら、親ガチャ失敗って思うよ。

2023/02/21(火) 12:01:22


21. 匿名@ガールズちゃんねる
実の両親は何してるんだろうね。この人達の場合は祖父母が良い人だったのかな。よかった方だよね、きっと。

2023/02/21(火) 12:01:28


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
やす子もそうだけどさ、
親には子育て放棄して自分の人生楽しかったか?て聞きたいし、控えめに言って地獄へ逝けよだわ。

2023/02/21(火) 12:15:52


22. 匿名@ガールズちゃんねる
貧乏で医者になりたきゃ国立の医学部行けってずっと親から言われてたけど、そういうところに合格するのも子供の時から教育にお金かけてもらえる家の子供なんだよね。

すみません、愚痴でした。

2023/02/21(火) 12:01:33


23. 匿名@ガールズちゃんねる
最近の親ガチャは元の意味と違う使われ方してるんだもの
元の意味の使われ方はいいと思うけど最近使われている意味は嫌い

2023/02/21(火) 12:02:02


25. 匿名@ガールズちゃんねる
助けてくれる人が居なかった、自分の存在が無だった
孤独の底辺のさらに底に生きざるを得なかった
そのうえで親から虐待やネグレクトを受けていたら
やっぱり毒親と言ってしまうよ

2023/02/21(火) 12:04:32


26. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの双子はいつも仲悪いんだけど
私がめちゃくちゃブチギレた時に初めて2人で協力して家出の準備してた。
いざとなったら助け合うのねって思った。

2023/02/21(火) 12:05:11


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
可愛い!いざというときはやっぱり助け合うんだね笑

2023/02/21(火) 12:08:34


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
お子さん何歳なの?
めちゃくちゃかわいいw

2023/02/21(火) 12:22:08


97. 匿名@ガールズちゃんねる
>>55
まだ小一です。

ぬいぐるみ大好き次男のかばんに、ぬいぐるみたちが多すぎて全然入らなくて
見かねた長男が俺のかばんに入れとくからなって言って
次男がうん、ありがとって言ったんです。

普段お互いありがとうなんて絶対言わないのでびっくりして、ブチギレながらも横目で観察してしまいました。

ちなみにブチギレたのは2人が本当に危ない喧嘩をしていたからです。

2023/02/21(火) 13:08:59


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>97
かわいいね
ごめんなんか微笑ましい
家出に役に立たないのにぬいぐるみ沢山持ってくところも
お母さんはそんな状況じゃなかったわけだけど

2023/02/21(火) 13:35:13


27. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ピーコ「昔、実家でね、悪霊を追い払うと言われたお香をたいたのよ。
そしたら、おすぎが「臭い臭い」と叫びながら家を出ていったのよ」

2023/02/21(火) 12:05:18


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
おすぎが悪霊みたいじゃんwww

2023/02/21(火) 12:23:20


72. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
今の中途半端な芸人よりずっとおもしろいw

2023/02/21(火) 12:32:31


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
こういうギャグセン好きだわ

2023/02/21(火) 13:03:58


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
こんな短文で起承転結が素晴らしすぎるwww

2023/02/21(火) 19:34:16


29. 匿名@ガールズちゃんねる
このくらいのレベルの人なら解るけど、もっとしょーもない事で親ガチャって使ってる人がいて嫌だわ
地方で生まれたのも東京生まれの人と比べてガチャがどうとか言ってるし

2023/02/21(火) 12:05:57


30. 匿名@ガールズちゃんねる
基本的に親ガチャって言葉が好きな人はいないと思う

でも親ガチャって言葉でしか癒えない傷もあると思う

2023/02/21(火) 12:06:11


31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仲良い兄弟がいるってのは強いよね
お互い頼りになる
特に双子だとどっちが上という意識もなく、お兄ちゃんだから弟のために頑張らなきゃ!って気合いも持たなくていいし
2人とも成功して今幸せそうに暮らせてるのはよかった

2023/02/21(火) 12:06:14


33. 匿名@ガールズちゃんねる
同じくオネエで双子のピーコとおすぎから「好きにやったらいい」みたいなこと言われたんだっけ。あの人達の頃の方がオネエ少なかっただろうし。励みになっただろうね。

2023/02/21(火) 12:06:37


34. 匿名@ガールズちゃんねる
虐待で死んだら親ガチャとかそれ以前の問題だしね。前向きに考えることすらできん。

2023/02/21(火) 12:06:56


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「芸能界で同じ仕事をしていたときはライバルになる部分もあって、失敗を相手のせいにしたりケンカもしていたけど、今は本業も違うし、距離感としてはちょうどよくなった気がします。
私たちは結局『一心同体』だから、この人が成功すればきっと自分も成功するって信じることで、歯車が合っているんですよね」

双子だから良かったんでしょ

2023/02/21(火) 12:09:20


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
地獄を知らないからそう言える。

2023/02/21(火) 12:38:22


82. 匿名@ガールズちゃんねる
機能不全家族に生まれてかつ逃げ場がないってしんどいことだよ

2023/02/21(火) 12:42:21


編集元: 双子タレントとして活躍していた広海深海が育児放棄された幼少期を告白「“親ガチャ”なんて言葉、私は好きじゃない」

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
吉岡里帆さんが好きな人!
鬼滅声優・鬼頭明里の水着写真集が大爆死…売上わずか1,100部の衝撃
「トイレ行ってきていいですか」も言えなかった――活動再開から1年、渡部建50歳の生きる道
♥あわせて読みたい♥