1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は30代前半で1年前に結婚しましたが、そうは思いません。

母がそうしていたので私もそうするんだろうなと思ってたのですが、いざその立場になった時に「なんで私がやらないといけないの?」という気持ちしかなく、双方の実家の事は双方が窓口になるのが自分には合っているなと強く感じます。
夫とはこの件で揉めていて、膠着状態です。

皆さんの家はどうですか?

2023/02/24(金) 10:34:27




2. 匿名@ガールズちゃんねる
んな訳ない

2023/02/24(金) 10:35:01


66. 匿名@ガールズちゃんねる
>>2
結納金たっぷりもらって結婚式も全部出してもらってもちろん専業主婦で習い事やランチも好きなだけさせてもらってるって友人はやってるよ。
共働きで結婚式折半結納金なしとかならする必要ないわな。男の仕事できてないわせだし。

2023/02/24(金) 10:44:32


4. 匿名@ガールズちゃんねる
義実家なら息子である旦那に任せてる
実家なら私が連絡を取る

2023/02/24(金) 10:35:25


5. 匿名@ガールズちゃんねる
女の仕事って、、、今どき言わないよ

2023/02/24(金) 10:35:32


147. 匿名@ガールズちゃんねる
>>5
あと
本当の娘だと思ってる、とかさ
本当の娘なら実子と同じ相続権も
あるんですよね?と言いたいわ

ほとんど義妹にあげてるクセに
面倒事だけ押し付けないで下さいよ~

2023/02/24(金) 11:20:13


6. 匿名@ガールズちゃんねる
夫が真のエネミーのパターンか

2023/02/24(金) 10:35:36


7. 匿名@ガールズちゃんねる
以下 そんなことない が続きます

2023/02/24(金) 10:35:39


8. 匿名@ガールズちゃんねる
何のやり取りするの?
そんな場面いままでなかったから判らない

2023/02/24(金) 10:35:48


159. 匿名@ガールズちゃんねる
>>8
結婚した頃、旦那側から頂いたモノのお礼とか、
姑に私から(息子じゃなく指定)電話しといてって言われた。
電話しても、まず普段会わない旦那の名前にピンと来てない老人相手に
この前結婚した〇〇(地名)の〇〇(旦那の親)の、、、って説明から
しないといけなくて、旦那に愚痴りそれ以来私はしてない。
旦那が事あるごとに姑にはっきり言ってくれたから良かったけどね。
結論、女の仕事じゃないよ。

2023/02/24(金) 11:27:03


9. 匿名@ガールズちゃんねる
女の仕事じゃないです
義母だって実の息子に言う方が楽なはずなのに、それを強制するの意味わからん
旦那はめんどくさがりすぎだろ、自分の家のことくらい自分でしろ

2023/02/24(金) 10:35:56


10. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の親の親孝行は、自分で!
が基本。
当たり前だよ。時代が違う。

2023/02/24(金) 10:36:02


12. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そうは思いません。

うちの義母も義姉も、「夫に連絡しても連絡つかないから」「あなたが連絡すればいい」と私にばかり連絡してくるのでブロックしました(๑>◡<๑)

2023/02/24(金) 10:36:22


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ブロックとか角が立ちまくるんじゃない?
私は「ぜんぜんスマホを見ない嫁」設定で未読スルーしてる。義実家に行った時はあえてスマホを見ないし出さないので、これを貫いてたら自然と旦那に連絡行くようになったよ。

2023/02/24(金) 10:40:09


68. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
最初はもちろん私もそうしてたんですが、
私にLINE→未読してたら連続LINE→連続LINE着信→家電から連続着信と進んでいったので。

さらには何故か夫にきちんと連絡しろというのではなく、私にちゃんと連絡をつけるようにしなきゃだめだとまで言ってきたので。

それぞれの親族とはそれぞれが連絡係になったと伝えてブロックさせていただきました。

2023/02/24(金) 10:45:18


120. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ウチも~
そしたらダンナにかけるように
なって解決
当たり前だよね

そもそも私の実家の人間は気軽に
ダンナにかけたりしないのに
何で妻は夫実家に関わらなきゃ
いけないの?面倒くさ

2023/02/24(金) 11:04:26


132. 匿名@ガールズちゃんねる
>>120
お仲間ですね!!
本当そうです。なんで嫁実家は夫に連絡なんてしないのに、夫実家は嫁を連絡係にしようとするのか不思議でなりません。
うちの義実家は男尊女卑も激しくて、嫁は帰省も禁止なのに義実家帰省は必須だのなんだのと言われます。嫁ってだけで下に見られるの不思議でなりません。

2023/02/24(金) 11:10:15


13. 匿名@ガールズちゃんねる
夫側の実家に行くときは手土産用意したり何かしてもらったらお礼言ったり妻側だけがしないといけない感じがまだ残ってて私も嫌だなぁと思ってる
夫は妻側の実家に連絡とったり基本しないことが多いのにね

2023/02/24(金) 10:36:28


77. 匿名@ガールズちゃんねる
>>13
主です。
私が気になっているのはまさにその名残の部分なんです。
妻が何もかも親戚付き合いを引き受ける時代ではなくなってきたけど、おっしゃる通りなんとなくお礼の電話は妻はするもののような空気が残っている気がしています。

つい先日も義親から「〇〇さん(夫の親族)から結婚祝いを頂いたよ」と夫と私にそれぞれメールが入りました。夫が連絡を返さないので私から言わないといけない感じになりましたが、私が頂いたわけではないので「ありがとうございます」と言うべきか迷って結局伝えたのですが、ものすごく違和感がありました。

そういう名残を多分義親も価値観として持っていて、夫もそれに便乗してる感じがあります。
夫は結婚してから私の実家とはやりとりしていないし、私も親もそれを求めていないのでそれで良いのですが、夫に義実家のことを任せると「放置→義親が私に連絡をしてくる→私が対応しないわけにはいかない」みたいな構図にさせられるのですでに疲れてきたし、夫が平気でそういう対応をしてることに対しても愛情が冷めてきました。

2023/02/24(金) 10:49:27


90. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
価値観が合わないならこの先も苦労するし早めに別れちゃうのも手だと思うよ

2023/02/24(金) 10:54:07


109. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
主さんが愛情冷めるほど本気で本気で嫌なんだ、納得いかないんだと、冷静に言葉でしっかり伝えては?我慢の限界になっていきなり離婚話になるよりはお互いましでは。それでも解決する努力をしないなら、愛情冷めるね。

2023/02/24(金) 11:00:31


126. 匿名@ガールズちゃんねる
>>77
結婚祝いは夫婦へだから妻立場でも素直に有り難うございますでいいと思う

旦那の実家には旦那が対応して欲しいは同感だよ

2023/02/24(金) 11:06:28


14. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那の親なんだから旦那がやればいいじゃん

2023/02/24(金) 10:36:38


15. 匿名@ガールズちゃんねる
義両親も嫁と話すよりも我が息子と連絡とりあったほうが気遣いなくて良いと思う

2023/02/24(金) 10:37:14


16. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那実家がコロナを異常なほど気にしてて
コロナを機に全くしてません
コロナこれだけは本当にありがたい

2023/02/24(金) 10:37:30


17. 匿名@ガールズちゃんねる
私はやらないよ
用事がある時も旦那に電話してもらってる
私の両親に旦那が連絡するものだと考えたらやっぱりおかしいと思う

2023/02/24(金) 10:37:30


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫の家族や親族のことは夫がやるものです

2023/02/24(金) 10:37:39


21. 匿名@ガールズちゃんねる
義母からの連絡確かに私に来るわwww
LINEで

「お義母さんからLINEきたよー、この日都合大丈夫?行ける?」とか旦那に聞くと
なんで○○に連絡来るの?wって聞かれるけどわたしも知らねえよと言いたい(笑)

2023/02/24(金) 10:37:49


101. 匿名@ガールズちゃんねる
>>21
旦那さんのその当事者意識、助かるね。逆に義母さんの『嫁に言うべき、やらせるべき』みたいな意識が透けてくるね。

2023/02/24(金) 10:56:50


25. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
>双方の実家の事は双方が窓口に…夫とはこの件で揉めていて

旦那さんはあなたに義実家との連絡窓口になれと言ってるの?ならば、あなたの実家との連絡窓口は旦那さんにやらせたら?

それも嫌だと言うなら、旦那さんが頭おかしい。

2023/02/24(金) 10:38:35


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
自分の家の連絡等は自分でする事にしている。
義家族の連絡は夫、自分の家族は私。

2023/02/24(金) 10:38:35


29. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はストレスで体調壊したのでLINEブロックしました
他人の嫁に気を遣わず、身内の息子に気を遣うバカ親
息子に嫌われたくないからか、他人の嫁を介してくる

ある意味良い意味で図々しい性格の嫁ならいいんだろうが、気を遣いまくりで言いたい事が言えない私はストレスで仕方ない。

2023/02/24(金) 10:38:45


31. 匿名@ガールズちゃんねる
結婚したての頃は
義両親から毎日電話きてた
私があまりにも反応悪いから
今は全くない

2023/02/24(金) 10:38:49


32. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の実家は夫の担当
私の実家は私の担当

今はそういう家庭増えてるんじゃないかな。
「嫁」とかいう考え方も減ってきてるし。

2023/02/24(金) 10:39:15


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
女同士で仲良くして欲しいんだろうね。
無理です。

2023/02/24(金) 10:39:27


36. 匿名@ガールズちゃんねる
全部放棄してるよ

義実家の法事は義母のお義妹さんがやってくれるし

誕生日は送らない

何かするの母の日と父の日くらい。
それも旦那が言い出さないと私はやらない。

もうね、やらなきゃ!と思って一生懸命やったら、義母とか旦那とかが
来年も再来年もやってもらって当たり前とかになるからやらない!

最近は義実家に行く時の手土産も私が用意するのやめた。旦那が用意しなよ。

2023/02/24(金) 10:39:43


37. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
夫と揉めてって書いてあるけど、もし主さんのご主人が主さんのご両親に全く無頓着だとしたらめちゃくちゃ勝手だよね

2023/02/24(金) 10:39:49


44. 匿名@ガールズちゃんねる
急遽夫の実家に行くことになったとき、行きがけに手土産買いたいからどこか寄ってほしいと夫に言ったけど「誰も気にしないから大丈夫だよー」とどこにも寄らず直行されてしまった。
義母に手土産も持たずにすみませんと一言言ったら「あー…別にいいんだけど…ねぇ…」と私が悪い感じの空気を出されてすごく嫌だった。

2023/02/24(金) 10:40:41


149. 匿名@ガールズちゃんねる
>>44
何もいらないのはお前一人で行くときだよ!って旦那に言いたいですよね。

2023/02/24(金) 11:22:17


47. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の実家に行くのに子供の支度とか手土産の準備とか、全部丸投げされて、仕方なくやってたんだけど途中で「何やってんだ自分」って我に返って全部ぶん投げた
義実家も夫も慌てたり不機嫌丸出しにしてきたりしたけど、「知らねー、やらねー、自分達でやれ」って態度でいたら今は何もしなくて良くなった
ストレスめっちゃ溜まってたんだよね、気を遣って準備して義実家に行ってもいいことなんて何にもない、むしろマイナスなことしか起きなかったし

2023/02/24(金) 10:41:18


50. 匿名@ガールズちゃんねる
うちも旦那が義母苦手だから避けていて、義母も私に全部言ってくる。私と子供だけで帰省させられたことも何度もある。でももう疲れたので、良い嫁キャンペーン終了してこの正月も帰省しなかったら最近連絡なくなった。

2023/02/24(金) 10:41:27


51. 匿名@ガールズちゃんねる
あなたの実家との連絡、私がする代わりに
うちの両親との連絡は貴方がしてねって言ってみたら?

2023/02/24(金) 10:41:34


52. 匿名@ガールズちゃんねる
自分の思い通りにしたがる義母が、息子である旦那に言うと嫌われたり口うるさいと思われるのが嫌なのか私に言ってくる。
で、それを旦那に文句言うと「本当にそんな事言うの?」と言うし、義母に言ってもらうと「私はそんな事言ってない」としらばっくれる。
常に録画録音しなくちゃいけないのかね。
でも、それを見せたら見せたで「こんな事するなんて!」って論点をずらして責めてきそう。

2023/02/24(金) 10:41:41


53. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那さんはどういう理屈で自分の親の対応を主さんに丸投げしようとしてるの?旦那さんがしたくない事を妻にさせるのはおかしいよね。私は専業主婦だけど義父母の対応は基本的には旦那がやるよ。たまに義母から私に連絡来るからそれは受けるけど手に負えない事は旦那に任せる。お歳暮等もしないし、こっちから連絡するべき時はなるべく旦那がする。その代わり旦那も私の実家には殆ど関わってない。

2023/02/24(金) 10:41:48


55. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
それね、旦那さんと揉めるより、あなたが直接電話かメールで「ご連絡は直接息子さんにしていただけますか」って義実家に言っておく方が簡単だよ。

旦那さんの陰に隠れて良い嫁続けるより、はっきり私には言ってくるなと宣言して、気の強い嫁だと嫌われたほうが楽よ。

2023/02/24(金) 10:42:16


59. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那が義実家からの連絡無視するからわたしに電話かかってきて地味にストレス。結婚した義弟から連絡も嫌いだからって無視してわたしに連絡くるし。
「どうせ大した用事じゃないだろうし無視していいよ」って言われたけど、誰か倒れたとかの場合もあるから無視するわけにはいかないし、無視して悪く言われるのはわたしだしなんなんだよって感じ。

わたしの実家へのやりとりは一切旦那はしないのになんか最近腹が立ってきた。

2023/02/24(金) 10:42:25


72. 匿名@ガールズちゃんねる
義母が息子(夫)を心配するのは気持ちはよく分かるけど、「痩せさせてね」って期待されても無理ですと言いたい。義母が散々言っても言うことを聞かなかったのを忘れたのかな?私も出来るだけやってるけど、あなたの息子は私の言うことなんて聞きませんよ!と言いたい。

2023/02/24(金) 10:46:51


79. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
義母と喧嘩したときに義母にも言われたよ。
義実家と連絡取り合うのも嫁の仕事だってさ。
だから近況連絡が無いのも、孫の写真を送ってこないのも全部私のせいだと。
私は夫に義実家と連絡取るように度々伝えているし、写真も義実家へ送っといてねと都度伝えているけど、もし何も連絡が無いなら、その選択をしているのはあなたの息子ですよ、と伝えた。
でもどうしても嫁のせいにしたいらしく、納得していなかったけどね。

2023/02/24(金) 10:49:59


94. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
逆に、何故旦那さんが自分の身内の事に関わろうとしないのか…

って考えると異常だよね。

2023/02/24(金) 10:54:42


100. 匿名@ガールズちゃんねる
義実家に行く時、私は突然来られるのが嫌な方なので「義母さんに行ってもいいか、今から行くとか連絡してから行こうよ」って言っても「いきなり行っても大丈夫だよ。連絡したいなら自分でしたら」って言われる。
息子だけ行くなら勝手に行けばいいけど、嫁も来る孫も来るとかなったらいきなり来られるって嫌なんじゃないかと思うのにその辺全然分かってない。

2023/02/24(金) 10:56:49


108. 匿名@ガールズちゃんねる
夫の両親、夫、私の4人で「○○家」というグループラインがあり、そこで帰省の相談など連絡してます。グループラインなのに、ほぼ私と義母のラリーしかなくて、グループラインの意味…って思ってます。
腹が立つのは、グループラインで連絡あった大事な内容を夫が把握してないことがある。
せめて読め!

2023/02/24(金) 11:00:30


112. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
そこでしぶしぶやってしまう女性が多い中、主さんえらい。
後から変えるのって大変だから最初が肝心だよね。
うちは毎週義実家行くの当たり前っぽくなりかけたからフェードアウトして、旦那一人で行ってもらってる。最初は「え?!」ってなったけど乗り越えればそれが当たり前になる。

2023/02/24(金) 11:01:31


115. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那に任せてる
義母から電話来てもスルー
旦那に着信来たこと伝えて折り返してもらう

2023/02/24(金) 11:01:58


140. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私はそれで揉めて結局いまは義実家関係に一切タッチしてないよ!
次にあっちに行くのはどちらかのお葬式のときになると思う
合わない感覚を持った人と繋がってる時間って苦痛だから主も無理せずね

2023/02/24(金) 11:14:45


143. 匿名@ガールズちゃんねる
最初甲斐甲斐しくやっちゃうとそのルートできちゃうよね
納得いかないから、夫がやるものってスタンスでスルーを暫く頑張ったら夫がやりとりするようになった
スマホに義父義母義姉から着信きた時点で面倒な事言われるんだろなと内容わかるから、気づかなかったで押し通した
ただ義弟のお金貸してみたいなのは私で止められてたから直でやりとりしてると止められないのは難点

2023/02/24(金) 11:16:24


165. 匿名@ガールズちゃんねる
>>1
私は頑張ってたけど、アホらしくなり去年から義家族関係は一切してません
旦那に「なんでこんな酷い事が出来る?人として信じられない、お前という人間が心底嫌い」等散々言われました
実家が沖縄の私、義実家に毎年お中元で沖縄からブルーシールの詰め合わせを送ってるけど、旦那義両親、うちの家族どころか、私にもお礼は無し!
旦那は沖縄からの娘のお祝い、プレゼントに対してお礼どころか、文句ばっかり(入園祝いに鞄や園服を収納出来る棚、「最悪~!組み立てなアカンやん」)
更に最近、「いつまでこんな状態続けるんだ?俺お前の親に何か酷い事したか?何もしてないだろ!」
と言ってきたので、「そうだね、本当に何もしてないね。だから私も今現在何もしてないんですけど」と言い返しました☺️

2023/02/24(金) 11:32:45


編集元: 義実家・義親族とのやりとりは女の仕事なんですか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
入ったばかりで仕事辞めたい人
会社のトイレの使用マナーが悪い
職場の飲み会に参加したくない
♥あわせて読みたい♥