1. 匿名@ガールズちゃんねる


http://news.livedoor.com/topics/detail/23755989/
以前、この店では「安い卵」(10個入)は約150円でしたが、鳥インフルエンザなどの影響を受けて120円近く値上げし、22日現在、税抜きで269円になりました。一方で、「高い卵」(8個入)は以前の約220円から大幅値上げは行わず、22日現在で、259円となっていました。

個数の違いはありますが、販売価格だけを見れば、「高い卵の方が安くなる」という“逆転現象”が起きているのです。

信濃屋食品 鈴木誠統括本部長
「今までは、安価でたくさん食べようという方も多かったけど、最近は高い、品物のいい卵に少しずつ移られている」

価格差が縮まったことを受け、「高い卵」を買って、大事に食べる人も増えているということです。

2023/02/23(木) 15:34:30




2. 匿名@ガールズちゃんねる
🐣。

2023/02/23(木) 15:35:06


4. 匿名@ガールズちゃんねる
大事に食べる人w

2023/02/23(木) 15:35:35


75. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
高い卵を買う人が増えたのは分かるけど、大事に食べてるか。なんて分からないよね笑

2023/02/23(木) 15:53:12


89. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
よく味わってって意味かね笑

2023/02/23(木) 16:00:16


5. 匿名@ガールズちゃんねる
値段変わらないなら高いでいっかってなるよね

2023/02/23(木) 15:35:39


47. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
いいエサもらってそうだし、、

2023/02/23(木) 15:42:54


80. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
なんなら普段の安い卵のサイズ小さいしね。2.30円の差で今まで150円以上高かった栄養価が高く大きいものが買えるならそっち選んだ方がお得感あるよね。

2023/02/23(木) 15:54:36


92. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
なんか、どれも高いから
最近は元々高かった牛乳買ってる
って妹が言ってた

2023/02/23(木) 16:01:49


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
最近平飼い卵買ってる。おいしい。

2023/02/23(木) 16:11:26


7. 匿名@ガールズちゃんねる
高いといえ今は30円くらいしか
変わらなくなってきたよね、私も高いの選ぶときある

2023/02/23(木) 15:35:58


8. 匿名@ガールズちゃんねる
高いたまごは高くならないの?

2023/02/23(木) 15:35:59


59. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
エグい値上げはしてないみたい。

高級でも、ひとパック千円近くしたらさすがに買いたくないと思うだろうし。

2023/02/23(木) 15:45:19


91. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
うちの地元はお高いたまごは値段変わってないなー

2023/02/23(木) 16:00:39


141. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
育ててる場所が違うからインフルかかってないんじゃない??

2023/02/23(木) 17:32:50


9. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに高い卵と値段あんま変わらなくなってきたね

2023/02/23(木) 15:36:03


10. 匿名@ガールズちゃんねる
今までと同じものに高いお金出すより
それならもう少し質がいいもの買ったほうがなんとなく気が紛れる感は確かにある

2023/02/23(木) 15:36:03


11. 匿名@ガールズちゃんねる
売ってるだけいいよね
最寄りのスーパー、鳥インフルの影響で入荷してないわ

2023/02/23(木) 15:36:12


12. 匿名@ガールズちゃんねる
これマジだわ
スーパーブランドと、高い卵の価格差がほぼなくなってきた
そして、卵を日常的に気軽に使えなくなってきて
高い卵を大事に食べるようになってきたのも我が家の真実

2023/02/23(木) 15:36:19


13. 匿名@ガールズちゃんねる
高い卵たまに使うと卵黄にハリがあって高いだけあるな〜って思う

2023/02/23(木) 15:36:20


14. 匿名@ガールズちゃんねる
安い卵が300円になっててビックリした。ちょっと前まで198円だっただろオマエって。

2023/02/23(木) 15:36:23


103. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
もうオマエなんて呼んだらダメだよw

2023/02/23(木) 16:11:24


117. 匿名@ガールズちゃんねる
>>14
いやちょっと前まで98円だったよ
出世したもんだよ
まったく

2023/02/23(木) 16:29:49


15. 匿名@ガールズちゃんねる
わかる。
普通の卵が300円近くするから、もうちょっと出して平飼い卵を買ってる。

2023/02/23(木) 15:36:32


19. 匿名@ガールズちゃんねる
確かに今まで1番安かった卵より、ちょい高かった卵の方が今は安い笑

2023/02/23(木) 15:37:27


25. 匿名@ガールズちゃんねる
高すぎて玉子が値引きされ始めてる
先日も半額税込み178円、ありがたい

2023/02/23(木) 15:38:29


27. 匿名@ガールズちゃんねる
今までが安すぎだったんじゃないの

2023/02/23(木) 15:38:46


36. 匿名@ガールズちゃんねる
>>27
清潔で安全な卵をあの値段で食べられてたのがありがたいことだったのよね。

2023/02/23(木) 15:40:15


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>36
栄養満点で1個30円なんてすごいことだわ

2023/02/23(木) 15:41:21


29. 匿名@ガールズちゃんねる
卵の値段上がったから、色々な加工品の値段も上がりそう。ハムやソーセージなんかもつなぎで入ってたりするし。

2023/02/23(木) 15:38:54


62. 匿名@ガールズちゃんねる
>>29
その通りだと思う。
カフェやってるけど、このままじゃスポンジケーキ作るのも大変だし、スウィーツの類いは値上げするしかないや。

2023/02/23(木) 15:45:53


30. 匿名@ガールズちゃんねる
最近は良い機会と割り切って、今まで手が出せなかった高級卵を買うこともある

2023/02/23(木) 15:38:59


31. 匿名@ガールズちゃんねる
ラーメンに卵いれるの躊躇するようになったわw

2023/02/23(木) 15:39:17


34. 匿名@ガールズちゃんねる
廃鶏についての記事を読んでから平飼いの卵買うようにしてたんだけど
これを機に平飼いの美味しさとか良さをわかってくれる人が増えるといいな

2023/02/23(木) 15:39:36


43. 匿名@ガールズちゃんねる
いつも高い方の卵買ってたからあまり気にならなかったけど、100円ぐらいの安い卵が店頭からなくなったなとは思ってた
またいつかは安くなるの?鳥インフルの影響ってそんなに続くの?

2023/02/23(木) 15:42:00


45. 匿名@ガールズちゃんねる
バナナも数年前まで98円だったのに、今148円が最安になっててつらい。

2023/02/23(木) 15:42:32


50. 匿名@ガールズちゃんねる
安い卵が高くなるなら、
今まで高い卵はより高くなるんじゃないかと思ったんだけど、差が縮まっているのはなぜ?
ニュース見てもわからなかった

2023/02/23(木) 15:43:08


51. 匿名@ガールズちゃんねる
近くのスーパー
頑張って卵特売を毎週してくれていた。
1000円以上買えば128円。
しかしいよいよ今週から、しばらく中止にしますと告知してあった。
みんなが売り場まで来て立ち尽くし、え〜…と言っていた。
特売で148円〜158円位のとこは、まだ辛うじてあるから、続けてくれるのを祈るのみ。

2023/02/23(木) 15:43:14


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
中国では自国の卵が生では食べられないから、生で食べれる日本産の卵がめちゃ流行ってるらしいね
何かとこの国には苦しめられるよ

2023/02/23(木) 15:43:56


61. 匿名@ガールズちゃんねる
オムライスや親子丼を作るとき、卵をケチるようになってしまったわ
今までだったら2個使っていたのを、何とか1個で作るとか

2023/02/23(木) 15:45:51


68. 匿名@ガールズちゃんねる
諦めて380円の卵買ってるが(前は238円だったのに…)、そもそもなんで卵が高騰してるかって鳥インフルエンザもあるが、飼料の買い上げ時に海外に日本が競り負けてるからだよ。高い飼料しか買えなくなった。
牛や豚の肉類もそう。

2023/02/23(木) 15:48:28


94. 匿名@ガールズちゃんねる
スーパー行って100円台で買えるものが少なくなってきた
卵とかジャムとかケチャップマヨネーズとか
198円ってイメージだったものが238円になってる気がする

2023/02/23(木) 16:02:49


編集元: 卵の価格高騰、都内スーパーでは「逆転現象」高い卵を買う人が増か

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
“注文が多い公園”禁止看板24枚 住民から賛否…“苦情対応”でやむを得ず設置
Amazon「5月から最低週3で出社してね」と社員に通達
自民・萩生田政調会長 児童手当所得制限撤廃よりも“新婚世帯への住居支援を”
♥あわせて読みたい♥