2. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
生地が本当にいい!
2023/02/23(木) 15:58:06
75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
そのうちガル民がよく言う"ペラペラ"になるんだろうなw
2023/02/23(木) 16:15:58
95. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
機能性は高いのかもしれないが、個人的には生地が良いとは感じなかった
海外の量販店のような印象
ここ数年のブランディング、マーケティングが上手いなと思う
2023/02/23(木) 16:27:46
114. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
生地は悪くないが
縫製とデザインが良くない
まぁ低価格だから文句言ったらなんだけど
2023/02/23(木) 16:47:51
123. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
ゴワゴワで着心地悪くて最悪だったよ
何枚か持ってるけど
クソダサいし
2023/02/23(木) 17:03:15
3. 匿名@ガールズちゃんねる
ダサい
2023/02/23(木) 15:58:25
49. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
昨年、話題になってからレディース用のお店いってみたけど
ダサいよ
若い子よりもレジまで行く人は圧倒的におばちゃんが多かった
買うつもりで行ったけど、何もてにしないまま帰ってきた
2023/02/23(木) 16:08:26
78. 匿名@ガールズちゃんねる
>>3
ワークマンの服を買う人は
これ着て気持ちよく仕事できるんだからあんたの感想要らん
2023/02/23(木) 16:16:30
4. 匿名@ガールズちゃんねる
まだしてなかったの?ワークマンプラスとは?
2023/02/23(木) 15:58:29
5. 匿名@ガールズちゃんねる
オシャレなワークマンだな
2023/02/23(木) 15:58:39
6. 匿名@ガールズちゃんねる
ライバルはユニクロというよりguでは
ユニクロの価格帯だったら買わない
2023/02/23(木) 15:58:51
52. 匿名@ガールズちゃんねる
>>6
でも生地はユニクロよりワークマンのほうがいいと思う!
2023/02/23(木) 16:09:22
7. 匿名@ガールズちゃんねる
マネキンが着るとオシャレに見えるね
2023/02/23(木) 15:59:20
8. 匿名@ガールズちゃんねる
言う程いい?
行ってみた事あるけど靴下だけ買って帰ってきたw
2023/02/23(木) 15:59:28
33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
キャンプするからめっちゃ良い
ユニクロより安いのに耐火・防水・防風・UVカットとか色んな機能付いてるし、アウターとか凄いよ!
ユニクロのウルトラライトダウン値上がりしっぱなしだけど、ワークマンは5000円前後でダウンとかかなり暖かめのアウター買えるよ!
2023/02/23(木) 16:03:07
47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
デザインではユニクロに劣るけど
機能では勝るって感じ
シンプルなやつなら普通に使える
2023/02/23(木) 16:07:48
53. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
アウトドア初心者には使いやすいのでは
地味な所だと修学旅行とかで漁業体験するような学校だと長靴とかアウトドアウェアの準備を求められたりするけど、そういう時にもちょうどいい価格帯
2023/02/23(木) 16:09:25
9. 匿名@ガールズちゃんねる
近所にワークマンがあれば
非常に助かる
2023/02/23(木) 15:59:37
10. 匿名@ガールズちゃんねる
見てみたい興味あり
2023/02/23(木) 15:59:39
13. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
迷走しないことを祈る
見てくれのデザインより、機能的なデザイン重視の姿勢は変えないでくれ
2023/02/23(木) 15:59:54
106. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
私も同意
機能性と質、大事
ワークマンは、そこが売りだと思うし
既存と似たようなブランドはいらない
2023/02/23(木) 16:40:00
108. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
職場が寒いのでワークマンでださめの安いズボンを買ったけどめちゃくちゃ暖かくて感動した
2023/02/23(木) 16:41:35
14. 匿名@ガールズちゃんねる
すごくディスプレイに騙されている気がする
2023/02/23(木) 15:59:57
16. 匿名@ガールズちゃんねる
サイズを広げろ
2023/02/23(木) 16:00:15
17. 匿名@ガールズちゃんねる
ファッションショーダサおもしろい

2023/02/23(木) 16:00:21
84. 匿名@ガールズちゃんねる
>>17
こっちはかっこよかったよ!ダブルダッチの世界一取った事ある人たちがお披露目してた!土屋アンナも一緒に。
ダブルダッチが好きだから過剰評価笑

2023/02/23(木) 16:17:54
18. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そういう事する前に地元での品揃えを増やしてくださいって私の叫びを無視するのやめてよイセヤさん!
2023/02/23(木) 16:00:42
19. 匿名@ガールズちゃんねる
99%の商品の価格据え置きはすごい
インタビューで読んだけど、女性向けアパレル展開の企業努力が多岐に渡るからよく世相見てると思う
2023/02/23(木) 16:00:58
20. 匿名@ガールズちゃんねる
そっち系の路線に力入れ始めてから昔からの顧客の職人さんたちが買い物しづらいって声が出てたけどこれは完全に別店舗での営業になるのかな
2023/02/23(木) 16:01:13
87. 匿名@ガールズちゃんねる
>>20
女だけど鳶職やってます。
仕事中でも足袋が破れたりした時にワークマン寄りますがボッコボコの軽トラや2tトラックでは入りづらい時はありますね。夕方寄った時なんて親子で来てる人が多くて、私が2tトラックで行ってたのも悪かったですがミニバン運転してる女の人でもみんながみんな運転上手な訳じゃないので、(相手の女の人が端っこに寄れずに)対向出来ず「そんな車で来ないで下さい」と文句言われたり、仕事終わりの格好で行くと汚れてるのもありますがチラチラ見られたりするので気まずい時はあります…
2023/02/23(木) 16:19:16
100. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
私も屋内だけど現場作業してます。
防塵マスクや安全靴なんかを買いに行くけど、特に仕事帰りだと入りづらくなりましたね…。
2023/02/23(木) 16:35:20
122. 匿名@ガールズちゃんねる
>>100
お!現場仲間ですね。寒い中お疲れ様です!
夕方はほんとに現場で働く人間がアウェーなんか?ってくらい入りにくくなりましたよね。
50〜70代の先輩らは「ほんとに夕方は入りづらい!」「子どもが走り回ってゆっくり見れやん!」「試着室が空かんから試着すらできん!朝イチ行くんがずっとえぇわー」ってよく言ってます。あと最近はおっさん1人では入りにくいそうなんで夕方寄る時は一緒に来てくれって頼まれる事が増えました
2023/02/23(木) 17:02:57
127. 匿名@ガールズちゃんねる
>>87
私も現場用の服を買いに行くけど、中途半端な田舎だからそんな目では見られないけど、サイズが無い。Men'sはM以下は滅多に無いし、Womenは現場で着れる服が少ない。働く女もいるんでよぉぉって思いながら店を出ることがよくある。
2023/02/23(木) 17:14:58
23. 匿名@ガールズちゃんねる
安くて丈夫
これが1番
2023/02/23(木) 16:01:48
25. 匿名@ガールズちゃんねる
ユニクロはインナーとかシャツとか薄手で内側に着るモノに強いイメージ
ワークマンはアウターとか防水・防寒対策等に強いイメージ
2023/02/23(木) 16:01:55
26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
安くて高機能ってのが魅力だからそこを忘れないでほしいね
2023/02/23(木) 16:02:08
27. 匿名@ガールズちゃんねる
いいと思うけど今での作業着を求めてた客層も大切にしないと迷走しそう
2023/02/23(木) 16:02:31
98. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
ほんとそう
元々の客をないがしろにすると必ず足元すくわれる
そもそもワークマンにおしゃれさ求めてないしね
2023/02/23(木) 16:31:01
153. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
そうそう😢作業服も大事にしてください、workmanさん。どんどん作業服が縮小している
2023/02/23(木) 18:26:57
28. 匿名@ガールズちゃんねる
昔はUNIQLOもダサい代表格で作業着、休日のお父さんが着るメーカーだったもんね。
workmanも色気付いて人気キャラクターやらブランドとコラボ限定品とか出すんだろうね。

2023/02/23(木) 16:02:47
43. 匿名@ガールズちゃんねる
>>28
懐かしいこれ!笑
2023/02/23(木) 16:05:46
29. 匿名@ガールズちゃんねる
子供がパーカーを買ってきて…
生地が分厚くて乾きにくそうだと思ったら、めちゃくちゃあっという間に乾いてビックリしました!
さすが働く人の服作りをしてきた企業さんだと思いました。
2023/02/23(木) 16:02:51
31. 匿名@ガールズちゃんねる
機能性と丈夫さがあって安くて普段着に着れるものはありがたい
2023/02/23(木) 16:03:02
40. 匿名@ガールズちゃんねる
ワークマンにおしゃれとか求めてないから。これからも防風防湿防水防寒性とか季節によっての機能性を重視して、そこでトップに君臨して欲しい
2023/02/23(木) 16:05:10
45. 匿名@ガールズちゃんねる
ワークマンのフィールドブーツの長靴、地味に雪降るので
軽くて可愛いから助かってる。
Hunterはゴムで重くてオシャレだけど二万ちかく。
ワークマンは値段は二千円!
2023/02/23(木) 16:06:36
58. 匿名@ガールズちゃんねる
ワークマンがユニクロのマネしても勝てないと思うけどな。作業着とかそっちのデザインやグレードを上げる方が良いと思う。
2023/02/23(木) 16:09:43
60. 匿名@ガールズちゃんねる
そんな遊びで着るような服ばかりに力入れなくてもいいよ。
元々からある職人向けのワークマンにきちんと商品が供給できるようにしてほしい。発注ミスなのか知らんけど欲しい物が欠品だったり、特定のサイズが軒並み売り切ればかりで不便。
2023/02/23(木) 16:10:19
65. 匿名@ガールズちゃんねる
ワークマンを愛用する女性って、「本来は主に男性向けの作業服であるところの服や靴をファッションに取り入れて機能的かつお洒落に着こなす」っていうのが醍醐味なんじゃないの?
そういう人は、いざメーカーが「ファッション向けでもあります!」て打ち出すと、「そうじゃないんだよなあ」となるんじゃなかろうか。
2023/02/23(木) 16:11:12
119. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
ダサいしユニクロ舐めすぎだと思う。
そもそもファストリは何年も前からAIを想定して作戦をうってるのに。ユニクロのライバルはGoogleやMicrosoftだとかなり前から発言してる。
AI化が進めばGoogleやヤフーみたいな検索は使われなくなるし情報化がより進む。人件費問題とかが絡んできてユニクロは殆どの作業をAIで製造できるように動いてるしどんな商品をどれぐらい作れば儲かるかとかもAIでわかる。
今更アパレルに参入してユニクロに勝とうは舐めすぎてるし120%勝てない。何故なら柳井は先の先まで見て動いてるから。
ユニクロは正直面白味はないしつまらないから好きではないしライフウェアでありファッション性はないけどビジネスとして超一流。
ワークマンは隙間産業狙いだと思うけど遅いし今更そのパイは食えない。潰れるのが想像つく。
2023/02/23(木) 16:53:01
編集元: ワークマンがファッション業界に進出 新業態「ワークマンカラーズ」を発表 “作業服からの脱皮”でライバルはユニクロに
。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。<url><title>
♥アクセスが多い関連記事♥
♥あわせて読みたい♥
店舗によって雰囲気とか品揃え違うだろうけど、すごい可愛いのからなんかダサいのまであって、その中から気にいったの見つけるの楽しい
値札見て嬉しい驚き
低価格は最大の魅力