1. 匿名@ガールズちゃんねる
主は色々な国に旅行していくうちに、日本の建築やインフラの素晴らしさを再確認し、日本に住んでるだけで超幸せなんだと痛感し、物欲があまり無くなってしまいました。

昔は良い家に住んで良い車に乗って、たまには高級ホテルで食事して海外旅行で贅沢してみたいなのに憧れていたのですが、中古の家に住み中古車に乗り地元の定食屋さんに通う日々。本当に日本の家は丈夫。料理のクオリティ高すぎ。

お金は貯まるので早期退職を目指し、ゆっくりのんびり過ごすのが夢になりました。

価値観が変わり生き方も変わった人いますか?

2023/02/24(金) 00:59:51




3. 匿名@ガールズちゃんねる
ソシャゲ。やってみたら楽しかった🙌

2023/02/24(金) 01:01:11


4. 匿名@ガールズちゃんねる
中国人と関わった時

2023/02/24(金) 01:01:48


16. 匿名@ガールズちゃんねる
>>4
大声で怒鳴り付け合うみたいな喧嘩するのマジなんだね
中国人の女同士で口喧嘩してるの(日本の街中)見かけてビックリした

2023/02/24(金) 01:10:48


22. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
喧嘩してないのに喧嘩口調じゃない?

2023/02/24(金) 01:16:53


33. 匿名@ガールズちゃんねる
>>22
ごめんなさいと言った方が負けな文化なんだとさ

2023/02/24(金) 01:39:04


34. 匿名@ガールズちゃんねる
>>16
中国人女性同士だと、相手の髪の毛つかんで引っ張るぐらいの暴力行為は余裕でするね。

2023/02/24(金) 01:42:38


6. 匿名@ガールズちゃんねる
ダイビング始めたら変わったよ
潜ると悩みとかがどうでも良くなる

2023/02/24(金) 01:02:25


8. 匿名@ガールズちゃんねる
病気。命の危機を感じたら、自分や家族を最優先だと考えるようになった。できるかどうかは時と場合によるけど心の中では優先順位がはっきりできた。

2023/02/24(金) 01:03:50


10. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナ前まで国内旅行より年1の海外旅行派だったんだけど旅行支援で国内旅行したら国内旅行も楽しくて今は47都道府県制覇するのが目標になった
日本の地理にも建造物とか見て歴史にもコロナ前より詳しくなった

2023/02/24(金) 01:05:30


11. 匿名@ガールズちゃんねる
誠実に話せば伝わる、自分が思う正しいことが全てという価値観(人を傷つけないとか迷惑をかけないとか私にとっては当たり前のこと)。

話をしても伝わらない人はいる。その内容が正しくてもそうでなくても。正しいかどうかだけ叫んでも自分が辛くなることもある。

2023/02/24(金) 01:05:56


12. 匿名@ガールズちゃんねる
大病をすると
180度くらい価値観変わる
命がなかったら、
他に何があっても意味がない

2023/02/24(金) 01:06:57


20. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私は自宅で倒れてから普通にご飯が食べられて、普通に二足歩行できるのって結構すごいと実感した。

2023/02/24(金) 01:14:54


26. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
私、ハードな仕事とパワハラで入院して再起不能になった時にガラッと考え変わった。
それまでは「キツくてもブラックでも正社員でそこそこ収入あればいい」と思ってたけど、非正規でも健康な方がずっといい。

非正規になった時に事情を知らない人達からいきなり「転職してちゃんと常勤で働けば」って怒られたし話しても分かってくれなくて挨拶無視までされたけど、それでもまた倒れるリスク犯してまで正社員に戻ろうと思えなかった。

帰宅途中で疲れて運転操作誤って事故起こしたり、倒れて搬送騒ぎ起こして周りに迷惑かけたって、誰も責任取ってくれないし。

2023/02/24(金) 01:21:19


86. 匿名@ガールズちゃんねる
>>26
私はやりがいがある仕事だから!と超超超ブラックな業界にいたけど体壊してメンタルやばくなってやめた。
やめてからしばらくは逃げ出した自分が恥ずかしかったけど他の仕事に就いたときにようやく、生きていくために働いてるはずなのに働くために死ぬなんておかしいと気づいた。
強迫観念だったのか洗脳状態だったのか、視野が狭くなりすぎていた。

2023/02/24(金) 06:13:04


58. 匿名@ガールズちゃんねる
>>12
ホントそう思います💦
私も大病では無かったですが高血圧になり手術で子宮を全摘した時は自分ファーストで生きようって思いました💦

2023/02/24(金) 02:55:38


13. 匿名@ガールズちゃんねる
旦那と別れて気がついたんだけど
相手にあわせて生きることの無駄さが
身にしみてわかったことかなぁ

結婚する前にたぶん自分の中にあったであろう
相手の意見にうまく合わせるとか摺り寄せることが賢いとか
波風立てずにやりましょうみたいな日本人的価値観みたいなのも
ヘッ馬鹿馬鹿しいやっ!ってなった

2023/02/24(金) 01:07:40


14. 匿名@ガールズちゃんねる
最近あんこと和食が美味しい

2023/02/24(金) 01:08:16


15. 匿名@ガールズちゃんねる
普通車しかあり得ない!と思ってたけど、代車で軽自動車借りて、全然良いじゃん!と思って、軽自動車に乗り換えた。燃費良いし、ガソリン代、維持費安いし、何の不自由もなし!

2023/02/24(金) 01:10:19


24. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
私も軽自動車なんて論外だった(小さい時に母親の車が軽自動車でいい思い出が無かった、父親のファミリーカーは乗り心地良かった)
でも車持つ立場になると経済的だし今の軽自動車は昔より快適だし、最高です。
家族持つとファミリーカー必要になってくる場面もあると思うけどサブカーとか、独り身の車には丁度いいサイズ。

2023/02/24(金) 01:18:36


39. 匿名@ガールズちゃんねる
>>15
軽自動車が怖いのは、事故った時じゃない?
フロント部分が小さいから、事故って死ぬ可能性が高い。
普通車なら前の部分か潰れただけで済む事故でも、死んだり脚失ったり。

2023/02/24(金) 01:47:24


83. 匿名@ガールズちゃんねる
>>39
後ろも危ないよ。
トランクルームから後部座席の長さなんて極短。
ぶつけられたら終わりだよ。

2023/02/24(金) 06:06:50


17. 匿名@ガールズちゃんねる
小学校低学年までは、お金に関しては深く考えて無かったけど、高学年で「世の中、金」だと思うようになった。

2023/02/24(金) 01:12:16


18. 匿名@ガールズちゃんねる
けっこうな病気

普通の人生に感謝できるようになった。
派手じゃなくても良いし、キラキラした生活じゃなくても良い、理想どおりじゃなくても良い。
THE普通の人生が幸せなんだと思った。

2023/02/24(金) 01:13:16


21. 匿名@ガールズちゃんねる
>>18

すごくわかるなー。普通に起きて朝を迎えてご飯食べて、たまに映画みたり、動きやすい服で地元の観光地を観光してみたりという事だけで幸せ。

2023/02/24(金) 01:16:52


19. 匿名@ガールズちゃんねる
人に優しくすると必ず自分に返ってくると教えられて育ってきた。
愛して尽くした旦那に裏切られた。
自分で自分に優しくするようになった。人に期待しない価値観になった今の方が生きやすいし、周りとの関係性も良い。

2023/02/24(金) 01:13:29


28. 匿名@ガールズちゃんねる
>>19

私も同じ、人は殆ど自己中に生きてるんだなと知った。でも振り返ると相手を選ばなきゃいけないと悟った。見知らぬ人には常識的に優しく、周りは自分を大切にしてくれた人、時間を使ってくれた人に優しくしようって価値観に変わった。

浮気した彼は私には殆ど何もしてくれなかったけど
本当に好きだと言ってくれる今の彼は本当に優しく私が喜ぶ事をしてくれようとする。

そこから女は少しワガママ位がちょうどいいって意味がわかった気がする。

2023/02/24(金) 01:23:48


27. 匿名@ガールズちゃんねる
死ぬときには何も持ってはいけないんだなと思った。必要なものしか買わなくなった。

2023/02/24(金) 01:22:11


29. 匿名@ガールズちゃんねる
ちょっと違うかもだけど
アメリカの壮大なグランドキャニオンみたら普段の悩みなんてちっぽけだと思いました。
時間が経ったら現実に戻されてまたウジウジしてしまったけど。

2023/02/24(金) 01:24:28


31. 匿名@ガールズちゃんねる
映画の「ラストエンペラー」観て、うおぉ~紫禁城大きくてゴージャス!カッコいい住みたい!とミーハー心で北京に行ってみたけど、実際は床に石が完全に弾敷き詰められてて底冷えする建物だったため、憧れる気持ちは全くなくなった。住むの辛そうだし皇帝稼業も大変だったね…

2023/02/24(金) 01:33:49


32. 匿名@ガールズちゃんねる
コロナでずっと一緒だった苦手な家族が旅行中で不在の時期
幸せってこんな感じって実感しちゃった
些細なことだけど私には大きかった 今後の身の振りかた本気で考える

2023/02/24(金) 01:35:22


35. 匿名@ガールズちゃんねる
家族に食事は温かいものを出すべきで食べて欲しいとずっと思ってた。
それなのに出来立てをすぐに食べようとしない。「せっかく温かいもの作ったのになんですぐに食べないの!!!」と怒ったら、家族は出来立てほかほかの温かいものにはこだわりがなくて、むしろぬるめは好き、冷めてても全然OKだと知った。
温かいものを出すのが当たり前だと思ってたのは自分だけの価値観だったと気付いた。

2023/02/24(金) 01:42:42


69. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
私はあなたの手料理が食べたいです。出来立て最高ですよね。でも冷めてもいいと思ったら少し楽かな。

2023/02/24(金) 04:37:07


104. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
私もいつの頃からか全然頑張らなくなった(旦那がかなり長期で単身赴任してるのもあるかも?)
息子2人は大きくなった
色々とあったってのもあるけど、お母さんはこんなに頑張ってるのになんで⁈って気持ちが全くないから親子喧嘩なんてもう何年もしてない
とにかく全力で味方になろうとしか思ってないのと、それまでの私が間違ってたと思うのもある
喧嘩のない状態がいいのか悪いのかは分からないけど、親子と言うより3人で共同生活してるような感じ

2023/02/24(金) 07:16:35


155. 匿名@ガールズちゃんねる
>>35
自分では当たり前だと思ってた価値観は、仕事でも家の中でも沢山あって、そういうものから解放された時に「気付きって大事だな」と思うよね。

まわりはそこまで望んでなかったものを、自分なりに一生懸命やっててそれがまたストレスになってるなんて、本末転倒だもんなぁ。

2023/02/24(金) 08:38:38


36. 匿名@ガールズちゃんねる
外食最高と思ってたけど、自炊最高に変わった。
衛生的に綺麗で安心。

2023/02/24(金) 01:43:14


40. 匿名@ガールズちゃんねる
夫との死別。
30代半ばで交通事故で突然亡くなった。
暗くて申し訳ないけど、10年経った今でも毎日を楽しむ自分に戻ることがない。

2023/02/24(金) 01:47:29


41. 匿名@ガールズちゃんねる
震災で価値観変わった。戸建て買う予定がマンションに変えたし地盤を気にするようになったり家具は低いものを選ぶようになったり。

2023/02/24(金) 01:48:01


42. 匿名@ガールズちゃんねる
死ぬ事について深く考えたことはなかったしまだまだ先の事と思ってた。
でも、中学のクラスメイトが病気であっという間に亡くなった。
自分が親になり同級生が亡くなった年齢にに我が子がなった事で、さらに子供を先に亡くす親の気持ちも改めて分かった。
いろんな価値観が変わったと思う。

2023/02/24(金) 01:48:04


44. 匿名@ガールズちゃんねる
産後ホルモンバランスの崩れか産後うつか、とにかく自分のメンタルが自分でコントロールできなくてヒステリックに叫んだり子供のようの大泣きしたり本気で死のうと思ったり…
本当にまさに狂人という感じになってしまって家中が大変な事になり元々夫婦共に温厚なタイプだったのに最終的には旦那とも殴り合い、離婚寸前までいった
今は少しずつ落ち着いてきたけどまさか自分がメンタルを病むなんて想像もしていなかった
うつ病は甘えとか思っていたわけじゃないけど本当に自分のメンタルがどうにも出来なくなる事があるんだと知ってなんだか人に対して優しい気持ちを持てるようになった気がする
人の弱い部分に心を寄せられるようになったというかさ

2023/02/24(金) 01:51:21


49. 匿名@ガールズちゃんねる
子供の頃アメリカに住んだこと
日本に帰ってから学校に馴染めなかったし大人になってからも職場がブラックだったりしたけど、世界は広いからいろんな場所いろんな人がいて、今の場所に固執する必要は全くないという価値観を子供の頃から持ててた

2023/02/24(金) 01:57:35


51. 匿名@ガールズちゃんねる
人の事を性格じゃなくて脳の特性なんだと分析しだすと興味深く思えてきた

2023/02/24(金) 02:07:25


53. 匿名@ガールズちゃんねる
若い頃はファッション誌に載るほど服オタで、一日中お洒落のことばかり考えてた
当然、都会も好きで結婚して子育てするのも都会の無機質な分譲マンションで満足してた
でも着飾ることに飽きてきて、仕事に没頭したりオタクな趣味に目覚めるにつれ、都会が居心地よく思えなくなって来たんだよね
週末は自然豊かな土地に行くようになり、週末リゾートしようと旦那と別荘を探し始めたりして
結局、子供の進学先に近い自然豊かな土地へ移住して、庭いじりと家庭菜園を楽しんで暮らすようになったわ

2023/02/24(金) 02:17:25


54. 匿名@ガールズちゃんねる
洋画、西洋芸術が好きなせいもあって欧米に憧れや親しみがあったけど
最近の欧米のポリコレや多様性やらで
西洋文化の行き着く先がアレなのか…と思うと憧れが消滅した
昔は旅行行くなら欧米行きたい思ってたけど、今は全く思わない

2023/02/24(金) 02:39:24


55. 匿名@ガールズちゃんねる
・人は実年齢で見るより人間性で見るようになった。
親子ほど離れてる歳の子から価値観や考え方を教わる事あるし、年上や同年代の人でもクソな奴いるしで年齢は関係無くて人間性なんだなと思う様になった。

2023/02/24(金) 02:43:49


56. 匿名@ガールズちゃんねる
病気で手術で死にかけたけど助かった。
ネガティブからポジティブに変わった。
クヨクヨ悩んだり落ち込まなくなった。
苦手なものにあえて挑戦するようになった。
健康は大事だと実感した。

2023/02/24(金) 02:49:39


65. 匿名@ガールズちゃんねる
皆さんみたいに真剣な話じゃなくて申し訳ないんですが…

猫が苦手で圧倒的犬派でしたが、猫大好きな人と結婚して、触れ合ったりテレビ見ていたりする内に猫もめちゃめちゃ好きになりました。
犬と猫が仲良しな番組見ると、すごく癒されます。

2023/02/24(金) 03:41:55


70. 匿名@ガールズちゃんねる
本当に無知だったの
いとこの子供がダウン症と聞いて可哀想にと思ってしまった
でも某バイオリニストのダウン症のお姉さんを見たら、自分で色々できるしお仕事もしてピアノも習って毒舌だけど面白くて妹思いで素敵な人だと
可哀想なんて思った自分を恥ずかしい
もうそんな勘違いはしません

2023/02/24(金) 04:52:00


71. 匿名@ガールズちゃんねる
母親の死
『なんかもう、無理して家族ごっこしなくてもいいや!自分は今まで頑張ってきたし、もう人にいいように利用されたくない』と強く思ったし、家族とも音信不通にした。スッキリした。

表面上、家族の形をしてただけで母親がなんとか繋いでいたけど 自分はいつもそのボロを出さないように協力させられる側だったから、うんざりしてた。

2023/02/24(金) 05:04:42


73. 匿名@ガールズちゃんねる
他人に対して冷淡になった

これから辞める職場、助け合いなんてないし、助けを求められて応えようとしてた相手も私よりずっと強い、助けなんかいらないだろって図太くて意地悪な人だった
人と人との縁とかどうでもいいし、もう二度と会うことないだろうし、どう思われてもいいし私からは何も思わないし

2023/02/24(金) 05:14:00


編集元: 価値観が変わった事がありますか?

。*゚+。。+゚* SNSでシェア *゚+。。+゚*。
♥アクセスが多い関連記事♥
入るとワクワクする店
忘れられない一文
姫ポジになるには?
♥あわせて読みたい♥