1. 匿名@ガールズちゃんねる
みなさんの周りにピーナッツ親子(母娘)はいますか?

私の母と姉がピーナッツ親子です。
実家と姉宅は新幹線が必要な距離ですが、母が週に3日程泊まって家事、小学生の孫の世話・教育をしています。母は有名国立大卒・一流企業勤務の姉が自慢だからか「お姉ちゃんが安心して働けるようにサポートしてあげたい!」と張り切っています。
そのせいで私に家事の皺寄せが来てしまい、何の労いもないどころか文句だけは一人前なのにうんざりし、一人暮らしを開始しました(父は一切家事をしませんし覚える気すらありません)。

いずれ結婚して子どもを授かっても母と姉みたいな親子にはなりたくないと思います。


【ピーナッツ親子(母娘)】
母と娘が精神的に寄り添って依存しあう様子を、ピーナッツが二つ殻の中で並んでいる様子に例えたものです。母娘の距離が近すぎたり、お互いに親離れ・子離れができていない「共依存」の状態に陥っている様子を指します。簡単に言えば女性版マザコンとも言えるかと思います。

2023/02/23(木) 17:31:21




2. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/02/23(木) 17:32:24


3. 匿名@ガールズちゃんねる
最近多い気がする

2023/02/23(木) 17:32:34


32. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
分かる。
自分の周り見てても「さすがに親に頼りすぎじゃない?」「さすがに娘に構いすぎじゃない?」って母娘が多い。
本人達が幸せなら他人がどうこう言う事じゃないのは分かってるけどさ。

2023/02/23(木) 17:36:58


160. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
まぁ実際、昔に比べて共働きがすすんでジジババの手を借りないと子育てできなくはなってきてるよね‥。特に田舎は親がフルタイムだと子どもは習い事もできないっしょ(車送迎が必要だから)。

2023/02/23(木) 18:00:06


180. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
そしてこれに憧れを持ってる人もいそう
女の子はいいよね☆みたいに

2023/02/23(木) 18:03:59


194. 匿名@ガールズちゃんねる
>>180
男児下げのコメントしてる人とかはやばそう…

2023/02/23(木) 18:08:11


6. 匿名@ガールズちゃんねる
母娘って複雑で難しいよね

2023/02/23(木) 17:33:01


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ほぼ同じ文章を他のトピでも見た気がする
もしかしてその時のコメ主さん?

2023/02/23(木) 17:33:11


41. 匿名@ガールズちゃんねる
>>7
主です。そうです。今は実家を出て晴れ晴れとした気持ちです。

一人暮らしを開始すると宣言したら母には「じゃあ誰が家事をするの?お父さんはできないからガル子に動いてもらわないと困る!」「せっかくお姉ちゃんが一流企業に入れたんだから、仕事を続けれるように協力してよ!家族なんだから!」と文句を言われましたが強硬突破しました。

2023/02/23(木) 17:38:01


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
お父さんが家事できるようになれば解決な気がしないでもない

2023/02/23(木) 17:42:08


81. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
お母さんは一流企業に入ったお姉さんが自慢で生き甲斐なんだろうね。お姉さんとの関係が上手く行かなくなったり、お母さんが体調崩したりしたら、今度は主を頼りそう。主は主の人生を大事にするべきだよ。独り暮らしを楽しもう。

2023/02/23(木) 17:43:37


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>41
知らんがな、で家出て正解

せっかく家を出たんだし、もう心もとらわれることなく自分の生活を楽しんでね!!

いい大学出て一流企業に勤めることだけがいい人生じゃないよ!

2023/02/23(木) 17:53:57


8. 匿名@ガールズちゃんねる
義母と義妹もどこでも一緒。病院・旅行・買い物・美容室まで全て。義妹はもう三十だけど、実家暮らしで全て義母任せだから中身は小学生みたいだよ。でも義母も満足そう。

2023/02/23(木) 17:33:31


14. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
義母が亡くなったら大変そう。

2023/02/23(木) 17:34:32


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
これのマシなバージョンを望んでる母親まあまあいるよね
結婚するまでは実家住み絶対で子供扱い

2023/02/23(木) 17:36:03


43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
親が病気になったら試練が始まるよ

2023/02/23(木) 17:38:20


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>43
去年義母が手術したけど、義妹は週4出勤のフリーターなのに「手続きとかよく分からないし、バイト休めない」ってうちに付き添い押し付けてきたよ。義母は育て方間違えたとガッカリしてたけど、退院したらまた同じように世話焼いてる。

2023/02/23(木) 17:42:14


10. 匿名@ガールズちゃんねる
居るよ、母親は娘の言いなりだし
娘も母親の言うこと信じて自分の意思とか意見がない

2023/02/23(木) 17:33:51


11. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の思い通りに行く娘がすきなだけ
娘の方はお金出してくれるから利用してるだけ

なんとなくそんな人達が多そう

2023/02/23(木) 17:34:06


15. 匿名@ガールズちゃんねる
お姉さんの旦那さん大変そうだね

2023/02/23(木) 17:34:37


17. 匿名@ガールズちゃんねる
義姉がピーナッツ。
事あるごとに「お母さんがこう言ってた」「お母さんに聞いてみる」
義母ありきで子育てしてるから、何かあったらどうするんだろうって思う。

2023/02/23(木) 17:35:16


18. 匿名@ガールズちゃんねる
ピーナッツ母娘の娘と結婚した男の人は大変だなって思う。

2023/02/23(木) 17:35:24


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
うちの親戚にいるけどマイホームの頭金どかんと出してもらってた
子供も面倒みてもらえて嫁も働けるし最高だって言ってたよ

2023/02/23(木) 17:45:49


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
何か不満が出た時が嫁家族VS夫ってなっちゃうのよね。

2023/02/23(木) 17:50:44


166. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
知り合いが離婚したよ

2023/02/23(木) 18:00:50


172. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18
出産後に離婚する人も多いよね
うちの近所の人も、里帰り出産後に結局そのまま離婚しちゃった

2023/02/23(木) 18:01:33


19. 匿名@ガールズちゃんねる
職場の60代の人が明らかに娘依存。娘と買い物や出掛けた話ばかりしてくる。
息子もいるけど結婚して嫁さんと相性が悪いみたいで余計娘に執着してるみたい。
娘さんが結婚したり家出たらどうするんだろ。

2023/02/23(木) 17:35:35


20. 匿名@ガールズちゃんねる
私は母親とは仲悪いとまではいかないけどあんまり相性良くなかったから、親子で仲いいっていいなぁと思ってしまった。なんか不都合があるの?

2023/02/23(木) 17:35:38


168. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
共依存(どっちがが亡くなった時にもう片方が精神病んじゃうよう)だと心配だけど、そうじゃないなら、悪いことではないよね。外野があーだこーだ言うのは、人様の親子関係に突っ込みすぎ。図々しい。
親だっていつかは亡くなるんだから、生きてる間(限られてる時間の中で)、そばにいて寄り添ったり支えたいと思うのは批判されることではないような…

2023/02/23(木) 18:01:00


21. 匿名@ガールズちゃんねる
友達みたいなノリは違和感しかない

2023/02/23(木) 17:35:40


25. 匿名@ガールズちゃんねる
姉の旦那さんが可哀想だわ
週3日も義母が家にいて
お姉さんがシングルならそこまで
手厚く色々やってあげてるのもまだ分かるけど

2023/02/23(木) 17:36:10


52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
週3で義母って逆なら暴動起きるレベル

2023/02/23(木) 17:39:14


27. 匿名@ガールズちゃんねる
こういうお母さんって、主さんの事もお姉さんの事も愛し方がわからないんだろうなと思う

2023/02/23(木) 17:36:32


29. 匿名@ガールズちゃんねる
ピーナッツまでいかないけど普通に母と仲良し
地元にいるときはよく二人で買い物やランチや美術館や個展に行ってた
兄は全くそういうのなし

2023/02/23(木) 17:36:44


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お母さんとお姉さんのことをピーナッツ親子と言ってるけど、
お母さんも主さんのことも同じように可愛がってたらピーナッツ親子とは思わなかったかもね。

愛情が偏るのはダメだなと感じた。

2023/02/23(木) 17:36:49


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お姉さんの旦那さんは嫌ではないのかな

2023/02/23(木) 17:37:14


37. 匿名@ガールズちゃんねる
母親が友達や趣味ないと依存しがち

2023/02/23(木) 17:37:35


39. 匿名@ガールズちゃんねる
一人暮らし始めて、自分は結婚して子どもうまれても母親のお世話にならないって決めてるなら、放っておいたらいいよ
気にして考える時間勿体ないじゃん
楽しい事考えよ

2023/02/23(木) 17:37:57


44. 匿名@ガールズちゃんねる
ピーナッツ母娘の最終形態は嫁に行った(旦那の苗字になった)のに実家の隣に家を建てて義実家に全然行かないことだと思う。

2023/02/23(木) 17:38:20


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
そうなる前に夫が嫌がらないのかね。

2023/02/23(木) 17:39:25


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
姉が愛玩子でトピ主が搾取子だね。
そんな家族は捨てて正解。

2023/02/23(木) 17:40:48


71. 匿名@ガールズちゃんねる
この間大学生の娘と2人で飛行機で博多に行ってきたよ。
お互い友達と行くより気を使わなくていいし楽。
娘にとってはお金出してもらえるからってのもあると思う。
2人で屋台巡りしたり糸島のインスタ映えスポット巡ったり女子旅的なことしたよ。

2023/02/23(木) 17:42:20


84. 匿名@ガールズちゃんねる
なんであれ親子揃って友達いないんだろうな。とは思う。
バランス良く人付き合い出来ないのは何か足りないと思う。

2023/02/23(木) 17:44:17


114. 匿名@ガールズちゃんねる
ピーナッツ親子🥜のなにが悪いの?本人達はそれで幸せなんだからいいじゃないw

2023/02/23(木) 17:50:03


156. 匿名@ガールズちゃんねる
>>114
母が実は自立できないようにコントロールしてるからかな。娘依存が激しすぎなんだよ。

2023/02/23(木) 17:59:37


143. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
一人っ子なら別にいいと思う
お互いに満足なんだから
兄弟が居るなら駄目だね
こういう母親は2人目を産むべきじゃない

2023/02/23(木) 17:57:28


144. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
主さん一人暮らし始められて正解だと思います。
それにしても新幹線の距離週3日ってすごい溺愛ぶりですね。
お母さんの行動がちょっと怖いです。

2023/02/23(木) 17:57:32


146. 匿名@ガールズちゃんねる
特に趣味もなく、何か夢中になれるものがない女性は、母親になるとそれが私の全て!と思い込んで、ピーナッツになっちゃうんだよ。
子どもが自分から離れてしまうと、自分の存在意義が無くなってしまうと思いこむ。
いつまでも母親でありたい、子どもから必要とされたい。その行き過ぎた思いが子供への依存に繋がり、結果ピーナッツになる。

私の母がそんな感じだったから、私はそれが嫌だし迷惑だったからピーナッツ解散した。

私が一人暮らしするようになっても、母は未だにピーナッツしてこようとするからうざったい。

2023/02/23(木) 17:57:51


154. 匿名@ガールズちゃんねる
>>146
ピーナッツ解散w
お疲れ様

2023/02/23(木) 17:59:12


185. 匿名@ガールズちゃんねる
>>146
結構いるよね
ガルちゃんにも友達とか趣味とかの話題で「家族がいるから他はどうでもいい」みたいな人いてプラスたくさんだけど、立派な依存系親予備軍だと思う
姑になったら「息子が嫁の言いなりになって孫を見せない」「仲良かった娘が引っ越した事を知らせてくれず、夫には伝えていた」みたいな相談を小町に相談するタイプ

2023/02/23(木) 18:04:32


186. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
お姉さんに「介護でお返ししてあげてね」って言ったら? 両親にも何か頼られたら「お姉ちゃんに言って!」って。

2023/02/23(木) 18:05:33


211. 匿名@ガールズちゃんねる
私もピーナッツ親子なのかも
イヤイヤ期でワンオペ育児辛くて週1で手伝いに来てもらってる
ママ友もいないし育児相談も母親にしがち

2023/02/23(木) 18:11:21


編集元: ピーナッツ親子(母娘)

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
子供に嫌われている人ー!
正直面倒くさいと感じる育児
孫に甘々のおばあちゃん、死去…子のない長女「孫に使った5千万円、遺産から引きなさいよ!」衝撃の顛末【弁護士が解説】
♥あわせて読みたい♥