3. 匿名@ガールズちゃんねる
ガルちゃん
2023/02/23(木) 00:02:41
48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
言ってる内容の多くが母世代(60歳)の意見なんよね。
母のことは好きだけど、どうしても世代間の違いは生まれるから、どうしても理解できなかったり、分かってもらえない事があってガルちゃんでも母との会話と似た感じになる
2023/02/23(木) 00:09:48
67. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
よく40代が一番多いみたいなこと言われてるけど
60代の方が多い気がする
その年代が一番TVとかみてるしな
2023/02/23(木) 00:16:04
5. 匿名@ガールズちゃんねる
78歳と75歳の両親がまだ現役バリバリで働いてること。
2023/02/23(木) 00:03:13
129. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
だって平均年齢ってだけなら40歳でもまだまだ若いもんね、今の日本。ついでに現在40歳の人やその下は80歳まで働かないと年金はお小遣い程度にしか貰えないかもねって思う。
2023/02/23(木) 00:38:49
8. 匿名@ガールズちゃんねる
築数十年のマンションの住人がお年寄りだらけ
2023/02/23(木) 00:03:46
9. 匿名@ガールズちゃんねる
子ども向け学習塾が、65歳以上の教室参加者を募集している。
2023/02/23(木) 00:03:51
10. 匿名@ガールズちゃんねる
マンション建つんだなーと思うと老人施設
2023/02/23(木) 00:03:58
63. 匿名@ガールズちゃんねる
>>10
園バスより高齢者向けの施設の送迎車の方が多い
ベビーカーより車椅子を押してもらってお散歩してるお年寄りのほうが多い
2023/02/23(木) 00:14:11
12. 匿名@ガールズちゃんねる
マックでおじいちゃんとおばあちゃんが働いてること。
2023/02/23(木) 00:04:02
40. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
マックは年齢制限ないらしいね。
働けそうなら雇ってもらえるみたい。
2023/02/23(木) 00:07:19
13. 匿名@ガールズちゃんねる
テレビの番組
昭和特集多い
2023/02/23(木) 00:04:04
14. 匿名@ガールズちゃんねる
初老は40ですよ
2023/02/23(木) 00:04:07
15. 匿名@ガールズちゃんねる
午前中のデパ地下もほぼシニアの方々
通路せまいから杖に当たらないように気を付けて歩いてるよ
2023/02/23(木) 00:04:07
18. 匿名@ガールズちゃんねる
パートの最年少が54歳という絶望感
2023/02/23(木) 00:04:25
19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
朝イチでスーパー行くとご老人がすーんごい並んでる
そんな都会でもないのに
老人ホームも近くにバンバン建つ
2023/02/23(木) 00:04:33
21. 匿名@ガールズちゃんねる
60歳過ぎても70歳になっても会社に残る人増えてきた。
2023/02/23(木) 00:04:47
23. 匿名@ガールズちゃんねる
ニュースでやってる若者何人かでこれぐらいのお年寄りを支えますみたいなイラストやめてほしい
2023/02/23(木) 00:05:02
105. 匿名@ガールズちゃんねる
>>23
あれ誰が見ても幸せにならんし、すぐにあの手の画像持ち出して老人叩きする人もいるし、本当にやめたらいいのにと思う
2023/02/23(木) 00:26:59
25. 匿名@ガールズちゃんねる
実家に帰ると近所に子供はいなくて歳とったお爺さんお婆さんだけになっている事かな
2023/02/23(木) 00:05:20
26. 匿名@ガールズちゃんねる
高齢者の車の事故。
2023/02/23(木) 00:05:21
32. 匿名@ガールズちゃんねる
とくにコロナで外国人留学生や実習生が減って、スーパーやコンビニの店員はお年寄りばっかりになったよね。
2023/02/23(木) 00:05:45
54. 匿名@ガールズちゃんねる
>>32
近所のコンビニ、おばちゃんとおっちゃんしか働いてない
おばちゃん達明るくて感じいいから好きだけどさ
2023/02/23(木) 00:12:01
35. 匿名@ガールズちゃんねる
平日昼間のスーパーの駐車場に行くと感じる
真っ直ぐに止められずはみ出た駐車、やばい挙動の車の多いこと
2023/02/23(木) 00:05:59
37. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃんもすげー高齢化…

2023/02/23(木) 00:06:13
50. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
72歳でマジでつれーわ、、
きつい
2023/02/23(木) 00:10:41
74. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
72歳がこんなガラの悪い感じなの?
2023/02/23(木) 00:18:53
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>37
知り合いの70代こんな文章打てないよ⁉︎
2023/02/23(木) 00:30:32
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
暇つぶしでバイトする人多い
子世帯は遠方だし、家ですることないからって
2023/02/23(木) 00:07:38
62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
暇つぶしとボケ防止だよね。
動ける内は動いた方がいい。脳みそを使うといい刺激になるよね。
2023/02/23(木) 00:13:41
44. 匿名@ガールズちゃんねる
これと一体化した高齢者を街中で見掛ける

2023/02/23(木) 00:07:40
46. 匿名@ガールズちゃんねる
フィットネスクラブが昼間は老人ホームみたいになってる。でもまあ、話もできて健康も維持していいんじゃないかな?
若い人は24時間ジムみたいなところに行ってる人多いね。
あえて年寄り専門のフィットネス(運動も少しかんたん、プール歩きやすいとか)作ったら儲かる気がします。
2023/02/23(木) 00:08:38
52. 匿名@ガールズちゃんねる
普通の病院
もはや老人ホームと見間違える
2023/02/23(木) 00:10:50
56. 匿名@ガールズちゃんねる
昼間のスーパー
老夫婦が多くて驚いた
2023/02/23(木) 00:12:34
57. 匿名@ガールズちゃんねる
ドラッグストアで、子ども用のオムツコーナーよりも、介護用のオムツコーナーの方が場所を占めている
2023/02/23(木) 00:12:53
61. 匿名@ガールズちゃんねる
当然ちゃ当然なんだろうけど、総合病院行くと見渡す限りお年寄りでびっくりする
中年以下の人がすごく希少に感じる空間
2023/02/23(木) 00:13:41
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>61
小児科がない総合病院は本当にお年寄りだらけw
若い看護士は病棟配属で子育て世代の看護士が外来にいるし、働いてる人も患者も年いってる。
2023/02/23(木) 00:27:02
72. 匿名@ガールズちゃんねる
久々に午前中にスーパー行ったらお客さんも店員さんも道ですれ違う人もみんな老人でパラレルワールドかと思った
2023/02/23(木) 00:18:42
82. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
最寄りのイオンモール、平日昼間はお年寄りばかり。
20代向けアパレル店なのに店員はアラフォー。
赤ん坊連れは1割くらい、まぁ赤ん坊連れや子連れは土日に来るから平日はいないけど。
フリーターみたいな若者すらいない。ド田舎で給料安いから若いうちに都会へ出てる。
2023/02/23(木) 00:20:32
121. 匿名@ガールズちゃんねる
介護の仕事してるけど利用者の年齢層が高い。
この仕事してて思うけどこんなに長生きしたくない。
安楽死があったらな…って思う。
2023/02/23(木) 00:34:04
編集元: 高齢化社会が進んでいるなー、と思うこと。
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥