うちは家族全員たこが苦手なので、家でたこ焼きを作る時はたこ無しです。
もうずっとこれで来たので何の疑問も抱かず生きてきましたが、ふと「たこが入ってないのに《たこ焼き》はおかしいよな」と思いました。
たこが入っていないたこ焼きは何と呼ぶべきですか?

もうずっとこれで来たので何の疑問も抱かず生きてきましたが、ふと「たこが入ってないのに《たこ焼き》はおかしいよな」と思いました。
たこが入っていないたこ焼きは何と呼ぶべきですか?

2023/02/23(木) 08:39:02
やき
でしょ。
2023/02/23(木) 08:39:28
たこなし
2023/02/23(木) 08:39:36
>>3
わたしもそう考えたw
2023/02/23(木) 08:41:12
>>3
近所にたこなしのおみせあるよ
2023/02/23(木) 08:43:10
粉焼き
2023/02/23(木) 08:40:04
粉焼き
2023/02/23(木) 08:40:09
タコなし
2023/02/23(木) 08:40:09
ふわふわ焼き
2023/02/23(木) 08:40:40
から焼き
2023/02/23(木) 08:40:43
>>1
たこ焼き風
2023/02/23(木) 08:40:55
お好みボール
2023/02/23(木) 08:41:12
タコなしのそれ、そもそもどこが好きなの?
食感?
2023/02/23(木) 08:41:18
>>19
さすがに違う具材入れるんじゃない?
2023/02/23(木) 08:42:00
お好みボール
2023/02/23(木) 08:41:27
>>1
イカ入れてイカ焼きと呼べばいいじゃん。
2023/02/23(木) 08:42:01
>>24
イカ焼きってもう既にあるから。
それもイカまるまる焼いたやつとクレープみたいなやつ,
2023/02/23(木) 08:57:54
>>1
たこ無き
2023/02/23(木) 08:42:06
こんにゃく煮付け入りのをラジオ焼きという名前で売っている店は
テレビで見たことある
2023/02/23(木) 08:45:48
たこ焼きの元祖と言われているラジオ焼き
元々はタコは入ってなかったらしい
2023/02/23(木) 08:52:06
たい焼きも鯛入ってないからべつにたこ焼きでいいじゃん。たこ焼きでわかるんだから。
2023/02/23(木) 09:05:59
ネギトロも葱入ってなくてもネギトロって言うし、たこなしたこ焼きもたこ焼きでいいんじゃない?
正確にはネギは葱って意味じゃないらしいけど
2023/02/23(木) 09:06:27
編集元: 【アイデア求む】たこが入っていないたこ焼きは何と呼ぶべきか?
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
牛挽肉入れて味付けをメキシカンに寄せてTaco焼き、とか。