1. 匿名@ガールズちゃんねる
私はおかずにしたいので絶対に塩っぱい派です。
ネギとかしらすとか入れたい
でも家族は甘い派なので、甘い卵焼き作ってます。

卵焼きの味付けはどっち派ですか?

2023/02/23(木) 13:02:02




3. 匿名@ガールズちゃんねる
その日の気分による

2023/02/23(木) 13:02:30


4. 匿名@ガールズちゃんねる
しょっぱい派です
甘いくらいならまだしも、甘過ぎる卵焼きは食べられない

2023/02/23(木) 13:02:59


6. 匿名@ガールズちゃんねる
醤油入り卵焼きで育ちました 茨城県
砂糖入り卵焼きで育った旦那は埼玉県

2023/02/23(木) 13:03:10


7. 匿名@ガールズちゃんねる
ネギ醤油
たまに麺つゆ

2023/02/23(木) 13:03:18


9. 匿名@ガールズちゃんねる
塩っぽいとうより、出汁。

2023/02/23(木) 13:03:55


10. 匿名@ガールズちゃんねる

2023/02/23(木) 13:03:57


13. 匿名@ガールズちゃんねる
あまじょっぱい派

卵3個に砂糖小さじ1、塩ひとつまみくらい
そのままも美味しいけど、ちょこっと醤油たらすのも好き

2023/02/23(木) 13:04:25


115. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13卵3個に砂糖こさじ1って甘み分かる??

2023/02/23(木) 14:10:56


130. 匿名@ガールズちゃんねる
>>115
分からないと思う。大さじ1の間違えなのかな。

2023/02/23(木) 15:14:04


15. 匿名@ガールズちゃんねる
基本はしょっぱい派。
だけど、小さい頃にお弁当で甘い卵焼きだったから、おにぎりの時は甘いのが食べたくなる。

2023/02/23(木) 13:04:47


16. 匿名@ガールズちゃんねる
白だしプラス砂糖であまじょっぱいのが好き!

2023/02/23(木) 13:04:55


17. 匿名@ガールズちゃんねる
甘いのが好き
たまにだし巻きも食べる

2023/02/23(木) 13:05:09


18. 匿名@ガールズちゃんねる
しょっぱいのが好きだし甘いのなんて考えられなかったけど何でかお寿司の卵のは好きだわ

2023/02/23(木) 13:05:12


19. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
甘い卵焼きだったけど
おネギもシラスも入れてくれてたよ
カニカマや紫蘇の葉も

2023/02/23(木) 13:05:24


20. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは出汁巻きだから基本はそのまま食べられる味になってるけど、醤油を少し垂らしたり大根おろしを載せたり食べたい人が好きにアレンジして食べればイイと思う。

2023/02/23(木) 13:05:43


25. 匿名@ガールズちゃんねる
白だし

2023/02/23(木) 13:08:19


26. 匿名@ガールズちゃんねる
私は甘いのが好きです。

2023/02/23(木) 13:08:25


27. 匿名@ガールズちゃんねる
うちは甘い卵焼き
東京の下町育ちの父が甘辛い味付けを好むから

2023/02/23(木) 13:08:27


35. 匿名@ガールズちゃんねる
親が卵焼き甘かったから自分も甘い卵焼き好き。お握りとウインナーと卵焼き最高なのに以外に甘いの好きじゃない人多いんだね

2023/02/23(木) 13:09:52


36. 匿名@ガールズちゃんねる
甘いのは好きじゃない

2023/02/23(木) 13:10:08


37. 匿名@ガールズちゃんねる
出汁も入ってる甘じょっぱい卵焼きで育ったからそれが当たり前だと思って作ってる。
だし巻きも好きだけど自分で作れと言われたら作れない。
ちなみに北海道民。

2023/02/23(木) 13:10:18


40. 匿名@ガールズちゃんねる
あまじょっぱい派です
お砂糖多めで塩味はお醤油で
出汁代わりこっそり味の素入れます
母から受継いだ味付けです

2023/02/23(木) 13:11:40


41. 匿名@ガールズちゃんねる
断然甘い派!

2023/02/23(木) 13:11:47


44. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
白だし入れる
甘じょっぱい?かな

2023/02/23(木) 13:12:50


46. 匿名@ガールズちゃんねる
どっちも好きだしどっちでもご飯食べれる

2023/02/23(木) 13:13:03


48. 匿名@ガールズちゃんねる
昔は甘み一切受け付けなかったけど
今は白だしの卵焼きが好き
バランスのとれたほんのりした甘みは好き

2023/02/23(木) 13:13:14


51. 匿名@ガールズちゃんねる
甘い派としょっぱい派が家族内にいるから弁当用に2つ毎朝作ってる

2023/02/23(木) 13:14:16


54. 匿名@ガールズちゃんねる
プレーンなやつはしょっぱい味付け。醤油やケチャップつけて食べる。ツナとかネギ、カニカマとか入ったやつも好きだな。

2023/02/23(木) 13:14:56


57. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
昔からずっと塩っぱい派
育ちもそうだから甘い卵焼きは仕出しのお弁当とかお寿司とか外の料理でしか出会わないけど、食べてみたら甘いから子供の頃はウッてよくなってた。

2023/02/23(木) 13:16:44


63. 匿名@ガールズちゃんねる
塩派ですわ

2023/02/23(木) 13:20:55


68. 匿名@ガールズちゃんねる
しょっぱい派
甘いの好きじゃないけど、あまりに甘いのはもうお菓子だと思いこんで食べる

2023/02/23(木) 13:21:56


79. 匿名@ガールズちゃんねる
甘くてしょっぱいのが好き。
甘めのだし巻きの感じ。

2023/02/23(木) 13:29:25


85. 匿名@ガールズちゃんねる
だし巻き卵が好き

2023/02/23(木) 13:36:34


87. 匿名@ガールズちゃんねる
生まれも育ちも関西で、両親も関西人。
なので、出汁派です。
初めて甘い卵焼きを食べた時は衝撃的だった。
今は関東在住で、大分と慣れた。
お寿司やコンビニ弁当は仕方ないけど、自分で甘い卵焼きを作ることは絶対ない。

2023/02/23(木) 13:38:26


89. 匿名@ガールズちゃんねる
ずっと出汁派だったので、何も考えず出された甘い卵焼き、甘くて吐き出しちゃったよ。
卵焼き=出汁と思い込んでると、混乱するんだね。
甘いと思って食べると美味しいのにね。

2023/02/23(木) 13:38:57


90. 匿名@ガールズちゃんねる
卵焼きでケンカしてないか見に来ました🚨

2023/02/23(木) 13:39:19


101. 匿名@ガールズちゃんねる
昔、発言小町で甘い卵焼きを見下すスレが立ってかなり激しいバトルになってたの思い出した。
どうも関西の出汁巻派は甘いのをバカにする傾向があった気が。
どっちも美味しいと思うけどね。

2023/02/23(木) 13:50:49


103. 匿名@ガールズちゃんねる
しょっぱい派だったけど、友達の家に行ったら砂糖を入れた甘い卵焼きが出てきたから食べて見たら美味しくてそれからはどっちも好き

2023/02/23(木) 13:52:45


105. 匿名@ガールズちゃんねる
基本的に甘い卵焼きで育って、甘いのもしょっぱいのも両方好きだよ
甘い派は両方寛容な人が多くてしょっぱい派が甘い卵焼きにかなり否定的な気がするね

2023/02/23(木) 13:57:01


110. 匿名@ガールズちゃんねる
実家は塩味だったから絶対塩。

旦那の実家で食べた時に「これはお菓子か?」ってくらい激甘の卵焼きでびっくりした。甘い卵焼きはおかずとして食べるのはあまり好きじゃない。

2023/02/23(木) 14:00:46


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
甘いのもいいよ~
お弁当に入ってるとほっとする。

2023/02/23(木) 21:29:00


編集元: 卵焼きは甘い?塩っぱい?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
峯岸みなみさんの【夫に出す料理と自分が食べる料理の差】がわかるツイートに共感「これが現実だよね。ナイス!」
一人暮らしの弁当
包丁でりんごの皮剥けますか?
♥あわせて読みたい♥