3. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎には金で解決できない問題があるんだよね。
都会では誰かがやってくれるけど、人口が少ない場所は自分らでやるしかない。
2023/02/22(水) 12:31:25
44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
これね。お金さえ払えば誰かがやってくれるって環境ではないんだよね。
2023/02/22(水) 12:38:45
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
共同購入で公共サービスを買うと考えたら人口が多い都会が圧倒的に安く済むし逆は高くつく。
…ってことは都会に住んでてもわかるだろうに、田舎に移住するタイプの多くはやっぱり理想ばっかのお馬鹿さんなんだろうね
2023/02/22(水) 12:47:03
128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
土手の斜面の草刈りとか、素人には危ないことも自分たちでやらなきゃいけなかったりする。
過去には怪我人が出たことも。高齢化だし、難しい面も多い。
2023/02/22(水) 12:59:56
4. 匿名@ガールズちゃんねる
それが田舎に住むということだよ。
事前に言ってくれて逆にありがたいよ。
2023/02/22(水) 12:31:31
41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
私も親切だと思った。暗黙のルール、ローカルルールなんて移住してからジワジワ知らされる事なのに事前に教えてくれるなら納得した人だけが移住すればいいしね。
2023/02/22(水) 12:38:00
5. 匿名@ガールズちゃんねる
あれ、こないだトピ立ってなかった?
あらかじめ教えておいてくれたら行かないから助かります。
2023/02/22(水) 12:31:35
6. 匿名@ガールズちゃんねる
そのまま過疎ってしまえ
2023/02/22(水) 12:31:49
7. 匿名@ガールズちゃんねる
すごいね…

2023/02/22(水) 12:31:56
24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
田舎出身だけど、だいたいの田舎はこれが当たり前だと思う。
これ読んで「うわぁ…」と思うような人は田舎に移住しない方が身の為。
2023/02/22(水) 12:34:40
151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>24
溝掃除とか、神社の階段掃除とか定期的にあるよね。
2023/02/22(水) 13:05:51
39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
第4条『事故価値観』ってなってるけど『自己価値観』だよね?
2023/02/22(水) 12:37:25
42. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
テレビでやってたけど、移住失敗経験のある人が「とても親切だと思う」的に言ってた。はっきり明示してくれた方が良いって。
2023/02/22(水) 12:38:02
8. 匿名@ガールズちゃんねる
お寺などの修復ならまだしも、飲み会代に使ってたりするからな~。
2023/02/22(水) 12:32:10
31. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
ジジババの飲み代に消えると思うと嫌よなぁ。
2023/02/22(水) 12:36:16
32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
それは年寄が多ければ田舎も都会も一緒
指摘されたくなくて若い世代を巻き込もうとするから
若い世代からすれば迷惑千万
2023/02/22(水) 12:36:18
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
作業の慰労会じゃなくて?
無償で作業してるから、せめて飲んでもらう。労務賃支払うより断然安くなるから。
2023/02/22(水) 12:39:35
89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>52
若い世代からするとそんなことされるより終わったら即解散のほうが何倍もありがたいんだよね。
2023/02/22(水) 12:47:42
9. 匿名@ガールズちゃんねる
人手が足りてないような限界集落みたいな所にわざわざ行くんだったらある程度譲歩する姿勢も見せた方がいいと思う。
2023/02/22(水) 12:32:11
14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
価値観が合わない、ってことだよね。
2023/02/22(水) 12:32:47
15. 匿名@ガールズちゃんねる
町によってルールや特色あるのが普通じゃないの?
逆に同じ方が怖いわ
2023/02/22(水) 12:32:54
16. 匿名@ガールズちゃんねる
夢物語だけで移住してきて貰っても困るってことだわな
2023/02/22(水) 12:32:55
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
このインタビュー受けてる移住者はいくらなんでも都会風吹かせすぎでは
使ってないように見えてもちゃんと草むしり手入れしておかないと虫とかで地域全体が迷惑被るし、会費の明細計算なんて田舎の年寄りには大変でしょうよ
2023/02/22(水) 12:33:10
88. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
林道とか使ってないようにみえてもその先に田畑持ってる方がいて作物育ててたりするのよね
あと小さいお宮さんがあって、定期的にお参りしたり秋祭りとかやってたりする
でもそのメンテを必要と思う価値観が、ずっといる人と新参の人では全然違うから難しい
だからこうしてその集落の価値観がはっきり表明されるのは画期的だと思った
2023/02/22(水) 12:47:23
212. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
草刈りが自分に関係ないと思ってる時点で都会に帰った方がいいと思う。
虫がわいたりネズミが出たりするし、林道ないと山を整備できないんだよ。目先の自分の利益しか見えないのかな。
これはなんか町も気の毒だったかも。
2023/02/22(水) 13:30:13
237. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
虫だけじゃなくて猪とか穴熊が人間の集落に来やすくなって本当に大変なんだよね。
里山は手を入れてこそ美しい風景を維持できるってポツンと一軒家に出てたおじいちゃんが言ってたわ。
2023/02/22(水) 13:45:46
19. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎に住むなら仕方ないでしょ。甘えんな。
2023/02/22(水) 12:33:16
20. 匿名@ガールズちゃんねる
絶対に住みたくないわ!
2023/02/22(水) 12:33:38
35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
住まなくていいよ(笑)強制じゃないし(笑)
2023/02/22(水) 12:36:51
22. 匿名@ガールズちゃんねる
最初に言ってくれるだけいいじゃん。
引っ越した後に知ったら大変だしね。住みたい人だけ住んだらいい。住みもしない部外者が文句言う筋合いない。
2023/02/22(水) 12:34:06
23. 匿名@ガールズちゃんねる
「誰も使わない林道」ってほんとに使わない道だったら無駄に思うね
もしも災害時に使う道だったら手入れは必要だしね、そういう詳細を知らせてくれないということか
2023/02/22(水) 12:34:13
99. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
誰も使わないようだけど、毎日は来ないけど、山登りに来る人や林業・送電線整備の方たちとかが来る場合がある。
来る人たちは道中の整備しながら来る訳じゃ無いから、それは地元の方たちがしなきゃならない。
整備費用としてお金をくれる時もあるけど、微々たるもんよ。
2023/02/22(水) 12:51:23
25. 匿名@ガールズちゃんねる
草刈りしないと虫もわくし、景観も乱れるし、防犯上良くない。
ここに住みたいな、移住しようかなって思う景色は全部地元の人達で作ってる。自分も地元の人になるか、いつまでも移住してきた人でいるか、好きにすれば良いけど地元の人が手間をかけて地域のために活動するためにはお金がいるから、参加しないならせめてお金は払おうって思わないのかな。
2023/02/22(水) 12:34:56
26. 匿名@ガールズちゃんねる
「税金を払っているから掃除なんて関係ない」ってのはやっぱ傲慢な気がするけど。金だけじゃ解決できないこともあるよ。
2023/02/22(水) 12:35:03
27. 匿名@ガールズちゃんねる
都会風を吹かせないで下さい
2023/02/22(水) 12:35:07
28. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎の現実を家を買ったり借りたりする前に教えてくれてるだけマシ
騙し討ちのように実はこの地域はこうだからこれやってねなんてザラにあるでしょ?
2023/02/22(水) 12:35:08
29. 匿名@ガールズちゃんねる
都会は何もかも便利でそうかもしれないけど、田舎はねぇ。
それを承知で移住してんじゃないの?と田舎の人は見るだろうし。
田舎に移住=お客さんではないから、そこは理解しないと難しいと思う。
2023/02/22(水) 12:35:10
34. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎ほど近所の人とコミュニケーション必須だからね。そういうのが嫌なら都会に住まないと。
2023/02/22(水) 12:36:35
36. 匿名@ガールズちゃんねる
税金で~とか言い出すと、それは都会だろうと田舎だろうと単なる我が儘な人になるよね。
2023/02/22(水) 12:37:01
37. 匿名@ガールズちゃんねる
過疎化が進んでるのに昔のしきたりだからとずーっと同じシステムでやり続けるのは田舎あるある。うちのとこもそう。変えようとかいう気はさらさらないって感じだし後から来た人間が合わせるの当たり前みたいな雰囲気。
2023/02/22(水) 12:37:11
38. 匿名@ガールズちゃんねる
手つかずの山とか林とか、放っておくとどんどん居住区へ草木が浸食してくるし
側溝なんかもすぐにつまって、思わぬ事故に繋がるからなぁ
お金で解決できることはいいけど、現状を理解する姿勢とか
代替案を出すとか、お互い歩み寄る姿勢も割と大切なんだろうけど
思い込みとか、言い方とかで、お話合いにもならんのだろうね…
2023/02/22(水) 12:37:17
40. 匿名@ガールズちゃんねる
この町のやり方を支持する気もないけど、都会から来た人には想像もできないかもしれんが、たとえ今は使わなくても林道も定期的に刈っとかないと、雑草の生命力はすさまじいから大変なことになると思うド田舎民です。
虫もめっちゃわくし😭
使わなくなった田んぼとか荒れ放題でやばい
2023/02/22(水) 12:37:57
45. 匿名@ガールズちゃんねる
都会風を吹かせないでと言われてムッとしたり、田舎者の妬みだとバカにする人いるかもしれないけど、前にいた所の風習・慣習を引きずって
「前いた所では〜」
と文句言うような人は、逆に田舎から都会に引っ越した人でも嫌われるよね。
仕事でも、前の職場のやり方を持ち出してしょっぱなから文句言うような人は嫌われる。
2023/02/22(水) 12:38:51
48. 匿名@ガールズちゃんねる
「共同作業で誰も使わない林道の草刈りを、昔からの決まり事だからと半日とか1日かけてやる。私たちからすれば、何のためにって思ってしまいますよね。
誰も使わないからと言って放置も出来ないでしょ。
草なめんなよ!
2023/02/22(水) 12:39:04
49. 匿名@ガールズちゃんねる
年間2万なら不当に高いわけでもないな。
私は池田町に住みたくないけど住みたい人は交際費と思って払った方が円滑に行きそうだけど。
移住しておいて払わない人が多いとか、やっぱり田舎に移住する人は癖強いのかな?
2023/02/22(水) 12:39:19
55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1 こう言う田舎はキヨキヨしくて一周まわって好感持てるわ。何にも言わないどころか、移住者にあったかい地域ですアピールして腹ん中でとぐろ巻いてる糞田舎のほうがやばい。(そしてそっちの方が通常運転で本来の姿で、日本の田舎のほとんど)
2023/02/22(水) 12:39:58
57. 匿名@ガールズちゃんねる
区費を依頼する用紙、わざわざ作って一軒一軒に入れる作業は大変だよ
林道が荒れるままにしておくと所有者の存在が忘れられ、誰かが悪さをするかもしれないし、人と獣の境目だって曖昧になる
利に適った理由があると思うんだけどなぁ
2023/02/22(水) 12:40:19
70. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
「出られない場合は数千円を払ってもらい免除する集落もあるけど、我々はお金より人手が欲しいのです」
→空気読んでみたいにするから悪い。七箇条とか回りくどい言い方せずに「うちは人手がほしい!」って掲げたらいいのに。
2023/02/22(水) 12:42:06
201. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1 目的が分からない草刈りって何?w
だったらボーボーにしちゃってから文句言わないならいいけど、虫大量発生して衛生的に悪そう
2023/02/22(水) 13:23:11
203. 匿名@ガールズちゃんねる
田舎の風習や慣例がそんなの必要なの?無駄じゃん?て思うなら行かなければいいのに
この記事見てると移住者の方に問題があるように見えるわ
2023/02/22(水) 13:23:42
編集元: 移住者への“七か条の掟”で話題の池田町 移住者のリアルな声「目的の分からない草刈りが」
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥