1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は新しいバイト先で働いて2日です。
清掃なのですが一日中動きっぱなしで体力的にかなりかなりキツイです。しかも2日しかOJTがなく明日から独り立ちで、周りに人がいない状況なのですぐに質問もできません。
足が痛くて痛くて帰り道すら倒れそうです。
まだ2日なので明日も頑張るつもりですが、本当に行きたくなくて泣けてきます。

同じような方いますか?

2023/02/23(木) 16:16:33




4. 匿名@ガールズちゃんねる
バイトなら辞めてヨシ!

2023/02/23(木) 16:17:55


5. 匿名@ガールズちゃんねる
機械音がうるさすぎて家に帰ってきてからも耳鳴りが酷いから1日で辞めようかと思った。結果、3日だけ働いた

2023/02/23(木) 16:18:13


6. 匿名@ガールズちゃんねる
正社員で半年ちょいで辞めます
職場環境が悪過ぎる。変な奴が多い

2023/02/23(木) 16:18:16


122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
決して戦うつもりではないのですが
私は正社員4ヶ月で辞めた事がありました
鬱っぽくなって
体が鉛みたいに重くなって
無理だなと思って辞めました

あの時の経験が
トラウマまでではないけれど
良い経験としては残ってないです

2023/02/23(木) 16:45:57


7. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
わたし1ヶ月で辞めたよ

2023/02/23(木) 16:18:28


8. 匿名@ガールズちゃんねる
分かる、午前の内はまだ頑張れるけど、午後からしんどいから、早く帰りたいと思う

2023/02/23(木) 16:18:33


9. 匿名@ガールズちゃんねる
普通に辞める発想の人少ないんだね
バックれるんだな…

2023/02/23(木) 16:18:37


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>9
だって普通に辞めるってなったら引き継ぎとかもあるし1ヶ月は行かないといけないでしょ
行きたくないのにあと1ヶ月ってのが地獄なんだよね
だからバックれる人が多いんだよ

2023/02/23(木) 16:54:28


10. 匿名@ガールズちゃんねる
そんなにイヤなら辞めたらいいよ

2023/02/23(木) 16:18:50


11. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
合わないなら辞めた方がいいよ!
早めに電話してね。

2023/02/23(木) 16:18:58


12. 匿名@ガールズちゃんねる
バイトなんだから辞めて問題なし

むしろ嫌々長くいて地味に即戦力みたいに扱われた方が辞めづらいと思うよ

2023/02/23(木) 16:19:15


13. 匿名@ガールズちゃんねる
入ってみないとどんな人間がいるのか分からないのが怖いよね。。
バイトなら自分がやろうとする時間とかに事前に見に行ったりして確認した方がいいのかな。
それでも分からなそうだけど

2023/02/23(木) 16:19:19


14. 匿名@ガールズちゃんねる
工場勤務とかそんな人いっぱいいそう。
かくいう私も3月から初の工場勤務だからそうなりそう。

2023/02/23(木) 16:19:23


15. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
嫌なら辞めた方がいいよマジで
無理に続けて気が病んでしまったらどうしようもない

2023/02/23(木) 16:19:23


16. 匿名@ガールズちゃんねる
辞めるなら早く辞めちゃいな

2023/02/23(木) 16:19:28


17. 匿名@ガールズちゃんねる
辞めていいよ

ただ足痛いのは1ヶ月もすれば慣れるけど

2023/02/23(木) 16:19:54


19. 匿名@ガールズちゃんねる
今月入った職場が学生ノリ
早くも頭に退職の2文字が過った

2023/02/23(木) 16:20:06


21. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に無理ならさっさと辞める方が周りの人も迷惑しないよ
頑張れそうなら3ヶ月は頑張れ
それ以降はなんとかなる

2023/02/23(木) 16:20:12


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
男女従業員客共用の和式トイレ1個しかなかったから辞めた事もある。なんでオシャレな店舗なのに和式1個やねん

2023/02/23(木) 16:20:32


25. 匿名@ガールズちゃんねる
入った頃が慣れないから一番やめたい。次は慣れてミスが出てくる3~半年くらい。

2023/02/23(木) 16:20:34


51. 匿名@ガールズちゃんねる
>>25
三か月、慣れてきたと思ったらまさにあり得ないミス続出で泣きたい

2023/02/23(木) 16:23:55


26. 匿名@ガールズちゃんねる
人間関係かと思ったら仕事内容なんだね。
清掃って簡単なようで、かなり大変な仕事だよ。
合わないなら早めに辞めるのもいい。

2023/02/23(木) 16:20:39


28. 匿名@ガールズちゃんねる
がるちゃんでは清掃の仕事人気だよね。 私も気になっている職種の一つ。

でも向き不向き、そういうのはあると思う。

2023/02/23(木) 16:20:49


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
仕事って向き不向きもあるしね
辞めたいと思ったら辞めたらいいんだよ
正社員なら少しは頑張りなと言うところだけどバイトだもん、好きに生きたらいいと思う

2023/02/23(木) 16:20:54


30. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
合わないとわかったら入ったばかりとか気にしないで早めに辞めたほうがお互いのためにもいい。

2023/02/23(木) 16:20:54


31. 匿名@ガールズちゃんねる
はい!すぐ辞める人です!
もう30ヵ所以上で働いてる。
働くとこがなくなってきたから最近は通勤範囲広げて検索かけてるし引っ越しも検討。

2023/02/23(木) 16:20:55


32. 匿名@ガールズちゃんねる
やめなよ!!
例えもしまだやれたかな…とかのちのち思ったとしても似たような清掃のバイトなんてたっくさんあるから大丈夫!
今無理なら辞めるが一番!!!

2023/02/23(木) 16:20:56


35. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
辞めたいなら辞めればいい。
無理して会わない仕事しなくても
主さんにあった仕事あるかもよ?

2023/02/23(木) 16:21:12


37. 匿名@ガールズちゃんねる
あるね。
2〜3日で、近場の人間関係なんてすぐ分かる。
私がやめてきた理由は、人間関係だけ。

2023/02/23(木) 16:21:35


42. 匿名@ガールズちゃんねる
私まだ採用が決まったばかりだけど、たった2時間のパートで入るとき健康診断受けないとだめなんだよ
入る前からもう嫌よ

2023/02/23(木) 16:22:55


150. 匿名@ガールズちゃんねる
>>42
労働安全衛生法で雇用者は被雇用者の健康診断を受けさせる義務があるから、まともな会社じゃん
正社員しか健康診断しないところが多いのに

2023/02/23(木) 17:05:27


45. 匿名@ガールズちゃんねる
体力的にはキツくてもそれだけなら続けられる自信があった。
でも、初日から、上からの叱責で精神が参って、2週間で辞めた。
心が潰れるならお早めにやめてしまおう。
恥ずかしいことではない。

2023/02/23(木) 16:23:17


47. 匿名@ガールズちゃんねる
前にうちの会社に体験入社? (キャバクラじゃないですよ)できた人は
「1日限りで来なくなった人」
「2週間くらいやってから下痢が治りませんと来なくなった人」
とか
居ましたね。
人が定着しない、居着かない会社ってあるよね

2023/02/23(木) 16:23:23


48. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
合う合わないあるから素直に言って辞めたらいいよ。
雇う側もよくあることだから。

2023/02/23(木) 16:23:26


53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
正社員だけど初日で辞めてきたよ
前任者と対面してみて、この先不幸なことしか起こらないことがよく分かったから

近くの席の人が代わる代わる現れて、いじめられてないか聞いてくる業務の引き継ぎとか絶対無理だと思った
傷口は浅い方がお互いのためだよ
その後すぐ派遣で勤めて、その仕事で中途採用されて正社になった

2023/02/23(木) 16:24:10


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
①まだ2日なら、後に体が慣れる可能性が高い

②まだ分かりきってないのに、誰も教えてくれない&質問もできないなら
自分の勝手で清掃しても良い
(先輩と会った時には必ず質問してね!)

2023/02/23(木) 16:25:05


60. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も清掃の仕事やって、3日で辞めた事あるよ。
せっかくきれいにしても次の日には悪意的に汚されてるのが耐えられなかった。
合わないと思ったら早めに電話しよー!

2023/02/23(木) 16:25:12


61. 匿名@ガールズちゃんねる
清掃やコルセンってがるでよくオススメされる陰キャ用のお仕事だけど
清掃はそれなりに体力いるしコルセンは精神力すごそうだから
真に受けてやるのは無理だなって思ってる

2023/02/23(木) 16:25:27


64. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私も清掃やってます。
対人恐怖症なので1人で出来るから1年続いてます。

それより掛け持ちしてるパンの仕分け辞めたいです。
誰も教えてくれないし意味が分かりません。

2023/02/23(木) 16:26:16


71. 匿名@ガールズちゃんねる
入社して5ヶ月正社員
変な人多すぎて辞めたいです
環境や人や空気雰囲気が本当に合わない

バイトなら速攻で辞めてます
主はバイトだし全然辞めて次行って良いと思うよ

2023/02/23(木) 16:29:30


76. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ずっとやりたかったはずの仕事だったけど、教育係の人がキツすぎてついていけそうになく、辞めるなら早い方が良いと思い4日で辞めたことがあります。
その時は迷惑かけてしまった、根性ないなと自己嫌悪しましたが、そのまま働いていても長くはもたなかったしメンタルやられてたと思います。

2023/02/23(木) 16:32:08


81. 匿名@ガールズちゃんねる
入ってみなきゃわからないから転職にもっと寛容になってほしい
新卒のころ正社員ではいったらパワハラで半年もたなかった
職探しの際毎回何で辞めたんですか聞かれて苦しい言い訳してる

2023/02/23(木) 16:34:17


110. 匿名@ガールズちゃんねる
初日の入社手続きからほっとかれ、事務もなんか変な人で何度もやり直しさせられ、初日から辞めたくなった。
頑張って続けたけど、何もかも本当にいい加減だった。身体壊してやめました。

2023/02/23(木) 16:42:34


113. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
体のキツさは慣れると思いますよ
一人現場ですか?
2日で独り立ちの現場ならあまりクオリティにうるさい現場じゃないのかも。
自分のやりやすいようにやればいいと思いますよ!
やり方にうるさい同僚がいるより、マイペースで清掃できる方がラッキーですよ!

2023/02/23(木) 16:42:59


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
普通に辞めていいんじゃない?全ての仕事に対してそんな姿勢なら論外だけど、そうじゃなくて職種によって合わない場合はあるよ。私も飲食のパートに初めて挑戦したけど、2日で辞めた。試用期間が1週間あって、そここなしてパート先が認めたら本採用という段取りだったけど、こちら側は選ぶのに1週間も時間必要なかった。その店がというよりも飲食が合わないってすぐに分かったから。その後は病院の受付で働き始めてもう3年半になるよ。バックれたりせずに普通に「折角ですが採用になってもお受け出来ないので」って言って断った。

2023/02/23(木) 16:43:55


120. 匿名@ガールズちゃんねる
採用の連絡の時点で断った私がいるから大丈夫
辞めるなら早いほうがいいよ
後任とかなんて気にしたら駄目

2023/02/23(木) 16:45:15


128. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
清掃やってた事あるけど、入って3日目で1人作業させられるって相当人手少ない会社だね。
きついのに無理してある日突然飛ばれても他の人間が迷惑だから、きついならもう無理です辞めますと早めに言ってしまった方がいいよ。
あとおそらく普通の定期清掃(オフィスとか)だよね?
清掃業の中でも1番楽な仕事なので、それで歩けないほど足が痛くなるなら、今後も清掃業は避けた方がいいと思う。

2023/02/23(木) 16:47:58


131. 匿名@ガールズちゃんねる
美容関係1日で辞めた
初日に昼ご飯買いに行こうとしたら、先輩に私の分あの店行ってでアレとアレ買ってきてとおつかい頼まれてイヤになった

2023/02/23(木) 16:48:50


133. 匿名@ガールズちゃんねる
私は飲食店のパート始めて2ヶ月経とうとしてるんだけど。
どうしても良い人もいるけど苦手な先輩多くて、思った以上に合わなくて仕事覚えられなくて今日も邪魔そうにされて来るたびに自己肯定感下がってつらい。
2週間や1ヶ月待てない。
すぐに辞めたいって言っても大丈夫かな。

2023/02/23(木) 16:50:33


152. 匿名@ガールズちゃんねる
私もパートだけど嫌になればすぐ
辞めてる!!
去年10月から5年続けたとこやめて
次入ってー掛け持ちでもう一個して
次入ったとこ辞めて今月で掛け持ちで
もう一個したとこ辞める!
今月から掛け持ちで新しいとこもう行ってて
来月からまた掛け持ちで新しいとこ行く
一年?で2つも辞めてるわよww

2023/02/23(木) 17:08:51


153. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる
既存社員が性格悪かったりや
引き継ぎやら教育係が最悪だと
お先真っ暗になって
辞めることばかり考えるね

2023/02/23(木) 17:09:30


205. 匿名@ガールズちゃんねる
まさに🙋‍♀️
2ヶ月目なのに尋常じゃないほどの仕事渡されるし社内ルール多すぎてこの先やってけるか不安しかない

2023/02/23(木) 18:13:10


編集元: 入ったばかりで仕事辞めたい人

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
医療事務ってどうですか?
職場の最寄り駅が同じだったら友達
この仕事はどうやってなるのですか?
♥あわせて読みたい♥