1. 匿名@ガールズちゃんねる
四十九日も過ぎ、太郎さんと花子さんは遺産分割について話し合いをすることとしました。
花子さんはその席で、

「お母さんの通帳を見たら、元気くんと星子ちゃんの学費や塾の代金の振り込みがあって、合計したら5,000万円もあったわよ。これはお兄さん(太郎さん)への特別受益だから、その分お兄さんの相続分から引いてもらうからね」

といいました。
太郎さんは、どうしたらよいでしょうか。

①元気くんと星子ちゃんの学費や塾代は、孫への贈与であり特別受益とならない。
②元気くんと星子ちゃんの学費や塾代は、本来親である太郎さんが負担すべきお金なので、太郎さんの特別受益となる。

この点について、古い判例があり、親が子の学費等を支払う義務を怠っているような場合に被相続人が代わりに学費等を支払った場合は、その学費の支払は親に代わって支払ったこととなり、親の特別受益となるとしています。

本件では、太郎さんが子どもの学費等の支払を怠っていたから代わりに陽子さんが学費や塾代を支払っていたというような事情はありません。
また、お金の支払も、直接学校や塾に振り込んでいたようで、太郎さんに渡していたという事情もありません。

したがって、「元気くんと星子ちゃんの学費や塾代は、孫への贈与であり特別受益とならない」とする選択肢①が正解で、「元気くんと星子ちゃんの学費や塾代は、本来親である太郎さんが負担すべきお金なので、太郎さんの特別受益となる」とする選択肢②は誤りとなります。
http://gentosha-go.com/articles/-/49640

2023/02/22(水) 18:06:39




2. 匿名@ガールズちゃんねる
感情としてはわかる

2023/02/22(水) 18:07:48


3. 匿名@ガールズちゃんねる
本当かなぁ?

2023/02/22(水) 18:07:51


4. 匿名@ガールズちゃんねる
5000万も援助してもらえるなんて羨ましすぎる
親(バアバ)ガチャ大成功ね

2023/02/22(水) 18:08:24


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
それだけの援助、コソコソは出来ないから生前から長女は折り合い悪いと思う。

2023/02/22(水) 18:13:32


61. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
おばあちゃんって男児に甘く女児に塩対応多いって言うが
この人は女性なのに良かったねえ

2023/02/22(水) 18:31:12


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
自分の息子には甘く、娘には塩って典型的田舎のババアじゃん
息子がこんなのでお金かかるってママに話したらお金出してくれたってやつでしょ

2023/02/22(水) 18:33:47


5. 匿名@ガールズちゃんねる
変にお金があると相続でもめるよね

2023/02/22(水) 18:08:28


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
金なし、親族なし、母子家庭一人っ子の私、
金ないからこそ葬儀や遺品整理、私の子育ての金と人手のなさで大変だったけどそういう親族間の気苦労は無くて良かったと思った

2023/02/22(水) 18:10:41


108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>11
自分語りのつもりなくて、長男教で格差と暴力されたから結婚して切ってる。
子供小さい時は援助あるママばかりで羨ましかったけど年月たつと相続だの病院だのが見えてきて、そういうのが縁遠いのが、見返りかなって思う。
旦那とこは結婚する前から実家疎遠だし

2023/02/22(水) 18:54:19


23. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
うちの親ももめにもめまくったらしい。
4人兄姉最後にバラバラ。
中途半端に遺産あると困るね。

2023/02/22(水) 18:14:22


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
これは変にお金というより平等じゃないからじゃない?同等のお金を長女にもあげれば問題起きないよ

2023/02/22(水) 18:17:50


6. 匿名@ガールズちゃんねる
花子さんも記録を出してないだけで母親から受け取ってそう

2023/02/22(水) 18:08:37


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
これあり得る
それか渡してはいないが、色々迷惑かけられてきたからこれ以上出せない!とか
なんか親子関係悪そうだしな…

2023/02/22(水) 18:15:06


8. 匿名@ガールズちゃんねる
もらったもん勝ちなん?

2023/02/22(水) 18:09:10


9. 匿名@ガールズちゃんねる
いくら私立って言っても高校・大学と塾や修学旅行費で5000万もいくの?

2023/02/22(水) 18:09:12


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
さすがに盛ってそう、、

地方から大学行かせて、どれだけ使っても2,000万じゃないかな〜。私の考え方甘い?

2023/02/22(水) 18:11:04


18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
医大とか…どうなの?私は無縁なのでわからないけど

2023/02/22(水) 18:12:24


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
元気くんと星子ちゃんとあるから二人分?
もしどちらかが医学部とかだったらそれくらい行くのかも

昔勤めて所のお客さんで「孫の医学部の学費を援助してるからお金がかかる」とボヤいてる人がいたよ

2023/02/22(水) 18:12:55


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19
音大も学費すごいよー
楽器代やレッスン代、留学なんかしたら青天井

2023/02/22(水) 18:37:23


13. 匿名@ガールズちゃんねる
そりゃ言いたくなる気持ちもわかる
5000万貰っといて遺産はきっちり等分しようはちょっとな

2023/02/22(水) 18:11:07


14. 匿名@ガールズちゃんねる
学費と塾の費用で5000万も支援してもらってるなら、その分引いてほしいわなぁ。

2023/02/22(水) 18:11:08


15. 匿名@ガールズちゃんねる
おばあちゃん、長女が苦手だったのでは…それで可愛い孫の教育費にあててしまったのでは
まぁ、普通親が払うものだけどね。でも生きたお金の使い方と言える。

2023/02/22(水) 18:11:27


17. 匿名@ガールズちゃんねる
5千万も使われてたら一言言いたくなる気持ちも分かる。

2023/02/22(水) 18:12:06


21. 匿名@ガールズちゃんねる
これって贈与税?とかはどうなるの?

2023/02/22(水) 18:13:28


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21

教育資金としてなら非課税枠がある

2023/02/22(水) 18:16:18


49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
5000万ってさすがに非課税枠超えてない?

2023/02/22(水) 18:26:48


24. 匿名@ガールズちゃんねる
花子さんにしてみれば納得いかないだろうね

2023/02/22(水) 18:14:56


32. 匿名@ガールズちゃんねる
仲良しだったはずの一家が遺産相続で最悪の状況になるって、本当に多いよね~

2023/02/22(水) 18:17:00


36. 匿名@ガールズちゃんねる
お金は人格も変える
恐ろしいわ

2023/02/22(水) 18:17:36


42. 匿名@ガールズちゃんねる
生前に本当にそこまでしてもらってたなら相続自体放棄するわ。私なら。面倒な事に巻き込まれたくないし、権利あるからってそれ以上まだ貰おうなんてなんかおこがましいし、がめつ過ぎる

2023/02/22(水) 18:19:43


119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
私も5000万ももらってたら悪いなってって気持ちになって花子さんと均等に遺産もらうって気持ちにならないと思う。
それに私の親なら片方に子供いなくてもそっちにも何かしら援助しそうだけど。

2023/02/22(水) 19:04:39


45. 匿名@ガールズちゃんねる
両親が兄の子は2人高校私立だからって高校から大学まで学費出してあげててうちは公立だからもらってない
一人っ子だしお金かかんなかったでしょだって
塾代とかかかってたのにさ
あとで知ってちょっとむかついた

2023/02/22(水) 18:25:04


47. 匿名@ガールズちゃんねる
このクソ長男上手いことやりよったな

2023/02/22(水) 18:25:47


55. 匿名@ガールズちゃんねる
親がこの5000万を払ってくれたおかげで太郎さんは5000万出さずに済んでるからな

2023/02/22(水) 18:30:04


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
うちも義理母が娘のところの子には大学までの学費全額出してあげてたから、言いたい気持ちは分かる。

ちなみに今現在お金を使い果たして年金生活、お金ないお金ないって言ってうちの子(従兄弟と20歳歳の差あり)の誕生日プレゼントすらなし。笑

2023/02/22(水) 18:31:06


62. 匿名@ガールズちゃんねる
うちの両親も、兄の子の幼稚園の月謝と小学校受験用のお稽古事の費用全部出してて、うちは2人いるけど公立だから一銭ももらってない。これで後々「遺産は半分こね!」とか言われたら正直嫌だな。

2023/02/22(水) 18:31:27


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>62
そりゃひどい!って思うけど、うちの祖母もだが後をつぐ孫と嫁に出た先で産んだ孫は別って考えをされる可能性はあるね

2023/02/22(水) 18:33:26


64. 匿名@ガールズちゃんねる
まぁ、引いてもらうのが筋だよね。
やらないとは言われてないんだし。
本当相続ってどこでも揉めるね。

2023/02/22(水) 18:32:18


90. 匿名@ガールズちゃんねる
孫に使いたかったんだよ
花子側には居ないんだから使いようがないじゃん

2023/02/22(水) 18:43:34


91. 匿名@ガールズちゃんねる
孫とのやり取りが生前のお祖母さんの生き甲斐だったなら孫にかけた費用は別でも良くない?
これだけ費用を出してたならお祖母さんを大切にしてたんじゃないのかな

2023/02/22(水) 18:43:48


151. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
親が子供の学費やら習い事のお金を全く出してないんだから
どんな支払い方でも特別受益になるのでは?と思うけど
そこまで出してもわらないといけない程困窮してたわけでもないだろうし
5000万も親に援助してもらってた息子に対しての生前贈与にならないのが不思議

2023/02/22(水) 19:33:49


編集元: 孫に甘々のおばあちゃん、死去…子のない長女「孫に使った5千万円、遺産から引きなさいよ!」衝撃の顛末【弁護士が解説】

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
孫フィーバーな両親との距離の取り方
子育て資金も老後資金も貯めた人
立ち会い出産 夫なにをすればいい?
♥あわせて読みたい♥